NA-FA10K1
- 計量・投入の手間を省く「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載した縦型全自動洗濯機。液体合成洗剤約450mL、柔軟剤約560mLとたっぷり入る。
- 「スゴ落ち泡洗浄&パワフル立体水流」を採用し、大きな3枚羽根のパルセーターで衣類をしっかり動かし、ムラを抑えて汚れを落とす。
- 手動の洗剤ケースに専用の錠剤を入れて行う「次亜除菌」コースを搭載。
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2024年9月21日 01:03 | |
| 6 | 2 | 2024年1月22日 18:47 | |
| 6 | 2 | 2023年9月12日 00:40 | |
| 20 | 5 | 2023年8月27日 16:37 | |
| 15 | 1 | 2023年5月27日 10:13 | |
| 18 | 3 | 2023年5月17日 06:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて自動投入の洗濯機を購入し
1年たちました。
2〜3ヶ月に1度手動投入の掃除はしてるんですが、
5ヶ月程前に水漏れがあり、業者に入ってもらいましたが、特に異常はないと言われ、洗濯物の入れすぎと言われ、点検だけし帰られました。
そのときまでは手動投入口を外して使用していた
こともあり気にならなっかたんですが、
5ヶ月ぶりくらいに開けたら、
上から水滴が流れ落ちるような
形で黒カビが垂れ下がってました。
写真は簡単に掃除を終えたものですが、
ここまで汚れは付き物なのでしょうか?
手動投入口は使用してなくても掃除した方が
いいんでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:25706531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗剤等もカビ等の栄養源?になりますから掃除は必要ですね。
洗剤等を入れなくてもその部分に水を流して洗剤投入する工程は無くなりませんから濡れていますね。
水分等が有るだけでもカビは出て来るものですよ。
掃除の間隔は長く出来ると思いますが。
書込番号:25709654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更ですが、洗剤自動投入だけ使っていても手動投入のトレイに毎回水が通る仕様なので、
トレイをはめているだけでカビが生えやすい構造的な問題があります。
使わない手動投入のトレイを定期的に掃除するのも馬鹿らしいので、常に取り外した状態で使っています。
一度掃除してからあまり汚れなくなることはなくなりましたよ。
書込番号:25898232
4点
レビューでは静かそうだったのですが、ものすごく音が大きいです。
脱水のときは今の時代にこんなにうるさい脱水音の洗濯機があるのかと思うくらいうるさいです。
うちだけ?
洗濯時もギーギー言うので、修理で見てもらってグリス塗ってもらったら取りあえずはおさまったのですが、それから3ヶ月でまたキーキー言い始めました…
書込番号:25593609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みゆ0122さん
外れの個体なのかもしれませんね
保証が効くうちに見て貰いましょう
書込番号:25593614
2点
洗濯槽の駆動方式がなんなのかですね。
ダイレクトドライブ方式だと機械式の駆動部分が少ないので異音の発生は少ないです。
次回購入するときには洗濯槽の駆動方式を店員に聞いた方がいいです。
ダイレクトドライブだと何らかの表示がされているような気がします。
今時ベルト駆動のものはあるのかとも思いますが(価格の安いものは別です) ?
書込番号:25593654
1点
昨年の夏に、こちらのモデルを購入して使用しておりますが、今年の6月頃より白いTシャツに泥よごれのようなコーヒー牛乳の様なシミが付くようになりました。
ずっと色物と白い服をずっと一緒に洗濯してきましたが、この様な事は1度もなくなぜ急にシミが付く様になったのか不思議でなりません。
柔軟剤はダウニー・洗剤はNANOX臭い専用を自動投入を使用しております。
シミはワイドハイターやオキシクリーンや台所洗剤など色々な物でシミ抜きしましたが、落ちなくなってしまいました。
書込番号:25419170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご回答ありがとうございます。
柔軟剤は春頃から7月までは
ランドリンのフレッシュモヒート夏限定
を購入し使用してまして、
8月よりダウニーをコストコで
購入したばかりなので、古いという事は考えにくいのです。
書込番号:25419187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HITACHIの10kgタイプとで悩んだ末、デザインと洗剤柔軟剤のケースが内側にある点で、パナソニックを選択しました。
購入したのが後継機種が発売される直前の5月だったので、かなり安く買えたと思います。
3ヶ月使用してみた感想です。
【音が静か】
賃貸暮らしなので、早朝や夜遅めでも洗濯できるのは非常に助かる。
【自動投入機能】
