-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-W1A
- 「熱風旨み焼き」を搭載したコンベクションオーブンレンジ(30L)。肉の種類(牛・豚・鶏)と形状をセレクトし分量に合わせておまかせ調理ができる。
- 食品(容器を含む)の重さと表面温度をはかるWスキャンで加熱のパワーや時間をオートでコントロール。最高1000Wの大火力で素早く加熱。
- 解凍から焼き上げまでオート調理する「冷凍から焼き物」、耐熱ガラスボウルや耐熱プラスチックボウルで調理可能な「簡単プラボウルメニュー」を搭載。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 186位
- スチームオーブンレンジ 74位
最安価格(税込):¥41,117
[フロストホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月 2日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
説明しにくいのですが、今年に入ってドアを開閉してしまうと。もうちょっと過熱したいと思っても設定がリセットする現象が発生しました。
例えば
グラタン料理の設定をしてスタート→調理終了→ドアを開けて仕上がり具合を確認=焼け具合が足りない→ドアを閉めて時間だけ設定し再加熱スタートができていたのが
グラタン料理の設定をしてスタート→調理終了→ドアを開けて仕上がり具合を確認=焼け具合が足りない→ドアを閉めると初期画面になりグラタン料理の設定が最初からやり直して再加熱スタートしかできなくなってしまいました。
なかなか伝わりにくい不具合というか使い勝手の低下なので対応してもらえるのか不安でした。
ただ購入してまだ数か月なので、一応日立のサービスに問合せしたところ訪問していただけることとなり、本日来ていただきました。
機種を確認し症状の説明をしたところどうも一部の機種で同様の報告がありプログラム修正か基板の交換になると言われました。
周知の現象なのか訪問されて数分で帰られました。プログラムのインストールの機材の準備が整っていないためか基板交換をするそうです。
この現象使い勝手の領域なのでなかなか不具合として認識しにくく我が家では最悪買い替えようかという議論にもなったのですが買い替えなくてもよさそうです。
もし同様な症状の方がいらっしゃれば一度日立に問い合わせてみてください。
21点

あらまあ、ウチと同じです。
購入して2年くらい。加熱が止まる。電源入れ直すと動くこともある。購入当初からあったように思うけど、症状がドンドンひどくなった感じ。取説には電源リセットとあるだけ。
ダメな機種かも。
書込番号:25904148 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





