FDR-AX45A のクチコミ掲示板

2022年 9月30日 発売

FDR-AX45A

  • ズーム全域で手ブレを補正する「空間光学手ブレ補正機能」と光学20倍「ZEISSレンズ」を搭載した、デジタル4Kビデオカメラレコーダーハンディカム。
  • 約92.1万ドットのエクストラファイン液晶を採用し、従来の「FDR-AX45」と比べ、広い視野角でのモニター確認が可能になっている。
  • 5方向からの収音が可能な5.1chマイク構造により、ノイズの少ない広がりのある高音質録音を実現。4K映像と同時にMP4動画の記録ができる。
最安価格(税込):

¥113,000 ブロンズブラウン[ブロンズブラウン]

(前週比:+3,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,480 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥113,000¥161,314 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45Aの価格比較
  • FDR-AX45Aのスペック・仕様
  • FDR-AX45Aの純正オプション
  • FDR-AX45Aのレビュー
  • FDR-AX45Aのクチコミ
  • FDR-AX45Aの画像・動画
  • FDR-AX45Aのピックアップリスト
  • FDR-AX45Aのオークション

FDR-AX45ASONY

最安価格(税込):¥113,000 [ブロンズブラウン] (前週比:+3,200円↑) 発売日:2022年 9月30日

  • FDR-AX45Aの価格比較
  • FDR-AX45Aのスペック・仕様
  • FDR-AX45Aの純正オプション
  • FDR-AX45Aのレビュー
  • FDR-AX45Aのクチコミ
  • FDR-AX45Aの画像・動画
  • FDR-AX45Aのピックアップリスト
  • FDR-AX45Aのオークション

FDR-AX45A のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX45A」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45Aを新規書き込みFDR-AX45Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント

2023/04/08 15:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

室内フットサルの撮影を初めてしました。
室内の為、コートにネットが張ってあり、そのネットにピントが合ってしまい困っています。
何か対処法はないでしょうか?

書込番号:25213698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/08 15:26(1年以上前)

否応なしになりますが、
移動範囲の中央から やや手間側に手動フォーカスで固定しておけば「現状よりはマシ」になります。

幸か不幸か撮像素子が小さいので、本件の場合はメリットになります(^^?


なお、目測でいいので、最短と最長の「およそ」の距離を追記してもらえば、
この機種の仕様からピントが合っているように見える範囲(被写界深度)を推算してみます(^^;

書込番号:25213715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:33(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございます
ビデオカメラから最長約16メートル、最短1メートルぐらいだと思いますが。
あと自分なりに調べましたら、風景モードにすると良いとか悪いとか…ありましたけど、いかがでしょう?

書込番号:25213725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/08 15:40(1年以上前)

>風景モードにすると良いとか悪いとか…ありましたけど、いかがでしょう?

屋外で、かつ遠方であれば。

大急ぎで、ネットにピントを持っていかれるよりマシ、ぐらいでしょう。

ところで、広角とか望遠とかどうでしょうか?

一般のズームレンズは「本来のズームレンズで無い※」ので、ズームするとピント位置が変わってしまいますので。

※バリフォーカルレンズと言います。
AFを併用すると、本来のズームレンズのように使えるので、ズームレンズ扱いになっていますが、
本件のようにAFが使えない場合は、馬脚を現すことになります(^^;

書込番号:25213740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:46(1年以上前)

ありがとうございます

素人過ぎて、全くおっしゃってる内容がわかりません。
ズームは頻繁に使います。

書込番号:25213748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/08 15:52(1年以上前)

>ビデオカメラから最長約16メートル、最短1メートルぐらいだと思いますが。

ピント固定では絶望的かもしれませんね(^^;
(特に最短距離)

コート脇の撮影のようですが、広角固定なら、スマホの動画のほうがマシに、
アクションカムなら元々ピント位置固定が殆どなので、広角~超広角の都合によっては便利かもしれません。


なお、スチルカメラの場合で「シャッター速度の制約があまり無い場合」は絞りでピントが合っているように見える範囲(被写界深度)を調整できますが、
ビデオカメラでシャッター速度の制約はありますし、
絞ると高感度になり過ぎたり、感度が足らない場合は暗くなったりするので、
屋内の場合は絞りの調整はお勧めしません。
(そもそも、開口部を変えない明暗だけの絞りでは、被写界深度の調整ができません)


書込番号:25213756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:58(1年以上前)

MFで、常時ピントを無限大(∞)に固定して撮影したら、ある程度は撮れますか?

