LinkBuds S WF-LS900N
- 小型・軽量ながら高いノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。耳から飛び出す量を抑え、重心が頭に近く、安定した装着性を実現。
- ノイズキャンセリングONの場合は本体で最長6時間、ケース充電込みで合計最長20時間バッテリーが持続する。
- 5分充電で60分再生可能なクイック充電に対応。音声コンテンツを聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
![]() |
![]() |
¥18,280〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,449〜 | |
![]() |
![]() |
¥19,248〜 | |
![]() |
![]() |
¥19,738〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 65位
- カナル型イヤホン 31位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 49位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1103
最安価格(税込):¥18,280
[ブラック]
(前週比:+596円↑)
発売日:2022年 6月 3日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年11月30日 19:54 |
![]() |
50 | 19 | 2025年3月30日 13:25 |
![]() |
10 | 1 | 2023年1月31日 14:49 |
![]() |
29 | 3 | 2023年1月6日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
5月30日にリリースされたファームでアップデートされた方で、Bluetoothが繋がらなくなった方いらっしゃいませんか?
スマホは大丈夫なのですが、タブレットが繋がらなくなりました。一度ペアリング解除したら、二度とペアリングできなくなり、リセットしても初期化しても、何をしてもダメです。
知人が持っている同製品、アップデート前のもので試したらすぐに繋がったので、最新のファームが原因と思われるのですが、、、
同じ症状の方がいらっしゃったら、教えてください。
1点

>platypus.jpさん
>同じ症状の方がいらっしゃったら、教えてください。
と呼びかけても、何の解決にもなりませんが…。
スマホはAndroidですか? タブレットはiPadですか?
その辺りの情報を添えて、書き込み分類を「質問」にして、「アップデート後、つながらなくなった」というようなタイトルで、書き込みの最後に、「解決方法を教えてください。」と書いて、スレを立て直してください。
そうすれば、詳しい人が解決方法を書き込んでくれます。
書込番号:25340457
1点

ありがとうございます。仰るとおりですね。
SONYのサポートにも問い合わせましたが、動作確認済み機種でなければそういうことはありうるし、今回のアップデートでそういう問題は聞いていない、と一蹴されました。
まあそれもその通りで、これまでそのタブレットが繋がっていたのは偶然だったということなのしょう。一つ前のファームに戻せればそれでよいのですが、そんな方法などない、とも言われました。
同様の症状が出ている方がもしいらっしゃれば、SONYのサポートに再度交渉してみる価値はあるかな、と考えた次第です。
ちなみに、OSはAndroid9(ハードの関係でこれ以上は上げられない)です。
「質問」でスレッド立て直し、考えます。
書込番号:25340865
0点

>スマホは大丈夫なのですが、タブレットが繋がらなくなりました。
一旦スマホのBluetoothをOFFにしてからタブレットの接続を試したらどうなりますか?
書込番号:25340866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>盛るもっとさん
ありがとうございます。それも試しました。
ペアリングしていた他の機器をすべてペアリング解除し、イヤホンを初期化して、試しました。
それでもこのタブレットのみ、ペアリングできませんでした。
書込番号:25340890
1点

わたしも最新にアップデートしてからパソコンとはペアリングしても音声が聞こえなくなったり、Zoomでは数十分後にはマイクが使えなくなったり、不具合が多くなり、会議での利用を断念することを決めました。売りに出そうかと思ってます。リセットもしてますし色々な機器とペアリングとか試しましたが、不安定さは変わらずでした。他のSony Bluetooth製品は安定してるし問題ない。この製品だけは、最初からずっと不安定でした。
書込番号:25527524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
満充電100%→66%前後で風っぽい雑音が突如発生、66%辺りで毎回発生しました。
Amazon新品で購入して返送したのですが、Amazon倉庫から不可解なメールが届きました。
返品する際は必ず梱包状態を写メで撮っております。
Amazon倉庫から謎のメールが届いた。
中身が無いから返品手続が出来ないと・・・・
画像の様に梱包して、返品前にもカスタマーさんにこの様にして返送しますとやり取りして返送したのに
倉庫側から不可解なメールが届きました。
この様な事が起こらない様に写メを必ず撮っておきましょう。
Amazon倉庫は相当悪質です。最終的には廃棄処分するのか判りませんが
検品担当が自分の欲しいものは抜き取り行為をしてるのではと疑わるえない。
レビュー担当側も悪質ですよね?
正しい評価で載せても都合の悪い事は決して載せない。いつになっても載せずに放置される。
返品した商品は開墾すればイヤホンが真っ先に見える様に入れてあります。
それが無いと云うのであれば倉庫側内部で抜き取ってる人間がいると云う事でしょう。
倉庫側からの説明を待ってるけど、返答が返って来ません。
↓
【重要なお知らせ】 Amazon.co.jpへの返品商品について(250-2495905-
いつもAmazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
アマゾン返品係へ下記ご注文商品についてご返品いただきましたが、以下の理由により、返品処理を進めることができません。
ご注文番号:#250-2495905-
商品名:『SixTONES 出演CM LinkBuds S ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオイヤホン LinkBuds S WF-LS900N:軽量・小型/ノイキャン/外音取り込み/様々なユーザビリティ/ブラック WF-LS900N BC』(ASIN:B0B127JJQ2)
返品処理が進められない理由:「異なる商品」または「商品に不足あり」
詳細:イヤホン両方ないためが不足しているため。
保管期限:2023年3月20日(月)
返品処理が進められない理由に応じて、お客様に取っていただくお手続きが異なります。上記の「返品処理が進められない理由」をご確認のうえ、以下のいずれかのお手続きをお願いいたします。
3点

一応、Amazonのカスタマーからは謝罪メールをしてもらってますが解決はまた別です。
1:発熱するので分けてある
2:イヤホンのバッテリーは0%にしてある
3:事前に連絡してカスタマーに報告している
発熱等で運搬中に事故が起きない様にビニールパッケージ(中袋)でメモ書きも入れて本体製品(箱)と別にして目立つように入れてる。
Amazon側から満足な回答が得られない場合は、窃盗事件として届け出を出します。(届けをしても気になりますけど・・・)
そうでないと、不十分な内容では気になってしまいますよね。?
Amazon倉庫側からのこの様なメールは1度だけではない
連絡するとすでに解決してる事が多く。
購入者はただ送られてきたメールで不快感を覚えてしまう。
このメールに関しても、返信が出来ないのでカスタマーに問い合わせしないといけない。
返信が出来るメールであれば、どの様にして送ったのか詳細な画像を添付して送れるのに
何故か一方的なメールです。
書込番号:25173462
0点

箱や同梱物はすべて入れたのですか?
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbudss/v1/ja/contents/TP1000536098.html
書込番号:25173709
0点

>ありりん00615さん
商品そのものは、ケースを取り出してイヤホンのピースをトリプルコンフォートに入れ替えて使用してるだけなので他は何も出していません。
元のピースは箱にしまった状態です。
返品の際は、ピースを再度元に戻してケースを戻してから、イヤホンはビニールパッケージに入れて同じ箱に入れて発送しました。
後は本体箱に状況を説明する為、メモ書きをペタペタ貼り付けて、イヤホン側にもケースに戻す際の注意事項を書いて
イヤホンと一緒にビニールパッケージに入れてるので目立つと思います。
中身は全て揃えてあります。
イヤホンが無いとの指摘なのでそれ以外の欠品は無いと思います。
書込番号:25173755
3点

カスタマーに連絡した内容は倉庫には伝わらないので、製品と同じ状態で送り返すのが無難です。返品であれば、手続きの際に理由を記入するだけです。
今回は倉庫の担当者がイヤホンの入った袋を緩衝材と勘違いしたのかもしれません。まあ、連絡を待つしかないでしょう。
あと、Amazonは具体的内容であれば悪いレビューでも掲載します。メーカー非難にあたる内容の場合はkakaku.comでも削除対象になります。抜き取り行為云々といった内容は記載すべきではないですね。
書込番号:25173799
4点

