LinkBuds S WF-LS900N
- 小型・軽量ながら高いノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。耳から飛び出す量を抑え、重心が頭に近く、安定した装着性を実現。
- ノイズキャンセリングONの場合は本体で最長6時間、ケース充電込みで合計最長20時間バッテリーが持続する。
- 5分充電で60分再生可能なクイック充電に対応。音声コンテンツを聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
![]() |
![]() |
¥16,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥16,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,179〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,200〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 42位
- カナル型イヤホン 18位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 30位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1101
最安価格(税込):¥16,800
[エクリュ]
(前週比:-61円↓)
発売日:2022年 6月 3日

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 8 | 2025年9月1日 09:19 |
![]() |
64 | 6 | 2024年9月29日 07:50 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2024年2月11日 09:53 |
![]() |
131 | 4 | 2024年4月19日 21:11 |
![]() |
16 | 1 | 2023年12月17日 10:50 |
![]() |
8 | 7 | 2023年12月11日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
右側だけ死亡 バッテリーも充電できてなさそう。
1年ちょっとで駄目になる。
ここの書き込みを読むと修理費用=新品値段なので諦めるしかないとは思いますが
まだ2万くらいなので諦めがつきますが
もう少し上位の4-5万のBluetoothイヤホンは怖くて買えないなあ。
22点

キケン、保証なくなるということで自己責任にはなりますが、
DIYで交換するとか…
LinkBuds S WF-LS900N バッテリー交換
でググるとトップに電池が出てきます。
一定数、DIYの人がいるのだと思います。
TWSの場合、普通の場合、バッテリーの切れ目が縁の切れ目
でしょうから、手を出さない、というのも選択肢かも。
書込番号:25741464
2点

>19651202さん
対応がまちまち見たいなので聞くだけでどうでしょうか?
書込番号:25741773
5点

さっそく2個頼んでみました。。使えないほうで試して上手く行ったらもう一つも。
電池二個で3000円で買えたので。。うまく行ったら安いもの。
ソニーさんは人件費も高い様で。。
書込番号:25742733
3点

私も同様に1年ちょっとで右だけバッテリーが5分も持たなくなりました。左は全く減りません。おそらく初期不良なのかなとも思いましたが、消耗品と考えて同じものを買おうかと思います。ソニーストアだと同じ症状ならば3年以内ならば無償交換なのでしょうか?
それならば1年毎に買い換えるよりもお得だと思いまして、、
書込番号:25799961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カメラ初心者10月さん
規約上バッテリーは保証対象外と成っていますね。
https://www.sony.jp/store/agreement/support/headphone-careplan-basic.html
書込番号:25799976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お調べいただきありがとうございます!
残念ですが消耗品だと思って買い換えます。性能はとても気に入ってます。
書込番号:25800226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違えて2セット買って嫁と使っていましたが結局どちらもご臨終。
イヤホンで2万はコスパが悪い。
書込番号:25803695
3点

だいぶ時間がたっていますが未だに同じ現象で困っている話が出ているので、この口コミへ来る人が居ますのでコメントします。
電池交換の話が出ていますが LinkBuds S WF-LS900Nは絶体やらないほうが良いです。
理由としてから割が難しい、殻が非常に薄い、接着剤が協力、至る所に接着材が使用されている。
少しの無理で殻が割れてしまう、ユーチューブなどで上がっている動画(海外)は大体は間違いです。
日本ではこのタイプの動画は上がっていません。
ダメもとで分解してみた経験です、電池もZ52Hは高価です、ヤフーフリマでも2個¥2000以上、
アマゾンでは¥4000なんてのもあります。
市販されている交換道具も役に立ちません。
専用の道具と薬品が必要です、いろいろ電池交換をしましたがこれが一番てこずりました。
2つばかりゴミにしました、これに比べたらSONYのM3、M4など簡単です。
今はこのタイプの交換は完璧にできるようになりました、難しい。
書込番号:26278668
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
購入先経由でソニーに修理依頼したら、保証外なので実費がかかると言われた。
しかも修理代が2万円以上。。。
理由は腐食だからとのことだが、別に水没したわけでもなく、特にこちらの過失があったとは思えないのに。
1年保証の意味がわからない。
ソニー製品だから安心と思い購入しましたががっかりです。
書込番号:25707516 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

腐食の理由は、何でしょうか?
それしだいじゃないんですかね?濡れた手で触ったり、雨天時に使ったりすると簡単に錆びるかもしれません。
保管場所の問題とかあるかもしれません。
保障はよくその内容を読まないと、対象外なことはよくありますからね。
>ソニー製品だから安心と思い購入しましたががっかりです。
そこの認識の差ですかね〜。個人的にはソニーのカメラの防塵防滴性能の低さから、その辺が強いメーカーの印象はありません。
まぁ大企業ですから、信用されるのも無理はありませんが、、、、
書込番号:25707533
10点

>まりも28号さん
まぁ、保証切れと同時に壊れればソニーあるあるですよ
昔から言われているソニータイマーですからね
信じるか、信じないかは、あなた次第です!
書込番号:25707568
12点

