ZABOON TW-127XP2L
- 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「大型カラータッチパネル」を搭載した、最上位モデルのドラム式洗濯乾燥機。
- 「ヒートポンプ除湿乾燥」を採用し、大きな洗濯槽と大風量でスピーディーに乾燥する。深夜や早朝の洗濯も気がねなくできる低振動・低騒音設計。
- 外出先から遠隔操作や運転状況などが確認できるアプリに対応。乾燥時に発生する綿ゴミをキャッチし、たまったらレバーを押すだけできれいにかき出す。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1032
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ボルドーブラウン] 発売日:2022年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年11月6日 16:46 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2023年11月7日 20:26 |
![]() |
12 | 0 | 2023年10月31日 14:13 |
![]() |
29 | 4 | 2023年9月25日 17:54 |
![]() |
32 | 8 | 2023年9月24日 21:28 |
![]() ![]() |
52 | 2 | 2024年7月26日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

>東海うまごんさん
しわを少なく乾燥させたいということですね。
ドラム式洗濯乾燥機を使っている人、共通の希望ですね。
乾燥具合を抑える運転は聞いたことがありません。
ただ、しわを抑えて洗濯乾燥させたいということなら、経験上、以下のようになると思われます。
洗濯物は、ドラム槽の中で、温風にあおられるようにして乾いていきます。
この時、できるだけ、ヒラヒラと舞うような状態にしてあげれば、しわの程度はましになります。
したがって、乾燥させる洗濯物の量を減らすと良いと思います。
さらに、洗濯乾燥連続運転をすると、脱水運転が長時間になり、この脱水時にかなりしわがついてしまうようです。
脱水時間を短くして、強くしわをつけてしまわないことも必要ですね。ただし、そうすると乾燥に時間がかかります。
どの程度のしわを容認されるかによって、洗濯物の量と脱水時間は変わってくると思われますので、試行錯誤される必要があるのでしょうね。
書込番号:25491440
1点

>東海うまごんさん
「乾燥の仕上がりを変える」で短めに乾燥運転時間設定するか、
「上質乾燥」で運転すれば良いのではないでしょうか?
それでもダメなら…
自分で運転コースをつくる「メモリーコース」で時間を短めに調整しながらか。
でもメモリーコースなどは任意に運転時間固定になると思うので、
洗濯の都度に洗濯物量が変わるのは対応しきれないとも思いますが。
すみません、わが家はもっと古いモデルなのでご参考程度でご確認下さい!
あとはもともと28号さんアドバイスのように、洗濯物の量を少なめに運転ですね。
書込番号:25494131
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
初めて投稿します。よろしくお願いします。
本機種を半年ほど使っています。
間も無く生後半年となる子どもの洗濯の際に、洗剤残りが原因と思われる湿疹が出てしまいまして、なるべく洗剤を残さない方法を手間やコストのバランスを見ながら考えたいと思っておりお知恵をお借りしたいです。
当初子どもの洗濯は、大人のものとわけ、アラウベビーという洗剤を使ってました。柔軟剤はなしです。
この度大人と洗濯自体は分けたまま、柔軟剤もなしのまま、洗剤だけ大人と同じアタックゼロドラム型用を使用したところ肌に合わなかったようなのです。
現在の設定は、洗濯乾燥標準、水温15°、すすぎのみ注水すすぎ2回に直しています。
現在試してみようと思っているのは以下のとおりです。
@すすぎをため3回または注水3回にする
A洗い→脱水(最長、15分)で洗剤を絞った後に、洗い(最短、5分)→ためすすぎ2回→脱水乾燥する
B水温をあげる
C洗剤を洗うベビーにもどす
Aについてはヤフ知恵に書いてあったやり方なのですが、事前に2セットアプリコースを入れておくとしても、1度目の脱水が終わったのち一旦洗濯機本体で電源を入れ直し再度5分洗いからのコースを開始する手間がありますし、他も時間や電気代水道代洗剤代など一長一短に思えます。
皆様にお伺いしたいのは、
A.他にも有効な方法があれば試してみたいのでお知らせください。
B.上記@ABですとコストはどのくらい変わってくるかわかりますでしょうか
C.上記Aの方法をとる場合はやはり途中で一度本体で操作をする以外に方法はないでしょうか
以上になります。よろしくお願いいたします。
書込番号:25489126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗剤残りが心配なら、水量を増やすか、すずぎ回数を増やすのが普通の対応です。
洗剤の「アラウベビー」と、柔軟剤の「衣類のなめらか仕上げ」との併用をしてみる。
https://www.arau.jp/baby/products/rinse.html
使い方
https://family.saraya.com/products/araubaby/nameraka.html
書込番号:25489149
1点

>ふりるりさん
まず物理的にはP70「自動お掃除」を設定する。(設定済ならすみません)
洗剤を戻す方法が手っ取り早いですが、
私ならまず「洗剤自動投入」をやめて、手動投入にする。洗濯量が多い少ないを無視し、水30リットルに対する洗剤量(0.4若しくは0.5杯)にして、すすぎを2回以上、水位高めにします。(東芝はある?)
様子見て洗剤の手動投入を維持し、シャボン玉石鹸や、粉末にかえる(ここも半分の量)
追伸
私はパナドラですが、すすぎ工程が気になってにらめっこしました。洗濯終了後に遠心力による「槽洗浄」が働きます。
この時給水はされず遠心分離の後に給水すすぎと移行してました。(遠心力で洗剤残りや水分を分離する)
縦型の水をたっぷり使うすすぎには負けます。
まずは洗剤量を「少なめ」 「水位高め」 「すすぎ2回以上」でエンギリして、洗剤の銘柄をかえても良いのかな。
書込番号:25489286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふりるりさん こんにちわ
結論から言いますと
C洗剤を洗うベビーにもどす
子供の健康を優先すのが親心ではないでしょか
ウチは、ドラム歴15年(旧東芝2機種と現在 パナドラNA-LX125AL(4代目)
皮膚トラブルなどないですが
拘りとして超コンパクト洗剤は、使用しないですネ(ベネフィットを感じられない)
(貰い物などで何種類かは使用した事はありますが)
書込番号:25495040
1点

>MiEVさん
水量を増やす設定がいまいちわからず、洗剤の量を減らす、すすぎ回数を増やすで様子見をしています。
柔軟剤もあるのですね。ありがとうございます。
>koutontonさん
いろいろとありがとうございます。手動投入で洗剤量を調整しながらやってみようと思います。
>デジタルエコさん
ありがとうございます。
書込番号:25495078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふりるりさん
残念ながらこの機種は水位はいじれません。
Panasonicは水位「高め」にできます。
ご参考に
書込番号:25495752
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
ヤマダ電機で購入し、9/30取付配送をしてもらいました。使用回数10回目程度の先週日曜日に洗濯中にE79のエラーコードを吐き出し、停止。その後何をやっても動きませんでした。
洗濯物も入っているので、東芝のコールセンターに電話しましたが日曜なので修理日の予約しかできません。(最速で11/1のこと)
ちょっと、かたくなに対応されてしまったので、ヒートアップしそうになりましたが(コールセンタの方ごめんなさい)気を取り直して以下の要望をサービスに伝えてほしい旨お願いしました。
・とりあえず扉のロックを強制的に解除する方法を教えてほしい(洗濯物だけでも取り出したい)
・できるだけ早い訪問をお願いしたい
・上記の回答を、可能ならば月曜の10時までに、最悪午前中に電話してほしい
・初期不良で交換をお願いできないか?
の4つをサービスセンターに伝えてくれると言われました。
また上記の電話をした旨、ヤマダ電機のサービスにも電話し、伝えました。
結果:
・月曜の9:40に東芝より電話あり。とりあえず本日の昼に訪問し、状況確認と洗濯物を取り出しに行きますとのこと。
・昼に訪問いただき、ロック解除、故障の調査ととりあえず基板交換の実施で稼働可能となった。但、サービスマンの方が再発の恐れもあるし、使用回数も少ないため、販売会社からの初期不良での交換をしたほうが良いとのことでサービスの方がヤマダ電機に電話してくださいました。
・XP2製廃のため、ヤマダにも在庫なし。東芝のセールスと相談するとのことでお持ち帰りになりました。
・火曜の午後、ヤマダ電機より連絡あり。XP3に代替えで交換するとのこと。明日でも配送できますとの連絡がありました。
東芝の方ヤマダ電機の方、コールセンターの方本当にありがとうございました。
東芝の15年ものドラム洗濯機(故障なし)から今回買い替えたのですが、今後も東芝さんに足を向けて寝れません。
初期不良はままあることですが、その後の対応に惚れました。
12点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
少し前にE61が液晶画面にてました。
何をしてもダメ、洗濯物が取り出せない状態、、、
蓋も開かない。
量販店に連絡したが日曜日のこの時間はメーカーからの連絡はこないだろう。こんな時ほんとに困る。まいったなー。
書込番号:25436581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


E61はモーター電流異常のエラーらしいので、
モーターが故障してるかもしれないし過負荷で異常停止しただけかもしれない。
過負荷による異常停止ならコンセントから電源コード引っこ抜いて15〜30分ほど放置した後に
再電源投入で直るかもしれない。
書込番号:25436612
7点

>MIFさん
返信ありがとうございます。
ダメでした、、、ありがとうございました。
書込番号:25436745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後 報告
購入先のヤマダさんの対応が素晴らしく、
取り出せなかった洗濯物も取り出せ、修理もして頂きました。
ヤマダデンキさんもTOSHIBAさんもすばやく適切に
対応して頂いたので凄く助かりました。
やはり、家電は大手量販店で購入がお勧めですね。
ほんとに困っていたので迅速な対応が素晴らしいと
思いました。今現在、通常に使えるようになりました。
書込番号:25437586 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
2023年1月に購入したので、まだ8ヶ月くらい。
乾燥にあまりに時間がかかるのでコールセンターに問い合わせたら、「そこまでおかしくはないので様子を見てください」とのこと。
しばらく我慢してたけど、「念入り乾燥」にしてもちゃんと乾かずに4時間以上かかっているので、流石におかしいとなって再度コールセンターに問い合わせました。
やっと対応するとの返事をいただいたけど、修理対応が混み合ってるらしく最短でも2週間かかると言われました。
コインランドリーで一回1400円払って今日も修理待ち。明日にでも来てほしいです。
以前は違うメーカーを使ってましたがそのほうがちゃんと乾いてました。
ヤマダ電器に聞いても一番性能が良いのは東芝だと言うのですが、なにか袖の下でも貰ってるんでしょうか?
勘繰ってしまいます。
書込番号:25432548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

量販店の売り場にいるからって、販売店の店員じゃなくメーカーから派遣された人もいます。
それは派遣先メーカーの商品を売るためです、他社は勧めません。
書込番号:25432604
2点

てょむさん こんにちわ
最近 東芝ライフスタイルの修理に時間が・・カキコミを見受けますネ (>_<)
美的集団の傘下になってサービス部門が死苦笑(人員削減の可能性も)
昔の名前はのままで出ていますが!紛れもない中国メーカーですから・・・・・
東芝本体は、TOBが完了するようで(本体を死守できれば良いのですが!!)
再建に期待 (^^)/
書込番号:25432991
5点

>てょむさん
なんで購入店に聞かないの?
量販店からの地域のサービスマンで早く来ない?
書込番号:25433191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻が対応したのでメーカーに行ってしまったかもですね。たしかに電器屋で買ったはずなのでそっちに問い合わせてみます!
書込番号:25433895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電器には、メーカーから来ている人と、ヤマダ社員の売り子がいることは理解してます。なので売り子に聞いてます。
それで売り子が言うには、一番性能が良いのは東芝で一択だと。おそらく、東芝が卸値を安くして利益をとれるから東芝推しにしているのと、もしかしたら本当に性能は良いのかもしれないとも思ってます。
うちのは壊れてますけどね。たまたま運悪く不良品を掴まされてしまったのだと思いたいです。
だとしても、修理対応は早くして欲しいですけどね。
書込番号:25433919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですよね。東芝って中国の企業に買収されてるんですよね。
そう考えると、性能が一番良くなかったとしてもPanasonicにすれば良かったかも。とか思ってしまいます。国内企業を応援したいですよね。
生産性の観点から修理対応にコストを割かないのは理解できますが、自分ごとになると「いやそっちの都合だし、優先的に対応してくれよ」と思ってしまいます。
蛇足ですが、国内企業が外資にM&Aされるのは政策の問題だと思ってます。
円安のメリットで外貨はとれるけど、有能な人材流出で外資に技術が流れ出やすくなりますし、民間企業単位ではこの流れは止められません。
円安が長期的な国力低下に繋がる愚策であることは認めざるを得ません。既得権への配慮や、本来やるべきでない規制で潰れるべき企業を無駄に生かしたツケですね。残念でなりません。
書込番号:25433925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てょむさん
乾燥時間が長いのはヒートポンプの性能に問題が発生したと思います。
修理対応の時、ヒートポンプユニットの状態をチェックしてみて下さい。
進捗お願いします。
書込番号:25434003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
ZABOON TW-127XP2Lを購入し2回目の洗濯中にE61のエラーが表示され、洗い途中で運転停止。その後何をしてもリセットできず、扉も開かず。
東芝の生活家電サポートにTELしても技術スタッフが行かないと原因が分からないので、こちらでは対応できませんとのこと。
購入したノジマさんに掛け合ってもらい2日後に交換に来てもらえることになったのですが、洗濯物が取り出せないので、再度の東芝の生活家電サポートに連絡。土日祝日で対応しておらず、休み明けも混み合っていて東芝の技術スタッフが伺えるのが数日後になる。それまで洗濯物が出さないと説明を受けました。
ビショビショな状態で洗濯物を放置したらと考えると頭にきてしまい、扉を壊してでも洗濯物を取り出させて欲しいとお願いするも、扉を壊すのもダメ、土日祝日で出張対応も数日後、それ以上の対応しかねるの連呼、洗濯物の補償ももちろんできない、機械的で誠実さの欠片もない対応に呆れてしまいました。
再度ノジマに電話し、ノジマから東芝に掛け合うもメーカーの出張スタッフが来れるのが10日後になるとのことで、急遽ノジマの技術スタッフが家に来てくださり、状況を確認の上、交換するのも洗濯物が入っている状態だと交換できないからと東芝と掛け合い、内部回路のコードを切断し扉を開けくれました。
今回の件で、家電量販店で購入する大切さを身をもって感じました。
それにしてもメーカーの対応は客を舐めてます。
久々に東芝製品を買いましたが、どんないい製品でも初期不良はありますし仕方ないと思います。ですがこのような対応をされると、次買い替える時は東芝は無いと思います。
書込番号:25427164 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>showheyheyheyheyさん
大変な思いをされたようで、ご同情いたします。
私は、パナソニックの洗濯乾燥機を使っていますが、ドラム式洗濯乾燥機全体に興味関心があって、まだまだ先で気が早いですが、、次の機種の選定がてら、こちらの掲示板もよく見ています。
どうやら、東芝は、サポート体制に難ありのようですね。製品本体は、TW-127XP2になって、前機種で報告が良くあった水漏れのトラブルもあまり聞きませんし、購入価格も抑えられて、良い製品だと思いますから、サポート体制の弱さが気になります。
これは、各地域に置かれるサービス拠点によっても状況は異なるとは、思うのですが、サービス体制に満足されている方もいらっしゃるのでしょうか。
書込番号:25427478
4点

同じエラーで扉が開かなくなりました。
扉の開け方ですが、扉の下のパネルをネジ2個で外すと、取っ手側に紐が垂れてますので、引っ張れば解除できます。
書込番号:25826124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





