MOMENTUM True Wireless 3
- 高性能「TrueResponseトランスデューサー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。aptX Adaptive、96kHz/24bitのハイレゾ相当コーデックに対応する。
- 周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセルの度合いを自動調整するアダプティブノイズキャンセリングとハイブリッド型ノイズキャンセル機能を搭載。
- バッテリー持続時間はイヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大28時間。クイックチャージにも対応し、充電ケースはQiワイヤレス充電が可能。
![]() |
![]() |
¥31,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥39,930 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 756位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 298位
- カナル型イヤホン 343位
MOMENTUM True Wireless 3ゼンハイザー
最安価格(税込):¥31,999
[WHITE]
(前週比:+2,999円↑)
発売日:2022年 5月20日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2022年9月30日 11:50 |
![]() |
14 | 10 | 2022年9月23日 11:26 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年9月10日 22:29 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年9月7日 10:29 |
![]() |
1 | 1 | 2022年8月12日 11:24 |
![]() |
4 | 2 | 2022年8月11日 05:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

〉しばらく
ってことは、時が経てば聞けるようになるということですか?ケースだけ注文したということ?
であれば、我慢すれば良い。
ケースを入手できなければ、バッテリーが切れたら終わり?
書込番号:24945190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2はケース売っているのですが3は売っていないようなのです。なのでまだ手に入れる目処はたっていません。
書込番号:24945221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガジェットがすきーさん
AirPodsPro2でケースが鳴くように成りましたが
ケース紛失って多いのですかね?
書込番号:24945295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
私はヤマハの同様の製品使っていますが、使用するのがもっぱら洗車時だけなんで、充電ケースは車内において、使用が終わったらまたそのケース入れて丸ごと車内にポンって置いてますね。
持ち歩く方向けには充電ケースごと入れる専用カバーみたいなものも売ってるみたいですね。カラビナ付きなので腰のベルトにひっかけて使うのでしょう。これはこれで便利ですね。
>ガジェットがすきーさん
まずはメーカーサポートに連絡してみてはどうですかね?
書込番号:24945452
1点

そうします...しばらく放電してると充電されなくなることが確認されてるので不安です......
書込番号:24945510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
MOMENTUM True Wireless 2からMOMENTUM True Wireless 3に買い替えたのですが、絶対音量を無効化するをオンにしているのに音量が同期されて困っています。2の時はスマホとイヤホン別々で音量が調整出来ていましたが、3だとイヤホンのボリュームを長押しすると、ドカンといきなり音量が大きくなり使い物になりません。イヤホン側でボリュームを調整すると本体の音量も同期してしまいます。これは初期不良でしょうか?
スマホはAndroidでgalaxy s21Ultraです。
書込番号:24756349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イヤホンの電源が入りっぱなしだと設定の変更が反映されませんので、
一旦ケースに収めてイヤホンの電源を入れ直してみて下さい。
わたしの使っているExperia 1-Vでは出来ています。
ただ、イヤホンが一度設定した音量を記憶してくれないらしく、
ケースから取り出す度にイヤホン側の音量を調整しなければならない状態です。
ただいま運用の仕方を思案中です。
書込番号:24756405
2点

Experia 1-V → Xperia 1-Vの間違いでした。
書込番号:24756442
0点

返信ありがとうございます!
イヤホンの初期化なども何度か行ったのですが、やはり別々で音量調整できません(-_-;)困りましたー。
書込番号:24756521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothのペアリングの解消・再登録はお試しになったでしょうか?
症状は異なりますが、
接続しているのに音楽を再生してもイヤホンから音が出ない状態に一度なりました。
その時は、
ペアリングの解消・再登録、
イヤホンの初期化、
アプリからのイヤホンの登録解除・再登録、
スマホの再起動などを行ったところ、
どれが決定打になったか分かりませんが、問題は解決しました。
発売早々にアップデートが一度あったとはいえ、
発売から日が浅いので何らかの不具合の可能性もあるのかもしれませんね。
書込番号:24756641
3点

何をやっても駄目でした。
イヤホンのタッチ操作で音量を調整すると突然音量が大きくなるのですが、その状態でBluetooth接続を切り、再度接続するとその音量が本体の最大音量になるという謎状態です。
スマホ本体だけで音量調整をすれば音量を小さくする事も可能ですが、再度イヤホンのタッチ操作で音量調整をすると、音量が変わってしまいます……。やはり同期して別々で調整が出来ません。
ゼンハイザーのお問い合わせに連絡しましたが、回答は平日のみなので明日以降です…。
せっかくのタッチ操作での音量調整が、全く使い物になっていません。
初期不良ぽい気がしてきました……。
書込番号:24757852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バッハの平均律さん
ダメもとで購入したヨドバシドットコムに電話したら、交換対応してもらう事になりました。これでダメならスマホ(galaxy s21Ultra )かAndroid12の相性が悪いと言うことで諦めます(;_;)
前のモデルは全然問題なく出来てるのに…。
書込番号:24762393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入当初 (発売日) から同じ症状です。
Pixel 5 を使用していますが、MOMENTUM True Wireless 2 では
この症状は起きていません。
ペアリングやり直し、イヤホン初期化、アプリ側でイヤホンの再登録、
Android 端末の再起動では改善しませんでした。
どうも、Bluetooth 接続した時点では絶対音量は無効の状態で、
イヤホン側で音量操作をすると Android 端末側と音量が統合されてしまうような感じです。
接続直後にイヤホン側でボリュームを下げる方向に操作しても、実際にはボリュームが上がってしまう事があります。
メーカーに問い合わせましたが、「検証機 (Xperia) では症状は発生していない」との回答のみでした。
ファームウェアアップデートで改善する事を期待していますが、交換で直るなら交換してしまいたいと考えているので、
shotakos さんは交換後どうなったか気になっております。
書込番号:24766670
0点

>ホコリ吸い取り機さん
交換後ファームウェアアップデート前は、正常に絶対音量が無効化されました。別々で問題なく操作可能です。
しかし、最新ファームウェアにアップデートするとまた同じ症状です…。
この内容をゼンハイザーに問い合わせたら、今後のアップデートで対応していきたいとの内容で回答がありました。
いつになるか分かりませんが、イヤホンでの音量調整は無いものと思い、アップデートを待ちたいと思います(;_;)
書込番号:24780388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shotakosさん
当方も同様の症状で、ゼンハイザーに問い合わせてみました。環境はAndroid12のPixel 6 Proです。
その時の回答は、リセットを試して改善されない場合、製品不具合の可能性がありますので修理センターまで送ってくださいとの事。
未だ改善はせず送ってもいませんが、一先ずアップデートを待ってみようと思います。
書込番号:24884290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゼンハイザーカスタマーから以下の追加回答が来ました。
『絶対音量を無効化するをオンにしているのに音量が同期する現象は、スマホによって、無効化できる機種とお客様同様に音量が同期する機種とあり、本社にその旨報告はしているのですが、現時点では将来のファームウェア更新で改善されるかどうかも含め結論としてお客様にご案内できることがない状況が続いております。
ただ、これまでの製品アップデートの歴史からの個人的な印象としては、一部スマホで発生する事象については、その問題が解決することは可能性としてあまり高くないかもしれません。』
との事でした。
この症状が出ている場合は諦めたほうが良さそうです。
書込番号:24935911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
MOMENTUM True Wireless、2,3では充電器の互換性はございますでしょうか。
機種変更を含め、買い替えを検討しております。
ユーザー様のお知恵を拝借致したく存じます。
1点

バッテリーケースの突起のある充電端子数がMTW2は4つなのに対してMTW3は2つですからこの時点で互換性はありませんね。過去に僕が調べた中で互換性があったのはNOBLEのFALCONとFALCON2でした。このように充電端子形状も含めて外形が同じものに限られるでしょう。
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15227/img00.jpg ← MTW2の充電端子
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/cms/fujiya_avic/uploads/2022/05/670_main.jpg ← MTW3の充電端子
もしも今回の質問が同じUSB AC アダプターが使い回せるかと言う意味ならそこはそれぞれのバッテリーケースが同じUSB Type-CのPD非対応ですから問題ありません。
書込番号:24917148
2点

sumi_hobbyさん
ご教示ありがとうございます。
大変基本的な観点で気が付くべきでしたが、ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
sumi_hobbyさんを含め、本サイトのユーザー様に御礼を申し上げます。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:24917240
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
先日こちらの商品を購入しました。
アプリでのカスタマイズなど見てみると、風切音をカットする設定?(アダプティブノイズキャンセリング)があるそうなのですが、アプリに表示されず設定ができません。
設定方法をご教授いただけないでしょうか。
(とある方のブログから写真拝借いたしました。)
書込番号:24911454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみなんさん
どもどもはじめましてm(__)m
アプリ中段より少し下の風切り音の低減をタップしてください。
但し効果は僅かだと思います。あまり期待しない方が良いでしょう。
あと、本体のアップデートはされてますか?
書込番号:24911884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
ご返信いただきましてありがとうございます★
本体のアップデートがされていないようでしたのでしたところ、無事に出来ました(^^)
ご親切にありがとうございました♪
書込番号:24911948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかみなんさん
どもども御世話になりますm(__)m
無事アップデート出来て、風切り音低減モードも使える様になったみたいで何よりです♪♪
此からもお互いに良いオーディオライフを送りましょう。
其ではこの辺りで失礼しますm(__)m
書込番号:24912005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
しばらくつけてると若干ズレてくるので耳から抜かずに位置の微調整をするのですがその時に高確率で一瞬途切れます。
タッチセンサーは触れてないです。
また耳から外れたと検知してるかと思い動かさずにイヤホンを触ってみましたがそれだけでも一瞬途切れたりします。
皆さんのイヤホンは大丈夫ですか?
書込番号:24874457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このイヤホンでは経験していませんが、
他社製の昔のモデルでは、
イヤホンを調整しようとして手を顔の周りに持ってゆくと
電波が手で遮られて途切れる事がありました。
あと、私はスマホを胸ポケットに入れていますが、
ズボンのポケットやカバンなどに入れていると途切れやすくなるかもしれませんね。
書込番号:24874512
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
Amazonで2ヶ月前に、
ゼンハイザー momentum true wireless 3を購入したのですが、ある日突然:左:だけ動かなくなりました。
ライトも点滅しないのですが、故障でしょうか?
この場合どうすればいいのか教えて欲しいです
.・゚゚(>ω<。人)
故障だとしたら有料なのでしょうか|・ω・*)?
書込番号:24872563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゼンハイザーのサイトに工場出荷時の設定にリセットする方法が案内されています
イヤフォンを充電ボックスにセットし、(30秒以内に)左右のタッチ操作パネルに触れ、12 秒以上触れたままにしてください。 すべての設定が工場出荷時の設定にリセットされます。
Smart Control アプリを用いても、イヤフォンを工場出荷時の設定にリセットすることができます。
これでもだめでしょうか?
書込番号:24872566
0点

ありがとうございます、
そもそも左が動かないのでそれすら出来ません...( ´›ω‹`)
右側だけでペアリングしたいのですが...(*´・ч・`*)
書込番号:24872603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





