WH-1000XM5
- 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
- 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
- ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。
![]() |
![]() |
¥34,900〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,300〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,474〜 |

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年5月6日 17:00 |
![]() |
15 | 0 | 2023年1月25日 12:19 |
![]() |
4 | 1 | 2022年12月4日 08:15 |
![]() |
11 | 3 | 2022年11月25日 19:26 |
![]() |
27 | 8 | 2022年7月18日 12:53 |
![]() |
17 | 2 | 2022年5月17日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
今日、ヨドバシに行ったらGW特価で49800円(税込)だったので
衝動買いしてしまいました!
そこから さらに10%のポイントが付きます。
私は粘って さらに1000円、安くしてもらいましたが!?
以前から買おうと思っていたのですが
数カ月前に値上げになってしまってからは
購買意欲が・・・
もちろん、価格comにも45000円程で売っているショップは あるのですが、
やっぱりヨドバシで買える安心感には替えられませんね。
当初、3年補償等の付けられる
ソニーストアでの購入も考えていたのですが
約6万円弱の値段は手が出ないですね。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
2月1日からソニー製品の価格改定があるみたいで、WH-1000XM5も値上がりするようです。
公式発表では平均14%増とありましたが、WH-1000XM5は20%(約10000円)値上がりするようです。
以下のサイトに改定前の価格一覧がありますが、記事の公開当初は改定後の価格も表記されていました。
ソニーから注意でも受けたのか、数時間で編集されて記載がなくなりましたが……。
https://tecstaff.jp/2023-1-25-walkman-info-2.html
買うなら今月中が良さそうです。
15点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
値段がこなれてきているXM4と迷いますよね。
聴き比べるのも なかなか難しいですしね。
ヨドバシへ行きましたが
特に週末はセールの店内放送が あまりにも爆音なので
じっくりと聴き比べるのは困難です。
せめてオーディオ売り場だけは
あの爆音放送はやめてほしいですね。
試聴する環境を作ってくれないと!
それでソニーストアに行ってみました。
・・・静かです!
XM4とXM5を自分のandroid機でマルチポイント接続すると
ヘッドフォンを素早く、とっかえひっかえできて
同じ曲を聴き比べ安いです。
XM4のほうが良かったと言う意見もありますが
ヘッドフォンを瞬時に取り換えて
同じ曲を聴くと、違いがよくわかります。
やはり音質はXM5のほうが明らかに「澄んだ」音でした。
とは言え、劇的に差異があると言うほどのものでもないです。
私のように同じ曲で瞬時にヘッドフォンを取り換えて聴いてみて
わかる、と言う程度なので
値段で考慮するのも十分、有りだと思います。
それからXM5はNFC、非搭載なんですね。
ま、NFCなんて最初にペアリングするときしか使わないので
非搭載でも どうってことはないのですが。
4点

↑
マルチポイントとは
ちょっと違うようですね。
マルチポイントは一つのイヤホンやヘッドホンに
複数台のスマホを同時に接続することでした。
書込番号:25037843
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
さすがに これは安くはならないですね。
ただヨドバシ某店(迷惑がかかるので店名は伏せます)に行ったら
創業祭で46000円(税込)でした。(これに10%ポイントが付く)
顔見知りの店員(メーカー派遣)に言うと43000円にしてくれるとのこと。
さらにそこから10%のポイントが付くので
差し引き38700円。
これ以上に安くしてくれる所は・・・ないかな?
ヨドバシなのでアフターも悪くはないでしょうし。
3点

↑
探せば もっと安い店もなくはないのですが
ヨドバシのレベルでの店となると
やはりなかなかね。
書込番号:25024552
1点

少しきになったので。(スルーでもいいです。)
ポイントでの買い物にはポイントが付かないので、ポイントと現金は等価ではありません。
〇〇円相当と書く場合は、10%引いた数字ではなくて、÷1.1 した数値が実質になります。
余談ですので、自分で excel とかで検証してみてください。
書込番号:25024580
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
ワイヤレスノイキャンヘッドホン購入を検討中です。
Bose QC45 と比較して、ノイキャン性能はどちらが良いでしょうかね?
両方ともお持ちの方がいらっしゃいましたらご感想をご回答いただけると幸いです。
書込番号:24821207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

QC45とAirpods Max両方持っています。
Airpods Maxの方が若干ノイキャン良いかな?という印象です。普段使いではどちらでも満足いくノイキャンですね。
書込番号:24823320
0点

すみません、Airpods MaxとXM5を勘違いしていました。
ノイキャンはQC45の方が圧倒的に優秀だと思います。
書込番号:24826489
5点

>りゅうじ1209さん
QC45の方がXM5よりもノイキャンが優秀なのですね。
店頭だけだとよく分からないので参考になります。ありがとうございます。
あとは、音質でしょうか。
いつまでも聴けるような聴き疲れしない音を求めますが、これは試聴して確認したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:24826927
1点

QCのほうが軽いから、音楽聞かないで騒音対策するという使い方ならBOSEがいいかも。
書込番号:24827432
3点

>ym2151_with_PSGさん
なるほど、軽さも重要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:24828067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おこたんぺ子さん
2台とも持ってます。
私の判定では、xm5ですね。
特に中高音域の消し方で、ワンランク上に感じます。
共にノイキャン優秀なので、どっち買っても満足できると思いますよ。
でも、ノイキャン重視なら、xm5かなぁ。。
書込番号:24838107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>X-JIGENさん
なるほど、中高音域のノイキャンはXM5の方が良いですか。
参考になります。どうもありがとうございました。
書込番号:24838945
1点

一番肝心な飛行機の中でのノイズキャンセリング能力はどうでしょうか?
音楽を流さない状態での比較が知りたいです。
書込番号:24839402
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
先程ソニーストアで試聴しました。
黒のハウジング外部の手触りはウレタンマット感に対してグレーはプラスチックのザラザラ感でなぜここまで違うか?みたいな感じでした。
今回はフルモデルチェンジですね。
ヘッドバンドが丸い棒のようで好みでありません、長さの調節もスムースでは無い感じ。ハウジングは大福見たい。
個人主観ですが私の好みでは無いです。
音の感じは低音が豊かになった感じがしました。
音は比較しなくてもXM5が良いのは分かりましたが、デザインが気に入らないので購入は見送りです。
書込番号:24750580 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もデザインがイマイチなので見送りです。
前機種もデザインが微妙でしたがね。
書込番号:24750847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人の主観の領域ですが、私は良くなったと思います。
XM2を売り払ってしばらく経つので、夏ぐらいには購入を検討しています。
(急いで買う理由がないので)
書込番号:24750943
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





