MOMENTUM True Wireless 3
- 高性能「TrueResponseトランスデューサー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。aptX Adaptive、96kHz/24bitのハイレゾ相当コーデックに対応する。
- 周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセルの度合いを自動調整するアダプティブノイズキャンセリングとハイブリッド型ノイズキャンセル機能を搭載。
- バッテリー持続時間はイヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大28時間。クイックチャージにも対応し、充電ケースはQiワイヤレス充電が可能。
![]() |
![]() |
¥33,990〜 | |
![]() |
![]() |
¥33,990〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,300 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 18位
- カナル型イヤホン 11位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 14位
MOMENTUM True Wireless 3ゼンハイザー
最安価格(税込):¥33,990
[BLACK]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 5月20日



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
最新のファームウェア(2.9.10)にアップデートしたら左側にキューイーンと甲高い異音が聞こえるようになっていまいました。
リセットしたりしましたが改善されないのでメーカー修理に出そうと思います。
他にも同じ現象の方はいますでしょうか?
書込番号:24954802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプデでなったんならアプデで直るでしょ
修理って。。。少し待っときなよ。じきにファームウェアの修正来るから。
まあ、アプデはすぐに飛びつかずに様子みてからにしましょうね
書込番号:24954938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

minomushiさん、
私もfirmware を 2.9.10 に上げた後、左側のイヤホンから出力される音がボワつくようになり、Bluetooth 接続のやり直しや、出荷時状態へのリセットなど、できるかぎりのことをしてみましたが、改善していません。
また、2.9.10のリリースノートには、
-96kHz audio mode enable/disable switch
という記載があるのですが、そのようなスイッチは、sennheirser Smart Controlアプリのどこにも見当たりません。
上記の状態を、sennheiser Japan へ問い合わせフォームに記入して報告し、問い合わせ中ですが、返信が届くまで、時間がかかると思います。
上記のような状況ですので、現在、MTW3を使用していません。
残念です。。
書込番号:24954941
3点

>KansaiTochanさん
>pharmaさん
ご返信いただき、ありがとうございます。
そうですか。私の場合、音のボワつきというよりは、甲高い風切り音が鳴っているような感じです。
新しいファームウェアに飛びついて完全に失敗でした。
旅行に持ってきてしまったので、しばらく音楽のない生活になりそうです。
新しいファームウェアが出るまで待つようにします。
書込番号:24954970
2点

他のスレにも書き込みましたが自分も皆さんと同様に左から異音がしております。
自分だけではないことが分かってホッとしました。
アップデートによる不具合でしょうね。
現在はアップデートは停止されているようなので、ゼンハイザーも認識しているのではないでしょうか?
一応、サポートに今回の症状をメールで伝えておりますが返答は今のところありません。
書込番号:24954999
3点

先ほどゼンハイザーのサポートから問い合わせに関する返信が来ました。
詳しくは別のスレに書き込みましたが交換になりました。
みなさんも早く解決されることを願います。
書込番号:24955315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私にも、ゼンハイザーカスタマーサービスから
- 10月初旬に配信されたファームウェア ver. 2.9.10に不具合があった
- 現在、ファームウェア ver. 2.9.10の配信を停止し、本社開発チームにて問題解決に向けて作業を進めている
- 次のversion の firmwareの配信時期や内容については未定
- すでにfirmware をアップし、その後、イヤホン動作に何等かの不具合が発生した顧客には交換品を配送する
との主旨の返信が届きました。
私も交換手続きを行うことにしましたが、これで、MTW3を交換するのは2度めです。。
また、交換品に入っている firmware の version が気になります。
交換品が手元に届いて、交換品の動作を確認でき次第、また、書き込みをする予定です。
それにしても、最近のゼンハイザーの製品(H/W)やfirmwareの品質管理のレベルの低下がひどすぎると思います。
MTW3の後、MOMENTUM 4 Wireless も購入しましたが、MOMENTUM 4 Wirelessも、先日、最新のfirmwareがリリースされるまで、電源が入ったり入らなかったりという極めて不安定な状況でした。(最新の firmware がリリースされてからは、非常に快適になりましたが。。)
書込番号:24955563
3点

私もアップデート後におかしくなりました!
私の場合は、左がノイキャンオンになると音が出なくなります!
書込番号:24956678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合は私の場合はでていませんが、今後のために、
参考までに、デバイスのバージョンをおしえていただけないでしょうか?
(ちなみに私のは下記でした)
■ファームウェアバージョン
左:2.9.10、右:2.9.10
■ハードウェアバージョン
左:93、右:93
■充電ケースハードウェアバージョン
0.8.1
■充電ケースファーム
0.0.23
書込番号:24958179
2点

>なおんどさん
自分も不具合なしです。
バージョンは貴方と同じでした。
書込番号:24958281
0点

私も不具合無しです。
バージョンはなおんどさんと同じです。
MTW3のホワイトです。
書込番号:24958535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左側のイヤホンから出力される音がボワつく(潜水したときに聞こえるような音になっています。。)ため、現在私が使用を停止しているMTW3の情報は以下のとおりです。(なおんどさんのと同じですね。)
■ファームウェアバージョン
左:2.9.10、右:2.9.10
■ハードウェアバージョン
左:93、右:93
■充電ケースハードウェアバージョン
0.8.1
■充電ケースファーム
0.0.23
なお、もうすぐ、ゼンハイザージャパンが送ってくる交換機と交換します。
交換機の firmware の version は、2.2.13 だとのことで、AptX Adaptive による Bluetooth 接続の帯域が48Khz に強制的に低下する前のversion に戻ることになるようです。
次の firmware の version upは、様子をみながら慎重にするしかないですね。。。
書込番号:24962059
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