なくていいと思っていた機能なのに、使ってみるととても便利。
自分で計って入れていた時に比べたら、洗剤や柔軟剤を買う頻度がかなり下がったので、前は入れ過ぎていたんだと気付く。
自動投入の設定は、入れるか入れないかは次回の洗濯時も継続されますが、投入する量の“少ない”“標準”“多い”は継続されず“標準”になる。
【水量】
手動で設定すると、22リットルの上が40リットル。
自動ではある29リットルや35リットルが選択できない。
【蓋が透明】
回っている様子を見れるのが楽しい。
見えることで気付くこともある。
【すすぎ】
購入時の設定では、すすぎ1回目がシャワーすすぎになっている。多分節水目的。
ためすすぎに変更しました。
書込番号:25397357 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
以前の洗濯機は上が平面で、手前に操作パネルがあったので、猫が飛び乗ってボタンを踏み、洗濯を途中で停止させられていることがよくありました。
コチラは操作パネルが奥にあり、パネルも蓋も前下がりに斜めになっているので、途中で止められることがなくなりました。
上に衣類やタオルなど、一時的に置きたい方には不便かもしれませんが、猫が洗濯機に乗りたがるご家庭にはオススメしたいです。
結局、しばらく使ってみないと家電の良し悪しはわからないし、迷っていた他の洗濯機を実際に使ってみたワケでもないので、コレが1番オススメです!とは言い切れませんが、おおむね満足です。
書込番号:25397715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>たけの子.comさん
すすぎは何分がデフォルトですすげてそうですか?
脱水は弱くないですか。
パナの縦型の脱水とすすぎが気になります。
書込番号:25397814
2点
>koutontonさん
まず、すすぎに関してです。
先ほど、少量の洗濯をしたので、観察してみました。
水量22リットルで、トータル36分。
コースは“おまかせ”
パネル表示は 洗い11分→すすぎ2回→脱水6分
となっていました。
(※前述のとおり、購入後“ためすすぎ”に設定を変更してあります)
すすぎの工程に移ってから、1回目が約9分半、2回目も約9分半でした。
すすぎランプが点滅している間なので、排水〜すすぎ終えるまでのトータル。つまり、排水→脱水→回し→ほぐし の合計になります。
水を溜めながら洗濯物が回っている+溜まってから回っている時間だと、1回目2回目ともに2分半程度かと思います。
洗剤の残留が気になる場合は、“注水すすぎ”に設定を変更された方がいいかもしれません。
書込番号:25398557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>koutonton さん
脱水に関して。
前の洗濯機より脱水は甘い気がしますが、もつれたりシワシワになっておらず、ふんわり脱水されている印象で、干しやすいと感じています。
我が家は365日完全室内干しですが、乾きにくいということもないので、私は気になりません。
ちなみに、一年前にパナの縦型洗濯機を購入した知人は、「脱水が甘いような…」と最初の頃は言ってましたが、「慣れた」そうです。
書込番号:25398577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけの子.comさん
たいへん参考になります。
家はパナのドラムですが、Tシャツを白くするには粉洗剤プラスつけ置き後の縦型最強だと思ってます。笑
室内干しサーキュレーターと除湿機併用も最強だと思います。
板汚し失礼しました。
書込番号:25398933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「おまかせ」で洗濯する場合のほとんどが洗濯量表示が「0.7」で、2倍くらい入れても、0.8の表示です。
本当に適切な洗濯量と認識しているか不安です。
皆さんの洗濯機はどうでしょうか?
9点
どうしてもそれが嫌なら、毎回自分で設定を打ち込むことになります。
気になるなら早めの点検を依頼したほうがいいでしょう。
書込番号:25262526
2点
GANBARUoyajiさん こんにちわ
先ず、表示しているのは!
洗剤量であって!洗濯量ではありません
衣類の計測は、パルセーターの回転により掛かる負荷で!
洗剤量を算出します(実測の重さでは無い)
試しに、空でまわしてみてください 0表示にはならないハズ
NA-FA10K1は、最低が0.3杯表示になるかと
衣類は、シッカリと押し込む事がポイントです
厚手薄手かたさ、しなやかさで負荷がちがいます
水位が低い場合などは水量をふやしたりと
今いちど、取説のチェックをオススメします
いかすも、ころすも、使いてしだいですから
上手につかわないと mottaini ですョ
書込番号:25263105
6点
>デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り、洗濯量ではなく洗剤量の表示でした。
根本的にわかっていなかったです。
取扱説明書を熟読したいと思います。
書込番号:25263347
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










