FDR-AX45A のクチコミ掲示板

2022年 9月30日 発売

FDR-AX45A

  • ズーム全域で手ブレを補正する「空間光学手ブレ補正機能」と光学20倍「ZEISSレンズ」を搭載した、デジタル4Kビデオカメラレコーダーハンディカム。
  • 約92.1万ドットのエクストラファイン液晶を採用し、従来の「FDR-AX45」と比べ、広い視野角でのモニター確認が可能になっている。
  • 5方向からの収音が可能な5.1chマイク構造により、ノイズの少ない広がりのある高音質録音を実現。4K映像と同時にMP4動画の記録ができる。
FDR-AX45A 製品画像

拡大

FDR-AX45A (B) [ブラック] FDR-AX45A (TI) [ブロンズブラウン]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥117,300 ブラック[ブラック]

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥117,526 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,300¥161,314 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45Aの価格比較
  • FDR-AX45Aのスペック・仕様
  • FDR-AX45Aの純正オプション
  • FDR-AX45Aのレビュー
  • FDR-AX45Aのクチコミ
  • FDR-AX45Aの画像・動画
  • FDR-AX45Aのピックアップリスト
  • FDR-AX45Aのオークション

FDR-AX45ASONY

最安価格(税込):¥117,300 [ブラック] (前週比:-200円↓) 発売日:2022年 9月30日

  • FDR-AX45Aの価格比較
  • FDR-AX45Aのスペック・仕様
  • FDR-AX45Aの純正オプション
  • FDR-AX45Aのレビュー
  • FDR-AX45Aのクチコミ
  • FDR-AX45Aの画像・動画
  • FDR-AX45Aのピックアップリスト
  • FDR-AX45Aのオークション

FDR-AX45A のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX45A」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45Aを新規書き込みFDR-AX45Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

手ブレがすごいのですが…

2023/05/04 16:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:12件

5年前に買ったパナソニックHC-VX985Mが故障したので買い替えました。4Kで子供を撮りたいのですが、ズームしていてもしていなくても、手ブレ補正モードがスタンダードでもアクティブでも、常に画面が震えて綺麗に取れないのですが…
パナソニックの時はこんなことありませんでした。撮り方の問題でしょうか?

書込番号:25247364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/04 16:33(1年以上前)

「新品」を【マトモな販売店】で買われましたか?

さて、
>常に画面が震えて綺麗に取れないのですが

手ブレ補正「ON」で、
広角側から望遠側までダメですか?

※SONY製の残念仕様として、三脚などに固定すると、手ブレ補正が強制OFFになります。
安物の華奢(キャシャ)な三脚の場合は、望遠にするほど ブレブレになる残念仕様です(^^;


手ブレ補正「ON」で かつ手持ち撮影でもダメな場合、
マトモな販売店で買ったならば、初期不良交換期間内であれば、まずは【電話】連絡してください。


(別のスチルカメラだったような気がしますが)技術者でも無い客が故障原因を突き止めようとして、初期不良交換期間を逃して修理対応になった残念な過去スレがあります。

客側に故障原因などの立証責任はありませんので、マトモな販売店で買ったならば、
・とにかく早く、不具合を【販売店】に連絡する。
(※初期不良交換は、メーカーは基本的に無関係)
・不具合を連絡した相手の名前と年月日時刻をメモしておく。

※都合や遠方などで早々に販売店へ持参できない場合は、宅配などの対応を確認する。



※私的な扱いとして、流通在庫がある場合において、初期不良交換が可能な販売店=マトモな販売店としています(^^;

書込番号:25247387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 16:47(1年以上前)

ネットでカメラのキタムラから買いました。とくにズームすると震えます。例えば子供が立ち止まっているときに、遠くから顔だけズームしたときとか、画面全体が小刻みに揺れている感じです。動いている時は綺麗な気がしますが、動いていないものをじーっと撮るのには不向きなのでしょうか?パナソニックを買い直そうかと悩んでいます。

書込番号:25247400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/05/04 16:58(1年以上前)

>さーさりさん

言葉だけでは伝わり切りませんので
サンプル動画をアップするか

キタムラならお近くの店舗で相談しましょう。

書込番号:25247408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/04 17:06(1年以上前)

>さーさりさん

書かれている通りならば、一瞬、不良品のように思いますが、
>遠くから顔だけズームしたときとか、画面全体が小刻みに揺れている感じです。

「過度なデジタルズーム」になっているような?

