FDR-AX45A
- ズーム全域で手ブレを補正する「空間光学手ブレ補正機能」と光学20倍「ZEISSレンズ」を搭載した、デジタル4Kビデオカメラレコーダーハンディカム。
- 約92.1万ドットのエクストラファイン液晶を採用し、従来の「FDR-AX45」と比べ、広い視野角でのモニター確認が可能になっている。
- 5方向からの収音が可能な5.1chマイク構造により、ノイズの少ない広がりのある高音質録音を実現。4K映像と同時にMP4動画の記録ができる。
![]() |
![]() |
¥85,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥90,000〜 |



ax-45aで撮影していますが、映像を確認する液晶が気象条件等により、反射して見えずらくなります。どのような対策をされていますか?
ax-45aは、液晶を改善したと聞いていますが、全く実感がありません。是非、実践している対策を教えてください。
書込番号:25040212
2点

SONYのビデオの液晶はよくありません。
とくに明るい野外での使用はよく見えません。(液晶に光があたって)
朝がたや夕方の時に、液晶に光があたっていなくとも、映っているものがよくわかりません。
結構薄暗い物や光が強いと、黒く潰れてよく見えません。
AX40を持っていますがそんな感じです。
AX700も数台持っていますが、多少AX40よりはいいくらいです。
ファインダーを使っても、ファインダーの割にはよくありません。
AX45Aで言うなら、折りたたみ式液晶カバーがいいでしょう。
Amazonで「FDR-AX45A 液晶サンシェード」検索すると1,000〜2,000円くらいで色々出てきます。
ま、ないよりはあったほうがいいくらいです。
書込番号:25040269
3点

>tavisukiさん
こんにちは。
自分もAX40を持ってますが見えにくいのでAmazonで凡庸のサンシェードを
購入して付けてます。そこまで劇的に変化が有る訳では無いですが
付けないよりマシですし、値段も1,000〜2,000円程度ですから。
一応、上のクラスのHC-X20を今は使ってますが日中はやや見にくい。
液晶がかなり改善はしてますがそれでもサンシェードは有った方が良いかな。
まあ、液晶を改善したと言っても天気には勝てませんよ。
書込番号:25040358
2点

>反射して見えずらくなります。
液晶モニター付きビデオカメラが登場してからの宿命みたいな感じですね(^^;
現行技術で(コスト含めて)可能な発光輝度に ずっと前から諦めているので、
反射と液晶の見にくさの妥協点となる角度まで傾けて一時しのぎします(^^;
(もっと深刻ならば、フードを買っていたと思いますが)
なお、下手に保護フィルターを貼ると、反射光の角度が広がる(拡散する)場合もあるので、
実用最重視で、スマホ以外の液晶モニターには、基本的に保護フィルターなどは貼りません(^^;
保護フィルターの類によっては反射光を拡散してしまうので、
強烈な反射光が当たると、
多少角度を傾けても まだ足りずに、妥協点の角度が殆ど無くなる場合すらあります。
良かれと思ってアダになるケースですが、
更に「凶」が隠れている場合もあります。
上記の対策で保護フィルターを剥がす際です。
粘着剤の劣化もしくは元の液晶表面への接着性が高くなり過ぎてしまっている場合、正常に剥がせずに、液晶表面のコーティングなどが無様に処々剥がれてしまう場合があります。
四隅の目立たないところから剥がし始めて、マズそうだったら諦めましょう(^^;
※知らずに粘着剤が劣化した絆創膏を使っていて、いつものように「ピッ」と剥がすと、プチ激痛と共に表皮が剥がれて出血してイタタタタタッッッ!!!(tt)となった私は、
その後、ゆっくりと剥がすようになりました(TT)
書込番号:25040796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。折りたたみ式液晶カバーを検索して検討してみたいと思います。
>ねこさくらさん
ありがとうございます。対策としては『凡庸のサンシェード』ですか?参考にさせていただきます。
>ありがとう、世界さん
参考にさせていただきます。保護フィルターを張るという考え方もありますね。
お三方のご意見は、対策しても劇的に変わることがない・・ということですが折りたたみ式液晶カバーと凡庸のサンシェードで確認したいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:25040975
0点

>保護フィルターを張るという考え方もありますね。
・・・いえ、逆です(^^;
反射光が強い場合に、保護フィルターで反射光が拡散する場合は、かえって見にくくなる事があるので注意、
などと書いています。
書込番号:25041033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
わかりました。そもそも、反射を軽減するフィルターは存在するのですか?
書込番号:25041159
1点

映画制作の現場ではモニターにでっかいシェード付けてますよ、信号機の灯火カバーぐらいの大きさです。
厚紙でつくれば、何回でも使えます。(内部は艶消し塗装がのぞましい)壊れても図面があればすぐ作れる。
書込番号:25049319
1点

>NSR750Rさん
アドバイスありがとうございます。厚紙で作る・・・ということですね。試してみます。
書込番号:25049613
0点

>tavisukiさん
書き損じで「フィルター」としていたところは、
【フィルム】の間違いです。失礼しました(^^;
なお、スマホ用などで「反射防止フィルム」がありますが、
反射光拡散型の場合は、何も貼っていない場合よりも反射光で見えなくなる範囲が広がります。
※レンズなどの反射防止コートの場合、原理的には反射光の位相をズラして打ち消し合うという説明がされていますが、
深堀りすると難解なハナシになるようです(^^;
(例)
https://jp.optosigma.com/ja_jp/community__comm05_7
書込番号:25049717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
訂正のご連絡ありがとうございます。皆様方からいただいたアドバイスをもとに、液晶板の反射を軽減すべく、工夫したいと思います。故障していたビューファインダー付AXP-35が奇跡的に回復しましたので、うまく使い分けて撮影していきたいと思います。
書込番号:25049861
1点

>tavisukiさん
>アドバイスありがとうございます。厚紙で作る・・・ということですね。試してみます。
個人的にお勧めなのはダイソーなどの100均で売ってる小物入れです。
色々なサイズが売ってあるので丁度液晶と同じようなサイズを購入して
底の部分をくりぬけば簡易的に使えます。
失敗しても100均なのでお財布にも優しいし。
書込番号:25049950
0点

>ねこさくらさん
大変参考になるアドバイスありがとうございました。早速、ダイソーに行って小物入れを見て、使えるようであれば購入したいと思います。
書込番号:25050272
0点

>tavisukiさん
画像を乗せときます。
ダイソーでは無くセリアで見つけたフェイクレザーケースSと言うのが
丁度3インチ前後の液晶とサイズが同じくらいなので液晶の大きさに
合わせて底をカッターナイフなどでくり抜きます。
自分はカメラのGX7mk2の液晶が見にくかったので。
次に、液晶のベゼル部分に合わせてマジックテープをカットして貼り付けます。
同じ要領で底をくり抜いた底の部分にマジックテープを張り付けます。
これで、簡単に付け外しが可能。
液晶のベゼル部分にマジックテープを付けたくない場合は輪ゴムなどで固定するとか
個人で固定方法は色々有ると思います。
セリアのフェイクレザーケースもサイズなどが色々と複数あったので
お好みで色々と試してみるのも面白いと思いますよ。
書込番号:25050418
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX45A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/20 2:42:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/12 20:47:15 |
![]() ![]() |
12 | 2022/12/31 15:52:05 |
![]() ![]() |
14 | 2022/12/13 6:43:31 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/28 13:48:39 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/24 20:10:48 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/07 16:26:23 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/03 18:44:57 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/24 23:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/20 9:30:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




