


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー
この度HUAWEI P30からpixel6aに機種変更しました。リフレッシュレートはどちらも60Hzということで同じような使い心地を期待していましたが、明らかにpixel6aの方がスクロール時にカクカクします。少し調べて開発者向けオプションの「HWオーバーレイを無効化」も試してみましたが、あまり変化がないように思います。CPUはpixel6aのほうが良いはずですし、リフレッシュレートが原因でなければ何が原因なのでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:25106878 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

line入れてたりして、メモリ不足とかでもっさりしてるとか。
書込番号:25106920
0点

すみません、質問文中には書いていませんでしたが、スクロールというのはWebサイトの閲覧時のことです。アプリ一覧などはスルスルと動くのですが、Webサイトをスクロールした時にP30のように滑らかに遷移せず、もっさりというより引っ掛かりながらスクロールしていくという印象です。
書込番号:25106945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザだけでも余裕でメモリ足りなくなるんで、もっさりする場合もあるでしょう。
書込番号:25106962
0点

なるほど。メモリ不足も要因として考えられるとのことですね。こればっかりはどうしようもないですね。
書込番号:25106966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーヒーミックスさん、こんにちは。
複数のブラウザで試してみましたか?
あと根拠を示さずメモリがーとかLINEがーとか適当な事を言う方がいますが過去の投稿を読んで判断してください。
手持ちのメモリ4GBでも普通に動きますし、どうにもできませんのでメモリ不足は一番最後でよろしいと思います。
書込番号:25106989
6点

ChromeでもFirefoxでも同様な挙動です。またP30とはどちらもFirefoxで同じサイトを開いて見比べてみました。
自分だけが個体差によって起こっている事象なのか、pixel6a全体がこのような動きで自分が気にしすぎなのかが知りたいと思ったところです。
書込番号:25107010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のPixel6aでブラウザ(Chrome)を使ってYahooなどを表示させてみましたが、これでも十分スクロールは早い気がするんですけどね…
ただこれは個々人の感じ方にもよるでしょうし、P30という比較対象があるスレ主さんの方が正確に評価されているでしょう。私はP30などを持っていないので。
一応ちょっと試してみましたが、開発者オプションをONにしてその中の「Animation再生時間スケール」をOFFにしてみると気持ちスクロールが改善された気はしました。そこら辺の仕様がP30の古いAndroidとは違っているかも知れません。
なおLINE云々と言っている人は本機種も持たずLINEも利用していないにも関わらず「LINEとメモリ不足が不具合の原因だ」と所構わず吹聴して回っている荒らしですので無視して大丈夫です。
もしメモリ不足が気になるのであればその人の言うことを鵜呑みにせず、開発者オプションからご自身の端末の実際のメモリ使用量を確認してみてください。
書込番号:25107070
7点

Android12以降はアニメーション効果が追加されているので、アニメーションの無効化は有効だと思います。これは、ユーザー補助メニューからも行うことができます。
他には購入したての為にバックグラウンドタスクが多いだけかもしれません。例えば、Google、Google Oneアプリにより初回バックアップには結構な時間を要します。
書込番号:25107171
1点

>KS1998さん
わざわざ検証もしていただいてありがとうございます。私の言葉足らずで申し訳ないですが、スクロールがひっかかって表示が遅いとかではないんです。素早く表示はされるのですが、P30のほうがスクロールが滑らかで、同じリフレッシュレートなのになぜだろうと感じた次第です。スクロールの滑らかさはリフレッシュレートのみに依存していると思っていたので。
>ありりん00615さん
使い初めて一週間ほど経ちましたが、同じような状態です。アニメーションを無効にしてみましたが、変化はありませんでした。ただ色々と試して気付いたのですが、文字だけだと滑らかにスクロールするのですが、画像やサムネイルが多いようなサイトをスクロールするとひっかかって見えるようです。画像の処理能力の差なんですかね?
書込番号:25107455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばYahooのページで言えば広告や動画などでスクロールが止まってしまいますが、そのような点を仰っているのでしょうか?
一応Firefoxで動画の自動再生を停止したりChromeでコンテンツのプリロードを拡張にしてみたりしましたが、あまり変わらなったですね。
ブラウザやAndroidの設定周りを同じにしても画像や動画が多いサイトで引っかかるのであれば、あと考えられるのは通信周りのハードウェアの問題で、微妙にダウンロード速度が追いついていない可能性でしょうか?
但しこれは証拠なんてないですし、いくらSamsungのモデムといえどもそこまで酷くないと思いたいところですが…
書込番号:25107720
3点

>KS1998さん
スクロールが止まるとかではないんです。
スクロールのイメージなんですが、1~10の数字で例えると、
p30 12345678910
pixel6a 1234566.588.510
これが同じ時間でスクロールされるような感じです。
モデム等もP30と机に並べて同じWi-Fi環境下で比べていますし、P30とpixel6aの処理性能の差かなと感じてきました。pixel6aの方が良いかと思っていたのですが思わぬ誤算です。
書込番号:25107770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルータが原因で一部の機器が遅くなっているケースもあります。
この場合は、ONUやルーターの電源をいったん落として、しばらく待ってから再投入するといいでしょう。
書込番号:25107805
1点

>コーヒーミックスさん
なるほど、そういう感じのことを仰っているんですね。
私が言ったモデムというのはスマホ側の内蔵モデムの話です。どっちかというとスマホ自体の処理能力の差の話に近いと思っていただければ。
書込番号:25107850
1点

>ありりん00615さん
モバイル通信でも同様なのでルータの影響は考えにくいと思いますが、試してみます。
>KS1998さん
すみません、モデムという言葉でWi-Fi環境のことと勘違いしてしまいました。やはりスマホ自体の差で、設定とかではどうしようもなさそうですね。以前のスクロールに目が慣れてしまってたので、すごくガクガクしてるように感じてしまいます。P30に戻すべきか…悩みます。
書込番号:25107935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コーヒーミックスさん
>P30とpixel6aの処理性能の差かなと感じてきました。pixel6aの方が良いかと思っていたのですが思わぬ誤算です。
HUAWEI P30(ハイパフォーマンスモードOFFで使用)とpixel 6a両方持っています。
OSバージョンとホーム画面UIの違いはありますが、メモリはどちらも6GBで端末の性能はP30のハイパフォーマンス
モードを有効にしてもpixel 6aのほうが上だと思いますよ。
pixel 6aをP30とほぼ同じ環境で使用して、スレ主さんのようにブラウザーのスクロールで表示がカクつく
(というよりももたつくとか引っかかる、という感じでしょうか)と感じたことは一度もありません。
pixel 6aの処理性能がP30よりも低いから、というのは非常に考えにくいので原因は他にあると思います。
まずは端末再起動してみるくらいしか思いつきませんが、もう少し情報を集めれば解決する可能性はあると思います。
あまり参考にはならないかもしれませんが、動作が遅いPixelを早くする解決策のリンク貼っときます。
https://support.google.com/pixelphone/answer/6377329?hl=ja
書込番号:25108005
2点

>ミッキー2021さん
同じ機種を持っておられるということでとても参考になります。そちらの環境で再現されないということは、個体差による影響なのでしょうか。再起動はしてみましたが改善せず、感じ方も人それぞれですので自分の気にしすぎかと思っていたところでした。
実は妻用にももう一台pixel6aを購入しており(妻の意向によりセットアップはまだしていません)、そちらをセットアップ後、同じような状況かどうか見てみるのも有りかもしれませんね。
書込番号:25108077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コーヒーミックスさん
奥用の端末をセットアップしてみればわかることですが、多分スクロールでの画面表示のカクつきは再現しないとおもいます。
スマホはデジタルデバイスなので個体差で挙動に大きな差が出る、というは基本的にありませし、P30との比較で
同じ環境で使用してあきらかにスクロールがおかしい、というのは個人の感じ方とか気にしすぎ、という問題ではなく
何らかの原因があるはずだとおもいます。
いつからスクロール画面表示がおかしくなったのか書いてないですが、購入してセットアップしてすぐからなのでしょうか。
多分購入した時点ではアンドロイド12ですぐに13にアップデートしたのではないかと思いますが、まれにOSのメジャー
アップデートでバグではない端末の不具合が発生して、初期化で不具合が改善されることがあります。
初期化は手間暇かかりますのでオススメ、というわけではありませんが初期化して移行ツールなどを使用せずに
セットアップだけ行って、追加のアプリ等も入れない状態でもブラウザのスクロールが同じ挙動をするようであれば
端末初期不良の可能性もあるかと思います。
書込番号:25108229
2点