同じような「過度なデジタルズーム」にすると、他社品でも同様になります。

買い直しでも良いかと思いますが、
過度なデジタルズームでは返品・返金対象外ですし、
そもそも残念な客になってしまいますので、
購入店で他機種を含めて比較してみてください(^^;

※不具合品の可能性もありますから

書込番号:25247419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/04 17:17(1年以上前)

あと、「陽炎」。
急に暑くなりましたので、念の為。

下記の中程に「ガタガタに写っている白い車」があります。
http://wapichan.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-1000.html

もし、陽炎であれば、ちょっと恥になりますので、念の為(^^;

書込番号:25247434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:18(1年以上前)

お二人ご返信ありがとうございます。
サンプル動画撮りました。
ズームなしの状態から、半分くらいズーム(ズームのバーが半分くらい)した動画です。

書込番号:25247435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:20(1年以上前)

すみません動画ってアップできないのでしょうか?やり方がわかりません💦

書込番号:25247438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/04 17:25(1年以上前)

スマホですか?

とりあえず、動画ファイルをスマホに入れて、
カキコミの場所の下部に画像アップの箇所があります。

書込番号:25247443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:36(1年以上前)

やりなおしです

書込番号:25247458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/05/04 17:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

>さーさりさん

iPhoneならブラウザの文字の大きさ変更の「あ」のところをタップして
「デスクトップ用Webサイトを表示」にすると

動画を投稿するボタンが出て来ます。

書込番号:25247459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:43(1年以上前)

ありがとうございます!やりなおりしです

書込番号:25247468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/05/04 18:09(1年以上前)

ズームしすぎのために、手ブレが抑え切れていないように見えますが。。。

パナソニックのときはこれで、ビッタビタに止まっていたのでしょうか?

書込番号:25247503

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/04 18:21(1年以上前)

>さーさりさん

手ブレ補正の実態は、昔も今も「手ブレ軽減」です。

過度な望遠では、効きが悪くなります。


また、両手で軽く押えることが基本で、片手で いい加減に持った場合は本来の手ブレ補正の効果が激減します。

書込番号:25247516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2023/05/04 21:39(1年以上前)

明日、展示されている量販店に赴いて実撮影してみて比較したらどうかと思います。もちろんカードを持参してです。

比較対象がないと故障か仕様なのか第三者は判りません。

カメラのキタムラで新品で買ったのか中古で買ったのかの提示をしないと全くわからないのに返答のしようがありません。

おかしいと思ったらキタムラに電話して対応するしかありません。

書込番号:25247763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2023/05/04 22:05(1年以上前)

映像見て気になるけどバッテリー満充電ですか。?

満充電の状態、あるはACケーブルを接続でお願いします。

書込番号:25247796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/04 23:02(1年以上前)

>さーさりさん
こんにちは。

これ正常だと思いますよ。
SONYの場合手振れ補正が空間手振れ補正なのでどうしても
少しの手振れでもレンズ自体が動くので近くの物をズームすると
こうなります。
ただ、パナ機の5軸手振れ補正もこの状況ならブレると思うんですけどね。

