


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
昨日から、指紋認証が使えないです。
サポートセンターからは、セーフモードと初期化を試してみてダメな場合は、交換(既出)との事でした。
セーフモードはダメだったので、初期化という流れですが、データー移動が面倒なので買い替えすることにします。
購入3ヶ月でしたが、指紋認証の不具合以外は良かったので残念です。
ご参考迄
書込番号:24933351 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も2か月足らずで指紋認証が使えなくなり、設定画面から消えました。
コールセンターに電話するも、初期化してみて直らなければ送付して確認(代替機は無し。現時点で交換対応は不可。)とのことでした。(初期化は大変なのでしていません。セーフモードは試したものの直らず。)
同様の事例をメーカーは把握しているそうです。
とても不便ですが泣き寝入り状態で、今後何らかの解決手段をメーカーが発信してくれないか待つのみです。。。
書込番号:24933858
6点

そうですね、指紋認証は初期ロットでは不具合を抱えている個体が多かったのかもしれませんね。私も指紋認証部分の修理組でした。修理して以降は問題ないです。
修理の場合はたいてい初期化しますが、これは初期化しても改善しない事象だと思います。
電子マネー類を登録していると一時別の端末に移行させたり面倒ですが、アプリの入れ方などを再度整理するなど気持ちを置き換えて実施するしかないかなと。
修理は1週間位で帰ってくると思います。
書込番号:24934565 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ症状になりました。
カスタマーセンターに連絡すると、初期化してどうかみるしかないとのこと。
それでも指紋が出ない場合は不具合で修理しかないとのこと。
保証期間内で修理費用は不要だが、修理提出から手元に届くまで1週間〜10日間かかるとのこと。
その間、代替端末もなし。
1週間も端末なかったら、あなたも困るでしょ?というと沈黙していました。
最悪です
書込番号:24937272
7点

>古ちゃんさん
>1週間も端末なかったら、あなたも困るでしょ?というと沈黙していました。
>最悪です
修理から戻ってくるまでの間は、別のAndroid端末にSIMを指して使うだけで大丈夫ですよ。
SIMと端末の紐づけはありますので、別の端末で利用可能です。
必要なアプリはGoogle Playからインストールすればよいです。
書込番号:24937287
7点

>SIMと端末の紐づけはありますので、別の端末で利用可能です。
すみません。説明が逆でした。
SIMと端末の紐づけはありませんので、別の端末で利用可能です。
が正しいです。
書込番号:24937290
3点

これがあるので今まで使っていたスマホを処分できずにいます
(ほんとは売りに出して、この機種を購入したときの代金の一部に当てるつもりだった)
SIMカードは挿せばすむんですけど
eSIMはこの機種になってから使い始めてて、メイン回線をeSIM化したものだから、
修理で手元を離れることになったらどうしようかと案じています。
初期ロットの不具合で、あらたに買ったり、修理で部品交換してもらったらきれいに解決するというのであればいいんですけど、
一度修理して再発した人もいるようですし、何かしらの改善・対策が済んでいるという感触ではないですよね。
症状の発生に関係あるかどうかわからないですが、
極力電源ボタンを押さない運用でおそるおそる日々を過ごしています。
(WaveUpアプリで手をかざして画面オフとか、設定のユーザー補助機能メニューをオンとか)
自分はたまたまAndroidとiPhoneを持ってますけど、
スマホは複数台持ちが当たり前…みたいな風潮にはなってほしくないかな…
きちんと動いている分にはこの機種が気に入っているので
なんとかモトローラさんには頑張ってもらいたいです。
書込番号:24937618
8点

>おさむ3さん
>eSIMはこの機種になってから使い始めてて、メイン回線をeSIM化したものだから、
>修理で手元を離れることになったらどうしようかと案じています。
eSIMでしたら、オンラインで再発行可能で無料なところにしておけば、楽にできると思います。
例えばLINEMOとか。
書込番号:24937665
3点

https://twitter.com/pa_yuria_DQ10/status/1573537734014033926
当初の指紋センサーは不具合持ちの部品で有る事がメーカー側で判明した様です
中期ロット以降対策部品で組まれた商品になる様ですが、初期ロットは素直に修理に出す方が得策でしょう
書込番号:24937801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>†うっきー†さん
色んな人がいるので、スマホも何台も手元にあって回線も複数持っているという人もいれば、スマホは1台、回線も1回線という人もいると思うのです。
業務上いついかなるときも何かしら使えるようにしなければという人は冗長化するのかも知れませんが、基本的にただの電話であることを重視する人って無難に安定して動作してほしいし回線の手続きとかスマホの設定は面倒なので極力したくないと思うんですよ。
「こうしたら回避?できる」みたいな話もわかるんですが、気に入って買ったスマホにやむなく見切りをつけるしかなかったやるせない気持ちを吐き出したいだけ…みたいなときもありますよね。
>舞来餡銘さん
修理部品が対策されたものに変わったとのこと、朗報です。
保証期間中に修理してもらわねば…
書込番号:24937892
14点

オッポに変えました。
指紋認証が背面で、今の所快適です。
書込番号:24941464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



書込番号:25002810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