≫ありりん00615さん
自分もカスタマーに問い合わせをして、何が欠品してるのかと確認しました。
カスタマーさんはイヤホンが両方欠品してるようですとの回答で
それじゃあ、自分が梱包した時の画像を撮ってあるので送りますとの事で
チームリーダーさんを呼び出して、チームリーダーさんに画像を送り、判断して下さいと告げました。
画像を見ても、筐体もビニールパッケージに入れたイヤホンも必ず目に入ると思います。
チームリーダーさんも箱を開けたら、イヤホン等の確認が直ぐに出来ますねと言ってます。
おかしいのは、Amazon倉庫側です。
こことの連絡のやり取りは、購入者では出来ません。
>ありりん00615さん
最初に記載してるのですが、ケースにイヤホンを戻すと左のイヤホンが熱くなるので戻せません。
この事はカスタマーに話しをしています。
分けて入れる方法もカスタマーさんからの助言でその様にしています。
この状況でイヤホンが無いとするなら、倉庫側には悪質な人間といるとしか思えないでしょうね。
書込番号:25173882
3点

>ありりん00615さん
カスタマーに連絡した内容は倉庫には伝わらない
↑
ほんとこれ、連携が取れてないのは駄目ですよね?
カスタマーに問い合わせてる意味が殆どなくなってしまう。
手続きは出来るけどそれだけなんですよね、返品する商品に関しては倉庫側次第です。
監視モニターで開墾時の撮影をしてもらいたいですね。
自分は自分で撮影して記録して残してるのに、倉庫側は何もしていない。
一方的にメールを送られても腹が立ってしまうだけでしょう。
カスタマーと倉庫側との連携は必須事項だと思います。
監視モニター設置も必要だと思いますね。
書込番号:25173906
4点

失礼しました。発熱が危険な状態だったのですね。
書込番号:25173925
0点

>ありりん00615さん
ケースにイヤホンを戻すと、左側がとても熱くなるので、戻せない状態です。
なのでカスタマーさんと相談して、カスタマーさんから提案を頂き、別包装にしました。
自分なりにイヤホンのバッテリーを残量0にして、ビニールパッケージ(少し大きめ)の袋にメモ書きを添えて
判る様に梱包しました。
それが無いというのであれば、自分としても気掛りとなり、被害届を出さないといけない。
小さい箱なので絶対見落とすはずはないのですが、【無い】と回答してきたので
Amazonには最終的な回答として【製品の有無】を確認してもらってます。
無ければ被害届を出し、弁護士さんに相談して一方的なメールに対し名誉棄損で訴えれるようですので
準備もしています。
このままの状態では自分は犯罪者扱いですからね。
因みに箱のサイズは
06R10Aという(230o×260o×90o)Amazon箱です、製品の筐体の大きさは(85o×80o×70o)(キュービック状)
底部にAmazonの茶紙(緩衝材)を1枚敷き
製品の筐体とイヤホンを入れたビニールパッケージを置いて梱包
筐体とビニールパッケージはセロテープで固定してありました。
絶対に見落としは無いはずなんですけどね・・・
書込番号:25174653
1点

>絶対に見落としは無いはずなんですけどね・・・
そうかな。拙宅ではこのようなバラバラ梱包は絶対にしませんね。
梱包箱の底部から開封する場合もありますし。
内容物「すべて」を大きな封筒等に入れて封をしたものを梱包箱に入れますね。
このようなことは梱包のセンスの問題ですな。
少なくとも今後は自分だけが正しいと思わんことですな。
書込番号:25174684
10点

追記ですけど。
届いてる交換品で検証してみました。
同じ箱と同じ製品なので、写メで先ほど撮影しました。
書込番号:25174690
0点


先ほどAmazonから倉庫側への確認について連絡がありました。
倉庫側の回答では、最終的にはイヤホン本体が無かったと回答がありました。
しかし、少し怪しい言葉も出て来ました。
検品作業員が中抜きをする事もあるので、お客様がちゃんと返送されてるならAmazonとしてはお客様を信用しますとの事でした。
なんか有耶無耶な回答です。
カスタマーさんが外国人なので言葉がおかしい事もあり
気が失せてしまいました。
弁護士さんには相談はしておきます、この様な事があったのでと連絡しておく方が良いようです。
今思ったのですが、その無いとされてるイヤホンは壊れてるから誰かが盗んでも、廃棄方向にしかなりませんけどね。
書込番号:25174753
1点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
そのセンスもどうだろう・・・
梱包方法にもよるのでは?
Amazon倉庫から、箱の中の封筒は届いたけど中身が無いからとされるかもね。
結局は画像等を撮影してあっても、倉庫側で無いとされれば、同じですよね?
書込番号:25174762
1点

>カスタマーさんが外国人なので言葉がおかしい事もあり
>気が失せてしまいました。
これは人種差別的発言ですな。
>検品作業員が中抜きをする事もあるので、お客様がちゃんと返送されてるならAmazonとしてはお客様を信用しますとの事でした。
これはアマゾンがアマゾン自身を貶めている発言ですな。信憑性に欠けるスレ主の発言ですな。
ところで、このスレッドでスレ主は何を主張したいのでしょうか?
書込番号:25174808
8点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
貴方も何が言いたのか理解できませんけど?
カスタマーからの発言なので、私が思ってる発言とは違いますよ?
ListenFirstMeasureAfterwardsさんは炎上目的かな?
貴方の梱包方法でも中身が無いと言われたらどう思いますか?
結局は同じなんだよ。理解してるかな?
これ以上は貴方の話しにはついていけないのでコメントはしないでね。
書込番号:25174820
4点

>吟遊詩人Aさん
>>検品作業員が中抜きをする事もあるので、お客様がちゃんと返送されてるならAmazonとしてはお客様を信用しますとの事でした。
これでもしイヤホンが交換されないようなら、消費者庁のホットライン「188」番へ通報ですね。
普通はそういった不正行為が発生せぬよう、複数の人に検品に関わらせるものですが・・・
書込番号:25176042
5点

Amazonからの最終の回答です
倉庫側では【無い】と言ってるだけで、その他確認する事が出来ないとの事で
(私は撮影して証拠として提出しましたが、倉庫側は口頭だけで監視映像などの提供も出来ないとしてるのでAmazon倉庫からは証拠は出せないとの事)
今回はAmazon倉庫側の 不始末と云う事でAmazonより謝罪がありました。
しかし納得が出来ないですよね?送ったものが消えるのだから。
私なりにヤマト運輸にも報告として伝えておきました。
倉庫で無かったら、ヤマト運輸で?最終的に私も関わってきますが
部屋のどこを探してもありませんし。壊れてる商品を中抜きしてもメリットはありませんから。
現在大阪・茨木倉庫で監視カメラや目視で監視中だと云う事で対策は他にも考えてると云う事です。
提案として、荷物の到着後コンベアに流し中間地点で(箱)の画像を撮影してから、開墾して今度は中身を撮影してから
返品検品部署で検品作業をする。
検品作業で物が無いなら、コンベアの開墾した画像で確認して、元箱に全部入ってる物と、元箱の外にも出てる物と分ける
全て元箱内に入れてあるものはとりあえず別の部署に送る
天井上部からビデオカメラで撮影しながら、元箱内の製品を取り出し撮影しながら検品。
現状は倉庫側で1つの部屋で全てを行ってるので、監視カメラ等でも死角があり見れない場所があるので
中抜きがあったりする。
Amazonより正直に言ってくれたのは褒めます。
他にも聞いた事がありますが、割愛します。
書込番号:25179121
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
そう言えば、今回の梱包方法はAmazonカスタマーさんからの指示通りに入れてるので
センスがないとかはAmazonに言いましょう。
書込番号:25179122
1点

自分も似たようなことがあって
交換品の為に返送してたのが欠品で作業が進められないって問題が起きた
うんにゃらくんにゃらしててカスタマーサービスと自分の間では解決済みになってたが
アマゾン倉庫側では未解決で欠品につき作業が進められないというメールが数度
その度に「ごらぁ!」ってカスタマーサービスに連絡してたら上の者が出てきて強制解決した
そして解決とともに複数の交換品が届いた(笑
どうやら、こちらが連絡する度に交換品の発注をカスタマーサービスがしていたようでそれらが全て届いた
返品不要ということになった
と、古いスレッドに自分の体験談を投稿してみる
書込番号:26128679
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
左のイヤホンを側溝に落としてしまいました。修理見積もりをとったところ、現品をケースごと送り返し、再ペアリングして19,000円とのことでした。ほぼ新品が買えますね。
機能的には気に入っていたので、また新品を買おうと思いますが、今度は落とさないように気をつけます。
5点

なくさないようにしましょうね
書込番号:25121248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
発売日から気に入って使ってたんですが、
11月17日のアップデート後、電池持続時間が2時間くらいになっちゃいました。
残念なことです。
書込番号:25045661 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ウルトラザイムさん
お気の毒様です。
SONY品でかなりの不具合を体験しました。
一流ブランドを信じて、古くはカセットWALKMANが新商品として発売された時からです。
『駆動部分』が短期でダメになり、何度も買い換えました。
その後WALKMANハイレゾ対応として新発売された商品は『バッテリー』が急にヘタって
結局、何回か買い替えました。(mediaGoやX-アプリのパソコン用ソフトは良かったですが)
それ以降、慎重に購入しています。
今回も『人気が高いのでWF-1000XM4』を検討中ですが、電池持ちが相変わらず不安材料で従って
NOBLE FALCON、JBL LIVE Free2、テクニクス、ゼンハイザーも検討しています。
ちなみに、プレーヤーですが『Astell & Kern AK100 MK2』当時値段6万円位で 10年以上前に購入し
バッテリーは現在も健在で優秀です。
書込番号:25049791
5点

私も11月17日の2.0.2にアップデート後、音量が小さくなってしまい、接続も途切れ途切れになってしまいました。
ソニーに電話してみようかと思いましたが、その前に試しに、
Headphones Connect の システム → 設定の初期化 →「アプリ/ヘッドホンの設定の初期化」と「ヘッドホンを工場出荷状態に初期化」を両方ともやって初期化してみたら、元の正常な状態に戻りました。バージョンは新しい2.0.2のままです。
電池にも効果があるか分からないのですが、同じアップデートでの不具合なので、もしかしたら効果あるかもと思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:25051107 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ウルトラザイムさん
WF-LS900Nは新品で約5時間持ちました、経立ってくると年数にもよりますが極端に短くなりますよね。
なので新品で検討する場合は極力長時間使用できるタイプを前提に選ぶのが良いかと思います。
さらにその製品で中国製のバッテリーなどを内蔵してる場合は避けた方が無難です。
(どのイヤホンがどこの国のバッテリーを使用してるかは確認するのが難しいですが、製造国、CHINA・Vietnam は中国製のバッテリーが主流なので製造国で避けるべきでしょう。
JBL製はどの長時間と言われてるイヤホンでも4時間前後です。
(Amazonで全種類の製品を購入して何度もテストして確認しています、JBLメーカーは代理店の企業がカスタマーとして日本国内にありますがサポート系は代理店のみが請け負っています。)理論値と実論値ではかなり大きな幅があります。
JBL LIVE Free2 は4時間前後が限界です。
今のところ確認してSONYのXM4だけはアップデートで7時間の持続が出来ました。
海外製のメーカー品は自動車と同じでスペックを無視してるのでスペック通りの持続時間と思ってると痛い目にあいます。
(アメ車と日本車の燃費の違いみたいな感じ)
XM4を初期に購入した時は、音質を売りにしてるのでアップデートで重低音を強化してましたが、当初は5時間半程度しか持たなかった。
最近はバッテリー問題をなるべく和らげるためにアップデートでアプリの性能を徐々に落とし始めた感じです。
ANC・EQ・音量が一番電力を調整している。
小型で耳にフィット感と考えてるなら2022年〜製造品
長時間再生ならSONY XM4
音質で妥協するならJBL・BOSE
数年後のバッテリーの経たりはやはり今は考えない方が良いかと思う。
どのイヤホンでも経たりがあって早いか遅いかだけの問題です。
細かく言えばSONYのXM4のバッテリーはzenipower z55hが標準ですが。
次回の交換では、容量の大きいものを選ぶべきでしょう。
日本国内では販売されてないが【CP1254A4】が販売されるのを待つべきでしょう。
書込番号:25085216
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