HC-VX985Mを持った時と同じ感覚できちんと構えればそんなに変わらないと思いますよ。

あと、思うのはボディが手に合って無い、まだ慣れて無いからじゃないですかね。
SONY機と比べてパナ機のボディは軽量で一回り小型なので女性が握りやすい形。

それに対してSONY機は空間手振れ補正を搭載するのでパナ機に比べて一回り
大きくて重い。男性だと丁度にぎりやすいのですが女性だと大きいのかも。

とりあえずしっかり手で持って構えて撮影してみてはどうでしょうか。
それでもブレブレになるなら故障なのかもしれないし。

書込番号:25247873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 23:27(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
新品で買ってバッテリーがほとんどない状態で撮影していたのですが、充電してから撮影したら、パナの時と同レベルのブレの無い映像が撮れました。片手でも綺麗に撮れました。
充電してから、と回答してくださった方もいたのでそれが原因だったのか?よくわかりませんが希望通りの映像が撮れる機種だとわかったのでとりあえず安心しました。
もう少し色々と撮影試してみようと思います。知識の少ない私に色々な意見をくださり、ありがとうございました。

書込番号:25247898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/04 23:34(1年以上前)

バッテリー切れかけで、手ブレ補正用の電力を減らす仕様のような気もしてきました(^^;

空間手ブレ補正とは、レンズユニットごと動かすので、
通常の光学式手ブレ補正よりも電力を必要とするでしょうから、
バッテリー切れかけで、手ブレ補正用の電力を減らす仕様であってもおかしくありませんね(^^;

書込番号:25247908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/05 00:21(1年以上前)

そう言う事情もあるのですね!手ぶれ補正のためのパワーがなかったということなら納得です…
試しにバッテリー少ない状態でまた撮影してみます(^ ^;

書込番号:25247946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/05 00:30(1年以上前)

どうも(^^)

空間手ブレ補正が登場後、数年以上になりますが、本件のような質問がありませんでした。

そのため、仕様変更の一種かもしれませんね(^^;

書込番号:25247956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影モードについて。

2023/04/19 19:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

スレ主 alupoさん
クチコミ投稿数:9件

みなさん普段どのモードで録画されてますか?
自分は今まで何を撮影するにもAVCHDの60p(FHD 28Mbps)で使ってましたが、もしかしたら画質が悪いんじゃないかと思い最近XAVC S HDの60p(FHD 50Mbps)に変えてみました。

そうすると今まではmtsファイルで録画されていたのがmp4になり、コーデックはどちらも同じ?画質はどっちがいいんだろうなどその辺気になり始めた感じです。
単純にビットレートがほぼ倍なのでmp4の方が画質が2倍くらい良い、っていう認識でいいんでしょうか?


さらにXAVC S HDの120p(FHD 60Mbps)の方がいいのかなと思い始めましたが、10Mbpsしか差がないのにフレームレートが倍になるということは1フレーム毎の画像の質はほぼ半分に下がるわけですよね。
そうするとサッカーなどの動きのある動画には120p 60Mbpsが適していて、野球などの止まっているシーンが多い場合は60p 50Mbpsの方がいいのかなって思ってますが合ってますか?

ただ個人的にPCモニターとかでもそうなのですが60Hzと120Hz、144Hz駆動のモニターを見比べても差がわからないので、60pから120pに変えても違いがわかるのかなって言う疑問もあります。
そうすると60p 50Mbpsが一番いいのかなって言う気もしてきます。

でもそうすると4k 100Mbpsもいいのかなっていう気もしてきます。
ただ4kは30pまでなので、60pとはさすがに違いがわかるかな?とも思えます。

もちろん何を撮るかによって変わってくるんですが・・・みなさん一番よく使うモードはどれですか?
ちなみに私はHDDの容量は潤沢にあります。

書込番号:25228295

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/19 20:26(1年以上前)

4KとFHDの「区分け」から検討が必要のような?