書込番号:25213763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/08 15:59(1年以上前)

>厚切りタンさん

AX45では画面内に被写体(人物)を出来るだけ大きく写して

都度都度、液晶画面のフォーカスポイントをタッチして
大外ししない様にするぐらいしか
出来ないと思います。(>_<)

書込番号:25213766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/04/08 16:07(1年以上前)

ロックオンAFがうまく機能するかどうかですね。

書込番号:25213776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/08 16:25(1年以上前)

機種不明

被写界深度の推算例⇒広角側は対処可能

>MFで、常時ピントを無限大(∞)に固定して撮影したら、ある程度は撮れますか?

無限遠にするのは、根本的にダメです(^^;

さて、被写界深度の計算をしてみました。

【自宅内】でも近距離パターンなどは確認できますので、
広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、
遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^;

望遠側は、とりあえず5倍想定ですが、
厳しいですね(^^;

書込番号:25213800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 23:42(1年以上前)

ありがとうございます

先ほど、マニュアルで無限に設定して撮影しましたら、ピントがバッチリあっているかはわかりませんが、TVに繋いで見たところ、違和感なく見れました。このレベルなら満足といったところです。
ありがとうございました!

書込番号:25214366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/09 00:36(1年以上前)

たぶん、DVD以下の解像度になっていると思います。

あきらかなピンぼけよりマシかと思いますが・・・(^^;

書込番号:25214426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/04/09 08:50(1年以上前)

>広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、
遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^;
望遠側は、とりあえず5倍想定ですが


この設定をするならどうやってやるのでしょうか?
まず、マニュアルにして、一番広角側にして、1.75〜2mにピント合わせをするのですか?

書込番号:25214640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/09 09:24(1年以上前)

どうも(^^)

>マニュアルにして、一番広角側にして、1.75〜2mにピント合わせをするのですか?

その通りです(^^)
※マニュアル(手動)フォーカスで

広角端で、1.75〜2m先の例えばTVなどにピッタリとフォーカスを合わせて、
そのまま(ズームせず)、1mぐらいのところを写して、「そこそこピントが合っているように見える」なら、とりあえず要望の最短をカバーしています。

さらに、もっと遠いところも(ズームせず)「そこそこピントが合っているように見える」、というよりも、広角端なので遠くは小さく写るからよくわからないかもしれませんが(^^;

広角端にズーム位置固定で問題なければ一旦OKですが、おそらく望遠も使ってみたくなると思います。

その場合は、まずは試してみてください。
その際、液晶モニターでは良さげであっても、TV画面で拡大して映すとピンぼけが目立つかもしれません。

というのも、3型ぐらいの液晶画面をヒトの視力で20~25cmぐらいで見ても、実は数十万ドットぐらいの解像力しかないので、液晶モニターだけでは十分なピント調整は行い難いからです。
(液晶モニターの画素数も百万以下が殆どですが、
EVF(電子ビューファインダー)では、スチルカメラの上級機で300万画素以上900万画素ぐらいあり、EVFをヒトが見る条件であれば、数百万画素にする意義があるからです)

書込番号:25214686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/09 09:31(1年以上前)

ありがとう、世界さん

大変よくわかりました。
やってみて、一番合う場所を探した方が良いみたいですね!

しかしありがとう、世界さんはかなりマニアックですね(((・・;)
色々と知ってみえて博士みたいです(^^)

勉強になりました
ありがとうございました。

書込番号:25214696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/09 12:14(1年以上前)

いえいえ、ネット越し撮影で困った経験があるのは多くの人に共通で、
あとは「どきまでやるか?」だけの違いです(^^;

被写界深度の計算は昔からあったのですが、
本質的には視認距離とモニターや印刷サイズなどとの面倒な相関になってしまい、活用し難い状況が続いていました。

二十年ほど前からは計算サイトが出てきて、
高倍率ズームコンデジの望遠端で1mぐらいの近接撮影ができるようになったので、実際の被写界深度「数mm」との照らし合わせも容易になってきました。


さらに、計算サイトの利用状況から、あまり特殊な条件まで熟慮する必要が無さそうに思われましたので、
数十年前からのメーカーの平均的な指標を元に「標準的な目安」として、計算式を簡略化して使いやすくした一部が、先の計算などです(^^)
(スマホアプリ「スプレッドシート」を利用して、手軽)


書込番号:25214935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/11 04:53(1年以上前)

>厚切りタンさん
こんにちは。

自分もAX-40の方ですが高校野球の撮影などで使ってて同じように
フェンスにピントが合ってしまったりと安定して無かったので

別のマニュアルが使える機種に買い換えました。
フェンスやネットが有る場合はマニュアルが使いやすく無いと厳しいですね。

書込番号:25217334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mp4

2023/03/27 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

本体にsdカードを入れていません。
Mp4で動画をスマホに転送できますでしょうか?

動画フォーマット切り替え画面から、記録方式をmp4を選択していますが。

書込番号:25197556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/27 15:30(1年以上前)

内蔵メモリーをメインに使える仕様ですので、
スマホにアプリを入れて、
何でもいいので自宅内でも撮ってみて、スマホに転送してみてください(^^)


(注意)
メーカーや機種によっては大きなファイルに対応していない場合もありますが、その場合でも メモリーカード経由または USBケーブル経由で転送可能な仕様です。
(ファイルフォーマットの制約で、4GB毎に分割されたりしますが)

書込番号:25197572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/27 16:15(1年以上前)

こんにちは

内蔵メモリだけどスマホとUSBケーブルでの転送は考えてますか?
(できるか試したことは無いです)


ケーブル無しの無線転送だと、純正アプリでプロキシのmp4ならできたかと思います。

書込番号:25197634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/03/27 16:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
画面が無いと出てくるんですけど、動画は本体に入ってるんですけど。

書込番号:25197647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/27 16:27(1年以上前)

画面×
動画です。

書込番号:25197648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/27 16:48(1年以上前)

何分ぐらいの撮影でしょうか?

先にも書きましたように、
メーカーや機種によっては大きなファイル(サイズ)に対応していない場合もあります。

無線転送できない場合は、先の「(注意)」のところを参照。

書込番号:25197672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/27 16:52(1年以上前)

録画サイズ? を60Mbpsから、100Mbpsを変えたら出来ました!

ちなみにこの60.100Mbpsは何でしょうか?

すみません全く素人でして。

書込番号:25197676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/27 18:15(1年以上前)

機種不明

bps⇔MB/s、記録時間ほか

>厚切りタンさん

>ちなみにこの60.100Mbpsは何でしょうか?

ビットレートとか転送レートとかと言われますが、
カメラ関連のみの用語ではありません。
本来は PC関連や通信関連の用語です。

100Mbpsは 1秒間に100Mビット⇒12.5MB(バイト)を示します。

※BS放送のDRモードで最大24Mbps


1分で 750MB(バイト)、1時間で 45000MB⇒約44.0GBになります。

※1024MB=1GB ← 10進数ではない

書込番号:25197767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sdカード

2023/03/25 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

このビデオカメラには最大何ギガのsdカードか入れる事ができますか?

書込番号:25194429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/03/25 12:08(1年以上前)

>厚切りタンさん
SDXCなので、2TB迄ですね。
64GB 128GB 256GB位がコスパが良いかと思います。

書込番号:25194451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/25 12:17(1年以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

仕様書を見ると、SDXC対応になっています。

記録メディア:
内蔵メモリー、
SDHCメモリカード(4GB以上、UHS-I U3以上)/
SDXCメモリーカード(UHS-I U3以上推奨)

・FDR-AX45A仕様
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45A/spec.html

SDXCの規格は仕様上は2TBまでカバーしていますが、
ソニーブランドで出ているのは、512Gまでのようです。

・SF-M512T
https://www.sony.jp/rec-media/products/SF-MT/

安価なSDXCで、UHS-I U3以上で512GBは
トランセンドあたりでしょうか。

・トランセンド SDカード 512GB UHS-I U3 V30 Class10 (最大転送速度100MB/s)【データ復旧ソフト無償提供】TS512GSDC300S-E【Amazon.co.jp限定】
¥6,980 税込 ポイント: 70pt (1%) 詳細はこちら
さらにおトク \300 OFFクーポンの適用

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RN3FZ87/

書込番号:25194469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/03/25 13:39(1年以上前)

>厚切りタンさん

念のため逆に64GB未満のカードを使うと
データファイルが4GBで分割されるので扱い難く成るので
出来れば止めましょう。(^o^)/

書込番号:25194589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

4k撮影をフルハイビジョン

2023/03/19 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

スレ主 のめんさん
クチコミ投稿数:20件

こちらで4kで撮ったとして、それを同じ画質対応のディスプレイで閲覧するなら問題ないでしょうが、
出力側がフルハイビジョンのタブレット末端やノートパソコンなど、解像度が下がる場合は、フルハイビジョンの画質になってしまいますか?
例えば、拡大させた場合に元が4kの解像度ゆえに画質が荒くならないなどはございますか?
それもなく、フルハイビジョンの解像度になるのなら、あまり意味はないかなと思っております...。

書込番号:25187073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/19 12:38(1年以上前)

再生するだけでは、元の動画ファイルは変わりません。
(安心してください(^^;)

>出力側がフルハイビジョンのタブレット末端やノートパソコンなど、解像度が下がる場合は、フルハイビジョンの画質になってしまいますか?

【表示】は、そうなります。
再生機器次第の当然(必然)です。

しかし、再生しながら【元の動画ファイル】は勝手に変換されたりしませんから、安心してください(^^;


>例えば、拡大させた場合に元が4kの解像度ゆえに画質が荒くならないなどはございますか?

仮に、通常の再生速度で変換しようとすれば、それ相応のマシンパワーと電力が必要なので、
そんな無意味な再生仕様なんて、知る限りでは存在しません(^^;

BDレコーダーなどでは、変換時に等速再生相当が可能ですが、
【変換のついでに、等速再生ができるだけ】であって、主客逆転ではありません(^^;

書込番号:25187086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/19 13:01(1年以上前)

機種不明

視聴条件は何「K」? ・・・ヒトの視力では 2Kが活かせる条件すら意外と少ない

あと、「ヒトの視力による解像」が支配的になるので、
タブレットの例えば 10型程度の画面サイズ要因のみでは、
「ヒトの視力による解像」の段階で、2Kも 4Kも明確な見分けは困難だったりします。

よほど出来の悪い4K⇒2K表示変換仕様であれば別ですが(^^;

書込番号:25187107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/19 13:17(1年以上前)

こんにちは

「何で再生させるか?」というのもあります。

ビデオカメラで再生させるなら、HDMIケーブルで接続されるとは思いますが、デフォルトの「オート」設定だとディスプレイの情報を取得するので、ディスプレイ解像度に合わせ、それより高いのにしても映りません。

ディスプレイ情報をカメラが読み込めない場合、設定を変える必要が出ます。


データを取り込んで再生させる場合、どんなにソフトで再生させるかによって、4K再生で拡大表示にするのか、2K再生をただ拡大するのかでたいていは後者。


で、レコーダーで変換中に、そのまま再生できるものはたぶん無いんじゃないかなと。
(ソニーBDレコーダーには無く、基本的にはバックグラウンドでやるものです)

書込番号:25187120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/19 13:31(1年以上前)

>BDレコーダーなどでは、変換時に等速再生相当が可能ですが

「2Kの実例」として、例えばパナの10年ほど前のDIGA(BZT720)で、DRから8倍とか15倍などへの変換時は、等速再生になります。
ただし、変換を中断しないと、再生の一時停止もできません。
DRから何倍モードへの変換の「ついで」に、等速再生しているだけ、という感じです。

※4Kから2Kへの変換の「ついで」に、等速再生可能な仕様の機器については確認していません(^^;

書込番号:25187135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/19 21:38(1年以上前)

>のめんさん
こんにちは。

とりあえず4Kで撮れるだけ撮っておけば良いと思います。
再生側に関しては現時点でフルハイビジョンでも
タブレット末端やノートパソコンは日々進化してるので
5〜10年後には4Kが当たり前になってる可能性も有りますから。

容量に関しても同じようにHDDがどんどん値段据え置きで大容量に
なってきてるので6〜8TB HDDを購入して入れれ問題無いと思います。

とりあえず深く考えずに「大は小を兼ねる」で良いと考えます。

書込番号:25187747

ナイスクチコミ!1


スレ主 のめんさん
クチコミ投稿数:20件

2023/03/21 06:54(1年以上前)

>ねこさくらさん
>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん

教えて頂き、ありがとうございます


【表示】は、そうなります。
再生機器次第の当然(必然)です。

やはり、そうでしたか。
了解しました。

しかしながら、

とりあえず4Kで撮れるだけ撮っておけば良いと思います。
再生側に関しては現時点でフルハイビジョンでも
タブレット末端やノートパソコンは日々進化してるので
5〜10年後には4Kが当たり前になってる可能性も有りますから。

この意味もわかりますので、なるべく性能のいいものにしようかと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BFGKT1F8/ref=ox_sc_act_title_3?smid=A80SWFKOVL2CX&psc=1
https://store.shopping.yahoo.co.jp/toki-tokishop/sxj001.html
この二つは、ソニー同様に4Kとのことですが、同じ性能(解像度)と思ってよいのでしょうか?


『拡大』に関しましては、動画というよりは写真の話です。

書込番号:25189179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/21 08:46(1年以上前)

こんにちは

どちらのリンクも同じ商品な感じで、

固定焦点
「デジタルズーム」で16倍
オートフォーカス無し
ビデオ解像度に4Kが無い
4GBで録画終了?継続できても自分で繋げなさい的
(滑らかに繋がるかは別の話)
豪華セットでないとマイク無い
(ステレオミニプラグの汎用が使えるかも?)
60fps対応らしいけど、そのときの解像度不明



もう、比較する機種ではないですよ。
スマホをハンディタイプにした程度。
いや、スマホのほうが綺麗かな。

と思います。

書込番号:25189284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/21 10:10(1年以上前)

・「現実」に対する社会勉強を、自腹を切って行いたい。

・「買い直し必須」で経済貢献したい。

という場合なら、下記を買ってみてもよいかも?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BFGKT1F8/ref=ox_sc_act_title_3?smid=A80SWFKOVL2CX&psc=1
https://store.shopping.yahoo.co.jp/toki-tokishop/sxj001.html

書込番号:25189382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/21 10:56(1年以上前)

>のめんさん

色々と言いたい事を書いたら不適切だと書き込みを拒否されたので
とりあえず一言。

「止めといた方が良い」

書込番号:25189433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/21 11:18(1年以上前)

>『拡大』に関しましては、動画というよりは写真の話です。

【光学ズーム】、
つまり【レンズのみによる望遠】が必要と思ってください。

そうでない場合は、スマホのデジタルズームと同様に、望遠にするほど どんどん粗くなります。

書込番号:25189453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のめんさん
クチコミ投稿数:20件

2023/03/23 16:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ねこさくらさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
リンクのビデオカメラはやめときます。
動画は必須でもないので、取り敢えず写真が取れればいいので(スマホやタブレットやガラホでも撮れるのでそれよりも性能の良いもの)、デジカメに変更して、
IXY 650
辺りにしてみようかと考えております。

書込番号:25192092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/23 17:02(1年以上前)

>IXY 650辺り

レンズの暗さは承知でしょうか?
>F3.6(W)-F7.0(T)
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/650/spec.html

ズームレンズのコンデジの殆どはレンズが暗いので、
予算に余裕があれば、高感度性能で補填できる「1型」コンデジも検討されては?

書込番号:25192143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/28 09:50(1年以上前)

30Pでの記録なのでハイビジョンに落としてもパラパラ感は消えることはありません。被写体によってパラパラ感は左右されますが。

60Pだとこのパラパラ感は生じません。ゴープロは60Pで記録できるのに大手はいまだにできないでいることに技術力の後退を禁じえません。

やる気がないから仕方なしです。4Kでの話です。パナソニックのX1500しかないのが現実ですね。

書込番号:25198615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

最近の値段について

2023/02/09 12:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:1件

この数日で値段が1万円以上上がっているようですが何か理由があるのでしょうか。

書込番号:25134546

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/02/09 12:50(1年以上前)

お知らせ
2023年1月25日
ソニーマーケティング株式会社

一部製品(個人向け)の出荷価格改定に関するお知らせ
https://www.sony.jp/info2/230125.html

◆出荷価格、希望小売価格改定実施日2023年2月1日

◆対象カテゴリーテレビ ブラビア、ブルーレイディスクレコーダー、ブルーレイディスクプレーヤー/DVD プレーヤー、サウンドバー、ホームシアターシステム、コンポーネントオーディオ、ビデオプロジェクター、デジタル一眼カメラ、
デジタル一眼カメラα[E マウント]用レンズ、
デジタルビデオカメラ、←【コレ!!】
デジタルスチルカメラ、
プロフェッショナルカムコーダー、ラジオ、CD ラジオ・ラジカセ、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ポータブルオーディオプレーヤー、IC レコーダー、集音器、ヘッドホン、記録メディア 他

リストのPDFリンクより抜粋
デジタルビデオカメラ
FDR-AX60
FDR-AX45A
HDR-CX680

書込番号:25134564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討

2023/01/11 15:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:1230件

初めましてぽぽぽいと申します
よろしくお願いします
 
一眼レフ板では何年も前にお世話になっていたのですが、気づいてみれば5年以上ぶり?の書き込みになります
余談からスタートしてしまいましたが、購入相談です
よろしくお願いします
 
この度子供が生まれまして、動画を残したいと思いビデオカメラの購入を検討しています
自分でも色々調べてみたのですが、いまどうせ買うなら「4K対応機」とのことなので、、、、
それが決まっていればソニーかパナソニックのFDR-AX45A、FDR-60Xか、HC-VX992MX、HC-VX2MSか、、、
ここまで絞り込めた、、、と言うか、この四択しかない気がします
 
個人的にはソニーかパナソニックならばソニー派なのですが、パナソニックは両方とも22年モデルで、ソニーの45Aのみ22年モデルのようですが、調べてみると18年モデルの液晶が変更になっただけとのこと?、、、
これから数年は使いたいのに購入時に5年落ちモデルはいかがなものかな?と言う心境です
 
 
一眼レフスレでは、「子供の成長は待った無し 買えるなら今すぐ買え!」とよく言われていましたが、、、笑
 
大人しくパナソニック買うのが吉でしょうか?
お暇な方、相談乗っていただけると助かります
 
よろしくお願いします

書込番号:25092599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/01/11 15:24(1年以上前)

>ぽぽぽいさん

ここ数年、根本的な進化も進歩もありません。

それはコンデジでも ほぼ同様ですので、何年前とか気にされるよりも、「ジャンルが残っているだけマシ」という諦観で対応するほうが良いかもしれませんね(^^;

書込番号:25092607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/11 15:50(1年以上前)

10万越えですがレンズリング(マニュアルフォーカス時に)とビューファインダーの付いているAX60しかないです。リセーユバリューも、45Aよりも上でしょう。

あとは、長く使うとしてですがパナソニックのX1500 一つ上のX20このくらいしかありません。X2000という選択もありますがセンサーサイズからしてX20です。4K60Pは必修と思います。X20は、昨年の11月に出たばかりの業務ユース品です。そこらの店では買うことができない直販モデルのようです。人生は一度限りです。残す映像もチャンスは一度限りです。二度と同じシーンは撮れません。X20クラスランクでないとデジイチ眼を使っている人は物足りないんじゃないかと思います。業務ユース機は、弄るところ満載です。
とはいえ、X1500もそこそこはいじれるものは持っカメラです。

書込番号:25092635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2023/01/11 17:12(1年以上前)

家庭用ビデオは家電の中で斜陽ジャンルです。
毎年モデルチャンジの製品ではとうになく、民生用(家庭用)からCANONとJVCは撤退しました。
アクションカム系を抜くと、量販店で買えるのはPanasonicとSONYだけでになりました。
Blackmagicは別として。
動画はスマホ・コンデジ・ミラーレスでも録れるようになり、動画ならビデオという時代ではなくなりました。
現行のビデオは新しいから性能がいいとは限りません。
機種によってはコストカットで性能が落ちたものもあります。
センサーサイズ・画素数・記録方式・手ブレ機能・液晶モニターの性能・ファインダーの有無。
機種によってはセンサーサイズが小さくなった物も。
購入後の使用期間が長く想定しているなら、外での撮影(お出かけ・お遊戯会・運動会)もあるでしょう。
それを考えると、ファインダー付きがいいでしょう。
晴天の使用では液晶では何が映っているかわからないことも。
よくあるのが、幼稚園などで使うとき、晴天の外だと同じ身長の子が複数いると、自分の子は探すのに手間取ることもあるでしょう。
そうなるとAX60になり、購入金額が高くなります。
陽を避けるため、液晶カバー(後付で1,500円前後)を付ける手もありますが、それでも見にくいこともあります。
それならコンデジっていう手もあります。
一度お店で見て色々聞いてきたほうがいいでしょう。

書込番号:25092714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/11 22:45(1年以上前)

そうですね。もう、その4つしか事実上4Kだと選択肢が無いです。

正直、まだお子さんが産まれたばかりなら望遠はそんなに使わない
と思うのでiPhoneみたいなスマホで良いのでは。

数年後に幼稚園などの行事で望遠が必要な場合に再度購入を
検討されてみてはどうかと思います。

それか、今一眼レフをお使いなら
SONYのZV-E10、PanasonicのG100、NikonのZ30みたいな
ミラーレスのVlogカメラとして出してるような物が良いのではないかと。

書込番号:25093206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2023/01/12 12:09(1年以上前)

大人しくGoPro HERO11を買うのが良いと思います。

書込番号:25093715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件

2023/01/12 12:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
静止画のカメラに興味はあって色々勉強もしたのですが、動画のカメラの世界がこんなに下火だとは知りませんでした 
 
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
新たな機種のご提案ありがとうございます!
思っていた価格帯の倍なのでビックリしましたが、候補に入れてみます!
 
>MiEVさん
ビデオカメラ界がこんなにも下火だとはビックリしました
確かに自分もiPhoneでさっと写真撮るばかりで、一眼レフを使用する機会が減りました
ただ、子供をiPhoneで撮った時に歪曲収差の酷さを感じてしまい、、、また最近一眼レフを使い始めた次第です
そこで動画もちゃんとしたビデオカメラの方がいいと思い、相談させてもらったわけなのですが、、、
一度家電量販店にでも見に行ったほうがいいみたいですね
 
>ねこさくらさん
ご指摘のとおり今はiPhoneで撮っているのですが歪曲収差の酷さが目にあまり、、、ビデオカメラ購入で解決しないかなぁ?と考えています 
それでも確かにいまは望遠使うこともなさそうなので、一眼レフで動画撮るってのもありですね!

書込番号:25093719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件

2023/01/12 12:18(1年以上前)

>まさちゃん98さん
GoPro HERO11は安くていいのですが、光学ズームできないので却下しました
室内だけならズーム使わないと思うのですが、これから歩き出して公園行った時とかにはズームが欲しくなると思いまして、、、
 
せっかく提案していただいたのにすみません

書込番号:25093724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/12 20:47(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
もう1つアドバイスを言うなら写真は万能タイプが有ると思うのですが
動画機に関しては万能型は無いと思った方が良いです。

撮影する対象、場所などで撮影機材を変えていくのが一番です。

自分もiPhone、DJI POCKET2、ミラーレス機、ビデオカメラとその場面で
変えてるし、この機材を選ぶのが難しいですね。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんが紹介してるHC-X20も昨年導入
しましたが、性能面では万能ですが大きく、重い機種なので三脚前提になるので
どんな場面でも使えるかと言われると厳しいです。

書込番号:25094456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX45A」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45Aを新規書き込みFDR-AX45Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45A
SONY

FDR-AX45A

最安価格(税込):¥113,000発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

FDR-AX45Aをお気に入り製品に追加する <1016

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング