


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー
充電以外は概ね満足しています。
購入時に、充電アダプタは付属されていなかったので、pixel4a購入時のアダプタと、6a付属のケーブルで充電。
30%からスタートし、画面には急速充電と記載があり1時間17分後に充電完了と表示が出ています。
しかし、1時間後も55%、抜き差ししたらあと1時間7分で充電完了との表示。
結局3時間かかりました。
ゆっくり充電されるのは劣化を防ぐためとか言われていたかと思いますが、こんなものでしょうか?
書込番号:24891567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

設定-バッテリー−アダプティプの設定、
はONですか?
ここは関係ないでしょうか?
書込番号:24891675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

pixel6aですが充電中の発熱である程度熱くなると充電絞る傾向にあります。
また充電中に画面つけて操作してると充電を絞る傾向にあります。
まずは操作せずに扇風機などで冷却万全の状態で充電してみてください。多分30分で50ぱーくらいで、2時間程度で満タンになるとおもいます。
自分のつかった感じでは完了までXX分のカウントは結構精度悪いのであてにならない印象です
書込番号:24891738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まず充電器が正しくUSB-PD対応であることが大切です。単なる「急速充電」「高速充電」ではお話になりません。また、
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038615/SortID=24872707/
一部のAnker製充電器との相性の悪さも報告されているのでもしAnker製で調子が悪いならケーブルを変えたり充電器そのものを他社製に変えるなりした方が良いと思います。理想としてはUSB-PD PPS対応の充電器を選んでおきたいところです。
それと残り30%と比較的残量が多い状態からだとPDの充電の速さは体感しにくいかも知れません。機種にもよりますが、ゼロに近い状態から30〜50%位までの早さがPDの分かりやすいメリットの一つと考えられます。その一方で90%位からは明らかに遅くなり、機器への負担を考慮したスケジュールになる点も考慮しなければなりません。
確かに3時間かかるとなると少々遅いと感じますが、現時点では機種特有の不調や故障を疑う余地はまだないと思います。
書込番号:24891779 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん、
Pixel4aの純正アダプタを使っているのなら、PD2.0・18Wのものなので、PD3.0のアダプタを購入すれば、ある程度は早くなると思います。ただ、Pixel6シリーズは85%を超えるとゆっくりと充電する仕様らしいので、ワット数通りの結果とはならないかもしれません。
Google純正のものは3000円ほどですね。
https://store.google.com/jp/product/usb_c_30w_charger?hl=ja
書込番号:24891837
5点