書込番号:25228371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/19 21:25(1年以上前)

>alupoさん
こんにちは。

AX-40を使ってます。
基本はXAVC S 4Kの60Mbpsでシーンセレクションのビーチを
選ぶ場合が多いですね。

基本、AX-40は日中の野外でしか使わないので。
室内や暗い場面では別の機材を使うのでこれが良いかな自分は。

4Kの100Mbpsと60Mbpsはイマイチ違いが分からなかったので60Mbpsで
良いかなって感じで。そんなに出番が多い訳でも無いので。

書込番号:25228440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2023/04/19 21:33(1年以上前)

AX40とAX700を所持し、今はAX700で録っています。
かなりの頻度で録っています。
撮影モードが何がいいのか、使用者がわからないなら、何に合わしてもいいでしょう。
この被写体ならこれって書かれていますが、使用者がわからないなら、聞いても無駄でしょう。
わからないのにいじってみたところで、どうなんでしょう。

書込番号:25228459

ナイスクチコミ!2


スレ主 alupoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 22:20(1年以上前)

>>ありがとう、世界さん

お返事どうもです。
そうですねー、今まで特に考えずにFHDでとりあえず撮ってたのでそうですね。


>>ねこさくらさん

お返事どうもです。
普段4kで撮ってるんですね、30pなのが気になってずっと使ってなかったんですよね。

あと初歩的ですみませんがこの機種のAVCHDの60p(FHD 28Mbps mtsファイル)とXAVC S HDの60p(FHD 50Mbps mp4ファイル)ってコーデック同じなのでしょうか?
単純にビットレート上がった分画質向上って理解していいんですかね?
今まで撮った動画を拡大したりしてみると粗が目立つのでふと気になりました。

書込番号:25228528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/20 01:33(1年以上前)

ビットレート以外が同じ程度の仕様において、
高ビットレートが効くのは、「画面内の変化が大きい場合」になります。

ただし、良くなるというよりも「悪くなるのが軽減される」という感じで。


というのも、膨大な動画の情報圧縮のため、連続した動画の情報で、似た部分は使い回しするという「フレーム間相関圧縮」が行われているのですが、
原理的に「三脚固定で静物を撮る」と最高の圧縮効率になり、
その逆の、例えばカメラを振り回しながらランダムに噴き出す噴水をアップで撮ったりすれば、最低の圧縮効率になります(^^;

上記ほど極端で無くても、
寝ている赤ちゃんとかペットを、カメラをあまり動かさずに撮れば、60Mbpsでも100Mbpsでも殆ど変わらなかったりするわけです(^^;


そのような検討が面倒であれば、何でもカンでも最大ビットレートで撮ってください(^^;


なお、
120pは、通常再生でスローになるようにするためなどの特殊モードですので、
画質に直接関係ありません。
「普通に撮りたい」のであれば、120pの存在を忘れましょう(^^;


書込番号:25228708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alupoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/21 10:05(1年以上前)

>>ありがとう、世界さん

なるほど、めちゃめちゃ分かりやすい説明ありがとうございました。
なんだかすごい納得しました。

アニメなんかでも背景同じシーンは1枚の絵で済みますもんね。

後ご指摘のとおり普通に撮りたいだけなんで120pはひとまず忘れようと思います!

書込番号:25230208

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2023/04/22 06:49(1年以上前)

ちょっと外れるかもしれませんが

ビットレートの大小が 静止物体を撮っている時でも 解像感に
影響を与えているように思います。
ビデオカメラではあまりそんな印象は少ないですが 編集ソフトで
は書き出し時のビットレートを大きく可変できます。するとはっきりと
ビットレートと静止した画像の解像感が比例するような印象でした

ある時 編集前と編集後で同じ見た目にする為にビットレートを上げて
みましたら 元のサイズの3倍ぐらいになった事があります。

程度問題だと思います。

ビットレートの差より ビデオカメラのカメラ部分の解像度、変調度の
方が解像感は大きな差を生むと思います。
残念ながら AX45/60はFHD時に画素結合ですので 解像度、
解像感は期待できません。(FHDの規格一杯の性能がありません)
4K1型機で FHDモードにした場合 その製品がオーバーサンプリング
の場合の解像感はかなり良いと思います。
(FHDの規格一杯とまではいえないがそれに近い)

