コードレス冷温庫 UL18DC のクチコミ掲示板

2022年 6月10日 発売

コードレス冷温庫 UL18DC

最安価格(税込):

¥81,294 アグレッシブグリーン[アグレッシブグリーン]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥81,294 アグレッシブグリーン[アグレッシブグリーン]

あきばお〜

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥81,294¥166,217 (10店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,600

タイプ:冷温庫 定格内容積:18L ドア数:1ドア 幅:553mm コードレス冷温庫 UL18DCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コードレス冷温庫 UL18DCの価格比較
  • コードレス冷温庫 UL18DCのスペック・仕様
  • コードレス冷温庫 UL18DCのレビュー
  • コードレス冷温庫 UL18DCのクチコミ
  • コードレス冷温庫 UL18DCの画像・動画
  • コードレス冷温庫 UL18DCのピックアップリスト
  • コードレス冷温庫 UL18DCのオークション

コードレス冷温庫 UL18DCHiKOKI

最安価格(税込):¥81,294 [アグレッシブグリーン] (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月10日

  • コードレス冷温庫 UL18DCの価格比較
  • コードレス冷温庫 UL18DCのスペック・仕様
  • コードレス冷温庫 UL18DCのレビュー
  • コードレス冷温庫 UL18DCのクチコミ
  • コードレス冷温庫 UL18DCの画像・動画
  • コードレス冷温庫 UL18DCのピックアップリスト
  • コードレス冷温庫 UL18DCのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

コードレス冷温庫 UL18DC のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コードレス冷温庫 UL18DC」のクチコミ掲示板に
コードレス冷温庫 UL18DCを新規書き込みコードレス冷温庫 UL18DCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

車内に常備

2025/08/20 22:50


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

クチコミ投稿数:12833件

ジャクリのポータブルバッテリーと共に車内に常備してます。

仕事柄お昼休みは車内で過ごすのですが、事前に適温でお茶や弁当を保管できるのがいいですね。今の季節の車内は40度以上になりますが、その環境でも20度以下とか余裕です。お弁当は25度以下、お茶は5度以下とか分けて冷やせるのもいいですね。
実際にはお茶は別途氷を入れた水筒を持って行ってるので、ある程度冷えてればいい感じですけどね。

その気になれば「マイナス設定」も容易なので、キンキンに冷えたお茶やジュースの保管もできます。
温冷庫なので暖めておくことも可能なので冬場も活躍できますね。まぁ、アッチッチのお茶とかは無理ですけどね。あと冷やすより暖めるほうが電源を食うようです。
バッテリーはBSL36A18(8A)を1個とBSL1840M(4A)を1個の合計2個入れてます。

先ほどの15〜20度以下の設定であれば、このバッテリーでも40度以上の車内で6〜8時間くらいは持ちますかね。
だいたい半分くらいバッテリーが減ったら、横に置いてあるポータブルバッテリーから給電します。給電しながらの充電も出来るので便利です。

ポータブル電源は同時期に購入したこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001555061/

買ってすぐに屋内で満充電した以外はずっと車内充電です。常にシガーソケットと繋いでいます。
今の使い方だと週5日使っても土日走行で回復する感じですかね。

8Aのバッテリーは1.5万円ほどするので、3個買ったつもりでもう1個小さめのポタ電買っておくとさらに楽かもしれません。
ジャクリのほうは満充電の状態になってることも多いので、余剰電力を別途貯めておくと良さそうです。

なお、HIKOKIのバッテリーは他に掃除機やエアダスター、電動ドライバーなどで使用します。でも1番使うのはこの冷温庫ですね。

安くはないけど1台あると何かと便利に思いますよ。
もうすぐ2年経ちます。5年くらいは使いたいですね〜。

書込番号:26268629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

充電したいだけなら、別途充電器を。

2023/10/29 19:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

クチコミ投稿数:12833件

本機は本機でバッテリーを充電しながら使えるのが売りですが、単純に充電だけをしたいときがちょっと困りものです。

というのも、シガーアダプタを自動車に繋いだままでエンジン始動すると自動的に冷温庫の電源もONになります。よって走行中に冷温庫が自動で動作した状態になり、エンジン停止すると自動的にバッテリーに切り替わります。これは冷温庫をずっと使う前提だと便利な機能ですが、単純にバッテリーを充電するだけにしたいときは不便です。

充電だけのために使うときは毎回冷温庫の電源を切る必要があります。これは私が想定してた使い方ではやや不便です。

幸い、別途追加バッテリー購入の意味も含めて電動ドライバーを購入しており、それに充電器がついてきましたので、それを使うことでなんとかしてます。


メーカーサイトにもありますが、この冷温庫は保温と冷凍もできますが、この二つでの消費電力はかなり大きいようです。1番長時間使えるのは冷蔵庫(0〜5度程度)としての用途のようですね。保温力は結構良い感じではありますが、思った以上に電力消費するので、ちょっと使い方を考え直したが良さそうです。

書込番号:25483704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

やっとポチりました。

2023/09/25 20:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

クチコミ投稿数:12833件

2か月ほど前にどうするかって悩んでいましたが、やっとこ発注しました。

前回の書き込み時はまだジムニーシエラは当分先だしなぁ、、って思って、保留にしてましたが、先月末に急遽納車が早まる連絡がありましたので、納車までに必要なパーツをいろいろ吟味して購入しました。

当初はサイバーナビにする予定だったのをディスプレイオーディオにすることでちょっと予算が浮いたので、他の臨時収入と合わせての購入です。色はジムニーに合わせてサンドベージュです。

Amazonだとサンドベージュもアグレッシブグリーンも同じくらいの価格なので、こちらにしました。

18Lか25Lか悩みましたが、この色だと18Lのほうが安価だったのと、25Lはやたら蓋が破損する報告が多いので、ちょっと気になりました。18Lではそういう報告が皆無だったので、ちょっと違うのかな?と思いました。
もちろん長さが10cm違うので、狭いジムニー荷室にはこちらがいいだろうということもあります。

まだまだ日中は暑い季節が続きますので、車内での休憩時にドリンクなどを冷やしておけるのはいいかなと思いますね。
走行中は車からの電力で冷やし、駐車中は内蔵バッテリーでって感じですね。

もちろん先々は旅行先でも活躍しそうです。

書込番号:25437736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2023/09/27 22:16(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん。

UL18DCご購入おめでとうございます。

>もちろん長さが10cm違うので、狭いジムニー荷室にはこちらがいいだろうということもあります。

ハイコーキの宣伝でも、ジムニーでの使用する場面が使われていますね。
私は、2021年末からのバッテリー1個サービスキャンペーンでUL18DBを購入しました。
こちらが販売されて、製品紹介された時に左右の温度差設定が30度→60度差に変更されるなど
色々と進化したモデルへとなったと感じました。

>まだまだ日中は暑い季節が続きますので、車内での休憩時にドリンクなどを冷やしておけるの
はいいかなと思いますね。

2Lペットボトルが、縦に4本入る特長のある製品ですし、左右に分けて冷凍室、冷蔵室と使い分け
られるのもありがたいですね。
25LタイプのDBでは、さすがに助手席には積んでおりませんので走行中の飲み物の出し入れが困
難ですから冷温庫から取り出したペットボトルはペットボトルホルダーに入れてます。
新型ジムニー用社外品ドリンクホルダーの大き目なものは2022年以降の多少細身になったワーク
マンで発売しているペットボトルホルダーが入りました。
参考動画
今買わないでいつ買うの?今年も買い逃すな!歴代ホルダーと比較してわかった、2022年新作の
真空保冷ペットボトルホルダーのポテンシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=vxI8vc8Nzys

保冷実験動画

ワークマンとコメリの保冷ペットボトルケース性能比較!どっちが冷たい状態をながく維持できる?
https://www.youtube.com/watch?v=xIUiHFxxIkE

