MOMENTUM True Wireless 3
- 高性能「TrueResponseトランスデューサー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。aptX Adaptive、96kHz/24bitのハイレゾ相当コーデックに対応する。
- 周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセルの度合いを自動調整するアダプティブノイズキャンセリングとハイブリッド型ノイズキャンセル機能を搭載。
- バッテリー持続時間はイヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大28時間。クイックチャージにも対応し、充電ケースはQiワイヤレス充電が可能。
![]() |
![]() |
¥31,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥39,930 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 765位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 311位
- カナル型イヤホン 344位
MOMENTUM True Wireless 3ゼンハイザー
最安価格(税込):¥31,999
[WHITE]
(前週比:+2,999円↑)
発売日:2022年 5月20日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2022年9月24日 11:05 |
![]() |
17 | 8 | 2022年9月22日 19:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年8月15日 15:48 |
![]() |
1 | 2 | 2022年8月11日 18:47 |
![]() |
20 | 6 | 2022年8月3日 20:17 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年7月12日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
Amazonレビューを見ると、だいたい2ヶ月使用したあたりでバッテリーが充電しなくなるとか、片耳が聞こえなくなるといったトラブルが報告されているようです。
カスタマーセンターの対応も良くないということですので、なおさら初期不良だけはつかまされたくないのですが、
みなさんはそのような初期不良はありましたか?
初期ロットが出払う半年後までは購入を見送った方が良いのか迷っています。
3点

メーカによっては生産予定数を出しているところもあります。
それより多く出たのか、下回ったのかは公表されないでしょう。
大量生産の工業製品は、少ないまでも一定数の不良品はあるでしょう。
その数は公表されないでしょう。
不具合の内容、対応の種類(修理・交換・返品など)も当然。
それをネットに書人はどのくらいいるのでしょう。
知りたいでしょうが知るすべはありませんね。
一般の人がロット数?どこからどこまでが初期ロットなのか。
どこからどこまで構成部品が同じなのか。
どこから部品が変わったのか。
知ることは出来ないでしょう。
書込番号:24936727
3点

>にくにくCさん
Amazon限定MTW3を予約して、発売日から使っています。
何の問題もなく、正常動作しています。
私なら半年待つより、初期不良で交換する方を選びます。
その方が早いので。
まぁ、欲しい時が買い時だと思います。
書込番号:24936827
1点

その機種に限らず、どこのメーカーもある程度一定数の不良品はあるでしょう。
ただ私達消費者には正確な情報は知る由もないですよね。
しかしながら、不具合、不良品の報告や書き込みの数は例えば視聴率等と同じで、それらを図るある程度の指標には成り得るんじゃないかと思います。
ですので、そういう不具合報告が多く目につくものは避けてしまうのはある意味正解なのでしょうね。
>初期ロットが出払う半年後までは購入を見送った方が良いのか迷っています。
当然メーカーも修正をかけてきますので、迷うのであれば時期をみた方が良いのではないかと思いますよ。
書込番号:24936833
2点

>にくにくCさん
ゼンハイザーも民生用は会社の組織変わったの注意点ですかね。
書込番号:24936865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたが、
製品が製造された時期的なものはシリアル番号(製品などに対して付与される識別番号)によってある程度の把握は可能ですね。
書込番号:24936871
2点

多いかの判断は難しいかと。
どのくらいの割合で初期不良があるのかわかりませんから。
買った人全員がレビューを書いてる訳ではありませんからね、書かない人もいるでしょう。
あと、今のネットのレビューは信用できないと問題になっています。どこまで信用するかは主さん次第かと。
まあ、運悪くハズレを引くことはよくある話なので保証やサポートの信頼できるとこで買うしかないですね。
書込番号:24937087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
そうですよね。ただなんとなく感覚的に、一定数世に出回って一定のクレームが蓄積した段階で
公表はされずとも製造工程を見直すなどはあり得るのではと、できるだけ新しく製造されたものを買いたいと考えていました。
たしかTW1ではそのようなことがあったと記憶しています。
>デフレパードさん
そうですね。以前、ビックカメラで初期不良をつかまされた際に、店頭でないと交換対応できず
ビックカメラ店舗が遠くにあるのと、当方が面倒くさがりで結局放置して交換期間を過ぎたのが若干トラウマになっているようです(完全に私が悪いのですが)
>駄菓子屋ポン作さん
感覚的には駄菓子屋ポン作さんと同じ感覚です。
2022年5月中旬に発売され、現時点で4ヶ月が経過していますが、まだオーディオファンに行き渡っているとは思えず、
レビューもまだまだ出揃っていないように感じています。
穿った見方をすると、「高額なものを購入したので音質が悪いわけがない」というバイアスがかかったレビューもまあまああると思っています。
ここからあと半年待ってレビューが出揃った段階で再検討したいと思っています。
外国人レビュワーの中には、いまこそTW2を安く購入して使い続けろと仰ってる方もおり、さらに情報が錯綜して混乱しているところですw
>よこchinさん
ご指摘のとおり、様々な情報と自分の邪推のせいで判断しかねている状況です。
政治家ではないですが、状況を注視したいと思います・・・。
と、いろいろ書きましたが、結局我慢できなくなれば買ってしまうと思います。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
どのご意見も検討するうえで参考になりました。m(_ _)m
書込番号:24937355
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
airpods proから買い替えました
airpodsのときは気にならなかったのですが、ずっと着けると耳が痛くなります。
いやーピースの大きさをデフォルトからSに変えましたがやはり変わらず。。
つけるときに、メーカーのアイコンがちゃんとした角度になるように捻ってるのですがそのときにちょっと圧迫される感じがあります。
皆さんはそういう悩みありますか?
こんなものなのか、なにか根本的に見落としてることがないのか知りたく誰かお知恵を貸してくれると助かります。
書込番号:24931471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ステマ大好きステマ君さん
どもどもはじめましてm(__)m
>大きさをデフォルトからSに変えましたがやはり変わらず。。
痛くなるのは具体的に耳のどの辺りになりますか?
外耳道?
外耳道入口?
耳介?
もう少し具体的に書いて貰えると、より的確なレスが付くと思います。
自分のモメンタム3にはセドナearfitセラスティックのMSサイズを装着しています。イヤーウイングは1番小さなものに交換。
自分の場合はこれでジャストフィットでした。※あくまでも一例です。
スレ主様も社外品も含めたイヤーピースを
根気良く色々試すしかないと思いますよ。
他人が良いと言ってる物でもスレ主様には合うかどうか分かりませんから、他人の意見は参考程度に留めておきましょう。
痛みについては無理して装着し続けると外耳炎等のトラブルを招く事も有りますから、絶対に痛みを我慢して装着し続ける事は避けて下さい。
書込番号:24931549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
質問の答えでは外耳入り口?でしょうか。
なんか、ここらへんが圧迫されて痛いという感じですかね。
僕も昨日色々調べててearfitやspinfitが良さそうだなと思いました
spinfitの1025を注文したので土曜に届いたときに試して見る予定です
やはり、ここらへんは最初はしっかり時間かけて探したほうがいいだろうなと僕も思います
同じように色々探してる人がいたようで心強いです😀
書込番号:24931828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、画像を投稿したはずが。。圧縮してチャレンジしてみます。
http://jibikkuma.jp/gaiji.html
こちらの画像で言う、耳の穴の周りの部分です。
全体的に圧迫されてる感じがします
書込番号:24931832
1点

一時期痛みというか、アレルギーのように痒みをともなう痛みを感じる時期があり
カナル型を使ってなかった時期があります。
音の好みもあるかと思いますが、イヤーピースはぴったりきっちりハマるサイズで
狙った音が出るかと思います。
差し込む深さと、ぴったりサイズかで特に低音の出方は変化あると思います。
サイズの小さいイヤーピースだと低音が減り高音よりになるかと。
痛みがあるなか、小さいイヤーピースを使うのは、本来の性能が出ない可能性も
あるので、いっそのことヘッドホンにするとか、カナル型ではないイヤホンにするなども
検討してみては。
書込番号:24931901
2点

>airpodsのときは気にならなかったのですが
イヤーチップがどうとかいうよりも、機種そのものの形状がスレ主さんに合わないのではないかと思いますよ。
当たり前ですが、耳の形なんて皆違いますからね。
よくあることです。
音質は犠牲にはしますが、Comply(コンプライ)等の大きめのフォームチップ使用し、あまりねじ込まずに浅めに固定する等の工夫が必要でしょうね。その機種を使い続けたいのであればですね。
書込番号:24932207
3点

みなさんありがとうございます。
なるほど、そもそもあってない可能性もありますね。。
一応、おすすめされたイヤーピースを購入してみたの
で、一度試してみようと思います!
今日届く予定
書込番号:24933320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤーフィンをかえつつ、CP360試してみました
痛さは軽減されましたが、その分音がシャリシャリ感が出てきた感じですね
音質を取るか、安定性を取るか...
今回の件でイヤーピースもこの機種で15種類試したレビュー動画もあって大変助かりました。
ワイヤレスイヤホン奥が深くてなんかハマっちゃいそうですw
もともとは仕事の通話でも使えるものを探していたのですが、色々な機種があり、カスタマイズもできるし楽しいです。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24933487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続報です
結局、イヤーフィンのサイズを変えたら純正イヤーピースのまま大幅に装着の痛みが軽減されました!
そしたらこの音質のありがたみが一気にどっと押し寄せてきた...
イヤホン普段こだわらないタイプで、試聴したら音質がすごすぎて一目(耳)惚れして買ったのですが
本当に一つ一つの音がよく聞こえる
最高ですねこの製品
書込番号:24934984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
【困っているポイント】
ケースを閉じた状態だと充電されなくなった
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
毎日
【質問内容、その他コメント】
ケースを開いた状態で充電すると充電できるのですが、閉じるとぱったり充電できなくなってしまいました。これは故障でしょうか?解決策あれば教えて欲しいです。
書込番号:24864056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェアのバージョンは最新でしょうか?
最新でなければ、アップデートを行ってみてください。
それで直らなければ、メーカー問合せして下さい。
ちなみに、最新ファームウェアにアップデートすると、
充電ケースのファームウェアはver.0.0.23の表示になります。
書込番号:24879228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

>滝沢 泉さん
メーカーに問い合わせるのが早いかと・・・
書込番号:24873478
1点

>滝沢 泉さん
MTW3ではありませんが、MTW2を5日10時間使ってましたが
2年経ってもバッテリーは充電できます。
バッテリー使用不可になる前に新製品が欲しくなってしまうような。
書込番号:24873570
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

そろそろいい加減にしましょうか
ましてやそれくらい自分で調べられるでしょうに
書込番号:24827995
8点

>おとといきやがりくださいましたさん
「pixel 6 コーデック」で検索すると対応コーデックは
SBC
AAC
aptX
aptX HD
LDAC
となっているようです。
スレ主さんがお知りになりたいのは
aptX Adaptive対応のこのイヤホンがaptX HDにも対応するのかという点ではないかと推測します。
どうなんでしょう?私にはちょっと分かりませんが。
下位互換でaptX HDに対応するんでしょうか?
書込番号:24829489
3点

モラルのないスレ主が何を知りたいかはまあどうでもいい話ですが
>バッハの平均律さん
Pixel6のメニューで「設定」→「接続済みのデバイス」→「デバイスの詳細」を開くと、「HDオーディオ」のオン/オフができる。ここをオンにしておけばaptX HDで伝送できるはずですね
書込番号:24829809
2点

>おとといきやがりくださいましたさん
ご返信ありがとうございます。
私の使っているXperia 1 IIIはaptX adaptiveに対応しているのですが、
HDやLLに対してどうなのかどこにも記述がないので、
書き込みさせてもらいました。
書込番号:24829899
0点

MOMENTUM True Wireless 3の製品HPを見ると、この製品対応コーデックが以下なので、LDACやHD、LLでは接続できないかと。
SBC、AAC、aptX、aptX adaptive
実際、手持ちのHD接続可能な端末にHDで接続はできませんでした。
Pixel 6の対応コーデックも考慮すると、SBC、AAC、aptXでの接続になるかと思います。
書込番号:24862072
4点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
昨日購入したのですが、アップルのMagSafe 充電器で充電したのですが、ケースのオレンジのランプがついて数秒経つと消えていて、うまく充電できてないのですが、、、、初期不良なのでしょうか?AirPodsでは普通に充電できますし、ケーブルを繋いでの充電はオレンジのランプがついてできてるのですが。。。ケースのワイヤレス充電の初期不良なのでしょうか?また、こちらの商品はイヤホンの残量はスマホで確認できるのですが、ケースの残量は確認できないのでしょうか?
書込番号:24830947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めんめんこさん
MagSafeでは、MTW3のQiワイヤレス充電はできないと思います。
(普通のスマホなどの場合、MagSafe対応金属製リングステッカーが必要なので)
私は、Qiワイヤレス充電器で問題なくMTW3の充電ができています。
イヤホンとUSBケーブルを外して、USB-Cポートの右のLEDボタンを押すとケースのバッテリー状態が分かります。
・緑で点灯:50-100%
・黄で点灯:50%以下
・赤で点灯:ほとんどない
・赤で点滅:バッテリーエラー
書込番号:24831073
4点

>めんめんこさん
AppleのMagSafe充電器ですよね?
私はiPhoneをMagSafe充電器で充電しているのでワイヤレスイヤホンも同じ充電器で行っていますが正常に充電できています。
手持ちで問題が起きるのはMagSafeの磁石と干渉して中心に置けないBeoplay EQくらいで他の対応製品は全て問題なくワイヤレス充電ができています。
ケースの残量表示についてはイヤホンを取り出した状態で本体のLEDの色を確認するしかありません。
このモデルでは何故か90%以下は黄色表示で赤は全て使い切った時かエラー時のみとなっています。
公式のマニュアルです。
https://cdn.sennheiser-cloud.com/help/products/mtw3/en/manual/index.html#t=MOMTENTUM-TW3_EN%2FMTW3_Manual_EN_SCH%2Ftopic_MTW3_Manual_EN_SCH5-.htm
書込番号:24832084
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