ですから FHDの1/6型機の解像度の低い製品の場合 記録ビット
レートを上げてもほとんど意味はなく 50Mbpsモードはほとんど
意味がありません。でも 上記オーバーサンプリング機のFHDでは
50Mbpsでは足らず100Mbpsで撮ってます。


変調度はレンズのMTFのような特性で 細かい被写体がどれだけ
コントラスト高く撮れるかという指標になります。普通は細かくなれば
なるほどコントラストが低下します。

書込番号:25231230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/22 08:12(1年以上前)


スレ主さん用として、

AX45(A)に
・直接関わること
・間接的に関わること
・その他

に分けて、再掲できませんか?

書込番号:25231316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Spot測光フォーカス

2023/04/12 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

何回か質問させていただいたのですが、再び疑問点が出てしまいましたので、また質問させていただきます。

室内フットサルの撮影のさいに、室内ネットが張ってあり、そのネットにピントが合ってしまうと言うご相談を以前させていただきました。

そこでマニュアルで合わせることはなんとなく理解しましたが、今回は、【Spot測光フォーカス】です。
マニュアルにして、プレイヤーがグランドの中央付近にいる時にタップしてピントを合わせて焦点距離を固定させて撮影する方法でもできますか?
グランドはサッカー程大きくなく、15メートル×30メートルぐらいだと思います。

書込番号:25218931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2023/04/12 14:34(1年以上前)

ビデオカメラのことは良く解りませんが、
AF枠を小さくしても、ネットの目の大きさから考えて、必ずネットを捉えてしまうのではありませんか?

書込番号:25218941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/12 14:39(1年以上前)

ビデオカメラから、ネットまでは約1〜2メートル。
コートの中央付近で被写体にピントを合わせると、ビデオカメラから約8〜9メートルってところでしょうか。

それでもネットにピントがいっちゃいますかね?

書込番号:25218947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2023/04/12 15:09(1年以上前)

一眼カメラの一部の望遠レンズに付いているフォースリミットのような機能が無ければ
手前にあるものを優先に合わせる事になると思います。

書込番号:25218968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2023/04/12 16:10(1年以上前)

因みに、メーカースペックを確認したところ、ピントの合う最短距離は、
広角端で1cm、望遠端で80cmとなっていますから、
フォースリミットが無ければ人物の手前のネットにピントが取られて当然だと思います。
顔認識モードでもあれば顔優先でいけると思いますが、
この機種にそういうモード在りましたっけ?

書込番号:25219039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/12 17:04(1年以上前)

顔検出機能と言うものはありました。

書込番号:25219086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/12 19:24(1年以上前)

>厚切りタンさん
こんにちは。

前回でも書き込みましたが厳しいと思いますよ。
液晶で拡大してSpot測光フォーカスが出来れば良いけど多分無理。

顔検出機能もそんなに優秀ではないですから。

書込番号:25219225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/12 19:35(1年以上前)

やはりごまかしの微妙ラインでの撮影しかないのですかね…

書込番号:25219241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/12 21:00(1年以上前)

・・・妙案があれば、この機種のオリジナル登場後少なくとも 1~2年で話題になっていると思います。

探すこと自体が目的であれば仕方がありませんが、
この段階ならば、メーカーに確認するほうが良いと思います。

ただし、妙案などが「無いことの確認」になると思いますが。

書込番号:25219333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/12 21:55(1年以上前)

>厚切りタンさん
まあ、撮影の練習がてらにダメ元で色々と試してみるのも有りだと思いますよ。

自分もまだまだ全然上手く無いのでイベント事に色々と撮影の仕方や
機材を試しては試行錯誤してますから。

疑問に思った事を自分で調べて試してみるのも練習だし
その辺が趣味の楽しみだと思ってます。

書込番号:25219399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/04/18 05:18(1年以上前)

焦点距離ってのはズームのことですよ。

書込番号:25226030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント

2023/04/08 15:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

室内フットサルの撮影を初めてしました。
室内の為、コートにネットが張ってあり、そのネットにピントが合ってしまい困っています。
何か対処法はないでしょうか?

書込番号:25213698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 15:26(1年以上前)

否応なしになりますが、
移動範囲の中央から やや手間側に手動フォーカスで固定しておけば「現状よりはマシ」になります。

幸か不幸か撮像素子が小さいので、本件の場合はメリットになります(^^?


なお、目測でいいので、最短と最長の「およそ」の距離を追記してもらえば、
この機種の仕様からピントが合っているように見える範囲(被写界深度)を推算してみます(^^;

書込番号:25213715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:33(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございます
ビデオカメラから最長約16メートル、最短1メートルぐらいだと思いますが。
あと自分なりに調べましたら、風景モードにすると良いとか悪いとか…ありましたけど、いかがでしょう?

書込番号:25213725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 15:40(1年以上前)

>風景モードにすると良いとか悪いとか…ありましたけど、いかがでしょう?

屋外で、かつ遠方であれば。

大急ぎで、ネットにピントを持っていかれるよりマシ、ぐらいでしょう。

ところで、広角とか望遠とかどうでしょうか?

一般のズームレンズは「本来のズームレンズで無い※」ので、ズームするとピント位置が変わってしまいますので。

※バリフォーカルレンズと言います。
AFを併用すると、本来のズームレンズのように使えるので、ズームレンズ扱いになっていますが、
本件のようにAFが使えない場合は、馬脚を現すことになります(^^;

書込番号:25213740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:46(1年以上前)

ありがとうございます

素人過ぎて、全くおっしゃってる内容がわかりません。
ズームは頻繁に使います。

書込番号:25213748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 15:52(1年以上前)

>ビデオカメラから最長約16メートル、最短1メートルぐらいだと思いますが。

ピント固定では絶望的かもしれませんね(^^;
(特に最短距離)

コート脇の撮影のようですが、広角固定なら、スマホの動画のほうがマシに、
アクションカムなら元々ピント位置固定が殆どなので、広角~超広角の都合によっては便利かもしれません。


なお、スチルカメラの場合で「シャッター速度の制約があまり無い場合」は絞りでピントが合っているように見える範囲(被写界深度)を調整できますが、
ビデオカメラでシャッター速度の制約はありますし、
絞ると高感度になり過ぎたり、感度が足らない場合は暗くなったりするので、
屋内の場合は絞りの調整はお勧めしません。
(そもそも、開口部を変えない明暗だけの絞りでは、被写界深度の調整ができません)


書込番号:25213756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 15:58(1年以上前)

MFで、常時ピントを無限大(∞)に固定して撮影したら、ある程度は撮れますか?

書込番号:25213763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/04/08 15:59(1年以上前)

>厚切りタンさん

AX45では画面内に被写体(人物)を出来るだけ大きく写して

都度都度、液晶画面のフォーカスポイントをタッチして
大外ししない様にするぐらいしか
出来ないと思います。(>_<)

書込番号:25213766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/04/08 16:07(1年以上前)

ロックオンAFがうまく機能するかどうかですね。

書込番号:25213776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/08 16:25(1年以上前)

機種不明

被写界深度の推算例⇒広角側は対処可能

>MFで、常時ピントを無限大(∞)に固定して撮影したら、ある程度は撮れますか?

無限遠にするのは、根本的にダメです(^^;

さて、被写界深度の計算をしてみました。

【自宅内】でも近距離パターンなどは確認できますので、
広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、
遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^;

望遠側は、とりあえず5倍想定ですが、
厳しいですね(^^;

書込番号:25213800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/08 23:42(1年以上前)

ありがとうございます

先ほど、マニュアルで無限に設定して撮影しましたら、ピントがバッチリあっているかはわかりませんが、TVに繋いで見たところ、違和感なく見れました。このレベルなら満足といったところです。
ありがとうございました!

