中古価格(税込):¥13,490 登録中古価格一覧(4製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
この機種では通話内容を録音できるでしょうか?
xperiaではgoogleの方針によりアプリでは録音出来なくなって、困っております。
出来るなら機種変更を決心出来るのですが・・・
また、この機種のテザリングで、ノートパソコン使用の簡単な在宅ワークは実用的でしょうか?
ハイスペックな用途(高度なゲームやカメラ機能等)は不要です。
ネットサーフィンやyoutubeの閲覧程度ができれば良いのですが・・・
実際使っておられる方の感想をぜひお聞かせいただきたく、初めて書き込みさせていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:24856617
12点

実際に使ってはいませんが、ドコモ版は通話音声メモに対応しています。ただ、この機種はここのレビューを見る限りはハズレ機種の感があります。
Xperiaはソフトバンク版・au版なら通話録音に対応しています。下記はau版の例です。
https://www.au.com/online-manual/sog07/sog07_01/m_04_00_00.html
書込番号:24856647
4点

ありりん00615さん
docomo以外では、通話録音できるxperiaが有るとは、全然気付きませんでした。
参考にさせていただき、もうしばらく検討してみます。
早速の回答、ありがとうございました。
書込番号:24856752
2点

価格.comのレビューでも5や4付けてる人が多いのにハズレ機種なの?(笑)でも確かにもっさりでがっかりみたいな声は結構聞こえる感じですね。
https://jp.sharp/products/aquos-wish2/d/
ROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X と書かれています。内部ストレージ、ワーキングメモリ共に他のSnapdragon 695搭載機よりも下位の規格のものが使われていて動作の足を引っ張ってます。なのでこの機種のパフォーマンスは比較対象機よりも落ちて当然なのです。そこに加えカメラ性能にもあまり期待出来ないことも理解した上で購入されるのであれば問題はないと自分は思います。
書込番号:24857901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず、同じSOCを搭載した6sは低評価です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000945/#tab
ただ、これにはLINEの引き継ぎができないといった問題も含まれるので、アップデートである程度は改善すると思います。
wish2はかなりパフォーマンスが抑えられているようで、性能が低いはずのweの方が快適という意見もあります。
書込番号:24858026
4点

RAM 4GBですからね、そりゃ695を積んでても性能を最大限に発揮できず宝の持ち腐れですよ
あとAQUOSはなんかスクロール時の挙動にクセがあって、それが余計にレスポンスを悪くしてる印象です
ただ、上位モデルのR6とかsense6はそれ程気にならないので、wish2がそう感じるのはコストカットなのかなぁと
書込番号:24858417
3点

やはりメモリ4ギガが原因なんですかね。これがもし6ギガや8ギガのメモリでスナドラ695なら点数高めでしたか?何か695にしては点数低くて性能低いとみなさん評価してるので今回は様子見てます。でもこの価格で4ギガ以上のメモリは無理でしょうか?来年あたりそれともメモリ増やして発売してくれますかね
書込番号:24858883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンフィルさん
RAMが多かったらベンチマーク結果が高いかどうかはメーカーの設計にもよりますし、なんともですよ。
ハイエンド機でさえ発熱対策などを理由にあえてクロック制限して、同SoC採用他モデル比で結果が低いとかの機種も過去にありましたし。
ただ同SoCを採用したsense6sもRAM 4GBでwish2よりベンチマーク結果は高いので、どこまで関係してるか微妙なところ。より小型モデルなのでクロック制限してる可能性高いかなぁとは思いますが。
wishシリーズってsenseシリーズが世代ごとに性能アップに伴い初期よりも価格がアップしていく関係から、より廉価な位置付けとして新たに新設されたシリーズです。
端末にそこまで求めない人、ガラケーからの乗り換えがメインターゲットなので仕方ないでしょう。価格なりの製品です。
次があるならwish3(仮)で年末年始あたり登場かもしれませんが、wish→wish2みたいにSoCと初期OSのみ変更のほぼ据え置きマイナーチェンジになる可能性もありますし、あまり期待しない方がいいのでは?
例えばキャリアによっては型落ハイエンドやミドルレンジを投げ売りしてる場合がありますが、価格にもよりますがそっち買った方が長くは使えるでしょうね。
書込番号:24858914 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
どうもです。ですよね。いくらスナドラ695でもWishシリーズはエントリー入門モデルですしそこまで期待してもだめですね。今まだアクオスセンス4自分は使っててこの次どうするか悩んでます。でも自分はお金持ちじゃなく貧乏人なんで低価格の機種しか買えず選択肢少ないです(泣)分割はあまり好きじゃないので出来れば安いのを一括でと考えてます。
書込番号:24858929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ695搭載でRAM6GBのXperia10Wは、ベンチマークスコアはこれよりも若干上で実際にレスポンスもあちらの方がサクサク動きます
ただ価格が約6万円と同価格帯にはそれよりも性能が上の機種が結構ある上、中古とか値下げされた型落ちの1・5シリーズが買えてしまうので微妙
書込番号:24862669
4点

>四つ葉の初心者マークでゴメンさん
OCNモバイルONE(ドコモ回線)で1、2時間程度テザリングしました。PCに接続して利用しましたが特に遅いとかパケ詰まりとかは感じませんでしたし、接続は安定していました。
ドコモ版はn79に対応していますので5Gが掴みやすく、近々ahamoに切り替えてテザリング機にする予定です(家にwi-fiが無いので)。
書込番号:25096223
2点

>ともひさんさん
テザリングの使用感についての情報をありがとうございました。
実際使用されての感想がとても参考になります。
今は、パソコン用のモバイルルーターと併用していますが、Wish2へ機種変更して
試してみたいと思います。
私のレベルでは、少々低スペックでも1台持ちのシンプルさが魅力です。
書込番号:25097830
0点

Xpeeria ACE V通話録音できましたが、最悪でした。
通話録音開始したら、双方に「通話録音開始しました」とアナウンスが相手にも届きました。
使えません。
アナウンス削除方法ありますか?
書込番号:25246748
0点

>karaokejiさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24889421/
こちら参照してみてください。
その他、googleが説明したサイトもあるかもしれません。
書込番号:25246897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話録音に対応したスマホの場合、下記アプリで解決できる可能性はあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.talker.acr
但し、SOG03で利用している人は終話5秒前で録音が終わってしまう問題が出ていたようです。
書込番号:25247324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





