JR-CV34A
- 置き場所が限られていても設置可能な幅540mmの冷凍冷蔵庫(335L)。74Lの大容量野菜室を備え、スリムボディでも収納力がある。
- 真ん中が野菜室のため、立ったまま楽に出し入れが可能。野菜室の手前に2Lペットボトル4本を立てて収納できる。
- 野菜室の底にある「おそうじ栓」から野菜くずを直接下に置いたゴミ箱に掃き出せる。チルドと冷蔵/野菜の切り替えが可能な「フレッシュルーム」を搭載。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2024年2月10日 17:30 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2023年5月27日 16:23 |
![]() |
19 | 3 | 2022年8月19日 06:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年4月下旬、価格コム経由でジョーシンから購入しました。
別の場所に住む両親の代理で購入したのですが、
冷凍室が霜が溜まってしまうようです。
(上から霜が落ちてきてる?)
商品スペックは間冷式(ファン式)となっていますので
正常ではないように思うのですが、
修理の対象になると思われますか?
他の方は、どんな感じなのか教えていただけると助かります。
9点

オート霜取りは付いているでしょう。
でも、付いていて霜取りが働いても、霜が大量に付くことがあります。
買い替えた時に、大量に食材を入れると、霜が付くことがあります。
自分も他機種で経験しました。
食材を取り出して、冷凍ボックスを取り出して、水で霜を洗い流して、よく拭いてから冷凍ボックスを庫内に戻して急いで食材を入れる。
扉を必要以上に開閉しない。
開けた時も長く開けない。
濡れた食材入れないで、場合によっては拭いてから入れる。
書込番号:25535109
0点

大変おそくなり失礼しました。
ご意見をいただきありがとうございました。
実家へ行った際、冷凍庫内を見たのですが
自動式とは思えない霜の量でした。
内側のスライド式のボックスが氷が付いてしまうので
引き出しにくい状態でした。
直冷式の霜とは質が違う感じです。
扉、ボックスを全て取り外して掃除をしました。
この冷凍庫は、奥にプレートのようなものがビス留めされており
奥も固まっていました。凍った滝のような感じ?
この奥がどうなっているのかわかりませんが心配です。
メーカー側のアドバイスは「弱で使用する事」のみ。弱で使っても変わりません。
尚、今までも自動式を使っており、おかしな使い方をしているわけではありません。
掃除をしてきれいに拭いた後、様子を見てもらっていますが
また同じ状態になってしまい氷を取りながら使っているとの事。
ジョーシンに相談してみたいと思っています。
書込番号:25617225
2点



【困っているポイント】
5分から20分おきくらいに20秒程度プーっという小さい音がしています。調べたところコンプレッサーの音らしいのですが、このくらい頻繁に音がなるものなのでしょうか?
【使用期間】
設置から2日目
【質問内容、その他コメント】
冷蔵庫を買い換えるのがおよそ20年ぶりなので最近の冷蔵庫のことが全くわかりません…詳しい方どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:25201573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投稿者補足です
中身はまだほとんどモノを入れておらず、ecoモードで使用しております
書込番号:25201578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>glinさん
大なり小なり作動音はすると思います。
後は今までの機種と違うので音の周波数が変わって、
大きな変化点として感じがちなのかもしれません。
しばらく慣れるまで様子を見てはいかがでしょうか。
書込番号:25201590
1点

コンプレッサーは冷やすために稼働します。
設置場所の温度・庫内の温度で稼働頻度は変わります。
庫内の温度は食材が殆ど入ってないと、冷材になるものがないので、コンプレッサーは稼働します。
食材を入れて間もなくても、まだ冷え切っていなくとも、コンプレッサーは稼働します。
入れずぎてもコンプレッサーは稼働します。
ある程度食材を入れて、ある程度時間を経過するまで、様子を見ましょう。
設置のすき間は問題ないですよね。
左右2Cmづつ・背面2Cm・上面10Cm。
書込番号:25201645
0点

>KEURONさん
>MiEVさん
お二方ともありがとうございます。
以前の機種と比較して平常時は非常に静かなので、かえって気になってしまうのかもしれません。
久しぶりの買い換えで少し神経質になっておりました。
もう少し使い続けて、様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25202048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕のはそんな音はしません
全くの無音です
本当にこれ冷えているのか心配になるほどの静かさです
エコモードが原因なのかな?
書込番号:25276449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



野菜室・冷凍室を閉じると最上段の扉が開きます。
閉じる衝撃を最小限に抑えると開かないこともあります。
最上段の扉は触れると開くほど弱い力で閉まっています。
こんなものなんでしょうか?
他に購入された方の意見をお聞きしたいです。
書込番号:24883299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の人がそんな感じです、と言われれば納得出来るのですか。
自分なら納得出来なかったら、購入店なり、メーカーに聞きますが。
他の人の感想はどうでもいいです、同じ型番は全部同じ品質と思っていませんか。
そうなら初期不良は無いということになりますが。
書込番号:24883599
5点

同じ症状の人がいればすでに書き込まれていると思いますよ。
早めに購入店なりサポートなりに連絡しましょう。
書込番号:24883770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>attachment02さん
こんにちは。
仕組みの違いで、メーカーによってはありますね。
バックスペースが繋がっているようなメーカーだと、そうなJる傾向です。
たんすの違う引き出しが出てくるのと同じです。
三菱なんかは一時、うちの冷蔵庫はそうならないと宣伝していたぐらいです。
開いてもまたすぐに閉まるようなら仕方がないかなぐらいで終わりますが、開いたままの時の対処として、
冷蔵庫の前側を高めに脚調整してみてはどうでしょうか?
書込番号:24883940
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





