Px7 S2
- 専用設計の40mmカスタムドライブユニットを搭載したワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン。より正確かつ高解像度なサウンドを実現する。
- 独自開発のノイズキャンセリング・テクノロジーを採用。aptX Adaptiveコーデックをサポートし、USB-DAC機能(48kHz/24bit対応)を搭載。
- 1回の充電で30時間の再生ができ、15分の充電で最大7時間の再生ができる急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年1月29日 12:49 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年8月31日 12:56 |
![]() |
6 | 2 | 2023年11月21日 10:35 |
![]() |
1 | 2 | 2023年2月16日 23:02 |
![]() |
1 | 4 | 2022年11月20日 09:09 |
![]() |
12 | 8 | 2022年11月18日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
たまたまアプリ開いたら、ファームウェアアプデが降ってきました
私は三万円台で買ったので三万切りはお買い得だと思います
個人的にはモメンタムよりかなりよいと思います
書込番号:26054320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
個人差があると思いますがb&wのPx7 S2eよりも高音質なヘッドホンは以下の中にありますか?
音質の傾向は低音はあまり求めていなく中高音が綺麗なもの、総合評価などを教えて頂きたいです。
考えているヘッドホンとしましては
SENNHEISER MOMENTUM4
sony wh 1000xm5
BOSE quiet comfort ultra headphones
b&o beoplay hx
その他にもありましたら教えて頂きたいです。
人によるとは思いますが教えていただければ幸いです
書込番号:25872471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
新型のPx7 S2e が出まして、
旧型がお安くなりました。
その差は18,000円ほど。
ずっと気になっていましたので
かなり欲しいけど新型が気になってしょうがない。
新型と旧型 聞けばわかる程違いありますか?、
素人にはわからないレベルなら旧型にしますが。
Amazon ブラックフライデーで
もっと安くならないかなと妄想しています。
書込番号:25512741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
Px7 S2からPx7 S2eへの入れ替わり時期で両方とも展示している時に2日程度掛けながら何回も付け替えて比較した事があります。低く深い低音を出しながらボワつかないアタックの良さと高音のハイハットは金属感を綺麗に出しながら耳障りではなく響きが自然であるのはPX7 S2とPx7 S2eで同様の印象です。
差を感じたのは高音が更に雑味が抑えられてそれに伴うものか低音の量感が増えた部分ですね。言い換えると高音のうるささがより目立ち難くなったので相対的に低音が持ち上がって聞こえるようになったと言う事です。
Px7 S2は2022/07/28発売でしたがPx7 S2eは2023/09/28発売でそのインターバルはB&Wの製品にしては短いですが部品の共用化など何かしらの事情からこのようなタイミングになったのかもしれません。上位にPX8があるので別にこのままでも良いのになと個人的には思っていた程にPx7 S2でも完成された製品かと思います。
書込番号:25514089
3点

>sumi_hobbyさん
ご連絡とわかりやすいご説明を
ありがとうございます。
自分にはPx7 S2で十分な感じだと
いう事がわかりました。
無くなる前に購入をしたいと思います。
聴き比べができる環境は羨ましいです
田舎では安価で売れ筋以外は置いて
いないのが現状ですから。
書込番号:25514305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
購入からすぐです。
充電中、85から100%にとびます。
そしてケーブルを外すと85に戻ります。
また、電源オフのまま一晩放置すると80→67%まで落ちていました。
そしてこの85%までしか充電されないというような不具合、中古で販売されてる商品の備考欄にも同様の物が見つかり、ある程度共通する不具合なのではないかと思っております。
同様の方、もしくは解決された方はいらっしゃいませんでしょうか。
また、既に使っている方も是非確かめてみていただきたいです。
書込番号:25145568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mt1iさん
こんにちは
初回充電から2,3回は充電が安定しないことが多いです。
また気温差によっても変動します。
1周間ほど様子を見て、それでもおかしければ、電池初期不良で交換も想定されます。
書込番号:25145638
1点

オルフェーブルターボ様
ありがとうございます。
これまでのメーカーではなかったので驚きましたが、おっしゃるとおり、慣らしで回してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25146037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2

ヨドバシだと、PX7 S2の展示は、新宿西口本店・akiba・吉祥寺・町田。
Momentum4の展示は、新宿西口本店・akiba・上野・吉祥寺・町田・錦糸町・八王子。
行かれる店舗には直前に展示の確認を取ったほうがいいでしょう。
書込番号:24980633
0点

展示があっても聞けるかはわかりませんので、確認されたほうがいいでしょう。
書込番号:24980638
0点

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1434118/863/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1439371/863/
eイヤホン秋葉原店に両機種とも在庫、試聴機共にあるようですね。
書込番号:24980703
1点

