


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー
一般的なスマートフォン保護ケースのストラップホールは、首掛けストラップを付けてぶら下げて歩いても、絶えうる強度なのでしょうか? おすすめのケースなどありましたら、教えて頂けると幸いです。
Pixel6aの購入を考えておりますが、私は身体的理由により、スマフォは首から下げて外出しています。
ケースのストラップホールがオマケ程度だった場合、またもやキャリアの割高シニアモデルを買うことになりそうで憂鬱です。
書込番号:24900108
5点

>ゴルゴ48さん
ストラップでぶらさげメインでつかうなら以下のような商品が強度的におすすめです
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5WY8CCL
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7L4Q1YH
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7W7SGR5
書込番号:24900138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の経験からですがTPU素材のケースにあいてるストラップホールで長期間ネックストラップでブラブラさせてもよほどのことがない限り切れるきとはないですがケースが若干伸びて隙間が少しできるとおもいます。
ネックストラップでブラブラさせたいなら2点どめのもの(先程のリンクの一番上のやつ)が一番安定していいんじゃないでしょうか
書込番号:24900156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kumakeiさん
私もamazonで「pixel6a ケース 首掛けストラップ」を検索して、それらを候補に挙げておりましたが、強度を売りにしてるケースはストラップホールが見当たらず、中には700円程度でストラップホール付きのものまであって「俺って心配しすぎなのか?」と混乱してしまい、今回質問させて頂きました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5WY8CCL
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7L4Q1YH
強度的にはいい感じですが、端末のストラップホールと比べると嵩張る感じが・・・端末のストラップホールの安心感をとるか、コスパをとるか悩ましいです(^^;
コメントありがとうございました<(_ _)>
書込番号:24900201
1点

>kumakeiさん
なるほど、非常に参考になりました。
ケースの素材もあまり柔らかすぎない方が良さそうですね^^
書込番号:24900204
0点

>ゴルゴ48さん
あと添付写真に示したやつを使ってるですがこれも結構丈夫ですよ
ストラップホールがケースとは別なのでケースに負荷がかからないのがメリットでしょうか。
色がちょっとダサイですが似たような商品いっぱいあるのでケースと本体の間に挟み込むタイプも検討されてはいかがでしょうか
アマゾンで今のはうってないんですが、ケースとストラップホールのパーツセットで370円くらいとかなりやすかったです
書込番号:24900215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kumakeiさん
写真まで上げて頂き感謝です^^
この手の商品は、USBと干渉する様な事をレビューで見かけて候補から外してましたが、その値段なら数個試してみてもいいかもです、あと「端末に擦り傷がつきそう!」とかも思いましたが、ケースの方に張り付けちゃえば良さそうですね。
なるべく薄そうなのを探してみたいと思います。
書込番号:24900223
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B094NXHWXG/?coliid=I8475UOPLPXQ1&colid=9GRSXJYIW8AS&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
おっ、これか!ぐーぐるれんず先生優秀〜後で買うに放り込んでおきました^^
書込番号:24900233
0点

>この手の商品は、USBと干渉する様な事をレビューで見かけて候補から外してましたが、その値段なら数個試してみてもいいかもです、あと「端末に擦り傷がつきそう!」とかも思いましたが、ケースの方に張り付けちゃえば良さそうですね。
おっしゃるとおりで自分はこのタイプは2個めで1個めは完全に失敗で分厚すぎてどのケースにいれてももっこりしてしまい収まりが非常にわるかったです。
提示した商品は素材自体はビニールなので傷のしんぱいはなく、ビニールなので摩擦力も結構高いので振り回しても全然ズレません。非常に薄かったのでおさまりもよかったです。
ただクリアケースにあの派手なカラーがちょっと気に入らずケースだけかえて使ってます。
買うなら極力薄い奴をおすすめします。いい商品にあたれば機種変してもずっとつかえるので、コスパ自体高いと思います。
書込番号:24900239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kumakeiさんのあげられているケースと本体の間に挟んでUSB穴から引っ掛けを出すストラップ、キャンドゥやセリアの100円で売られているのとほぼ一緒かも。ダイソーには置いて無いようですけど。ただし、100円ショップのはショルダーストラップです。ネックでもいけるかなぁ。
書込番号:24900255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_rainforestさん
コメントありがとうございます。
あんまり、100円ショップにはいかないので知りませんでした、探してみますね〜
尚、座高の高さには定評がありますw
書込番号:24900269
1点