ペットボトルホルダーは、千円前後で購入できるものですし普段使いとしても、保冷、保温に活用できます。

販売電の動画(19分過ぎ当たり)では、普段使いとして家庭で0度、マイナス5度程度に設定してビールを
キンキンに冷やす目的で使用する提案もしていました。
電気代は、昨年で月に800円程度だと話していました。

「HiKOKI新製品」2022.06 ついに出た!小型冷温庫UL18DC! ちょうどいい大きさで使いやすい! 
シガーソケット出力も装備!
https://www.youtube.com/watch?v=HUXVNCDsD2s&list=RDCMUCkaDnwI-pQeZcyYFYRXvWOw&start_radio=1&rv=HUXVNCDsD2s&t=0




別売アクセサリーについて(余計なお世話?)
「HiKOKI」冷温庫のアクセサリが全て揃いました! UL18DB・UL18DC
https://www.youtube.com/watch?v=1_lWCdAnNh8

こちらで、紹介されている庫内の仕切り板などを収納するバックが、モデルチェンジしたのか?
UL18DE用の物が発売され、UL18DC用に設計されたバックがメーカ在庫切れになっているそうです。
こちらを、どうしても入手したい場合は早めに在庫を持っている販売店から購入する事をお勧めします。

「HiKOKI」2023.09 一番でかい冷温庫UL18DE用バッグ発売! 小さいサイズにも使えるか検証
https://www.youtube.com/watch?v=HX-nFyDM7MU

書込番号:25440298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/09/28 06:32(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

レスありがとうございます。
数年前からポータブル冷蔵庫は気になってたのですが、なかなか決め手に欠けてました。
マキタから出た時は特に注目したんですが、、、その後にHIKOKIからこのシリーズが出て、比較検討した結果、HIKOKIがいいなってことであとは購入タイミングを狙ってました。

最初にも書いてますが、やはり悩んだのがサイズです。今は10L〜36Lまでラインナップされてますが、やはり過不足なさそうなのは18〜25Lモデルです。
クルマはエブリイとジムニーシエラ(まもなく納車)なんですが、エブリイならどっちでもいい感じですが、ジムニーだとやはり狭いので、18Lに傾きつつありました。そして決め手はアマゾンでのレビュー記事です。個体差の問題も大きいと思いますが、25Lはやたら蓋に関するトラブル報告が多いのですよね。18Lは皆無なのでサイズ的な差なのか、個体差なのか、わかりませんが、、、、、
もちろん価格も私が選んだサンドベージュでは18Lが安価でしたしね。

25Lと18Lはおそらく同じコンプレッサーを使用してると思うので、早く長く冷えるのは18Lではないかと予想してます。

容量の不足に関しては、どなたかの動画で紹介されてましたが、先に冷凍設定で保冷剤を冷やしておき、容量が溢れた冷蔵品はクーラーバッグなどで保冷剤で冷やすといいという奴です。クーラーバッグなら場所を取らないし、保冷剤さえ確保できれば食品などの保管に良いなって思いました。

私が使いたいアイテムは製氷ケースですかね?
普段から保冷ボトルに氷を入れて、それで飲み物を飲んでいますので氷を入れておけばかなり長い時間冷たい飲み物が飲めます。
バイクや車での旅行にも持って行ってます。

まぁ、実際には使ってみていろいろですかね?

リンク先ありがとうございます。週末にでもゆっくり拝見させていただきます。

書込番号:25440582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2023/09/30 17:04(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん。

>そして決め手はアマゾンでのレビュー記事です。個体差の問題も大きいと思いますが、25Lはやたら蓋に関するトラブル報告が多いのですよね。

情報ありがとうございます。

私も、UL18DBなので 明日は我が身 かもしれませんのでフタを破損しない様に気を付けて使用します。

>25Lと18Lはおそらく同じコンプレッサーを使用してると思うので、早く長く冷えるのは18Lではないかと予想してます。

実際に、マキタとのクラス別で冷却時間を比較した販売店の動画では18Lの方が庫内の温度が常温からマイナス18度までに冷却されるまでの時間を測定した時に短時間で済みました。

>容量の不足に関しては、どなたかの動画で紹介されてましたが、先に冷凍設定で保冷剤を冷やしておき、容量が溢れた冷蔵品はクーラーバッグなどで保冷剤で冷やすといいという奴です。クーラーバッグなら場所を取らないし、保冷剤さえ確保できれば食品などの保管に良いなって思いました。

クルマの中は、限られたスペースですから冷温庫も物が良いとは限りませんよね。
様々な工夫が、生きてくると思います。
また、思わぬところで役立つこともありますよね。

大雨で災害の危険! 避難所の駐車場に車で泊まる女 軽バン
https://www.youtube.com/watch?v=kxSOd1m3GRw

キャンプなどをされている人達は、テント以外にもいろいろなものを装備をもっていて経験も豊富なので災害時なども強みを発揮すると思います。

参考までに、東日本災害時の計画停電で懐中電灯、電池などを準備出来なかった人たちが慣れないロウソクを使用して火災により住宅を失う人も居ました。
台風による停電でも、冷蔵庫が使えなくなり食材の保存が出来なくなったとの報告もありましたね。

普段、どの様に有効活用するのかと、非常時にはとても役立つ冷温庫なので上手な使い方を知る事も大切ですね。

書込番号:25443747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/09/30 21:44(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

レスどうも。

そうそう災害の話のときに、うちのエブリイが威力発揮するよなぁ、、、って思ったりもしてますが、実際には私の自宅は町が指定する避難場所である中学校と目の鼻の先っていうくらい近いのであまり意味無いのです。
避難するより家に居たがいいなぁ、、、ってとこですかね?


微力ではありますが、もともと持つポータブル電源と、今回冷温庫と一緒にソーラーパネルも買ったので、非常時に備えたいですね。

書込番号:25444120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/10/01 13:51(1年以上前)

ちょっとだけ勘違いしてました。

Amazonで購入したのですが、てっきり電池1個付きモデルに追加電池付きモデルと勘違いです。
普通に1個だけついている奴でした。

注文内容確認しました。まぁ、今はちょっと値上げされているのでまだよかったのかな?
重さはそこそこあります。容量は思ったより狭いかな?
これは先に書いた保冷剤との併用を考えたほうがよさそうですね。でも冷凍庫として使える性能は凄いと思います。私は冷たい飲み物を飲むとき必ず氷を入れるので氷が作れるのは大きいです。

蓋部分は他の部分に比べると華奢な感じがするので壊れやすいというより、扱いの問題じゃないですかね?

書込番号:25444959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/10/12 20:18(1年以上前)

現在リビングに置いてます。購入時に試運転を行いましたが、消費電力は思ったより少ないですね。
まぁ、常用するにはちょっと多めかもしれませんが、、、、

基本的に車内において使いたいと思います。旅行時はシエラの荷室に。
普段はエブリイの荷室に置いて、使いたいと思います。
ずっとつけっぱなしは厳しいので、缶コーヒーやジュースなどを入れて、通勤出発時に冷却(または加温)開始。会社の駐車場に置いてる時間はバッテリーで稼働。4〜5時間後の休憩時には、冷え冷えのジュースやホッカホカのコーヒーやお茶を楽しめる寸法です。

サイズは思った以上に大きかったので、18Lでよかったと思います。エブリイではまぁ、どちらも余裕ですが、中身入れると相当重くなるでしょうしね。シエラにはこのサイズ感がベストでしょう。稼働中の音や振動がそこそこしますので、車内置く際は場所を吟味する必要がありますね。

まぁ、でも買って良かったと思える製品だと思います。バッテリーが1個しかないので、小さい奴でもいいので追加したいので電動ドライバーを吟味中です。

書込番号:25460203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

これ買っちゃおうかな?