ご返信ありがとうございます。
心当たりがないので腑に落ちないのです。
泣き寝入りも悔しいので投稿したしだいです。
書込番号:25707639 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こういう場合の腐食の原因は、水没や濡らしたなどではなく、水蒸気によるものですよ。
人間、思ったよりも水蒸気を出しているんです。
汗をかくシチュエーションで装着してたり、ポケットに入れてたりすると、イヤホンが水蒸気に当たってしまいます。
水分子はイヤホンの隙間から内部に侵入し、少しづつ腐食を進行させます。
書込番号:25907265
1点

ありがとうございます。
そうですね、交渉の上、最初の請求の約半額で有償修理してもらいました。
書込番号:25907304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まりも28号さん
>理由は腐食だからとのことだが、別に水没したわけでもなく、特にこちらの過失があったとは思えないのに。
結露には注意しないといけません。水没したのと同様になります。
冬、外でイヤホンを使いましたよね? それで、急に暖かい部屋に入ると、内部が結露して水没状態に…。
冬、メガネをかけて外に出、急に暖かい部屋に入ると、メガネが曇りますよね。そういうことがイヤホン内部にも起こり、水滴が内部の部品につき、それを繰り返すと、腐食、故障となります。
書込番号:25907982
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
AirPodsPro第一世代が壊れたので、イヤホンを探しています。
・通勤時の車内ではノイキャン強め希望
・歩行時等は外部取り込みしたい
AirPodsPro第2世代と、どっちがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25617942 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りいたろすんさん
この世代のSONY機は1年でバッテリートラブルが発生します。
それを承知なら試してみるのも良いですが
第3世代ももう少し後に成りそうなので私の選択は使い勝手も含めて
AirPodsPro第2世代です。
書込番号:25617967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りいたろすんさん
>よこchinさんも書かれてますけどソニーは充電トラブルの心配が有ります
他メーカーでの検討を勧めます
書込番号:25618042
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
購入検討の方に
お知らせ。
Sonyイヤホンのバッテリーは
1年数ヶ月です。
Sonyサービスに相談しましたが
異常ではないとの事。
1年5ヶ月後の満充電からの再生時間は
30分程度です。
長期延長保証を入りたくない方は
Sonyは避けた方がいいです。
書込番号:25567485 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

他メーカーにしたところで、寿命が2年前後で運任せになるのは変わらないですよ。
書込番号:25567635
14点

>バームクーヘンとトンカツさん
使い方によっては、バッテリーの劣化具合としてはそんなものでしょう。
毎日、バッテリー残量 10%以下→100%充電を繰り返していたら、1年5か月で500サイクルですから、ごくまともな寿命です。
その点、リチウムイオン電池は、小型で充放電回数が多く交換不可なBluetoothイヤホンのバッテリー用途にはいまいちですね。
かと言って、現在はそれより良い電池もないですし…。
寿命がもっと長くエネルギー密度がもっと高い充電池ができれば良いのですが…。
いまはまだ寿命の問題がありますが、それが改善されればリチウム硫黄電池が良いかも…。
書込番号:25575000
19点

総合的に、オススメと感じるワイヤレスイヤホンはどれだとお考えでしょうか?
書込番号:25706241 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
おそらく通話用のHFP/HSPで接続されてしまっていてA2DPになりません。
android(xperia5iv pixel6a)、WALKMAN a55、Windows11全てで同じ現象が起こります。
androidを使用しており、開発者オプションなども確認したのですが、該当する場所がなく困っております。またWindowsでは設定項目の発見にも至っておりません。目下検索中です…。
故障なのでしょうか…。
同じ現象に出会われた方、それを解決した方いらっしゃいませんか?
書込番号:25549327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自己解決しました。
音質の低下はプロファイルによるものでなく、イヤホンと耳との距離によるものでした。
大きめのイヤーピースをつけて耳から装着センサーがやや離れると音質が低下するようです。タッチセンサーが効かなかったのも距離によるものでした。
なんとなくsedna earfit maxに変えたのが良くなかったようですね。付属品がイチバン!
音質が悪いな〜と感じた人はイヤーピース、変えてみるといいかもしれませんね。
書込番号:25549356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
こちらと、ath-cks50twを検討中。外音取込みが優先で音質とANCには、そこまで気にしません。音を小さくするとかではなくBGMとして会話が出来る物を探してます。予算3万円以内で他にもありませんか?
書込番号:25541336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LinkBuds S は外音取り込みがセールスポイントの機種です。
ですので当然LinkBuds Sの がスレ主さんの使用用途にはお勧めとなりますね。
書込番号:25541407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いーたん0911さん
2021〜2022発売のSONYのイヤホンはバッテリートラブル頻繁してますよ。
XM5あたりは、まだ分かりませんけど、
書込番号:25541470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。たしかに、こちらのレビューでも不具合の投稿が多い気がします。何かオススメありませんか?ガジェット系の方は、音質やANCばかりで外音取込みには触れている人はあまりいなくて。
書込番号:25541993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーたん0911さん
iOS用ならAirPodsのオープン型とか無難な気がします。
書込番号:25542120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
当方、アンドロイドなんですよ(T_T)
書込番号:25542130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いーたん0911さん
私は使って無いのとチョット旬を過ぎてますけど85tとかどうですかね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035025/SortID=24360085/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8AO%89%B9
書込番号:25542196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

候補の一つにあった品です。色々アドバイスありがとうございます。次のセールまでに検討して決めたいと思います。
書込番号:25542229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