>ミッキー2021さん
妻用のスマホも簡易的にセットアップを行い、比べてみました。その結果自己解決できたと思えることが分かりましたので報告させていただきます。
結論から申し上げますと、Firefoxとの相性の問題でした。
妻用のスマホと環境を合わせるため二台並べてChromeでスクロールしてみたところ、同じように滑らかにスクロールしていました。
しかし、Firefoxでするとカクカクし、上記のことが分かった次第です。再度P30を出して色々と検証したところ、スクロールの滑らかさは以下のような状況でした。
P30 Firefox>Chrome
pixel6a Chrome>>>Firefox
P30とFirefoxの相性が良すぎるのかとても滑らかで、Chromeだと同程度でした。(以前の書き込みで、FirefoxでもChromeでもカクカクすると申しましたが、どちらもP30のFirefoxに比べてという話でした。申し訳ありません。)
ブラウザをどうするかという個人的な問題は残りましたが、スレ違いであるためここでの言及は避けたいと思います。今回はスマホとアプリの相性という基本的な内容で皆さんの手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。書き込みをしていただいた皆さんに感謝を申し上げて、スレを閉めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25108390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その点はPixel 7も同じです。
https://www.reddit.com/r/GooglePixel/comments/yt1ayp/firefox_is_extremely_laggy_on_pixel_7_pro/
アプリがTensorチップに最適化されていないのでしょう。
書込番号:25108427
2点

>ありりん00615さん
追加情報ありがとうございます。pixel全体の問題だったんですね。Chromeはツールバーが上にあるので、それが好きになれず…。早く最適化してもらいたいものです。
書込番号:25108455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Edgeを試してみるといいでしょう。
上部にアドレスバーが表示されますが、上にスワイプすれば消えます。
書込番号:25108654
0点

表示されてるのが嫌なのではなく、片手持ちの際に指が届かないのが理由なんです。タブの切り替えやアドレスバー入力を片手持ちのまま操作したくて…。オペラ等別のブラウザも検討してみます。
書込番号:25108674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼほぼ納得されてるようなので余計な話だと思いますが、
webページのソース(プログラムという認識でいいです)を読み込んで、スマホ側のブラウザアプリで画面生成して表示してるのですが、
その生成が出来ない追いつかないとガクガクと画面がスクロールしないとかありますがそういう話だったという事でしょうかね。
ソースの受信が遅いとか(電波状況が悪くて受信が止まっている)、何かしらの理由で画面生成の処理が遅いという事に思います。
webページを作ってる人は、閲覧者がどのブラウザで見てもページレイアウトの崩れなど無いように気を使って作成してるはずですが、そういう話かもですね。
昔のパソコン時代はこのページはMSIEで見てくださいとか指定しているwebもあったのですが、業務システム以外では今時は無くなったのかな。
リフレッシュレートは画面表示するものを受信してるかどうかに関係なく、1秒間に60回書き換えるのが60Hzです。75回なら75Hz、90ならという感じになります。
画面に変化があろうが無かろうが、静止画でもディスプレイ側は60回書き換えなので、ブラウザのスクロールでカクツクとかいう場合ならリフレッシュレートを疑うのは冤罪の可能性が超高いです。
可変リフレッシュレートなんて仕様もありますが、説明が煩雑になるので割愛しときます。
FPSとセットで理解しておくといいのですが、拘りを持ってゲームでもしない限りスマホじゃリフレッシュレートは気にしなくともよいと思います。
書込番号:25110361
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