2023/08/04 14:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

クチコミ投稿数:12833件

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=131209/

この比較記事を見ても、、、、


https://atlas-kougu.com/review/ul18dc/

このレビュー記事を見ても、、、

どう考えても、HiKokiが良さげ。そして、そのUL18も18Lモデルか25Lモデルか価格差があまり無いので、悩みましたが、、、上記のレビュー記事の内容を見ると18Lがいいかなと思えてきました。確かに7Lの容量の差は大きいけども、上記レビューの中にある工夫で、ある程度回避できるってわかりました。
それは、一般的なクーラーBOXとの併用です。
食材の入手方法は人それぞれでしょう。自宅から全て持ち出す人もいるでしょうし、私のように出先で入手って人もいるでしょう。
この手の製品は移動は自動車に積んでってことでしょうから、移動中は半分のスペースで保冷剤を冷やしておけばクーラーBOX内の保冷剤が冷却力を失っても入れ替えが出来ます。低温にする必要の低い野菜類とかをクーラーBOXに、飲み物や生鮮食品は本機にって感じがよさげですね。


Mac買い替えやモニタ更新をもう少し先送りにして、今のこの季節に欲しい商品を手に入れましょうかね。
なお、バッテリーはとりあえず標準付属の1個のみで使ってみたいと思います。

バッテリーは単体で買うと高価ですが、各種工具と一緒に買うと割安なので電動工具も買っちゃうかもですね〜。
インパクトレンチとかあると便利そう。

書込番号:25370750

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 コードレス冷温庫 UL18DCのオーナーコードレス冷温庫 UL18DCの満足度5

2023/08/04 18:12(1年以上前)

インパクトレンチはどうかと思いますが、カインズオリジナルのインパクト買うと、マルチボルトバッテリー付いてきます。

https://www.cainz.com/g/4966376408467.html

冷蔵庫付属のものよりは小さいですけどね

書込番号:25370887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/08/05 05:48(1年以上前)

>馮道さん

情報ありがとうございます。

容量は少ないけどバッテリー単体だと1個1.5万円くらいしますから、2個ついてこの価格だとドライバー自体はタダみたいなもんですね。

ただ、ドライバーよりもレンチのほうが欲しいかなぁってとこなんですよね。目的はホイールの脱着ですね。

書込番号:25371350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2022/07/30 14:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1806件 コードレス冷温庫 UL18DCのオーナーコードレス冷温庫 UL18DCの満足度5

スーパービバホームの10%オフ狙いで買いました。
バッテリー付きで、6万切り。ヤフーショッピングなどでは、日曜狙いでもうすこし安くなるのでしょうけど、次の週末予定の旅行に持っていきたかったので、現物で。

小型とは言え、存在感はありますね。稼働音も冷却中のためまあまあします。

因みにこれもマキタもそうですが、工具コーナーに置くよりも、アウトドアグッズコーナーに陳列した方がもっと目立つのに。(工具と同列扱いなんですよね、価格.comでは、家電の冷蔵庫なんですが。)

書込番号:24855806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件 コードレス冷温庫 UL18DCのオーナーコードレス冷温庫 UL18DCの満足度5

2023/05/30 13:28(1年以上前)

使い勝手から言うとカテゴリーはアイスボックスに近い感じですよね。
「アイスボックス(に高性能な保冷剤付)」「バッテリー無し冷温庫(にポータブルリン酸鉄バッテリー付)」と競合。
HIKOKI製だとリチウムイオンバッテリー付きを選べるし、供給電力に余裕があれば冷蔵しながらリチウム電池の充電までできる。
まぁリン酸鉄ポータブルバッテリーなら太陽光パネルも付けてそこから電力を得るなどというワザもあるわけですが。
仕掛けを充実したら、ますます荷物も重くなる。
ちなみに「アイスボックス」となると、キャンプ用品関連と、魚釣り関連とに分かれます。
ロゴスなんかはキャンプ用、シマノやダイワだと魚釣り用ぽい。

書込番号:25280255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コードレス冷温庫 UL18DC」のクチコミ掲示板に
コードレス冷温庫 UL18DCを新規書き込みコードレス冷温庫 UL18DCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コードレス冷温庫 UL18DC
HiKOKI

コードレス冷温庫 UL18DC

最安価格(税込):¥81,294発売日:2022年 6月10日 価格.comの安さの理由は?

コードレス冷温庫 UL18DCをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング