Xiaomi Pad 5 6GB+256GBXiaomi
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [コズミックグレー] 発売日:2021年11月26日

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年6月24日 21:50 |
![]() |
2 | 3 | 2022年6月20日 22:39 |
![]() |
4 | 2 | 2022年6月27日 14:30 |
![]() |
13 | 6 | 2022年6月15日 15:19 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2022年6月12日 10:22 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月9日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
今まではHUAWEIが(スマートフォン含め)Androidで1番バッテリーが持っていました。しかしMatePad 11からSnapdragonの搭載になりバッテリー消費が激しく、今や1番減りが早いであろうGalaxy Tabの次くらいにまでバッテリーが持たなくなりました。
しかし、このXiaomi Pad 5の場合、Proと無印含めどちらもかなりバッテリー持ちが良く、SnapdragonではなくHUAWEIのkirinを搭載しているのではと錯覚するほどで、もちろん旧HUAWEIほどではありませんがMatePad 11以上にバッテリーが長持ちに感じるのは確実です。無印はSnapdragon860と800番台でもミドルなため減りは少ないかもしれませんが、Proは870なのにも関わらず減りにくいので、やはりトータルのバッテリー持ちはXiaomiが今のところ1番なのではないかと思います。
タッチ反応の不具合やOTG、スマートフォンにあるテーマが削られている(Proはテーマが使える)という残念な部分はありますが、バッテリーだけ見ればかなり優秀ですね。
書込番号:24808961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
これは今日気付いたのですが、画面の下中央あたりに謎の点があります。汚れにしても拭いても取れない、それかついに傷でもと思いましたがピンポイントに傷が付くのは考えにくいのです。
ドット抜けが頭によぎりましたが、パソコンの液晶ならまだしもスマートフォンやタブレットにドット抜けが存在するかもわかりません。一体何なんでしょうか。
普通に使う分には何の支障もありませんが気になる時気になりますね。
書込番号:24801302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横ライン抜けのように見えますが?
書込番号:24801743
0点

スマホやタブレットでも抜けはあります。
検索するとすぐ出ます。
書込番号:24802070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
Googleのトップページ下横線です。Googleを開いた状態だったので紛らわしくなりましたかね。
>S_DDSさん
やはりドット抜けなんですかね。
書込番号:24803132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
未だタッチ誤反応の不具合が治りませんが、クチコミにはスタイラスペン使用の人は誤反応がわからないような事を言っていました。つまりスタイラスペンなら誤反応が起きない、または起きても気が付かないんですかね。
純正品が結構な額するのでメルカリやラクマで手頃なスタイラスペンを買おうかも考えています。
書込番号:24800417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
メルカリで3000円のスタイラスペンを買いました。これ対応と謳っているから大丈夫なはずです。
書込番号:24801502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
SDカードにデータを転送したいんですがXiaomi Pad 5に対応するUSBハブはありますか?どの商品を見ても対応機種にXiaomi pad 5の記載がなく分かりません。
1点

ビビンヌさんのレビューですが、
>【5】USBハブの利用
>7in1 USBハブを試してみました。
https://review.kakaku.com/review/K0001394520/ReviewCD=1514994/#tab
写真
https://review.kakaku.com/review/K0001394520/ReviewCD=1514994/ImageID=610853/
写真からは機種のメーカー、型番は特定できませんが、下記のようなUSB Type-Cハブも使用できるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097B23HC7/
書込番号:24794202
3点


SDカードリーダーではなくUSBハブなのですか?他に、複数接続する機器があるという事なのですね。
書込番号:24794331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@MATSU_S570119さん
私がレビューでご紹介したのは下記商品ですが、アマゾンでは既に取り扱いがありません。
B08292XQX2
恐らくAndroid 対応でPD充電対応のハブなら問題なく使えるかと思います。上記製品も対応表に本機は記載されてません。
注意点ですが、HDMIからの映像出力はできません。また、同時充電したい場合、本機の純正充電器は恐らく使えないので別途PD充電器を用意する必要があると思います。
>キハ65さん
引用ありがとうございます。
書込番号:24794356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最低限の性能だけ気をつければほとんどのハブが使えるでしょう。
書込番号:24794665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
【使いたい環境や用途】
家
【重視するポイント】
なし
【予算】
これくらい
【比較している製品型番やサービス】
ファーウェイ
【質問内容、その他コメント】
バックログ入ってますか?
ファーウェイとどっちがやばいですか?
心配で夜も寝れません
書込番号:24788933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァーさん
以下の記事では、Xiaomiのスマートフォンに、中国政府が警戒する用語を検出する機能が内蔵されていると、リトアニア政府が言っているようです。特定用語に関連するコンテンツを読ませない制限だとすると、バックドアとは違うようにも思います。本機はスマートフォンではなく、タブレットですが、タブレットにも同様の機能が内蔵されている考えておいた方が良いかもしれません。
■リトアニア「中国製スマホに監視機能」不買呼びかけ - 産経ニュース
2021/9/24 20:31
https://www.sankei.com/article/20210924-OJGEVEIW6RJTJNCGHCA7N6I4FE/
書込番号:24789241
1点

追伸
先の記事に以下の記述があるので、記事の言う内容は、バックドアです。
>国防省は「(消費者の)言論の自由を侵害する可能性がある」としている。暗号化されたスマホの使用データが、別の国にあるサーバーに送信されたことも確認した。
書込番号:24789247
1点

>ララァー
iPad買えば良いものを。
書込番号:24789401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
xiaomi pad6が来そうですね。
と言っても現行版が
かなりの高性能なので
これ以上、SoC等を上げても
(おそらくMediaTekのDimensity)
動作等はあまり変わらないような気がしますね。
価格も高くなってしまうと
安い価格帯のipadに客が流れてしまうでしょうし。
1点

タッチ反応の不具合やサードパーティでのジェスチャーを早く改善して欲しいですね。さらに欲を言えば、スマートフォン版では使えるはずのテーマや通知音も削らないでほしいです。
書込番号:24784654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