こんにちは。
ユーザーではないですが、他社スマホでストラップホール付きのTPU素材なカバーを常用、ネックストラップで首から下げてます。ほぼ年じゅう。
以下ご参考で。
最初にショッキングなお知らせをしちゃいますが、
市販のストラップホール付きなカバーの類いって、何処のメーカーもほぼ一律で「このホールはアクセサリー品装着用のものであり、機体をぶら下げる用に使わないでください」との注意書きがあります。
#だったら何故に「ストラップホール」って呼び名なんだよ、紛らわしいことすんなよっ感じですが。。。
まぁストラップホールの裂けやケースからの機体飛び出しをやらかした客に「おいどうしてくれる?」と凄まれるないための、体のいいメーカー側の「逃げ口上」なんでしょう。
なので、機体をぶら下げる前提で同ホール使うなら、それはあくまでもメーカー非推奨な、ご自身の自己判断での使い方である、ってことに留意してください。
さもなくば、元々機体にストラップホールがある機種を選ぶ、が安牌です。
今時は少数派になっちゃいましたが、無くはないです。
で、現実論、
自身はTPU素材のカバーで首から下げていますが、ホールが切れて機体を落としたりって経験は今のところ無いです。ここ数年来。
但しカバーの購入時の選定には気を付けていて、見た目重視な「薄さ」を売り文句にしたものは確実に避けています。
素材の厚さが明記されているものなら概ね1mm以上のものとか、見た目のスリムさよりも「機体の衝撃保護性」を売りにしたものを選ぶとか、です。
素材の薄いものだと、ストラップホールの耐久性が不安なのもそうですが、カバーの柔軟性(≒変形しやすさ)から、機体が自重+加速度でカバーから抜け落ちる可能性があります。
要は分厚い素材でできていて、機体の嵌め外しがやりにくい(結構力が要る)ものがベターです。
いずれにせよ、
店頭にてカバー/ケースの開封済みサンプルを展示している量販店って結構あちこちにあるので、お店で各社品番を触ってみるのが確実でしょう。
ご検討を。
書込番号:24900383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
私の周りには、ストラップを付けている人が居ませんでしたので、実体験を含めたアドバイスは大変参考になります^^
kumakeiさんもTPU素材のケースは割と丈夫だ。っと仰ってましたし、ストラップホール付きケースは、TPU素材で厚めの物を探して見る事にしますね。
>「このホールはアクセサリー品装着用のものであり、
>機体をぶら下げる用に使わないでください」との注意書きが
旬が短く単価の安い物のおまけ機能に、耐久テストなんかしてる訳も無く・・・納得ですw
細かい所までアドバイス頂きまして、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます<(_ _)>
書込番号:24900695
0点

シャオミのRed me note11を6月に購入。
専用の手帳ケースを楽天市場で探していたら2本吊のストラップのが見つかった、価格は1200円ほど。
画面の保護になるしウェストポーチに入れるので保護カバーは必要だと思ってる。
ボデイが大きいスマホなので手帳ケースに入れてもたいしてかわらん。
強度だが上下にしっかりした鳩目が付いていて付属のストラップを取り付けてというものなのでストラップの強度の方が不安。、短いシングルハンドストラップも付いているので自由度も高い。
https://item.rakuten.co.jp/lohas-lohas/mi09/ ブルーを購入。
書込番号:24901313
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





