MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
- 「M2」チップを採用し、Liquid Retinaディスプレイを搭載した13.6型「MacBook Air」。8コアCPU、8コアGPU、256GB SSDを採用。
- 「M2」チップは100GB/sのユニファイドメモリー帯域幅を実現、より規模が大きく複雑なワークロードも処理できる。「M1」モデルと比べ最大1.4倍高速化。
- 1080p FaceTime HDカメラ、4スピーカーサウンドシステム、最大18時間のバッテリー駆動時間、MagSafe充電を備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1818
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥134,800
[ミッドナイト]
(前週比:±0
)
発売日:2022年 7月15日
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(120件)このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2022年12月27日 14:40 | |
| 1 | 3 | 2022年12月21日 16:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
衝撃に強いとかって話ではありません。ちゃんとバッグに入れての話です。
ノートPCが入るようなカメラバッグに入れて携帯する想定です。
現在2014Midの15インチMacBookProを所有してますが、正直据え置き用で持ち出す気にはなかなか慣れません。
作業的には出先で撮影したものの確認閲覧ということが主目的なのでスペックはさほど必要ではないと思います。
軽さは大事ですが、簡単に曲がったりして損傷とかってのは嫌ですね。
MacBookProは重量もありますが、そこそこ頑丈です。なので、このくらいの頑丈さは最近のAirにも期待できるのでしょうか?
現行Airの見た目、かなり液晶部分が薄いので気になります。
0点
Appleサイトで、「新しいMacBook Airは、薄くて頑丈なオールアルミニウムのボディで飛ぶような速さと電力効率を両立します。」と書かれています。
私は、M1 Prp MacBook Pro 14インチも持っていますが頑丈です。
また、今は処分しましたが、MacBook Pro 15インチ 2016も所有していましたが、雑に扱いはしませんでしたがバックに入れて外へ持ち出したこともありますが、傷はあまり付きませんでした。
MacBook Airhは保護用のケースやバックも数多く販売されていますので、外出用に使われた方が良いでしょう。
書込番号:24948370
![]()
0点
>キハ65さん
毎度です。
Windowsのノートも使ってますが、スマホがiPhoneなんでそのバックアップ機としても重宝してます。
買う前はいろいろやろうと思って買いましたが、結局は重い作業はデスクトップのほうが何かと便利なので、メールとかだけですね。
ちなみに、MacBookProにあまりデータは入れてませんが、メールはこれで管理してるのですが、MacBookAirにした場合簡単に移行とかできますかね?MacBookProのOSは11.7です。
メールアプリはOS標準のものを使っています。
キハ65さんはたくさんのMacをお持ちのように思いますが、古いけど状態がいいものとかどうしてますか?現在のMacBookProは売っても二束三文なようなので、このまま何かに使おうかなと思ったりしてます。
例えば、現在WindowsノートPCはモニタアームで宙に浮かした状態で使用(実際には外付けキーボードとマウスが机上に)してますから、同様にモニターアームで浮かして、音楽や動画再生専用とかに使ってもよさそうですね。
ヤフオクとか見てもせいぜい3万くらいですもんね〜。OSのサポートがある限りは使いますかね?
次期主力はAirで行きたいとは思います。
書込番号:24954264
0点
>>キハ65さんはたくさんのMacをお持ちのように思いますが、古いけど状態がいいものとかどうしてますか?
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)はとっくの昔に処分しましましたし、MacBook Pro (15-inch, 2016) (購入価格は376,704円)は最近ヤフオクで63,000円で落札されました。
もう少し高い価格で落札されると思ったのですが…
書込番号:24954316
0点
30万超えが6万はちょっとキツイですよね。
私のも買ったときは25万くらいはしましたから、、、
で、相談しておいてなんですが、iPadでもいいかなぁ、、、とかも思ってますが、iPadってSDカードスロットとか無いですよね〜。別途リーダー持てばいいんでしょうけどね〜。
車内でアマゾンミュージック聞く用途とかもあるので、iPadも考えてみます。
書込番号:24956671
1点
Pro2018を4年以上使用していましたが(ガンガン外に持ち出してました)、
レザーケースに入れてるだけで1回も故障などは無かったです。
M1、M2 CPUが過去のairはおろかproの高いスペックのPCまで駆逐した感じありますね。
airの2020でもCoreiとM1で面白い位相場に差が出てます。
M2CPUの本機を一回買って、先日メモリを増やして買い直しましたが、
今度こそ5年使っても余裕!と言いたい(笑)
書込番号:25071051
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
当製品(RAM 8GB、SSD 256GB)の購入を検討しています。
購入後はParallels Desktop 18を導入する予定ですが、当アプリケーションを使用している際、バッテリーの持続時間はかなり短くなるのでしょうか。
以前にIntel CPUを搭載したMacBook Pro(Late 2016)で使用すると結構な消費電力で、持続時間が半分程度に短くなった経験があります。
すでにParallels Desktop 18をご利用されている皆様のご回答をお待ちしております。
1点
18MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGQ3J/Aで失礼します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001392684/#tab
Paralles Desktop 18をインストールしています。
約1時間の測定ですが、Paralles Desktop 18を起動しないで、Google Chromeのネットサーフィンで100%→93%と7%の減少。
Paralles Desktop 18を起動し、Windows 11でのネットサーフィンで100%→89%と11%の減少。
以上のような結果となり、Paralles Desktop 18を起動すると、バッテリーはより消費します。
書込番号:25061963
![]()
0点
この掲示板のMacBook Air(RAM 24GB、SSD 1TB)で,Parallels Desktop18を使っています.
Parallels Desktopのような仮想環境は,一般に,RAMを多く消費します.RAMが8GBだと,スワップが発生し,消費電力は増え,バッテリーをより多く消費すると思います.
MacOS(Monterey)のアクティブモニタで見ると,私のMacOS上の環境だけで,常時,12G前後を使っています.
Parallels Desktop18を起動すると,これに6Gぐらい増えます.この6Gは,Parallels Desktop18のデフォルト値(推薦値)です.この値を,手動設定で減らすことはできそうですが,Parallels Desktop18上の快適さは失われるだろうなと思います.
同じアクティブモニタで見ると,Parallels Desktop18を起動しても,スワップ使用領域は,私の環境の場合,常時,0バイトです.バッテリーについて,M2チップの恩恵は大きいと思いますが,Parallels Desktopのような仮想環境では,やはり,RAMの容量は重要と思います.
なお,数ヶ月前まで,Intel CPUを搭載したMacBook Pro(2018,RAM 16GB、SSD 1TB)を使っていましたが,この機種に変えてから,飛躍的に良くなりました.特に,バッテリーの持ちに,一番,驚いています.
書込番号:25062827
![]()
0点
>キハ65様
わざわざ実測していただき、ありがとうございます。Parallesを起動すると1.5倍程度の電力を消費するのですね。有益なデータをお示しいただきましてありがとうございました。
>stayhungryさん
RAMの容量については正に私が知りたかったことです。レンダリングやゲーム等のハードな使用はする予定はないのですが、やはり8GBでは心許無い容量ですね。
ネットに8GBで運用した記事が掲載されていたので8GBでも何とかいけると思っていたのですが、再度検討してみたいと思います。
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
https://iphone-mania.jp/news-475590/
キハ65様、stayhungry様、貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:25063168
0点
この製品の最安価格を見る
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
最安価格(税込):¥134,800発売日:2022年 7月15日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)









