Victor HA-A30T
- アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した小型・軽量な完全ワイヤレスイヤホン。質量約4.2g(片耳)で、充電ケースも約28gと小型・軽量。
- アクティブノイズキャンセリング機能で、騒音下でもクリアなサウンドを実現。通話時もノイズキャンセリング機能をオンにできる。
- ワンタッチで再生中コンテンツの音量を下げるとともにマイクで外音を取り込む「タッチ&トーク機能」を搭載し、イヤホンを装着したまま会話が可能。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年12月14日 10:23 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2024年1月19日 17:16 |
![]() |
6 | 8 | 2022年10月12日 17:10 |
![]() |
13 | 8 | 2022年9月17日 13:17 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2022年8月9日 19:25 |
![]() |
21 | 3 | 2022年6月3日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T
【困っているポイント】
通話中に相手に声が聞こえずらいと言われました
【使用期間】
2日目
【利用環境や状況】
家での使用
【質問内容、その他コメント】
AirPodsを使用していたのですが、昨日壊れてしまい色々調べこちらを購入しました。
早速LINE通話にて使用したのですが、ブチブチ途切れてて聞こえずらいと言われました。
AirPodsの片耳は使用できる状態だったので変更してみたら聞こえたみたいです。
マイクの音質は悪いのでしょうか?
それとも初期不良ですか?
書込番号:25050937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
HA-A30Tでマイクの性能を確認した事がありますが、多少の周囲音キャンセリング性能も有ったしマイク感度と明瞭性は十分に感じられました。今回、あめちゃまんさんは静かな環境での通話でしょうか。以下の引用リンクはそのような環境でのマイク性能例です。よく聞けば断続的に切れている所はあるようですね。
https://youtu.be/pcPWPjoo9Hw?t=491
HA-A30Tのマイクで懸念点があるとすれば多少の周囲音キャンセリング性能もありつつ声に同期した周囲音の巻き込みもある所です。うるさい環境で使っているとするなら滑舌良く大きな声でゆっくり喋るようにすれば相手に伝わりやすいと思います。後、余計なお世話かもしれませんが、イヤホンの装着の向きなど再度確認されてはと思います。
https://youtu.be/T3j6m2mXpLI
書込番号:25051071
2点

ありがとうございます。
この方のYouTubeだとしっかり声が聞こえてるように思います。
私の場合、え?って何回も聞き直されるレベルで聞づらいみたいです🥲
書込番号:25052701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T
【困っているポイント】
先日このワイヤレスイヤホンを購入したのですがスマホと接続しようとした所、使用可能なデバイスには表示されるのにタッチをしても反応しません…。
【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
携帯
AQUOS SENSE3プラス
【質問内容、その他コメント】
購入したイヤホンを他のデバイスに接続すると使えるので、携帯の問題なのかもしれませんが携帯の方でついこの間まで別のワイヤレスイヤホンを使っていたので原因がわからず困っています><
わかる方いたらよろしくお願いします!
書込番号:25005689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Akaaaaaaaさん
スマホを再起動してはいかがでしょう?
書込番号:25005736
1点

すみません、記入忘れてました。
再起動は何度か試してみたのと、不要なアプリを消したりして携帯の容量を増やしたりしたのですが変わらず接続出来ませんでした。
書込番号:25005771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Victor HA-A30Tをスマホから一端削除して、ペアリングからやり直してみては如何でしょう。
書込番号:25005815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Akaaaaaaaさん
まずスマホにペアリング情報が登録されている場合、削除してください。
次にA30Tをケースから取り出して装着し、LとR両方をロングタップ(約3秒)して電源を切ります。
その後、マニュアルの「2台目以降の相手機器とペアリングする」>「充電ケースから出ているイヤホンをペアリングする」の手順通りにペアリングしてください。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a30t/jp/BONDSYuwdpeusm.php
書込番号:25005855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使用可能なデバイスには表示されるのにタッチをしても反応しません…。
他のデバイスに先に接続していると、そういう動きをすることがあります。
スマホの前に、Victor HA-A30Tをペアリングした機器があるようでしたら、
すべて接続が切れていることを確認すると良いかと思います。
書込番号:25006154
2点

回答ありがとうございます!
前に使っていたイヤホンの接続は切れているはずなのですが、スクショの状態でこのイヤホンを接続しようとすると、やっぱり反応しません…。
書込番号:25010779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の様に、ブルートゥースデバイスの検索でVictor HA-A30Tは出てくるのですが、そこからペアリングが出来ません…。
もし何かご存知でしたら引き続き知恵を貸して頂けると助かります><
書込番号:25010791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます!
『デバイスリストから「Victor HA-A30T」を選択します。』
の部分の選択で、タッチしても接続される気配がなく戸惑っています…。
他にもわかる事があれば引き続き教えて頂けると助かります!
書込番号:25010800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Akaaaaaaaさん
イヤホンを初期化してみてはどうでしょう。
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a30t/jp/GOUMSYdsaupjri.php
また、Bluetoothと同じ2.4GHz帯を使用するWiFiやテザリングはオフにして再度ペアリングしてみてください。
書込番号:25011275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビクターに問い合わせしましたら、スマホのBluetoothをオフにして、PCのWindowsマークをクリック、設定をクリック、Bluetoothとその他のデバイスをクリック、Bluetoothまたはその他のデバイスを追加するをクリックすると、暫くしたら、Victor HA-A30Tが検出されます。
これで正常にペアリングが出来ましたので、トライしてみてください。
書込番号:25589630
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T
HA-A30Tのピンクを購入しましたが音はまあまあ良かったです。
ペアリングはたまに失敗します。片方だけがペアリングされずに片耳だけになります。
ケースに戻すときに、よくあるのが片方のランプが点灯しない、少しズラすと点灯します。
そこで相手から指摘されたのが、商品的には良いんだけど、装着する時に向きを間違えてしまうと云う事です。
犬の絵を上に向くように装着するんだよと言っても、書かれている絵が薄すぎて見えない時があると云う事です。
それ以外はまあまあ音も良いしコスト的には良いかなと思います。
3点

>装着する時に向きを間違えてしまう
と云う事です。
イヤホンにある装飾部
(ピンクならブロンズメッキ部分)を
耳たぶに近付けるように耳に装着すれば
いい。
>片方だけがペアリングされずに
片耳だけになります。
その時はBluetooth接続を解いて、
片側イヤホンをケースに戻してから
改めて両イヤホンをケースから取り出し
装着しスマホ等のBluetooth接続を
行えばいい。
両イヤホンをケースから取り出して
装着し、すんなり認識する事は
なかなか無いかも。
書込番号:24959562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この商品に致命的な問題が発覚しました。(笑)
PCにBluetoothアダプタを接続してイヤホンとペアリングを行うと接続されるのはどちらか片方だけです。
どうやら、このイヤホンは他のと違って、左右独立のペアリングの様です。
Amazonでイヤホンとセットで販売されていたものを購入しましたが失敗でした。
この商品をお考え中の方は、普通に使うなら問題ありませんが、PCで音楽を聴きたい時は片方だけしか音が出ないのでご注意を!!
そもそも論ですが、イヤホン側を返品すれば丸く解決するのですが、プレゼントした相手が気に入ってしまったので、PC接続は諦めました(笑)
書込番号:24959976
0点

因みにですが、スマホ等では普通に左右共にペアリングしてくれるのですが・・・・
Bluetoothアダプタだけが駄目みたいですね。・・・残念。
書込番号:24959977
0点

>AsRockオーサーさん
次のようにPCとペアリング(機器登録)してみてください。
@ ペアリングしようとしているPCとHA-A30T以外のBluetooth機器(スマホ、Bluetoothスピーカー、テレビなど)の電源を切る。
A PCのBluetoothからHA-A30Tのデバイスを削除する。その後、PCをShiftキーを押しながらシャットダウンする。
B しばらく後、PCを起動する。HA-A30Tは充電ケースから取り出す。
C HA-A30TのLとRのタッチセンサーを同時に約3秒間(インジケーターが点灯するまで)触れ続け、電源を切る。
D PCが完全に起動したら、HA-A30TをPCから1m以内の距離に置き、Lのタッチセンサーに約5秒間触れ続け、Lの電源が入り、Lのインジケーターが速く点滅し始めたら指を離す。
E PCの設定でHA-A30T(L)とペアリングする。完了すると、Lのインジケーターが5秒おきに点滅する。
F 次にHA-A30TのRのタッチセンサーに約3秒間触れ続け、インジケーターが点灯したら指を離す。Rの電源が入り、しばらくするとRのインジケーターも5秒おきに点滅する。
以上で、PCの音が左右両方から鳴らないでしょうか?
PCと機器登録(ペアリング)するのはLだけです。Rは機器登録(ペアリング)してはいけません。
PCとつながるのはLだけで、RはLにつながるのです。音はPC→L→Rと送られて、L, Rともに鳴る仕組みです。
それでもうまく行かないときは、HA-A30Tを「出荷時の状態に戻す」
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a30t/jp/GOUMSYdsaupjri.php
をやってから、マニュアル通り、確実に順に操作してペアリングをやり直してください。
書込番号:24960125
2点

>osmvさん
おはようございます、ご説明ありがとうございます。
その方法等も試したのですが、駄目でした( ノД`)
TP-Link Bluetooth USB Bluetooth 5.0 対応 UB500 なんですが、どうもアダプタが良くないみたいで
片方だけが接続できても音楽は途切れ途切れでイヤホンに流れてきます。
1つ登録する時、PCは(HA-A30T)の型番を表示してくるので、それで接続し後にもう片方のイヤホンを認識させようにも
登録した(HA-A30T)が出てきて、それ以上増やす事が出来ません。
同製品で登録するとHA-A30T(1)・HA-A30T(2)とか出るのかなと私も思いましたが、TP-Link Bluetoothアダプタの受信感度・送信感度そのものが弱いので1つ目を認識させるのも一苦労です。
一応、TP-Link Bluetoothアダプタの最大通信距離はCLASS2で20mと書かれています。
接続台数も7台までとなっています。
昨日、株式会社JVCケンウッドへ質問をメールしました。
【HA-A30Tのペアリング方式とBluetoothアダプタを、PCに接続してイヤホンで接続するには等の仕方を教えてくださいと】
現在返事待ちです。
TP-Link Bluetoothアダプタに関しては、片方が接続できても音が途切れ途切れで飛んでくるので、何度も5時間くらい格闘を繰り返して接続してみましたが、それ以上は変わらないままでした。
PCに記憶されたものを一度削除
イヤホン側をリセット・初期化
イヤホンの代わりに、iPhoneで接続したり、その他のイヤホンで接続できるのか試したりしました。
TP-Link Bluetoothアダプタ→ iPhoneXSmax OK/ iPhoneXR OK
TP-Link Bluetoothアダプタ→ HA-A30T(片方のみ OK)
TP-Link Bluetoothアダプタ→ SONY(1000‐XM4・WF-C500 左右OK)
TP-Link Bluetoothアダプタ→ オーディオテクニカ(ATH-CKS50TW 左右OK)
やはり何か仕様が違うので駄目っぽいですね。
仕方がないのでプレゼントしたイヤホンを交換してWF-LS900N BCを再度プレゼントして接続してみようと模索中です(笑)
TP-Link Bluetoothアダプタは一度Amazonに返品して再注文してみようと思います。
2022/10/10に配達しました
ご注文商品を住人の方に直接手渡しました。
配送状況を確認
オーディオテクニカ ATH-CKS50TW 完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.2 / 重低音 / 最大約50時間再生 /イヤホン20時間
2022/10/10に配達しました
ご注文商品を住人の方に直接手渡しました。
ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-C500 : /軽量小型5.4g/高精度通話品質/簡単ペアリング/IPX4防滴性能/ブラック WF-C500 BZ
2022/10/10に配達しました
ご注文商品を住人の方に直接手渡しました。
JVCケンウッド Victor HA-A30T 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング機能 外音取込み機能 本体質量4.2g(片耳) 最大21時間再生 Bluetooth Ver5.2対応 ピンク HA-A30T-P
10月12日水曜日に到着予定
配送状況を確認
SixTONES 出演CM LinkBuds S ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオイヤホン LinkBuds S WF-LS900N:軽量・小型/ノイキャン/外音取り込み/様々なユーザビリティ/ブラック WF-LS900N BC
書込番号:24960228
1点

>AsRockオーサーさん
>1つ登録する時、PCは(HA-A30T)の型番を表示してくるので、それで接続し後にもう片方のイヤホンを認識させようにも登録した(HA-A30T)が出てきて、それ以上増やす事が出来ません。
誤解があります。PCに登録するのはHA-A30TのLだけです。
Rも登録しようとあれこれやるからおかしくなっているのではないですか?
そうすると、音が途切れ途切れになったりすることがあります。
書込番号:24961090
0点

>osmvさん
PCに登録するのはHA-A30TのLだけです。
【L】だけ接続しても【L】しか音は出ませんでしたよ。
通常は2個で1つのペアリングですけどね、この機種は独立してるみたいです。
そもそも【R】からもペアリングの言葉が出てくるのがおかしいですよね?
他のイヤホンが接続が出来ているなら、この機種も普通にできるはずですから。
それ以外で考えられるならHA-A30Tの不具合以外に出てきません。
書込番号:24961342
0点

先程Amazonへ問い合わせを行い、返品手続をしました。
理由としては、TP-LINKアダプタでペアリングが片方しか出来ずに、本日他のメーカーのアダプタでペアリングを行いましたが
やはり症状は変わらず。
他のイヤホンではアッサリ接続が出来て左右から音は出ました。
なのでアダプタに問題が無く?イヤホン側だけの問題だと判断して返品しました。
コンパクトで、軽量で、音も良かったのですが、残念です。
書込番号:24962060
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T

音量を下げつつ集音マイクで周囲の音を拾うことは出来るようですが、集音の性能はそれほど高くなさそうですね。
ただ、ちょっとだけ周りの音を聞きたいような時には態々イヤホンを外さなくていいので便利とは思います。
書込番号:24924483
1点

>sabatora98さん
イヤホンの音量を最低に絞った状態での外音取り込みのことですよね。
手持ちのものでやってみたところ、音量に関わらず同じ音量で外音が取り込まれました。
最大音量で音楽を聴いていて外音取り込みにすると、かなり音量が絞られ、外音が聴こえます。
音量を絞り切った状態でも、最大音量時と同じ音量で外音が聴こえます。
外音の音量はボリュームと無関係です。
書込番号:24924572
1点

駄菓子屋ポン作さん
ありがとうございます。
この程度の疑問はショップで試聴できれば解決するのですが、いかんせん地方在住なのもで・・・
書込番号:24924704
2点

しおせんべいさん
早速の検証ありがとうございます。
参考までに教えてください。
音楽を聴いている状態から再生を一時停止し、外音取り込みをONという使い方は可能でしょうか?
また外音の音量及び音質は普通に人と会話できる程度でしょうか?
色々とありますが、ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:24924716
4点

>sabatora98さん
>音楽を聴いている状態から再生を一時停止し、外音取り込みをONという使い方は可能でしょうか?
はい。可能です。
>また外音の音量及び音質は普通に人と会話できる程度でしょうか?
東京駅の売店で、弁当屋さんの店員と「袋は要りますか?」程度の
相手がたぶんこう言ってくるだろう、という場面での会話はできました。
周囲騒音は東京駅ということからご想像ください。
それ以外の状況・・・相手が何を言ってくるかわからないような
状況での使用はしていません。
書込番号:24926311
1点

しおせんべいさん
検証頂きありがとうございます。
文面から使用時のイメージが出来ました。
現在、同社のHA-A5Tを愛用しておりますが、
音は気に入っており、これに外音取り込みがあれば・・と思っておりました。
折を見て購入してみようと思います。
この度はご足労頂き誠にありがとうございました。
書込番号:24926581
1点

つい先日購入して使い始めました。
(約1週間経過)
>音楽を聴いている状態から再生を
一時停止し、外音取り込みをON
という使い方は可能でしょうか?
音楽又は動画再生(YouTube等)を一時
停止/再生する時はイヤホン左側を1タップ
、外音取り込みはイヤホン右側を1タップ
でONになります。
>また外音の音量及び音質は普通に
人と会話できる程度でしょうか?
タップしてすぐには機能しません。
取り込まれた音も集音マイクを通じて
いるので、籠った音色です。
使い始めて3日間程経って慣れたら
わかります。
ノイズキャンセリングも初期設定で
ONになっているので、使い始めは
機能しているのかいないのか
分かりません。
書込番号:24926818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

六畳一人間@スマフォからさん
詳細なレビューありがとうございます。
商品価格もほどほどなので装備に関しては多くを望めませんかね。
個人的にはノイキャン不要なので外音取り込み機能の性能が上がれば良いのですが。
書込番号:24926975
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T
Victor HA-FX100Tを使っていますが、故障による買い替え検討中です。ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
【使いたい環境や用途】
通勤中、ジョギング中の音楽、YouTube鑑賞
【重視するポイント】
小型軽量、コスパ、ブランドイメージ、ニッパー(^^)
【予算】
1万円前後
【比較している製品型番やサービス】
Victor HA-A30T と Victor HA-FX100T
【質問内容、その他コメント】
ビクターの新旧モデルで迷っています。FX100Tの方が高額ですがノイキャンはありません。こちらの方が新モデルというのもありコスパ高いのではと迷っています。およそ4000円の価格差ですが性能差はどうでしょうか?
現在、FX100Tユーザーですが先日落としてしまい修理に出しています。見積り次第では買い替えもありかと調べ、A30Tを知りました。FX100Tは使い勝手、デザインが良く、音にも不満はないので次もニッパーでと思っているところです。
書込番号:24859724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JVCは廉価帯のイヤホンを作るのが上手い会社だといつも感心しています。Victorブランドではなく生産完了品ですがHA-A10Tもとても良かったと思います。その音のポジションとしてHA-A10TとHA-FX100Tの間にあるのがHA-A30Tと解釈されます。
HA-FX100Tは高速な味付けがあるイヤホン群とは一線を画す余裕を感じさせる心地良さが信条ですね。それに対してHA-A30Tは低音の圧とそれに埋もれないような高域の伸びが感じられてHA-FX100Tに比較すればハスキーですけれどとても良いと思います。
ノイキャンに関してはガッツリ効くタイプではなく、外音取り込みも自然さはあまり感じられないので機能として軽く追加された位の気持ちで使えば良いでしょう。総じてJVCらしいサウンドはちゃんと聞かせてくれますから選択肢としてはありだと思います。
書込番号:24859760
6点

コメントありがとうございます。価格もこなれていますし、こちらに傾いています。修理完了までの繋ぎも必要です。(^^)
書込番号:24863665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、こちらを購入いたしました。FX100Tの修理見積りは11000円とのこと、修理断念です。
HA-A30T数日使った印象を簡単に。着けてまず「FX100Tより軽い!」です。前機種も軽いと思っていたのですが更にでした。混雑したところ(大きな駅など)では、結構通信が不安定になります。これはFX100Tもそうでしたが、(面倒ですが)端末を首あたりまで近づければ解消します。比べてこちらの方が多少安っぽい印象ですが、価格差考えれば当然ですし、むしろコンパクトな分使い勝手はいいかも。音は直接の比較ができないですが不満ないです。前機種同様スパイラルドットSF装着で使っています。
不満はイヤホンの操作方法に互換性がないこと。慣れもあるかもですが、FX100Tの方が直感的(右で進む/大きく、左で戻る/小さく)に思います。何より同じメーカーであまりに違うことに戸惑っています。
書込番号:24870502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sumi_hobbyさん、背中を押して下さりありがとうございます。
書込番号:24870509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T
SONYのC500はノイキャンとかはないですが、アプリでイコライザーモードなどで音を盛る事は出来ますが、当機種はアプリには非対応であり、音量的にはにはどうでしょうか?音量が小さめなのか?知りたいです。
バスブーストがあるみたいなので多少は音を盛る事は出来そうですが。
使用目的は休み時間とかにネトフリとかの動画を観る程度ですがSONYはノイキャンがなくても音量をあまり上げなくてもセリフが聞きやすそうですが、どちらにしようか迷っています。
アドバイスを頂けると幸いです。
分かりづらい質問ですみませんがどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24775036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まこざいるさん
両方買ってしまいましょう。その結果を知らせてください!
書込番号:24775177
6点

こちらを買われた方が満足できるかもしれません。
音も十分迫力がありますし、動画メインでしたら低遅延モードがあるこちらを買われた方が安心だと思います。
切り替えは5回タップとめんどくさいですが、低遅延モードのまま接続を切ったとしても次繋げた時は設定が維持され低遅延モードのままです。
書込番号:24775680 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>a/styleさん、>しおせんべいさん、ありがとうございます。ビクターの方はアプリがないけどバスブーストがあるので迫力があるかもしれませんね。
当機種で検討して見ようと思います。
わざわざありがとうございました。
書込番号:24775742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





