MOMENTUM True Wireless 3
- 高性能「TrueResponseトランスデューサー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。aptX Adaptive、96kHz/24bitのハイレゾ相当コーデックに対応する。
- 周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセルの度合いを自動調整するアダプティブノイズキャンセリングとハイブリッド型ノイズキャンセル機能を搭載。
- バッテリー持続時間はイヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大28時間。クイックチャージにも対応し、充電ケースはQiワイヤレス充電が可能。
![]() |
![]() |
¥31,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 648位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 278位
- カナル型イヤホン 300位
MOMENTUM True Wireless 3ゼンハイザー
最安価格(税込):¥31,999
[WHITE]
(前週比:+2,999円↑)
発売日:2022年 5月20日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 5 | 2022年12月21日 23:51 |
![]() |
25 | 8 | 2022年12月11日 21:33 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2022年12月11日 19:20 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2022年12月14日 00:56 |
![]() ![]() |
48 | 4 | 2022年11月2日 06:55 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2023年2月9日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
イヤホン本体(ケースではなく)の電源が入らなくなりました。
一度ケース含めイヤホンを外して完全に放電してまた充電しましたが、変わりませんでした。
ケースのみの時は正常(満充電になると緑色に光る)なのですが、イヤホンを入れるとずっと充電中の表示(オレンジに光る)するようになります。
初期化しようにもケースの中でもイヤホン側が認識しないらしく初期化出来ないです。
正規代理店で買ったものではなかったようで保証も効かないので出来れば自分で直したいです。
対処方法ご存知の方いませんか。
最後に使ったのは十日前で正常に動いていました。
11点

回答にはなっていないと思いますが、バッテリーを完全に放電するのは止めておいた方が良いです。
バッテリーの劣化を早めてしまいますので。
書込番号:25063049
4点

>Xianliuさん
こんにちは
完全放電しているとなると、充電はできないです。
修理か交換が必要です。
書込番号:25063150
4点

>Xianliuさん
放電すると充電できない可能性があります。
私の場合、MTW3を充電せずに1ヶ月放置したら、全く充電できなくなりました。
(スレ主さんと同様のケースの光り方です。)
アプリで初期化してもダメで、イヤホン本体のみでリセットしてもダメでした。
尚、イヤホン本体のみをリセットすると、延々とペアリングLEDが点滅して詰みます。
結局、メーカーサポートに修理依頼して、新品で戻って来ました。
正規代理店での購入でない場合、有償修理か受付てくれないかもしれません。
自力では難しいと思うので、購入店かサポートセンターに問い合わせてみては?
書込番号:25063522
7点

>イヤホン本体(ケースではなく)の電源が入らなくなりました。
ソフトの暴走(冬場で帯電しやすい(バチッとなる)人は要注意)などで、充電池が生きているなら、この時点でリセットすれば復活したかも。
>一度ケース含めイヤホンを外して完全に放電してまた充電しましたが、変わりませんでした。
これでイヤホンの充電池が死んだかも…。
>ケースのみの時は正常(満充電になると緑色に光る)なのですが、イヤホンを入れるとずっと充電中の表示(オレンジに光る)するようになります。
イヤホンの充電池が死んでいるので、いくら充電しても電圧が上がらない=ずっとオレンジ。
>最後に使ったのは十日前で正常に動いていました。
十日前は生きていたというだけで、死んでしまえばその後は動作しません。
ではないでしょうか。
書込番号:25063574
5点

先程は完全放電はバッテリーの劣化を早めてしまうと言いましたが、私自身不確かなところがあり少し調べてみたのですが、スレ主さんの場合はバッテリーが破損状態になっている可能性が高そうですね。
https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html
書込番号:25063738
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
先日購入しまして、もしかしたら故障?かと思い質問させて頂きます。
ケースにイヤホンをセットしてUSB充電を開始すると
正常に充電開始されればケースのLEDはイエロー色の点滅かと思いますが、
私が購入したMTW3は充電中オレンジ色の点滅になります。
充電完了するとグリーン色の点灯になります。
アプリで確認すると充電容量は正常に100%になります。
レッド色ならば異常有りかと思いますが、
オレンジ色がレッド色に見えなくもなく少し不安になり質問させて頂きました。
他に購入された方の色は如何でしょうか?
4点

>sabatora98さん
私が所有するMTW3も充電する際は、オレンジ色です。
これは、いたって正常なLED色です。
マニュアルには「黄色」と記載されていますが、実際にはオレンジ色です。
書込番号:25048964
5点

幾つか画像を拾って来たのですが、Yellowと言うよりかはAmberですね。本当は規定の電流を流せばYellowになる所を守っていなくて暗いが為にそのような色になってしまっていると予想します。
https://megatenpa.com/wp-content/uploads/2022/07/20220704_073857.jpg
https://rentry.jp/note/wp-content/uploads/2022/06/8027f27ab9c8d1cdc5ea4425096dc860-720x480.jpg
書込番号:25049007
2点

>sumi_hobbyさん
>本当は規定の電流を流せばYellowになる
マニュアルには
「USB 充電 : 5 V 、650 mA」と記載されています。
12W(5V/2.4A)のAC充電器で充電してもオレンジ色です。
sumi_hobbyさんは、MTW3を持っていないんですか?
書込番号:25049075
6点

MTW3は持っておりません。規定の電流とはLEDに流す電流のことで充電電流の事ではありません。つまり、SennheiserのMTW3のバッテリーケースにおける設計上の影響で輝度が規定には届いていなくてYellowに見えるような色味が得られていないと予想しています。
書込番号:25049125
0点

>sabatora98さん
それで正常でしょう。
LEDが緑や赤や黄(橙)に点灯するということは、おそらく赤/緑の2色LEDを使っています。
それで、赤と緑を同時に点灯すると黄(橙)になるというわけです。
光の赤と緑を同じ割合で混ぜると黄になるのですが、LEDの緑は黄緑に近いので赤と混ぜると橙に見えます。
また、赤と緑を点けてみて、赤が少し暗く見えたので、赤LEDの電流を少し増やしている、ということがあるかもしれません。
というわけで、マニュアルは「黄色」と書いてありますが、実際の見た目は「橙色」で正解でしょう。
なお、2色LEDによりますが、赤チップと緑チップの色の混ざり具合が均等でない場合は、見る方向によって、赤寄り(橙)や緑寄り(黄)に見えることがあります。
書込番号:25049164
7点

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。
マニュアルはアンバーに書き換えて欲しいですよね。
書込番号:25049275
0点

>osmvさん
情報ありがとうございます。
LEDはそのような仕組みになっているとは知りませんでした。勉強になりました。
書込番号:25049280
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
Xperia I IVに繋げて聴いています。
電車でも家でも使っていると中に音が籠もったりもとに戻ったりの繰り返しが続きます。
なにが改善策があったら教えていただけたら幸いです。
書込番号:25048544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
私にもそういうことが有線無線を問わずに起こることがあります。
私の場合ですと、閉塞感や装着時の気密感が強すぎるイヤホンでは、例えば少し口を開けたり閉じたりするだけでそれにともなって音が籠ったり開放的になったりとする機種が偶にあります。
そういう場合はイヤーピースをコンプライ等のフォームチップにすると改善はしますね。
もしかしたらスレ主さんのケースとは見当違いコメントかも分かりませんが参考までに
書込番号:25048584
3点

同じような症状の書き込みが見られますね。海外でも似たような書き込みがあってこれはMTW3本体の問題である可能性があると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038570/SortID=25044531/#tab
https://www.avsforum.com/threads/sennheiser-momentum-true-wireless-3-sound-issues.3249806/
下記のリンクの例ではaptX Adaptive接続時に音質が不安定になる事が多発とあり、コーデック接続をSBCにして落ち着いたようです。MTW3本体の問題であるとするなら最終的にはファームウェアのアップデートで解決されるのを期待する事になりそうです。
https://www.amazon.co.jp/review/R3IEIU1HW45A0O/
書込番号:25048641
3点

確かにダウンロード済みの曲だと安定していた気がします。ありがとうございました。
書込番号:25049025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
【困っているポイント】
Spotifyを使って音楽を聴いています。
音の広がりと粒の繊細さに概ね満足していましたが、
音質の変化が頻繁に起こります。低音が弱くなって音の響きが弱くなる感じです。
何もしなくても高音質→低音質→高音質を頻繁に繰り返します。
設定が影響しているのか、初期不良なのか、ご教示よろしくお願いします。
【使用期間】
Amazonブラックフライデーにて購入したので、使用期間は1週間程度です。
【利用環境や状況】
aptX Adaptive 48.0kHzで接続しています。
風切り音の防止はオフ、イコライザーは自分好みに変更しています。
4点

音源がストリーミングの場合、
回線の混雑具合によってはビットレートが下がり、楽曲本来の音質が保てない事があります。
私はAmazon Musicを利用しますが、
きちんと音楽を聴く時は一旦端末にダウンロードしてから再生する様にしています。
もう一つ思い当たるのは、
aptX Adaptiveは環境に応じて転送時のビットレートを自動可変しながら伝送するので、
環境によっては音質が刻々と変化することがあり得ます。
もしその事が原因ならば、コーデックをAdaptive以外にすれば安定するかもしれません。
書込番号:25044632
9点

回答ありがとうございました。
上記の質問・回答者様から同様な症状があるように、
自機の初期不良ではなく固有の症状であることに先ずは安心(?)しました。
早くアップデートなどで対応してもらいたいものです。
しかしこんな誰もが気付く音質不良を、どのYouTube動画でも指摘されていない
ところに、有名どころのYoutuberは提供品ゆえの偏ったレビューばかりであることを痛感しましたね。
書込番号:25052428
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
今年7月に購入したのですが、右耳だけ充電できない症状が出てしまいました。なおし方などありますでしょうか?また、もしなおらなかった場合はカスタマーセンターなどに連絡して交換してくれますでしょうか?カスタマーセンター的なものをホームページ探してみても連絡先が見つからなかったのですが。。。同じような症状が出た方おられたら教えていただけたら幸いです。
書込番号:24989589 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まず早めに購入店に相談されては?
書込番号:24989603 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


お早うございます。
MOMENTUM True Wireless 3の充電不良の例ですが、複数回見舞われているケースもあるようです。
https://mobile.twitter.com/F_Zenshou/status/1538214012131082240
MOMENTUM True Wireless 2の話ですが、ゼンハイザーの修理センターに直接送付して無償交換された例があります。送料は自分の負担ですが、1,000円は掛からないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032604/SortID=23925963/#23926047
ゼンハイザーの修理センターは正確にはゼンハイザージャパン川崎サービスセンターと言うらしいですが送付先や同封書類について記載があります。パッと読んだ所では倉庫街にある物流会社に業務丸投げって言う感じはします。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.FAQ.html
書込番号:24990709
4点

>めんめんこさん
私も同じ問題が発生しました。
対応方法は下記3つです。
1.購入店に連絡する
→購入してから期間が空いていると初期不良交換できない場合があります。
2.サポートセンターに連絡する
→状況を連絡すると、数日後に発送する旨の回答が来ます。
3.ゼンハイザージャパン川崎サービスセンターに修理依頼する
→充電ケースとイヤホン本体、納品書のコピー、症状と発送先を書いたメモを宅急便で送ります。
私の場合、上記全てしましたが、結局、サービスセンターに修理依頼することになりました。
その際、クロネコヤマトの宅急便コンパクトで発送しました。
10営業日以内に新品が発送されます。
書込番号:24990739
11点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
【使いたい環境や用途】
通勤時の混雑した駅や車内
【重視するポイント】
音切れしない前提でできるだけ高音質で
【予算】
40,000
【比較している製品型番やサービス】
wf1000xm4、EAH-AZ60
【質問内容、その他コメント】
普段自宅では有線ヘッドホンとzx507を使用しています。
今まで外出時は混雑した場所での音切れが嫌で有線イヤホンを使用しておりましたが、外での有線が煩わしくワイヤレスを検討中です。
LDAC接続は接続優先にしても全く使い物にならなかったため、aptx(adaptive)対応の当イヤホンを検討中です。しかし、zx507側がaptx HDまでの対応です。
この場合、双方aptxでの接続になるでしょうか?
それともaptxHDで送って、aptx adaptiveで使用できるものなのでしょうか。
双方コーデックが一致していないとダメだと思うのですが、確証が得れずお伺いした次第です。
カテゴリー違いでしたら申し訳ございませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24985481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[aptX Adaptiveは、既存のaptX、aptX HDと下位互換性を持つ]とあります。
互換性はあるようですが下位互換となっていますので、接続はaptxHDになるかと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146158.html
書込番号:24985569
3点

https://www.jas-audio.or.jp/journal_contents/journal202102_post14665
QUAKCOMの説明もありますが、aptxHDとaptx adaptiveの場合、aptxHDで接続されます。
その他にも説明が出てますので、一読をお勧めします。
書込番号:24985611
3点

>駄菓子屋ポン作さん
>MA★RSさん
お二方ともご丁寧なご回答ありがとうございます。記事も拝見させていただきました。
下位互換があるとのことですが、受けのMTW3がaptx HDのコーデックに対応していないので、結果aptxでの接続となると思ったのですがいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24985636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>受けのMTW3がaptx HDのコーデックに対応していないので
なるほど、その疑問よく分かりますよ。
しかしながら、MTW3がaptX Adaptiveに対応していますのでaptX HDにて接続されるでしょう。
送信側、受信側に関係なく下位互換性は関係してきますので。
書込番号:24985653
2点

補足
例えば、MTW3がaptX Adaptiveに対応していても、仮にZX507がaptxにしか対応していなければ接続はaptxになりますね。
その逆も然りですね。
書込番号:24985664
4点

見落としていまして申し訳ないです。
私からのイヤホンのお勧めはATH-TWX9になります。
バッテリー持ちがやや悪いのが偶に傷ですが、ノイキャン効果もそこそこで、音質的には価格帯随一と私的には思っています。
対応コーデックもSBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveとなっていますので、aptx HDでの接続可能となります。
書込番号:24985684
2点

MTW3はSBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveということですが、
aptX AdaptiveがaptX HDを内包しているかたちになるので、
aptX HDで接続可能となります。
書込番号:24985722
1点

>駄菓子屋ポン作さん
aptx HDになるとのことご教示いただきましてありがとうございます。オススメいただいたATH-TWX9はかなり高機能でかつ見た目もスタイリッシュでかっこいいですね!最終的には音で決めますが、視聴の候補に入れさせていただきます。この度はありがとうございました。
書込番号:24985726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ご教示いただきありがとうございます。
おかげさまで疑問が解決できスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:24985731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
本当にaptXHDと下位互換ありますか?
当方ソニーウォークマンNW-A40で接続するとaptX接続となります。
他の書き込みや知恵袋にはHDには下位互換はないという書き込みもあります。どっちが正しいんでしょうか…
書込番号:25046380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kongouchiさん
ワタシも今zx707でaptX HD接続を試みましたがどうやってもapt Xになってしまいます。
恐らく下位互換はないのではないでしょうか。
書込番号:25134512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





