Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル
| ¥- | |||
| ¥- |
Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル の後に発売された製品
Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年10月発表モデル
最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年10月20日
―位
―
―件
Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデルパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2022年 5月31日
Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル のクチコミ掲示板
(11件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2022年7月17日 15:55 | |
| 2 | 3 | 2022年7月9日 07:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル
インテルの12世代のこの機種か旧世代(11世代)か迷っています。
一番は価格です。
それとCPUの性能を見ると19283対10875となっていてそそられる部分もあるのですが、会社の詳しい人に聞くと「そんなのあんまり関係ない」と言われます。
OBSを使った配信をしているので、メモリやCPU性能が少しでも高い機種を探しています。
(出張が多いので堅牢度の高いものとしてレッツノートを使っています)
ボクのような使い方なら11世代との差はどの程度のものなのでしょうか?
0点
>会社の詳しい人
価格.comの詳しい人に聞いても、また別の人に聞くのでは?
性能がどこまで関係あるかは、そのPCで何をするかに寄ります。その詳しい人に「OBSで配信している」とは伝えたのですか?(たぶん隠していて、相手はせいぜいネットサーフにOffice程度のつもりで回答したのでは無いかと思いますが)。
>11世代との差はどの程度のものなのでしょうか?
世代差は無いです。単純にCPU性能の差が出るでしょう。
値段がと言いつつLetsノートを狙う当たりでもういろいろ間違っていると思います。36万円で配信環境を持ち出そうとするくらいなら、配信用デスクトップと持ち運びのノートを別々に買っても良いのでは?
書込番号:24827210
2点
パナは、11世代CPUの旧モデルを早くさばきたくて値引きしてますね。
おそらく旧モデルをたくさん作ったのでしょう。
i7だから旧モデルでも絶対性能は高い。
新旧モデル混在の今では、買い手のとるべき方針は、
はっきり分かれます。
・高性能に期待して新モデル→資金はある人。
・お買い得に期待して旧モデル→とにかくいいものを安く。
スレ主さんは、後者のように見えますが。
書込番号:24827395
![]()
1点
会社の人が信用できなくて、ネット民に聞くのですか?会社の人に今の疑問を投げかけたほうがいいんじゃないですかね?
書込番号:24827481
1点
長くLet'snoteの14型を使っています。
LVからFVになってからDVD(機種によってはBD)ドライブが無くなって軽くなりました。
Let'snoteだから壊れないということはありません。
部屋で膝より低い所から落としたら、液晶のまわりベゼルにヒビが入りました。
落とす高さもありますが、角度によっては、低くとも壊れます。
i5でメモリ16GBだと25万円くらいでしょうか。
i7もしくは32GBだと直販なって30数万円。
それを何年使うのですか。
5年以上使うのですか。
それならDellのAMD Ryzen5 5625U メモリ8GB SSD 256GBを買い、メモリとSSDを増やしますね。
PC本体が6万円台は安いです。
これを買い2年後に買い替えてもまだ全然得ですね。
Let'snoteのPCが、会社支給ならいいですが、個人購入なら自分はもう買いませんね。
以前秋葉原に修理センターが有り、部品があれば即対応でしたがもうありません。
秋葉原は故障頻度の高いものは在庫があった。
メーカーによっては宅配サービスでしか受け付けず、翌日集配、修理拠点に行くのは3日後。
近くのPanasonicにも修理可能ですが、専門対応でないので部品在庫はないので全部取り寄せ。
秋葉原の対応・返品期間は短くて最高だった。
故障のリスクを考えて、2台買ってもかなり安い。
難点は若干重いこと、約1.4Kgですから。
PCを人に見せるなら、いいものがいいでしょうが、道具として使うなら、性能と価格のコスパがいいDellは最高。
書込番号:24827805
![]()
1点
皆さん、書き込みをありがとうございました。
>ZUULさん
確かに後者組ですが(笑)、インテル12世代とWindows11の組合せにもひかれるものがあります。
>MiEVさん
具体的にありがとうございます。実はDELLは2台持っています。FV1も1台持っていて今のところ使い勝手はボクにとってFVの方がいいので今回はFV1かFV3で迷っています。(会社が予算を出してくれることもあり)
インテル12世代のパワーがどれくらいノートパソコンで発揮されているのか、それが知りたいです。(特に11世代との差)
書込番号:24831235
0点
最終的に12世代のモデルを購入しました。
新しい12世代のCPUを試してみたかったのがその理由です。
11世代との差はFV1も持っているので比較してみます。
書込番号:24838137
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル
機種一覧でも問題なく表示されます。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=e2&pdf_kw=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80
書込番号:24826995
![]()
1点
>ありりん00615さん
>あずたろうさん
早速ありがとうございました。
今朝見るとみられました!(^^)/
書込番号:24827176
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








