石窯ドーム ER-XD3000 のクチコミ掲示板

2022年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-XD3000

  • 熱風2段のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」により、好きな食材を並べるだけで本格料理が簡単にできる。
  • 「300℃高火力」熱風2段オーブンでおいしく調理でき、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で熱の対流がよくムラを抑える。
  • 奥行き39.9cm(ハンドルは含まない)の薄型コンパクト。フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内でサッと拭け、「とれちゃうコート」で汚れが付きにくい。
最安価格(税込):

¥48,818 グランブラック[グランブラック]

(前週比:+1,318円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥52,371 グランブラック[グランブラック]

[Amazon] EC-JOY

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,818¥52,800 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-XD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-XD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-XD3000と石窯ドーム ER-YD3000を比較する

石窯ドーム ER-YD3000
石窯ドーム ER-YD3000石窯ドーム ER-YD3000

石窯ドーム ER-YD3000

最安価格(税込): ¥47,600 発売日:2023年 6月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-XD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-XD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-XD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-XD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-XD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-XD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-XD3000のオークション

石窯ドーム ER-XD3000東芝

最安価格(税込):¥48,818 [グランブラック] (前週比:+1,318円↑) 発売日:2022年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-XD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-XD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-XD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-XD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-XD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-XD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-XD3000のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-XD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-XD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-XD3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

下段の角皿設置が不安定です

2024/12/14 13:46(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
こちらの商品を先日新品購入して使用しております。

オーブン機能で使用する角皿がありますが、下段に設置しようとすると非常に不安定ですぐに外れて落下しそうになっています。
私が見たところ角皿を支える出っ張り間の距離が角皿に対して足りない気がしています。(写真をご参照ください)

また上段の角皿は安定して設置することができます。
角皿は2枚とも同じ形状に見えます。
新品なので庫内を確認したところ変形などはなさそうです。

おそらく私の設置方法が間違っていると思うのですが、説明書を読んでみても解決できないため、修理依頼する前にこちらで質問させていただきました。
私の設置ミスなのか、設計上の欠陥なのかわかりません。

実際に使っておられる方、ご意見・アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:25998895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/14 15:20(8ヶ月以上前)

sinergyさん、はじめまして。

角皿は、ただスライドして挿入するだけです。

量販店さんの店頭の同等機種(本機は2つ前の機種です)で確認しましたが、1枚目の写真からは明らかに庫内の変形だと判断できます。

上位シリーズでもありメーカーさんも検査のうえで出荷していると思われますが、輸送時の商品落下での変形なども考えられます。

オーブン使用時、庫内が熱膨張し角皿が落下する危険が考えられますので、修理依頼をおすすめします。

それでは、ご参考まで。

書込番号:25999025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sinergyさん
クチコミ投稿数:36件

2024/12/14 15:30(8ヶ月以上前)

>プラナー大好きさん
早速ご回答いただきありがとうございました。
参考になるアドバイスで大変助かります。
保証期間内のため、Web修理受付フォームから依頼しました。

書込番号:25999045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体天板の膨らみ

2023/05/23 20:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:256件

今月1日に配送設置。
今日まで気が付かなかったのですが、写真のように左側の天板が膨らんでいました。
本体を拭き掃除している時にボコボコとへこむなぁ…と思い、何気なく見てみたら写真のような状態でした。
使用用途は、今のところ温めのみで、冷凍保存したご飯を温めるのに600wで4分くらいの温めが現在の主な使用状況です。

放熱などの対策で、このような仕様になっているのか、製造工程での不具合でこうなっているのか分からないので質問させていただきました。
これは、正常なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25271760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/05/23 21:31(1年以上前)

>俺参上!さん

こんばんは。
放熱のために、意図的にこのような見苦しいスキマを作ることは考えられません。
私なら新品でこのような状態だったら交換を要求するし、私以外にもそういう人は多くいると思います。
新品でと書きましたが、スレ主さんの場合もまだメーカ保証期間内なので、熱い鍋を乗せてしまったなどの過失がないのであれば、一度、販売店に相談されてはどうでしょう。

ただ、機能上の問題ではなく見栄えの問題であること、一定期間使用していること、さらに、メーカが東芝であることなど考えると、交換はちょっと難しいかなという気もします。

書込番号:25271850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2023/05/23 21:35(1年以上前)

この機種は持っていません。
写真を見るかぎり、外装部品の形成ミスか、組み立て時の力加減のミスだと思います。
やれることは販売店に持ち込み、交換要望ですが、もう3週間経っているので受けてくれるかですが。
メーカーに言って、部品交換の修理のどちらかになるでしょう。
交換は早くが理想です。
時期的には断られるでしょう。
ま、早く連絡したほうがいいのは間違いありません。
購入店舗がネットなどの通販だと、店の対応はしてくれず、メーカーへの投げ対応になることもありますね。
保証書に記載されていないなら、レシートも必要でしょう。
販売が昨年の7月からなので、未記入でもどうにかなる場合もあります。

書込番号:25271858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2023/05/24 00:22(1年以上前)

>bebezさん
返信ありがとうございます

製造工程での不具合なんですね…
明日にでも販売店に連絡してみようと思います。
仰る通り、見た目の問題だけかもしれませんが、こういう状態になるという事は、今後、何かしらの故障に繋がるのではないかと精神的に不安になります(汗)

東芝自身も買収されてからはサポートが悪くなっているのですね…


>MiEVさん
返信ありがとうございます

製造工程での不具合なんですね…
もう後継機種の発売が決まっていて、現行機種のこちらの商品は、口コミを拝見すると展示在庫品がほとんどのようなので、交換は難しいですよね…

購入は大手の実店舗での購入でしたので、明日にでも販売店に連絡してみようと思います。

bebezさん。MiEVさん。ありがとうございます

書込番号:25272021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2023/05/25 00:07(1年以上前)

>bebezさん
>MiEVさん

今日、購入店舗に電話をして膨らみの事を伝えました。
購入店舗から交換対応ということで解決致しました。

相談に乗ってくださりありがとうございます。

書込番号:25273248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/05/25 06:59(1年以上前)

>俺参上!さん

良かったですね。
これで、気分良く使えますね。

書込番号:25273367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良でしょうか?

2023/01/17 12:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

スレ主 yossio23さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
ダイヤルスイッチの操作の感触について。

【質問内容、その他コメント】
すみません。初めて投稿させていただきます。

使用されている方にお伺いしたいのですが、
メニューを選択する、くるくると回すスイッチですが、回すと、感触の良い、「カタカタ……」ではなく、「ガサ…ガサガサ……」とダイヤルの部品が擦れているような感触がします。結構使用していても気になります。これは初期不良と言えるのでしょうか??

先程通電して見ましたが動作は問題なさそうです。

書込番号:25101195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2023/01/17 19:21(1年以上前)

>yossio23さん

特に気にしておりませんでしたが、
こちらもこぎみよい感じではありませんでした。

ステレオの音量調節する訳でもないですし、
問題にしなくてもいいような気がします。

書込番号:25101745

ナイスクチコミ!3


スレ主 yossio23さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/17 20:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

もう少し使ってみようと思います。

書込番号:25101884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cozy_2008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/17 21:00(1年以上前)

>yossio23さん
その後、ガサガサ音はどうでしょうか?

私も同じシリーズのER-XD5000を先週購入しましたが同じくパネルとダイヤルが擦れてガサガサと音が鳴ります。

私自身、神経質な性格なので一度気になると気になって仕方がありません。

安い買い物ではないので一度、販売店とメーカーに問い合わせしようと思います。

ちなみに店頭で確認した時は音はしませんでした。

書込番号:25467850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossio23さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/17 21:24(1年以上前)

>cozy_2008さん

私は結局初期不良で販売店に連絡し、修理を手配してもらいました。
初期不良なので工賃等は無料でやっていただきました。
つまみの部分のみの交換で20分ほどで終わりました。

交換してもらい少し良くなりました。が、まだまだ店頭での気持ち良いカタカタ感には遠く、ガシャガシャ?シャリシャリ?という感じが少し残ります。元々そういう仕様なのかもしれません。

少しでも参考になりましたら幸いです。

書込番号:25467898

ナイスクチコミ!0


cozy_2008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/17 22:01(1年以上前)

>yossio23さん
返信ありがとうございます。

修理で対応してもらったんですね。

参考になります。

つまみのみの交換とのことですが、個人的にはパネルが若干浮いているのも原因かなぁと思います。

書込番号:25467961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームオーブンレンジのレンジ温め結露

2023/01/13 21:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
単機能レンジからの買い替えでこちらの機種も含めて検討・情報収集しています。
1つ気になったのが、過去機種RD3000の掲示板を拝見し、
『最近のスチーム機能付きオーブンレンジは気密性を高めているため、レンジ温めをすると庫内に水滴が付く』と書いてあったことです。

こちらのXD3000に限らず、他メーカーのスチームオーブンレンジも含めて、電子レンジ温めを使用すると水滴は付くものなのでしょうか?

書込番号:25095905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2023/01/14 21:41(1年以上前)

じょん大吉さんさん、はじめまして。

以前も同様のレスをしましたが、食品を加熱しますと食品中の水分の一部が蒸気として出ます。
(コンロなどでの煮炊き時や炊飯器から出ている蒸気などと同じです)

昔(スチーム機能が無い時代)のレンジはこれらをファンなどを用いて積極的に庫外に排出していました。

しかし、スチーム機能搭載のレンジでは、発生させたスチームを逃がさないよう庫内の密閉性を高めた設計になっているため
多量の食品蒸気がほぼ全て残留します。 (ファンは高圧部など内部冷却用のみです)

また、庫内の密閉性を高めた理由は排気口から排出したスチームやオーブン使用時の煙で製品の周囲の家具や壁などに
被害を与えることを防止する目的もあります。

他メーカーを含めて食品加熱時の自然現象ですので、都度拭取ってのご使用をお勧めします。

補足ですが、扉の下の「水受け」は、扉に付着した結露水が本体下に滴下するのを防止し、その水を
自然乾燥をさせる目的での設置です。

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:25097475

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/01/15 01:39(1年以上前)

プラナー大好きさん

返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
スチーム機能はそこまで使用しないため、
選択肢は狭まりますがスチーム機能無しのものも調べてみます。

書込番号:25097792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れやすいんでしょうか…?

2022/12/19 13:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:13件

店頭で色々見てこの機種がいいかなと思ったんですが、
前機種を見ると3年ほどで故障している方がチラホラ…
たまたま前機種が良くなかったのか、
それとも石窯ドームは壊れやすいのか…

今は10年ほど前に購入したパナソニックのビストロを使っていて
ビストロも見てみたんですが、
上部分にざらつきがあって掃除がしにくそうだな…と。
(それは今使ってる機種もなんですけど)

お菓子を趣味で作っているので
30L、250度、庫内の掃除がしやすい(拭きやすい)
という3点があれば他機種でもいいんですが…
長年石窯ドームをお使いの方などいらっしゃいましたら
そのあたりのことを聞かせていただけると嬉しいです。

書込番号:25060106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/12/19 13:50(1年以上前)

>だだのつまさん
こんにちは

使用者ではありませんが、

ここでのちらほらは、壊れたしたしか記載がないので、売れ数に対して

氷山の一角でしかありません。あまり故障のことを心配しすぎると

どの機種も 買えなくなってしまいます。ただ長期保証は、つけておいたほうが

無難な世の中になりましたね。よい買い物ができますように。

書込番号:25060125

ナイスクチコミ!18


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/19 15:19(1年以上前)

逆の見方をすると、壊れたと書いて壊れていない人は壊れていないということです。
売れた分のどのくらいの割合が壊れているのかわかりませんが、壊れなければここに書き込まない、ということです。

それに、今はどこなら壊れにくい、とかはありません。
購入者の運次第になっています。
運が良ければ壊れない、悪ければ壊れる。そんな現状です。
どこのメーカーを選んでもそれは変わらないようです。
壊れるのが心配なら保証の充実した製品を選びましょう。
できることはそれだけですから。

書込番号:25060228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/12/19 15:41(1年以上前)

大量生産品は少ないでしょうが初期不良や短期間に壊れることがあります。
そのためのメーカー保証です。
生産全量が長期間壊れないなら、保証という概念は無いでしょう。
購入者全員がネットに、使用状況を書き込むわけではありません。
逆に買わなくとも、書く人がいるかも知れません。(閲覧数を伸ばす目的で)
購入者が使用に問題がないなら、書き込む人は少ないでしょう。
不具合が起きたら、書き込む人はいるでしょう。
あまりネットの書き込みを見にくのも良し悪しです。
「そういう人も少なからずいるんだな」的に捉えたらいいでしょう。
問題が多い製品が多いならリコールなどの対応になるでしょう。
ただ、製品によっては中々リコールにならないのもあるのも事実です。
不具合が心配で、ネットの書き込みを真に受け、購入に躊躇するなら、買わないことです。
それが一番いい方法です。
お金を払い利便性を受けたいなら買うことになります。
お金・利便性・製品の信頼性・メーカーの対応、どれに重きを置くかはだだのつまさん次第です。

書込番号:25060255

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2022/12/20 11:43(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
確かにそうですね(⌒-⌒; )
店頭で見かけて見た目も掃除しやすさも値段的にもこれがいい!って思ったのですが
一応クチコミはどんな感じか…とこちらを見に来て心配になってしまいました。
長期保証、大事ですね。

>S_DDSさん
壊れてない人は書き込まないですね。たしかに。
>今はどこなら壊れにくい、とかはありません。
こちらを見るまで、中のプレートが割れてしまうことがあるなんて知らなかったです。
壊れるか壊れないか運次第…
それなら自分が良いと思ったものを信じて買うのがいいですね。

>MiEVさん
クチコミを見るのは良し悪しというのは本当ですね。
壊れた時に対応が悪かった、と
書かれてることがほとんどだったのが一番気になってしまって。
でもそういう不満があるからこそ書き込みしてくれるんですよね。
『そういう人もいるんだなくらいに捉える』というのは本当に大事だなと思いました。


もう一度店頭で見てから決めようと思います。
できるなら初期不良に当たりませんように…(>人<;)
あと何を買っても数年してもすごく良かったら、
そのことは書こうかなと思いました(⌒-⌒; )

皆様ありがとうございました。

書込番号:25061354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉と水受けが干渉する

2022/11/20 15:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:5件

扉を開け締めすると、水受けの部分と扉の下部が干渉してこすれる音がします。
実際に見ていると水受け部分が動いているので、気のせいという事はなさそうです。
この様な仕様ではないと信じたいのですが、皆様のご使用している物はどうでしょうか?
なにか考えられる原因がありましたら教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25017803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2022/11/20 15:57(1年以上前)

きー123456さん、はじめまして。

通常、扉開閉時には水受けと扉下部には最小で1ミリ以上の隙間があるのが普通です。

まして高級シリーズの製品で出荷時の調整不良などで扉開閉時に水受けに接触することは考えられません。
(このクラスの製品はタイの東芝自身の工場生産のはずです)

考えられる原因は、輸送事故(製品落下)などで本体底に変形(凹み)が生じているくらいですので確認をしてみられては?
万一、その可能性がある場合は、早めに販売店さんへの相談をお勧め。

それでは、あくまでご参考まで・・・。
 

書込番号:25017849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/11/20 17:03(1年以上前)

プラナー大好きさん、ご返信を頂きありがとうございます。
本体の底面を確認したところ、すぐわかるような破損はありませんでした。
段ボールも特に破れたりはしていないようです。
何回か開閉すると奥にあった水受けがだんだん前にでてくる状態で。
早速メーカーに問い合わせしたところ、やはり扉と水受けは干渉しないとの事で
未使用品であれば交換対応と言ってもらえたので、部屋の隅にひっそり置いてあります。
(使用していたら交換ではないの?という疑問はありますが・・)
前使用していたオーブンレンジを捨てていなくてよかったです。
初期不良だったとしても修理受付から予約との事で、今月中の対応となりそうです。
十年ぶりに購入したオーブンレンジでウキウキしていたので残念です。
どうなったかまた動きがありましたら書き込みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25017935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/11/20 23:33(1年以上前)

>きー123456さん
>扉を開け締めすると、水受けの部分と扉の下部が干渉してこすれる音がします。

こんばんは.トラブルが生じているようでご心配ですね.
確認のところ写真のように扉と水受けの部分は5.0mmほど隙間がありますので干渉しない構造です.

文章だけですと伝わりづらい部分がありますから、一度写真を撮ってアップしていただけると
多くの方々から指摘を受けることができると思いますよ.

書込番号:25018493

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/11/21 09:39(1年以上前)

扉を閉めた状態

扉を半開きにした状態

こまわり犬さん、ご返信頂きありがとうございます。
ご丁寧に写真まで頂き恐縮です。

正面から写真を撮ってみました。
一枚目は扉を閉めて真横から撮った写真、二枚目は扉を半開きにして撮った写真です。
頂いた写真と比べると、隙間が狭く、中心に向かってアーチ状に水受けが曲がっているような気がします。(多分?)
半開きの時には完全に水受けと扉の隙間がなくなり、こすれてしまう状況です。
わかりやすい写真になっているといいのですが。

書込番号:25018814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/11/21 23:43(1年以上前)

赤丸・黄色矢印の部分に力が加わってます

試しにタオルを敷いてドアを開け閉めすると引っかかる

>きー123456さん

たぶん理由がわかりました.

1. 硬いキッチン台の上に置いてドアを開け閉めしてみてください.

頂いた写真を見て、【厚めの敷物の上に置いてある】のに違和感を感じて試してみたところ、
1枚目写真の赤丸・黄色矢印の部分が押されて力が加わってると思います.
2枚目写真のように試しにタオルを敷いてドアを開け閉めしてみたら引っかかるようになりました.

我が家ではステンレス台の上に置いてますので地震対策のため1枚目写真の「緑色矢印」の足に1.0mm厚両面テープで
簡易固定しています.頂いた写真は簡易的に床に置いて撮った写真かとも思いますが、オーブンレンジの自重があるため
「敷物」の上では緑矢印箇所が沈み、水受けを支える黄色矢印箇所が押されて上がると思います.

硬いレンジ台やキッチン台に置けば解決すると思います.
それでもダメなら緑色矢印の足に厚みのある両面テープなど挟むのも1手かと思いますがその必要も無いかと考えます.

解決するといいですね(^^

書込番号:25019749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/11/22 08:52(1年以上前)

>こまわり犬さん
検証までして頂きありがとうございます。
重かったですよね。

実は、最初は硬いキッチン台に置いていたのですが
使用してしまうと交換できないと東芝さんから聞いたため
部屋の隅にタオルを敷いて置いてある状態なのです。

確かに干渉具合はタオルなしの方が弱いのですが
こすれてしまう状態は硬い台の上でもおきてしまうのです。

月末に修理の方が来てくれるので、その時によく見てもらおうかと思います。
その後原因等わかりましたらこちらに記載させていただきますね。

色々と対策や原因など考えていただきありがとうございます。

書込番号:25019991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/11/23 01:52(1年以上前)

>月末に修理の方が来てくれるので、その時によく見てもらおうかと思います。

あぁ、既に修理の方が来ていただく手はずになっていたのですね..

修理スタッフが来てくれるとはメーカー側で迅速な対応を取るんだなと感心しました.
解決するといいですね.

書込番号:25021125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/12/12 10:33(1年以上前)

11月末に修理担当の方が来て商品の写真や動画を撮っていきました。
それ以降は使用してよいとの事だったので使用を開始しています。
交換希望と伝えましたが、修理の方では判断する事ができないとの事で
東芝さんに要望を伝えて判断を待つしかないとの事でした。
1週間待っていたのですが、電話がきたと思ったら
また写真を撮らせてほしいという内容でした。
そしてその後さらに待っております。(修理申し込みから3週間経過)
今回値段にひかれネットショップで購入しましたが
初期不良には対応しないというショップでしたので
高い家電については初期不良にすぐ対応して貰える所で
購入した方がいいなと実感しました。
東芝さんも初期不良でもなるべく修理で直したいようで
交換対応して貰うのはなかなか大変なようです。

以上、途中経過でした。

書込番号:25049761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 石窯ドーム ER-XD3000のオーナー石窯ドーム ER-XD3000の満足度5

2022/12/13 23:54(1年以上前)

>きー123456さん
>初期不良には対応しないというショップでしたので

メーカー側の非認定販売店での購入ということでしょうか.
初期不良では対応する正規認定販売店での購入であれば、対応が全く異なったということですね.(初期不良での直様交換対応の可否)

掃除機iRobot社などは正規認定販売店以外での購入の場合、メーカー保証さえ受けられないことを考えると(iRobotは極端な事例ですが)、東芝の対応は丁寧なんでしょうね.

いすれにせよ早く解決すると良いですね(^^)

書込番号:25052362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/03/22 20:58(1年以上前)

はじめまして!
私も同様の症状で困っています。
その後のメーカーの対応などお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25191244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-XD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-XD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-XD3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-XD3000
東芝

石窯ドーム ER-XD3000

最安価格(税込):¥48,818発売日:2022年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

石窯ドーム ER-XD3000をお気に入り製品に追加する <1233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング