NA-FA10K1
- 計量・投入の手間を省く「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載した縦型全自動洗濯機。液体合成洗剤約450mL、柔軟剤約560mLとたっぷり入る。
- 「スゴ落ち泡洗浄&パワフル立体水流」を採用し、大きな3枚羽根のパルセーターで衣類をしっかり動かし、ムラを抑えて汚れを落とす。
- 手動の洗剤ケースに専用の錠剤を入れて行う「次亜除菌」コースを搭載。
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2023年2月28日 21:31 | |
| 18 | 8 | 2023年2月23日 10:16 | |
| 11 | 9 | 2023年2月10日 19:26 | |
| 13 | 0 | 2023年2月5日 13:32 | |
| 47 | 7 | 2023年9月10日 09:03 | |
| 30 | 2 | 2022年10月11日 13:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2022年8月にこちらの機種を購入しました。
最初は別の洗剤を使っていたので自動投入を使用していましたが、現在使っている洗剤の使用量が自動投入の設定範囲以上になってしまうので手動で投入しています。
その際、毎回洗濯機使用後、添付画像のように満杯くらいまで水が溜まるのですが、これは故障でしょうか?
パナソニックのHPにはサイフォン構造のため多少の水が残ることがあるとは書いてありますが、多少レベルではありません。
その他HPに書いてあるような濃縮洗剤を使っていたり、汚れがたまっていたりするようなこともありません。
柔軟剤は自動投入を使用しているので水が溜まるのは手動洗剤投入部分のみです。
ちなみに、以前メーカーから発表されていた製品背面からの水漏れは点検していただき問題はなかったです。
書込番号:25159455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
su-maさん こんにちわ
サイフォン部品は、チャントお手入れしての事ですか?
折角のカキコミ質問
今使用されてる!肝心の洗剤名を書かれないのでしょうか?
書込番号:25159870
1点
>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
色々と説明不足で申し訳ございません。
サイフォン部分は説明書通りカバーを外して綿棒で掃除してみましたが、特に汚れや詰まりが酷い等はなかったです。
ケース内、ケース裏側なども定期的に掃除しています。
洗剤は現在アラウベビーを使用しており、こちらの洗剤は30Lに対して50ml使用と表記されております。
今手元にあるものがなくなれば自動投入できる使用量の洗剤に変えようと思っているので手動投入口を使うことは基本的になくなるのですが、ここまで水が溜まるのがこの機種の仕様なのか気になり質問させていただきました。
書込番号:25160084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
su-maさん
サイホンキャップを外し ケースごと、シャワーで洗ってみてください
(逆からも)
コップで水を流しながれるかテストしてみては!
洗剤と柔軟剤のサイフォンキャップが同じ様なら
入れ替えてのテストもしてみては(画像を見る限り同じ様な感じ!)
書込番号:25161507
![]()
1点
>デジタルエコさん
サイフォンキャップは洗剤と柔軟剤で深さが違ったため取り替えは不可でした。
教えていただいた方法で試してみましたが、今日の洗濯後もやはり水が溜まっていました。
現在使用している洗剤がなくなったので、一旦手動投入口の使用は控えます。
またおしゃれ着用洗剤などを使う際に試してみて、変わらずであれば一度メーカーに問い合わせてみようかと思います。
色々とご提案いただきありがとうございました。
書込番号:25163126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使用してちょうど一週間が経ちました。
脱水の加減について気になることがあります。
コースはおまかせなんですが、脱水が甘い気がするのです。
というのも、脱水後の洗濯物が以前の洗濯機と比較すると、水分で若干重たい。また、乾きが少し遅くなったのです。
以前は2013年製パナソニックの縦型7kg、脱水時間は7分でした。(na-fa10kは11分)
水は滴るほどではありませんが、トレーナーなど以前と比較すると明らかに重いです。
また、脱水後は洗濯槽の内側上部分にいつも水しぶきが残っています。
こちらの洗濯機はそういう仕様なのでしょうか?
書込番号:25146082 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
機種が変われば仕上げも変わる可能性があります。
脱水に不満があれば、自分で脱水時間を長くすることになります。
もし、おまかせコースで使い続けたいなら、我慢することになります。
おまかせコースにこだわるなら、洗濯量を減らすことになります。
どうしてもそれらが不満なら、修理(受けてくれるかですが)、交換(受け付けてくれるのか)、あとは買い替えでしょう。
書込番号:25146109
2点
あーちゃん07さん こんにちわ
取扱説明書 P48・49
コース運転内容を今一度チェックして見てください
書込番号:25146474
![]()
1点
>MiEVさん
私の勘違いだったようで、脱水時間は6分でした。毎回洗濯槽上ギリギリまで洗濯物を詰めて運転するので、水飛沫がつくのも仕方ないのかもしれませんね。そういう仕様だと思って今後使うことにします。すぐに回答いただきありがとうございました。
書込番号:25146611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デジタルエコさん
こんにちは。説明書読ませていただきました。私の勘違いで、脱水時間は6分でした。教えていただきありがとうございました。
書込番号:25146615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の経験ですので全く関係ないかもですが、、、
知人が、息子が下宿先で使ってた洗濯機が余ってるからと、この息子が入れ替えました。
その時、排水ホースが流れにくい(一度上に上がってから床の排水口(?)に繋がってた)状態だったことがあり、似た感じになってました。
ホースを排水が流れやすいように、洗濯機の位置やホースの角度を少し調整したら、改善しました。
素人が設置したからなのであって、プロが設置しているなら問題ないと思いますが、、、
一度確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25153462
0点
返信ありがとうございます!その方の場合は、脱水後洗濯槽の底には水が溜まっていたんでしょうか?それとも溜まるまではないが脱水が甘い感じだったんでしょうか?
実は業者につけてもらった後、自分たちで乾燥機のスタンドを設置、そのスタンドの足にホースが乗せたのでもしかしてと思いました。
書込番号:25153469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あくまでも想像ですが、以前使用していた商品より脱水が甘いと感じるのは、実は逆なのかもしれません。
以前のモデルが脱水が行き過ぎた結果衣類にシワができやすいとユーザーからの声があったため、脱水しすぎないように調整しているかもしれません。
モデルが進めば進むほど「自分が考えているように商品が進化している」わけではないですからね。
以前は燃費競争していた車も、最近ではライバル車より燃費で劣っていても問題なく発売し、売れている。
TVも最近ではチューナーレスTVやそもそもTVを持っていない人も増えている。
時代とともに商品に対する価値が変化していると思います。
書込番号:25154554
2点
>DORI8BBTさん
確かに言われてみたらそうですね。
いつもならおしゃれ着コースで回すものを間違えておまかせコースで洗濯しましたが、全然シワができなかったです。厚手のものが乾きにくいので追加で脱水しながら対応したいと思います。
書込番号:25155033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在シャープES-TX920で次の10キロで悩んでます
またシャープのES-GV10Gと思いきや旦那のシャープ反対に苦戦
こちらの洗濯槽の穴ありの使い心地はどうですか?
その他ご意見いただけたら嬉しいです
5点
>ちえきちさん
シャープの穴無しと悩んだ結果、こっちにしました。
・水量
⇒シャープの方が優秀です
・カビ
⇒まだ1年未満なのでなんとも言えないです(次亜塩素による効果を期待はしていますが様子見)
・洗浄力
⇒泡洗浄の効果があるのかは不明ですが、我が家では満足レベル
・音
⇒独自のゴム足が揺れを吸収して、想定外に静かでした
・洗剤の児童投入
⇒要らないと思っていましたが、使うと意外と便利でした。
⇒柔軟剤は使い分けているので、使わず。
・その他
⇒次亜塩素酸コースにすると、本当に洗濯物が無臭になります。殺菌も期待できると思われる
総じて、良い機種だなと思っています。
ご参考までに。
書込番号:25132730
0点
>旦那のシャープ反対に苦戦
何を理由に反対しているのですか?
理由次第で、他にもお勧めがあるかもしれません
書込番号:25132794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
marucansさん
旦那の反対をきっかけにだんだんパナでいい気になってきました
無臭になるのは魅力的です
mokochiさん
現在、脱水が半分ぐらいの確率で機能せず、やりなおしや設定しなおしをさせられているので
そのせいで壊れやすいから今の機種、つまりシャープに嫌悪してるんだと思います
ですが自分も心がこのパナに動いてます。。。
書込番号:25132973
0点
うちも前はシャープを使ってましたが、偏りによる脱水エラーに不満がありました。
脱水に強いのはDDモーターの機種です。それでアクアの洗濯機に買い替えました
槽とモーターが直結しているから、シャープなら絶対無理っていう偏りの状態でも問題無く回転して感心しています。またとても静かです
私は、こちらの洗濯機お勧めしますので、検討してみてください
https://s.kakaku.com/item/K0001456874/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
書込番号:25133013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SHARP製の穴なし洗濯槽に魅力が感じられないなら、他社に行かれてもいいでしょう。
黒カビの逆流に困っているなら、SHARPでしょう。
SHARPでも洗濯槽の裏には、カビは間違いなく生えます。
ただ、穴がバランサーに下にしかないので、逆流は起きにくいいです。
他社は槽洗浄や槽乾燥で対抗しています。
それが効果があるのかは、オーバーホールでもしないとわからないでしょう。
SHARPの穴なし洗濯槽以外の動作に問題がないのか、どの機能が大事かは購入者次第です。
機能の優先順位で決めればいいでしょう。
書込番号:25133079
0点
mokochinさん
アクアは知りませんでした
後で見てみますね
おしえてくださりありがとうございます
MiEVさん
わかりやすくまとめていただきありがとうございます
洗濯槽の洗浄動画を見ていると、これで満足できるように思えてきます
シャープの脱水不具合はマイナス要因です
結局パナソニックかな
見た目もおしゃれで傾いてしまいます
書込番号:25133214
0点
ちえきちさん こんにちわ
老婆心ながら (男だけどw)
小さな親切 大きな お世話
自分なら パナソニック に します(サービス面も含めて)
5年長期保証はお忘れなく
書込番号:25134314
2点
>デジタルエコさん
返信ありがとうございます
パナでいい!その心は?!
もうパナでいいなかって仕事で疲れて検討する力残ってないです
あさって雪で買いに行けるかどうでしょうかねえ
書込番号:25135196
1点
>marucansさん
恐れ入ります
次亜塩素酸コースとは?
洗濯物の少ない量で使用できるのですか?
書込番号:25136838
0点
綿毛布2枚+タオルケット1枚を「おまかせコース」でまわしたところ盛大に
横揺れを起こし脱水に失敗。んで再すすぎして脱水するも再失敗。
2時間ほど繰り返したところで気づき強制停止させました。
脱水を諦める機能はないようです。
結局1枚づつ小分けにして脱水したところ成功してこの場を脱出しました。
薄手だし畳んで毛布コースするほどでもないと思ったのですが要注意です。
この洗濯機に限った話ではないと思いますけど。
13点
買ってから洗濯機3回目です。
毎回見てるのですが、泡として全然出てこないです。
洗剤はトップクリアリキッド(液体タイプ)です。自動投入で、30リットルあたり25mlの表示で、その通り設定もしています。寒いので水温が低いから?
皆さんは泡立ちどうですか?
書込番号:25061578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
洗剤量の設定は書かれた通りです。
問題は設定通り洗剤が入っているかです。
1度、洗濯物を入れず、洗いのみで洗剤自動投入を行ったあとで、蓋を開けて泡が立っていないかの確認してみてはどうですか。
水温が低くとも、洗剤が入っていれば泡は経つはずです。
取説18ページの1〜3の設定後、「自動投入の設定」の標準を点灯させているのか。
点灯していないと、ただ水だけで洗ったことになります。
再チャックを。
書込番号:25061669
4点
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
自動投入の入れ物の中の洗剤は減ってきているので投入はされてると思われます。洗濯中、回転するにつれ若干の泡はみられるので洗剤は入っている感じです。
ただ、JoshinさんがYouTubeに出してる動画や、パナソニックの泡洗浄についての仕組みの動画(これもYouTube)に出てくるような泡はいっこうに出てこないです。
色々調べたらすすぎ1回用の液体洗剤は泡立ちを抑える仕様になってるとか、粉洗剤だったり、洗剤によって泡が立つものがあるなどの口コミもあったり…
泡立つ方はどんな洗剤を、できれば商品名も教えていただきたいなぁと思います。
書込番号:25061713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おむらいすあんこさん
こんにちは
アタックneoを使用してますが、
泡立ちはないですが、汚れは落ちてます。
すすぎを考慮して最近は泡立ちは 流行でないのでは?
デモストは 除いてですけどね。 まあ汚れが落ちてないないなら問題ですけど。
書込番号:25061716
4点
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
アタックneoも泡立たないんですね…
店員さんから聞いた話でもパナソニックは泡立ちを売りにしていたのでもっとアワアワしたのが出てくるのを想像していました。
アワアワを求めて洗剤難民になりそうです。
書込番号:25061799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おむらいすあんこさん こんにちわ
そもそも液体洗剤には、消泡剤が添加されてますから
皮脂が乳化し消えます
皆さんどうしても洗剤の量を多くいれる傾向(無駄)があります
無駄や手間を軽減するのが自動投入機構
今の合成洗剤は、強力な界面活性剤ですから
シャボンの様な泡を見たいなら粉末合成洗剤を多めに(モッタイナイですが)
もしくは、粉石鹸か液体石鹸なら望む様な泡を見る事は可能ですが
濯ぎ回数や洗濯槽の入念な手入れなどコツも必要となり
怠ると、黒カビや悪臭の原因になりかねません
最先端の泡は、ファインバブル(目に見えない泡・浮かない泡)です
サラヤから出ている液体石鹸などは多少なりとも期待にかなうかも
投入は、手動ですしコストUPにはなりますネ!
デモが画像は、イメージ(特殊化の条件での撮影)コチョウ ww
書込番号:25062762
![]()
6点
>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
そっか、見えない泡←ファインバブルという形でちゃんと出ているんですね!
宣伝の感じに踊らされてしまいましたね。
ちゃんと洗えてればいいので、とりあえず長く大切に使っていきたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:25065708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最低です。パナの縦型洗濯機はどれだけ新型が出ても
ダメです。家事をしている女性が開発に加わってないのではないでしょうか?
@泡は別にたたない(合成洗剤に泡は関係ない)
A水量を増やす度に回転が無くなっていく。水量を最低にすると恐ろしい程、回転力が上がる。最高水位にすると回っていない。(一定の回転しか出来ない)
B洗濯とすすぎの間の脱水が長すぎる。
Cすすぎの時 ほとんど回転していない。
あまりに酷いので、パナの人に見に来てもらいましたが、こんな物だそうです。
新婚の時に買ったパナも最低でタオルの端が全部ボロボロになって毎日 ストレスでした。
パナの縦型洗濯機は絶対 買わない方が良いです。
書込番号:25416595 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
6年ぶりの買い替え。
2代日立を使いパナの洗濯機は初めて。
洗剤柔軟剤の自動投入について教えてください。
取説を参考に水30リットルに対する使用しているメーカーの基準量をそれぞれ設定し終えました。
そしておまかせコースで使用の場合、
洗濯物の量に合わせて水位が決まると思うのですが、
この時、操作パネルの『柔軟剤/洗剤』ボタンは特に操作しなくとも水位に合わせた量を自動投入してくれるのでしょうか?
パネルにある多め少なめボタンは、
洗濯物の汚れ具合に合わせて自分で決めるためにあるということでしょうか?
書込番号:24959105 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>すずきるんるんさん
ユーザーではありませんが・・・
そういう事だと思います。
自動投入設定後、設定した洗剤量の項目が点灯していれば記憶されてます。
なので変更したい時→洗剤を押す→少なめ・多めをその都度選ぶでOKだと思います。
注意点はPanasonicはおうちクリーニングコーで洗剤の自動投入はできません。
日立はできたかと思います。
書込番号:24959216
3点
すずきるんるんさん こんにちわ
メーカー指定の基準量(標準)に設定されます
各家庭のヨゴレ度によって洗剤量を増やしたり(好みも)
柔軟剤香りや仕上がりなど
カスタマイズ性を持たせているわけです
十人十色 色んな 嗜好がありますから
色々試してはどうですか?
面倒なら標準で !
書込番号:24960452
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