書込番号:25214366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/09 00:36(1年以上前)

たぶん、DVD以下の解像度になっていると思います。

あきらかなピンぼけよりマシかと思いますが・・・(^^;

書込番号:25214426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/04/09 08:50(1年以上前)

>広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、
遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^;
望遠側は、とりあえず5倍想定ですが


この設定をするならどうやってやるのでしょうか?
まず、マニュアルにして、一番広角側にして、1.75〜2mにピント合わせをするのですか?

書込番号:25214640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/09 09:24(1年以上前)

どうも(^^)

>マニュアルにして、一番広角側にして、1.75〜2mにピント合わせをするのですか?

その通りです(^^)
※マニュアル(手動)フォーカスで

広角端で、1.75〜2m先の例えばTVなどにピッタリとフォーカスを合わせて、
そのまま(ズームせず)、1mぐらいのところを写して、「そこそこピントが合っているように見える」なら、とりあえず要望の最短をカバーしています。

さらに、もっと遠いところも(ズームせず)「そこそこピントが合っているように見える」、というよりも、広角端なので遠くは小さく写るからよくわからないかもしれませんが(^^;

広角端にズーム位置固定で問題なければ一旦OKですが、おそらく望遠も使ってみたくなると思います。

その場合は、まずは試してみてください。
その際、液晶モニターでは良さげであっても、TV画面で拡大して映すとピンぼけが目立つかもしれません。

というのも、3型ぐらいの液晶画面をヒトの視力で20~25cmぐらいで見ても、実は数十万ドットぐらいの解像力しかないので、液晶モニターだけでは十分なピント調整は行い難いからです。
(液晶モニターの画素数も百万以下が殆どですが、
EVF(電子ビューファインダー)では、スチルカメラの上級機で300万画素以上900万画素ぐらいあり、EVFをヒトが見る条件であれば、数百万画素にする意義があるからです)

書込番号:25214686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/04/09 09:31(1年以上前)

ありがとう、世界さん

大変よくわかりました。
やってみて、一番合う場所を探した方が良いみたいですね!

しかしありがとう、世界さんはかなりマニアックですね(((・・;)
色々と知ってみえて博士みたいです(^^)

勉強になりました
ありがとうございました。

書込番号:25214696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/04/09 12:14(1年以上前)

いえいえ、ネット越し撮影で困った経験があるのは多くの人に共通で、
あとは「どきまでやるか?」だけの違いです(^^;

被写界深度の計算は昔からあったのですが、
本質的には視認距離とモニターや印刷サイズなどとの面倒な相関になってしまい、活用し難い状況が続いていました。

二十年ほど前からは計算サイトが出てきて、
高倍率ズームコンデジの望遠端で1mぐらいの近接撮影ができるようになったので、実際の被写界深度「数mm」との照らし合わせも容易になってきました。


さらに、計算サイトの利用状況から、あまり特殊な条件まで熟慮する必要が無さそうに思われましたので、
数十年前からのメーカーの平均的な指標を元に「標準的な目安」として、計算式を簡略化して使いやすくした一部が、先の計算などです(^^)
(スマホアプリ「スプレッドシート」を利用して、手軽)


書込番号:25214935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/11 04:53(1年以上前)

>厚切りタンさん
こんにちは。

自分もAX-40の方ですが高校野球の撮影などで使ってて同じように
フェンスにピントが合ってしまったりと安定して無かったので

別のマニュアルが使える機種に買い換えました。
フェンスやネットが有る場合はマニュアルが使いやすく無いと厳しいですね。

書込番号:25217334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mp4

2023/03/27 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

本体にsdカードを入れていません。
Mp4で動画をスマホに転送できますでしょうか?