>kakaku_mujiさん
ありがとうございます。
そちらの設定は特に問題なさそうでしたm(__)m
書込番号:24891885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまま16さん
いえいえ、私はPixelは6a が初めてなので、
充電器の違いがわかりませんでした(^_^;)。
純正の充電器を試してみますね〜。
カートに入れたままで、途中でした(^_^;)
書込番号:24891912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kumakeiさん
温度測るアプリを使用しておりますが40℃以下で、室内も冷房下、充電中スマホはいじっていない という状況でした…。
カウントは当てにならないのですね。
ありがとうございます(^^)
>ryu-writerさん
充電器はいずれもPDのもので、Google純正とAnkerで試していました。
Ankerと相性が合わないのは知らなかったです。
また、急速充電のメリットが理解できていなかったので、教えてくださりありがとうございます。
次は充電がなくなった状態で試してみます。
>kakaku_mujiさん
AnkerのPD3.0も試したのですがだめでした。
他の方のコメントでAnkerが相性悪いともあったので、やはり純正で試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24891919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あまま16さん
充電器買う前にこういうケーブル買ったほういいですよ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1432430.html
自分もつかってるんですがリアルタイムで急速充電できているかどうか確認できるので充電器との相性チェックするのに非常に便利です
添付写真は自分の6aで20Wで充電してるときの参考画像です(こんときは2時間前後で満タンになりました)
書込番号:24892082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>あまま16さん
再度質問文を読み返したり、6aや4aのスペックにも当たって見ましたが…もしかすると妥当な結果かも分かりません。
まず電池容量の差です。4aの3140mAhに対して6aは4410mAhと1300mAh近くも増量されています。また
https://store.google.com/jp/product/pixel_6a?hl=ja
にて注釈の5として説明されてるものを読むと充電の規格そのものは4aも6aもUSB-PD 18Wとほぼ同じであろうと推測されます。普通に考えても同条件であれば満充電までの時間は多少なりとも遅くなるので当たり前かと思われます。
また、前述した通り残量30%からだと短時間で相当量の充電を体感しにくい可能性があること、また残り30分程度で90%まで充電が進んでいることも当たり前にあることも考慮されるべきです。
今回のケースでも変に途中で気にして挿し替えたりなどしなければ当初表示された2時間強で90%以上に達していた可能性がかなり高そうで、それならばまぁ想定の範囲内になるかなと思われます。
ただ、もしかすると公式に書かれているPPS対応充電器に変えることで僅かに満充電までが速くなる可能性はあるかも知れません。その場合は必ずしも純正である必要はなく、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09TVZSJL7/
これでも十分だと思われます。
書込番号:24892200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
端末を使ってない、分からないならあまりテキトウなコメントされないほうがよいのでは?
>4aも6aもUSB-PD 18Wとほぼ同じであろうと推測されます。
カタログ表記上はどちらも18Wですが6aは20W(9v×2.22A=20W)で充電可能です。実測で確認済みです
>PPS対応充電器に変えることで僅かに満充電までが速くなる可能性はあるかも知れません。
PPS対応充電器も試しましたが、対応してないので充電時間に差はありまん。スレ主さんに無駄な物買わせる誘導は流石に控えたほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:24892529 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kumakeiさん
相変わらずの…紹介記事ちゃんと読んでます?この種のアイテムの計測機器としての正確性は決して十分なものではないのではないでしょうか。あちらにもそのように書かれていると思われますし、一般認識としてもそうではないかと思われます。
ご自身でそれが正確無比であるとの検証結果が出せるのなら文句はありませんが、出来ますか?
もう一度言いますが、
https://store.google.com/jp/product/pixel_6a?hl=ja#footnote:charging
Googleストアにある公式な説明を元に自分は説明しています。
******
有線での充電速度は、コンセントに接続した Google 30W USB-Cまたは Google 18W USB-C充電器を使用して最大 18 W です。実際の速度は遅くなる可能性があります。アダプターは別売りです。USB PD 3.0 PPS アダプターに対応しています。
******
この説明に忠実な言及をデタラメであると言うなら、そのまま同じことをGoogleに言って貰って良いでしょうか?Googleがウソを付いていると認めさせ、文言の訂正をさせたとなれば納得せざるをえませんが…例えそうであったとしてもだからといって自分をデタラメ呼ばわりするのは行き過ぎではないでしょうか。
自分は正しいことを言っている、という主張をされたいのも分かりますが、こちらもそれなりの根拠を持って説明しているのであり、頭ごなしにデタラメ呼ばわりされるのは心外ですし、そうされる云われもないと思いますが。
書込番号:24892661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あまま16さん
今は「6a」を使ってますが、前はスレ主さんと同じく「4a」を使ってました。
で、「4a」に付属してきた充電器で「6a」を充電してますが、確かに充電速度は「4a」に比べれば遅い感じです。
ただ、それでは感覚なんで正確にスクショで残してみました。
08:45 充電開始 74% 完了まで48分(スクショ1)
09:12 93% 完了まで21分(スクショ2)
09:32 99% 完了まで3分(スクショ3)
09:35 100% 充電完了(スクショ4)
充電開始時の終了時間 09:33から2分遅れで終了しました。
まぁ参考にして下さい。
書込番号:24892679
7点

>ryu-writerさん
ppsに対応していないかどうかについては自分の認識違いだったのですみませんでした。
ただpps対応のアダプタをつかっても充電時間は減りませんよ。かっちり時間はかったら提示しますが体感では違いありませんでしたよ。
書込番号:24892726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまま16さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038615/SortID=24892651/
別口コミで記載しましたので一応見てみてください。
pixel6aを0から100%まで充電して117分(約2時間)でした。やはり3時間はかかりすぎかとおもいます。
別口コミに書きましたが、熱で充電量がかなり減る(半分や1/4程度)のでまずは冷却(扇風機がおすすめ)しながら充電して2時間で終わるかどうか確認してみてください。色々買うとお金がかかりますのまず上記試してそれでも改善なければアダプタ交換するのをおすすめします
書込番号:24892751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kumakeiさん
ためしに、電流測れるアプリで30分間計測しました。
3~5Wしかながれていなかったです。
これでは、時間かかりますね。充電時は何もスマホを触らずでの結果なので充電時は毎回扇風機を当てないといけないのでしょうか…
書込番号:24892776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまま16さん
予想通り充電絞られてるのが原因っぽいですね。
気温がもう少しおちてくれれば多分フルスピードで充電してくれるとおもいますが、今の時期で追加で冷やさないとフルスピード充電できないとおもいます。
ちなみに冷やす必要があるのは電流が多く流れる0から60%くらいまででいいと思います。後半は徐々に電流減って発熱もさがりますので冷却不要です
アンドロイド13にすると充電まわりの制御が改修されているらしいのでワンチャン直る可能性ありますが、自分はアプリの対応待ちで13にアップデートできてないので未確認です
あとPPS対応充電器を使用した場合、発熱が抑えられる可能性がゼロではないので、あとで6aの残量ゼロ近くにへらしてからpps対応充電器でどうなるか試してみますので、結果でたら報告致します
書込番号:24892869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

pps対応充電器のAnker nano U 45wを使ってフル充電してみました
@エアコンきかせて25℃の室内で実施
A残量3%からスタート
B充電絞るかどうかみたいので扇風機は最初使用せず。
絞ったら扇風機つけて最後までかけっぱなし
結果スタートから15分で18Wから11Wに落ちて充電絞ってるの確認しました。仕方ないので扇風機つけて1−2分程度で充電量がもどったの確認しました。そのまま充電続けてスタートから110分で100%になりました。
pps非対応アダプタで0から100%まで117分でした。今回は3%スタートなのと、クーラーつかっての結果なので差分はその影響かなとおもってます。
ppsあろうがなかろうが結局、扇風機ないとMAXスピードでの充電はできないという結論になります
書込番号:24893814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サンプル2
07:10 充電開始 完了まで1時間32分(スクショ1)
08:10 91% 完了まで25分(スクショ2)
08:34 100%充電完了(スクショ3)
今日は28%から充電開始してみました。
1時間たった状態で91%まで上昇しています。
又、充電開始時の予想完了時間、08:42より8分早く終了しました。
私の場合、充電開始時の予想完了時間は信頼にあたいするように思います。
スレ主さんのように、
>>しかし、1時間後も55%、抜き差ししたらあと1時間7分で充電完了との表示。
って事はないです。
ただ、ひょとしてPixelのアダプティブ充電という大きなお世話機能に引っかかってる可能性あります。
ーーー
重要: 午後 9 時〜午前 4 時の間にスマートフォンを充電する場合、有効なアラームが午前 3〜10 時の間に設定されていると、アダプティブ充電機能が使用されることがあります。この機能が使用されるようにするには、スマートフォンでこの機能を有効にする必要があります。詳しくは、アラームを設定する方法についての説明をご覧ください。
ーーー
詳しくは
Google Pixel を充電する
(https://support.google.com/pixelphone/answer/7106961?hl=ja)
の中の、「アダプティブ充電の使用方法(Google Pixel 4 以降)」を読んで下さいませ
書込番号:24895178
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