ありがとうございます。返信遅くなりました。
ヨドバシ吉祥寺で聞いてきました。
低音と高音がきつく感じました。
昔聞いたPX7はもう少し低音が分解していてイメージです。
このときは音は気に入ったのですが、付け心地の悪さが気になりMomentum3を買いました。
PX7 S2だと、Momentum3の方が良いような。
まあ、B&Wはスピーカーもエージングしないと低音が鳴らないので、なんともですが。
ついでにMomentum4も聞きましたが、だいぶ個性的なバランス。中低域が控えめで低域は大量。
中高域も控えめなので、すっきりした印象。これはこれで好き嫌いが別れそう。
書込番号:25017271
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2
主にWindows11パソコンとの接続用途…だったのだが、接続できずに虚無です。
スマホ(iphone8)との接続…OK
Androidケータイ(galaxy s10lite)との接続…OK
ということで初期不良は無いなと安心しきったところで、
メインのWindowsパソコン(Windows11Home)との接続…NG
どうやってもNG。
Bluetoothデバイスには「LE_BWHP」という名の汎用デバイスが出現するが、待てども待てども「Px7 S2」っぽい名前のヘッドホンは出現しない。
試しに「LE_BWHP」に接続してみるも、ヘッドホンとして認識しない。
ヘッドホンからは無常にも「Waiting for to connect」だかの女性音声が流れ続ける。
埒が明かんということでメーカー(B&Wサポート経由→マランツ)に問い合わせる。
(1)接続履歴を削除
(2)「Bluetoothとその他のデバイス」の画面を表示
(3)「デバイスを追加」の画面を表示
(4)Px7 s2をペアリング待ち状態にする
(5)デバイスリストに「LE_BWHP」が表示されるがそのまま待て(オーディオプロファイルの読み込み待ち)
(6)「LE_BWHP」とは別に「Px7 S2」が表示されるはず
(7)「Px7 S2」に接続しろ
(8)うまくいかない場合はヘッドホンを再起動しろ
という定型文的な回答で「知っとるわ!!!」ってなる。
WebやTwitterを見ても、Px7について特にこういった症状は見かけないのでこちらのWindowsの問題のような気もしないでもないが…
しかしながら、他のBluetoothヘッドホンやスピーカーは問題無く接続できており(P7WirelessもOK)、Px7だけダメというのはとても気持ち悪い。
Windowsとの相性シビアなのかなぁ…
1点

-nero-さん
Windows11パソコンの機種を書かれると
問題解決への手がかりになるかもしれません。
書込番号:25014618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 10 ProにPx7 S2の組み合わせで問題なく接続できています。ペアリング待ちの状態で、「LE_BWHP」から少し遅れて「Px7 S2」が出てきました。
書込番号:25014647
0点

PCは自作PCのため機種とかはありません。
Windows11 homeでOSアプデは最新。
マザーボードはz690m-itx/axというもので、そのオンボードの無線/Bluetoothを使っています。
試しに社用のノートPC(Windows10ent)に繋いでみたところ、LE_BWHPのあと少ししたらpx7s2が現れましたね。
書込番号:25014789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-nero-さん
>マザーボードはz690m-itx/axというもので、そのオンボードの無線/Bluetoothを使っています。
無線LANのドライバは最新版でしょうか。
書込番号:25014806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉試しに社用のノートPC(Windows10ent)に繋いでみたところ、LE_BWHPのあと少ししたらpx7s2が現れました
なら、『悲』とすべきは、このヘッドフォンではなく、
自作されたPCでは?。
書込番号:25014816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハードウェアの問題であればUSB接続のBluetoothアダプタ等で改善するかも知れませんね。
最近SennheiserのBTD600を買って、WindowsとAptX Adaptiveで聴いていますが、AACよりも音質も良くなって満足です。
書込番号:25015073
2点

マザーの無線LANドライバは最新ですなぁ。
悲顔とすべきとかすべきでないとか訳わかりません。悲しいから表情か、悲しそうなのを選んでるだけです。
他のヘッドホン(同社のP7wireless含む)で繋がるのに本製品だけ(手持ちの中では)が駄目なのは、他製品と比較して接続性に難ありと言っていいでしょう。少なくとも自分の環境ではそのようにしか見えませんし。
まぁいかなるPCについても接続保証してるわけでもないし、そんな細かい相性なんて見切れないと思うのでメーカーの落ち度ではないですが。
とりあえずゼンハイザーのUSBトランスミッター買ってみます。
書込番号:25015273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悲しいは、このヘッドホンは問題あるのでおすすめしませんよマークで、ランキングを下げる働きがあります。
気分だけなら、アバターを泣き顔に変更する方法があります。
買って失敗した、おすすめしませんの意思表示なら別に良いのではと思います。
書込番号:25015417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