動画フォーマット切り替え画面から、記録方式をmp4を選択していますが。

書込番号:25197556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/27 15:30(1年以上前)

内蔵メモリーをメインに使える仕様ですので、
スマホにアプリを入れて、
何でもいいので自宅内でも撮ってみて、スマホに転送してみてください(^^)


(注意)
メーカーや機種によっては大きなファイルに対応していない場合もありますが、その場合でも メモリーカード経由または USBケーブル経由で転送可能な仕様です。
(ファイルフォーマットの制約で、4GB毎に分割されたりしますが)

書込番号:25197572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/27 16:15(1年以上前)

こんにちは

内蔵メモリだけどスマホとUSBケーブルでの転送は考えてますか?
(できるか試したことは無いです)


ケーブル無しの無線転送だと、純正アプリでプロキシのmp4ならできたかと思います。

書込番号:25197634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/03/27 16:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
画面が無いと出てくるんですけど、動画は本体に入ってるんですけど。

書込番号:25197647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/27 16:27(1年以上前)

画面×
動画です。

書込番号:25197648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/27 16:48(1年以上前)

何分ぐらいの撮影でしょうか?

先にも書きましたように、
メーカーや機種によっては大きなファイル(サイズ)に対応していない場合もあります。

無線転送できない場合は、先の「(注意)」のところを参照。

書込番号:25197672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/27 16:52(1年以上前)

録画サイズ? を60Mbpsから、100Mbpsを変えたら出来ました!

ちなみにこの60.100Mbpsは何でしょうか?

すみません全く素人でして。

書込番号:25197676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/03/27 18:15(1年以上前)

機種不明

bps⇔MB/s、記録時間ほか

>厚切りタンさん

>ちなみにこの60.100Mbpsは何でしょうか?

ビットレートとか転送レートとかと言われますが、
カメラ関連のみの用語ではありません。
本来は PC関連や通信関連の用語です。

100Mbpsは 1秒間に100Mビット⇒12.5MB(バイト)を示します。

※BS放送のDRモードで最大24Mbps


1分で 750MB(バイト)、1時間で 45000MB⇒約44.0GBになります。

※1024MB=1GB ← 10進数ではない

書込番号:25197767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sdカード

2023/03/25 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:43件

このビデオカメラには最大何ギガのsdカードか入れる事ができますか?

書込番号:25194429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/03/25 12:08(1年以上前)

>厚切りタンさん
SDXCなので、2TB迄ですね。
64GB 128GB 256GB位がコスパが良いかと思います。

書込番号:25194451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/25 12:17(1年以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

仕様書を見ると、SDXC対応になっています。

記録メディア:
内蔵メモリー、
SDHCメモリカード(4GB以上、UHS-I U3以上)/
SDXCメモリーカード(UHS-I U3以上推奨)

・FDR-AX45A仕様
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45A/spec.html

SDXCの規格は仕様上は2TBまでカバーしていますが、
ソニーブランドで出ているのは、512Gまでのようです。

・SF-M512T
https://www.sony.jp/rec-media/products/SF-MT/

安価なSDXCで、UHS-I U3以上で512GBは
トランセンドあたりでしょうか。

・トランセンド SDカード 512GB UHS-I U3 V30 Class10 (最大転送速度100MB/s)【データ復旧ソフト無償提供】TS512GSDC300S-E【Amazon.co.jp限定】
¥6,980 税込 ポイント: 70pt (1%) 詳細はこちら
さらにおトク \300 OFFクーポンの適用

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RN3FZ87/

書込番号:25194469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/03/25 13:39(1年以上前)

>厚切りタンさん

念のため逆に64GB未満のカードを使うと
データファイルが4GBで分割されるので扱い難く成るので
出来れば止めましょう。(^o^)/

書込番号:25194589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX45A」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45Aを新規書き込みFDR-AX45Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45A
SONY

FDR-AX45A

最安価格(税込):¥117,300発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

FDR-AX45Aをお気に入り製品に追加する <1021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング