ZABOON TW-127XP2L のクチコミ掲示板

2022年 9月上旬 発売

ZABOON TW-127XP2L

  • 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「大型カラータッチパネル」を搭載した、最上位モデルのドラム式洗濯乾燥機。
  • 「ヒートポンプ除湿乾燥」を採用し、大きな洗濯槽と大風量でスピーディーに乾燥する。深夜や早朝の洗濯も気がねなくできる低振動・低騒音設計。
  • 外出先から遠隔操作や運転状況などが確認できるアプリに対応。乾燥時に発生する綿ゴミをキャッチし、たまったらレバーを押すだけできれいにかき出す。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
洗濯容量
  • 12kg
  • 比較表
開閉タイプ

種類 : ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式 : ○ 洗濯/乾燥容量 : 12kg/7kg 洗剤・柔軟剤 自動投入 : ○ 本体幅:60cm ZABOON TW-127XP2Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ZABOON TW-127XP2L の後に発売された製品ZABOON TW-127XP2LとZABOON TW-127XP3Lを比較する

ZABOON TW-127XP3L
ZABOON TW-127XP3LZABOON TW-127XP3L

ZABOON TW-127XP3L

最安価格(税込): ¥199,800 発売日:2023年 9月

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:12kg/7kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZABOON TW-127XP2Lの価格比較
  • ZABOON TW-127XP2Lのスペック・仕様
  • ZABOON TW-127XP2Lのレビュー
  • ZABOON TW-127XP2Lのクチコミ
  • ZABOON TW-127XP2Lの画像・動画
  • ZABOON TW-127XP2Lのピックアップリスト
  • ZABOON TW-127XP2Lのオークション

ZABOON TW-127XP2L東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ボルドーブラウン] 発売日:2022年 9月上旬

  • ZABOON TW-127XP2Lの価格比較
  • ZABOON TW-127XP2Lのスペック・仕様
  • ZABOON TW-127XP2Lのレビュー
  • ZABOON TW-127XP2Lのクチコミ
  • ZABOON TW-127XP2Lの画像・動画
  • ZABOON TW-127XP2Lのピックアップリスト
  • ZABOON TW-127XP2Lのオークション

ZABOON TW-127XP2L のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZABOON TW-127XP2L」のクチコミ掲示板に
ZABOON TW-127XP2Lを新規書き込みZABOON TW-127XP2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 埃が出てくるダクト部分の掃除

2023/05/11 21:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:197件

東芝のドラム洗濯乾燥機使用しています。
右上に換装時に発生する埃取るフィルターがありますが、そのフィルター手前のダクト部分に溜まる埃は何もしなくて良いのですか?
毎日一回はタオル類を乾燥させています。

以前、故障した際に東芝の点検の方が来られて聞いたときは「気になればダクト部分に水を流せば良いです。ただしフィルター部分に水が入らないように気をつけて。」と教えてもらいました。

が、よくよく考えてみたら埃に水が付いたらダクトにこべりつくのではないか?
手前の十字型のプラスチックの棒をカットして掃除機で吸い込んだ方が良いのではないか?
棒をカットしたらフィルターが目詰まりしやすい?

等、素人なりに考えています。

お知恵お貸しください!

書込番号:25256284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/11 23:08(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん
私は、パナソニックのNA-129Bを使っていますが、東芝のこの機種も購入検討したことがあり、ちょっと気になりましたので、書き込ませてください。
乾燥経路の掃除ですよね。
東芝となパソニックでは、熱交換器の配置場所が違っていて、乾燥経路の長さも違うようですが、基本は同じだと思いますので、私の経験をお伝えします。
私は、つい数日前、乾燥経路を蓄圧式噴霧器を使って、水洗いしました。
3ヵ月に一度くらいの間隔でやろうかなと考えていて、これで2度目です。
このようにして水洗いすると、排水フィルターに水で流された埃がたまっていて、清掃の効果があることが確認できます。
乾いた埃が水にぬれてダクトにこびりつき、かえって取り出しにくくなるということは特にないようです。
さらに、この東芝の機種の場合、給水時にその水を利用して乾燥経路を洗い流しているようですから、乾いた埃を濡らしてしまう心配は、逆に無用です、すでに毎回濡れていると思われます。
埃は乾いたままにしておいて、掃除機で吸い出しすという考えは、乾燥経路へのアクセスをガードする枠をとらないとできないと思われますので、私は怖くてできません。その際、何かを経路に落としてしまうと、高額を自己負担して分解して取り出してもらう必要が出てきます。
参考になりましたら、幸いです。

書込番号:25256429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/05/12 07:51(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

>よくよく考えてみたら埃に水が付いたらダクトにこべりつくのではないか?

十分な水量・水勢・時間を掛ければ問題ないってかプラスに作用する、何れか足りなければ効果ないか逆効果ってことも?でしょうね。

埃が機体内に張り付くときの「糊」の役目になるのは、恐らくは薄まっても衣類内に残っていた洗剤や柔軟剤の類であろう→それらは元来「水溶性」なものが乾燥して固まって/粘り気を帯びている、
故にそれが溶けて流れ落ちるに足るだけの、十分な水量・水勢・時間を掛ければ落とせる筈、です。

しかし中途半端な量の水で流しちゃうと、元々広く薄く張り付いてたものが半端に溶けて互いにくっついて大きな塊になって機内に留まる・固まる→却って厄介なことになるでしょうね。

>手前の十字型のプラスチックの棒をカットして掃除機で吸い込んだ方が良いのではないか?
>棒をカットしたらフィルターが目詰まりしやすい?

カットせずに何とかなるならカットしないのが無難かと。

その十字の棒がどういう役目をしているか、を見て/考えてみないといけないでしょうね。
メーカーの設計屋が全く無駄なもの=機能的には無くていい 飾りもの をそんな外から見えない内部に敢えて設けている筈はないので。

恐らくはフィルターの面の「風下」側にその十字があって、フィルターが風圧で曲がらない・引きちぎられないための 後ろ支え になっていそうな気がしますが、実際どうですかね?

だとしたら、それ無しには不味いことになるかと。掃除しやすくなるのと引き換えにフィルターが壊れやすく?/外れやすく?/漏れやすくなる?のでは本末転倒でしょう。

慎重にご検討を。

書込番号:25256652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2023/05/12 09:54(1年以上前)

>もともと28号さん
>みーくん5963さん

ありがとうございます!
私は蓄圧式噴霧器を持っていないので水を流すのはやめた方が無難ですね。ジョウロで少しずつ流すくらいしかできないので。
掃除機の先に細いホースが付けられるものが売っていました。これだと十字の棒をカットしなくても吸い取れそうに思いますがどう思いますか?

ダクトの出口に十字の棒があり、そこから出た埃をフィルターがキャッチする仕組みです。

書込番号:25256769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/12 11:49(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん
蓄圧式噴霧器は、普通持ってませんよね。
ただ、意外と安くて、私はamazonで購入しましたが、1400円位でした。
掃除機にホース状のアダプタを取り付けて、ダクトに突っ込んで、埃を吸い取るというアイデアですが、ぜひやってみていただいて、その結果をこうした掲示板で報告なさってください。ダクトの内壁についた埃をブラシ類で落としてから吸引した方がさらに良いように思いますが。
ただ、ホース状アダプタにせよ、噴霧器のノズルにせよ、ダクト内に落とさないように気を付けないといけません。
こんな感じで、いろいろと工夫して、使いこなすのも楽しいものですね。

書込番号:25256878

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/05/12 11:57(1年以上前)

minnie-oh-minnieさん  こんにちわ

結論から言いますと塵を取る必要は無いですョ
ダクト自動洗浄機能がウリのZABOON TW-127XP2Lですから

もちろん、取るのは自由ですが器具などの落下は要注意です
また、乾燥をかけると塵がつきます
気になるなら、指が届く塵を取るだけで十分かと

それより、乾燥フィルターの目つまり解消シャワー逆洗浄が大事
洗った後は、シッカリ乾かして装着するのがポイント(みそ)

https://www.youtube.com/watch?v=AATfwpToWyw

書込番号:25256887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/05/12 12:08(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

>掃除機の先に細いホースが付けられるものが売っていました。
>これだと十字の棒をカットしなくても吸い取れそうに思いますがどう思いますか?

まぁ、やってみるんでしょうね。
いよいよ詰まってからメーカーの世話になるよりはマシかも?のダメもとで。

細いホースって狭いところに入っていく分には入りやすいですが、しかし吸う勢いは管の断面積が細い分で大分落ちるとか、吸ったゴミが先端に容易に詰まるとかで、良し悪しってか痛し痒しなところがあります。
また、乾燥した埃ってダクトの表面にくっついているので、某か擦る=剥がす力が必要になるかと。

先の曲がるブラシのようなの(パナソニックのオプション部品にあります)で事前に擦ってから、そのホースを付け掃除機で吸うとか、いろいろ工夫してみてください。

書込番号:25256902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2023/05/12 16:10(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん
こんにちは。

横入りで申し訳ありません!

我が家では東芝:TW-117X5R(T)を2016年に購入して使っておりますが、
自分も埃取りフィルターの(排気の流れから見て)手前側のゴミが気になって掃除を試みた事がありました。

っと言うのも、更に前のドラム式も東芝機(すみません型番忘れましたが!)だったのですが、
その機種には掃除機ホースに接続する長めの掃除ホース?が、まさにスレ主さんが心配されている十字型プラスチックから先端を中に入れ込んで吸う付属品(お掃除ノズル?)がありました。

単に先をダクト内方面に差し込んで掃除機で吸えるものの見えないところを憶測でホース突っ込むダケなので効果の程は不明も、
現機種に買い換えた後も不確かな効果を期待して暫くは活用していました。
余り効果が期待出来ないので以後の機種では付属するのを止めたのかも。

しかし十字型プラスチックの奥は>みーくん5963さんがおっしゃるようにジャバラになっているので単に吸ってくれても表面ダケで。

我が家の今の東芝機は故意ではなかったけど十字型の一カ所がわれてしまい…取り去ってしまいました。
特に日常的運転では支障も感じられず、
おかげで?狭い穴に無理やり中まで手を突っ込んでジャバラに貼り付いたゴミは擦り剥がして掃除しています。

頻繁にやるとゴミが溜まらないのでワザと間隔を数ヶ月空けて…パリパリと大きく剥がれて気持ちよいって感じです!(笑)

十字型プラスチックがあるので思うように出来ないですし、
メーカー取説ではその箇所手入れは書かれていないようなので不具合原因にならない程度に掃除してみて下さいネ!

ちなみに…
このコメントを見て、あのダクトへ水を流し入れて良いものと初めて知りました。
あの先に機器類があって水気は御法度なのかと思っていたもので!

どのように何処から流れ出るのか?
そしてゴミが大きな塊だと…別な箇所で詰まらないのか?
新たな疑問です!(笑)

書込番号:25257140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/12 21:56(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん
ちょっとらしくないなと思い発言させていただきます。

ここで教えてくれるのは、お金で解決できない場合の方法論が主です。

昔の洗濯の知識を今の貴方の環境で活かすのが、解決の近道な気がします。

完全な蛇足ですが、新品の服を礼に出すと洗濯糊や綺麗に見せる薬品が使われているので、それらを洗濯する時は、必ず槽洗浄をした方が良いと思います。
※節水仕様ならば直のことです。

今日は、時間がないから後は知りませんm(_ _)m

書込番号:25257605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/05/16 22:15(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

10年ぐらい前の東芝のドラム式を使ってます。

エラーが出た訳ではないですが、別の目的で買ったデジタル内視鏡でダクトの下の方を覗いたら濡れて固まったであろう綿埃がかなりこびりついてたので、内視鏡で見ながらLED付ピックアップツールで塊をつまんで取り除いた事があります。

掃除機では取れないような汚れでした。

ただこちらのモデル(TW-127XP2L)は自動でダクトを水で洗浄するみたいなので、あまり汚れが溜まっていないかもしれませんね。

心配ならデジタル内視鏡(1万円以下のものもあります)で覗いてみるのも手かと。

書込番号:25263083

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯後のドラムの臭い

2023/05/01 15:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:12件

縦型洗濯機からドラム式洗濯機に今回初めて買い替えたものです。(あまり勉強せず、なんとなくで切り替えたので、縦型があっていたのかもしれません…)

基本は洗濯のみ、乾燥は仕事等忙しい時のみ使用するつもりで購入しました。

購入後、洗濯のみの使用で、購入から4日程度で洗濯機使用後、翌日以降槽内の臭いが気になるようになりました。

説明書を読むと槽洗浄は3-4ヶ月に1回のお手入れとあり、1週間に1回の乾燥運転槽クリーンでは、ドラム内の悪臭は数日後に復活してしまいます。

毎回カビプロテクトをすれば、解決なのですが…どこかで東芝は電気代が高いというのを購入後に目にして気にしています。

仮に毎日カビプロテクトをするくらいであればいっそのこと、洗濯後、タオル類のみ乾燥までしてしまったほうがコスパは良いのでは?と思いつつ、その差の電気代はいくらなのだろうと気になっています。

仮にそうするとして、洗濯乾燥コースで途中で中の物を抜いて干した後、乾燥までした場合、乾燥は残っている洗濯物量を計算して行うのか、初期の量で乾燥が行われるのか気になるところです。

もし後者の場合、乾燥がかかりすぎてしまうことが考えられるため(夜中に回している)、洗濯→手動で乾燥に切り替えた方が良いのか?
そうすると、説明書乾燥するページのお願いの乾燥の運転だけを繰り返すと性能が低下しますという記述に当てはまってしまうのかな?と疑問だらけです。


縦型からドラムに切り替えて、疑問だらけで全然うまく使いこなせていないためアドバイス欲しいです

書込番号:25243383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/01 15:48(1年以上前)

>まろん18さん
東芝の新しめの機種は普通にワットチェッカー機能ついてませんでしたか?

個人的には、縦型とドラム式共にどちらも便利だと思っています。外干しと室内干しの仕分けがはっきりすれば、比べる必要が無いと思っています。

ただ乾燥機能は、忙しく手が離せない時間を軽減してくれていると勝手に思っています。

完全な蛇足です。
これが役に立つかどうかわかりませんが、貴方に私の使用感をお伝えできたのは、ここにいるマスターたちの薫陶だと思います。

ありがとう^_^

書込番号:25243449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/05/02 08:20(1年以上前)

>まろん18さん

この機種の乾燥方式はヒーター式ではなくヒートポンプ式なので、
乾燥時に掛かる電気代は約40〜50円程度(ヒータ式約90〜100円の半額ぐらい)になります。

洗濯後に行うカビプロテクトの電気代が5〜6円程度なので、
乾燥の際にタオルだけにして量を減らした場合には、、
乾燥時間は減るとは考えますので、
多少電気代は減るとは思います。

書込番号:25244343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/05/02 10:58(1年以上前)

>ニューライス父さん
回答ありがとうございます!

特にモニター等に電気代は表示されてきていない状態です。

我が家は全て室内干しです。

書込番号:25244551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/02 11:04(1年以上前)

>KEURONさん
回答ありがとうございます。

カビプロテクトはそこまで電気代かからないのですね。1時間以上かかっているので意外とするのかと思っていました。

洗濯から乾燥まで通しのメニューを設定した場合で途中から衣類を抜いて乾燥を継続した場合、トータルの時間の表記は変わらずでした。
とすると、やはり洗濯コース終了後に抜いて乾燥のみで回すことにしたほうが経済的かと思うのですが…
乾燥コースのみでの繰り返しの使用は性能の低下と説明書にあったため、気にしています。
連続して洗濯から乾燥までする場合これには該当しないのか、洗濯から乾燥までの一貫のコースの洗濯をしないと機能低下を招く恐れがあるのかが気になっています。

書込番号:25244562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/05/02 12:51(1年以上前)

>まろん18さん

乾燥コースのみでの繰り返しの使用は性能の低下と説明書に記載があるのは、
洗濯等の水を使った洗浄をしないと内部に糸くずが溜まり乾燥性能が落ちるという意味で、
劣化して洗濯機の寿命が縮むという訳ではありません。

原因となる糸くずを取り除いてやれば回復するので、
洗濯乾燥と一通り流れで行うば問題は無く、
例え乾燥だけを5回連続で行ったとしても、
洗濯運転コースの槽クリーンコースを運転してやれば問題有りません。

書込番号:25244658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2023/05/10 10:05(1年以上前)

>KEURONさん
なるほど。
連続してなくても一連の流れを使用していれば同じことなのですね!!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25254327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続について

2023/04/24 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

ユーザーさまに質問です。無線LAN接続が勝手にオフになる現象は故障でしょうか?それとも仕様でしょうか?
毎回ではないのですが、スマホに終了通知がこなくて気づくことが多いです。毎回洗濯乾燥前にオンになっているか確認するのがかなりストレスです。。
サポートに問い合わせて1ヶ月くらい待たされてます。

書込番号:25235144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/04/25 11:40(1年以上前)

>dan8888さん
こんにちは

一旦 無線ルーターの 電源を落として

10分放置で 再投入し、様子をみては いかがでしょうか。

書込番号:25235541

ナイスクチコミ!1


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/25 20:55(1年以上前)

再生する無線LANアンテナマーク

製品紹介・使用例
無線LANアンテナマーク

>dan8888さん
買って40日程になりますが、私も3回同様の経験をしました。
設定から無線LANの設定をonに戻すだけで復旧するので、設定内容自体は保持しているようです。

一度だけ気が付いたのですが、電源を入れて液晶画面が表示されると無線LANのアンテナマークが点滅するのですが、その後に点灯表示に変わらずアンテナマークが消えてしまいました。
この場合、液晶画面の設定から無線LANの状態を確認したらoffになっていました。
何らかの影響で繋がり損ねたみたいに感じました。
通常であればアンテナマークが数回の点滅後に点灯に切り替わります。

他にエアコン、テレビ、レンジ、掃除機、エコキュートなど10台以上の機器が無線LANで繋がっていますが、接続が若干不安定に感じるのはこの洗濯機とFire TV Stickです。
他の機器はごく稀に切れていることがある程度です。
私は素人考えで、無線LANの機能が他の機器より弱いのではないのかと思いました。
今後のアップデートで強化されることを期待しています。

dan8888さんへのサポートセンターからの返答も気になっています。
ぜひここで公開していただけるようお願い致します。


書込番号:25236091

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2023/04/25 22:33(1年以上前)

>mininanaさん
やはり同じような症状のかないますね、旧機種のxp1でも同様だそうです。

サポートの回答ですが、1ヶ月以上返信にかかって以下です。

本件につきましては、お時間をいただき調査を進めて参りましたが、
同様の現象の再現には至らず、接続設定を再度行っていた
だいたにも関わらず再び未設定となることから、大変恐れ入りますが、
一度お伺いの上、製品の点検をさせていたければと存じます。

だそうです。面倒ですが点検を依頼しようとおもいます。
小さいことかもしれませんが、うちとしてはこのWi-Fi機能を決定打にして上位機種を選んだので納得いかないかんじなのです。

書込番号:25236236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 18:27(1年以上前)

>dan8888さん
サポートセンターからの回答の内容からして、何故もっと早く回答できなかったのかと思ってしまいます。
どうせ現物の点検を行わないと前には進まないので、もっとスピーディに対処して欲しいものです。
早く改善すると良いですね。


書込番号:25237192

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2023/04/26 19:02(1年以上前)

>mininanaさん
明後日、点検にきてくれるようです。
結果はまたお知らせします!

書込番号:25237242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 15:28(1年以上前)

>dan8888さん
お久しぶりです。

無線LANの点検はどうでしたか?
私の場合、あいかわらず既述の電源on時に繋がらない事象がたまに起きています。
dan8888さんの点検の結果が気になっております。

ぜひ途中経過でもお知らせいただけたら有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25244858

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2023/05/02 15:51(1年以上前)

>mininanaさん
出張の関係で点検は9日に延期になりました!伝えていなくてすみません<m(__)m>また報告しますね。

書込番号:25244887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 16:00(1年以上前)

>dan8888さん

宜しくお願い致します。

書込番号:25244904

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2023/05/09 10:36(1年以上前)

>mininanaさん
本日点検にきてもらい、コンピューターとWi-Fiユニットを新たなものへ交換してくれました。これで改善されるとよいのですが。同じ症状のかたは一度点検交換依頼するとよいかとおもいます。

書込番号:25253189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/09 12:15(1年以上前)

>dan8888さん
ご報告ありがとうございます。
暫くは様子見でしょうが、これで改善されていると良いですね。

当方の場合、このところ接続不良が全く起きなくなりました。
原因がdan8888さんとはどうも別問題のような気がするので、もう暫く様子を見ることにします。

書込番号:25253278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥機能について

2023/05/06 13:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:1件

6キロほどの洗濯物を洗濯-乾燥のお急ぎモードで運転するのですが乾きがよくありません。8割は若干湿っています。毎回、運転時間見直しが入り結局、乾燥時間が1時間ほどになりま
す。お急ぎモードだとこんなものなのでしょうか。他の口コミを見ると運転時間が長くなる傾向にあるようですがこちらは短くなってしまいます。ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:25249679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥ダクトの自動洗浄 工場出荷時OFF?

2023/03/24 07:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 pkumさん
クチコミ投稿数:2件

題名の通り、ご教授いただければ幸いです。
最近購入して使用しています。
乾燥ダクトの自動洗浄が工場出荷時はOFFになっているという書き込みを見かけたのですが、自分で設定しなければならないのでしょうか?説明書を見てもそんな事は書いてないですし、実際にタッチパネルで操作してみてもオンオフ設定がないので少し不安になりました。

書込番号:25192853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/03/24 12:37(1年以上前)

pkumさん  こんにちわ

取扱説明書には、記載されています

目次からチェック P2

タッチパネル操作と表示 P11からの

設定と変更からの P70に!
おしらせ等説明されています

高価なドラムですが!魔法の道具ではないですから
取説リテラシーをUPし上手に使わないと

モッタイナイ ですョ  (^^)/

書込番号:25193129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pkumさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/25 00:38(1年以上前)

>デジタルエコさん
初日に意味も分からずに設定していました。笑
これがそうだったんですね!
ありがとうございます。お陰様で不安も無くなりました!

書込番号:25193989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bambooyonさん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/29 22:29(1年以上前)

これはドラムの自動洗浄設定ではないでしょうか?

書込番号:25241197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

乾燥機能

2023/04/17 09:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

以前使用していた8年前のパナではタオルを洗濯乾燥してもそんなにバサバサになることは無かったのですが、この機種は結構バサつきます。
柔軟剤がいつもと違うものが原因なのかそういう使用なのかわかりません、洗濯の入れる量は以前と変わりません。
どなたか同じ機種を使用している方のご意見をいただきたいです。

書込番号:25224841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/04/17 10:22(1年以上前)

バサバサ…?
硬い表現ですか?タオルだけ?

柔軟剤が違うから?
柔軟剤を前の銘柄に戻し尚且つ量を増やしたりしてみましょう。
又、自動投入をやめてお好みで入れた時の変化も観察して見ましょう。

書込番号:25224918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/04/17 11:53(1年以上前)

表現がわかりづらくすみません。
バサバサではなくゴワゴワと表現した方が分かり易いですか?
柔軟剤もこの機種は自動投入は多めと口コミで拝見したので少なめに設定してましたので見直したいと思います。

書込番号:25224999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/17 12:35(1年以上前)

まったく別の機種なのですから、前機種と同じ使い方で同じようになる保証はありません。
今の機種にあった使い方をしなくてはいけません。
同じ量の柔軟剤で同じ出来になるとは限りませんよ。

書込番号:25225046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/04/18 14:08(1年以上前)

確かにそうですよね…
購入金額も我が家的に高額でしたので、過度に期待し過ぎたのかも知れません。

書込番号:25226500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 21:36(1年以上前)

私もこの洗濯機に買い替えて外干し後のタオルのゴワゴワが気になりました。
タオル以外は大丈夫なのですが。
柔軟剤の量など色々変えて試しましたが改善しませんでした。
結局、説明書で見つけたとっても柔らかモードにしたらかなり改善しました。
ただ、パイルが大きいタオルは押しつぶされてゴワツキます。


書込番号:25227103

ナイスクチコミ!2


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 22:11(1年以上前)

勘違いしておりました。
乾燥してもゴワゴワするのですね。
私の場合は外干しではゴワゴワしますが、乾燥までするとフカフカになります。
良い改善方法が見つかるといいですね。

書込番号:25227168

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/04/18 23:15(1年以上前)

とっても柔らかモード?
そのコースは洗濯乾燥でも出来るのでしょうか?
mininanaさんのところでは洗濯乾燥ではフカフカになるのですね。
これから色々試してみますが、タオルの使用年月もあるのかもしれません。

書込番号:25227267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/19 08:50(1年以上前)

私は今月から使い始めてますが、タオル系はフワフワでビックリしてます!
ご存知で既に設定済みかもしれませんが、アプリから洗剤・柔軟剤の商品を選択して適正容量に設定出来ます。かつ私の場合は柔軟剤は多め設定にしています。
柔軟剤ブランドによっても仕上がり変わりそうですよねー

書込番号:25227528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/19 15:02(1年以上前)

>TOKOBAさん

>とっても柔らかモード?
そのコースは洗濯乾燥でも出来るのでしょうか?

このコースは洗濯のみのコースですね。

今朝は小雨の予報でしたのでお急ぎ設定で乾燥もしました。
繊維がすり減ったようなタオルを使っていますが、乾燥まで行うとふんわりと柔らかな手触りに仕上がります。

私は使ったことがないのですが、アプリコースにタオル(パイルを起こしてふんわり仕上げます)がありますね。
タオルだけ別に洗濯乾燥するのであれば良さげですが、手間暇を考えるとなかなか難しいですね。

書込番号:25227913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/19 22:44(1年以上前)

自分も最近この機種に買い替えて使っていますが
ゴワゴワ感パサパサ感が半端なくふんわり感が全くありません。前の機種も東芝のヒートポンプでしたが、
綿のふんわり感はとてもあり気持ち良かっただけに残念でしかたありません。上位機種でこれですから…
残念です。それと乾燥時の音もかなりうるさいです。
パッキンに水の残りが必ずあるし、ホコリもかなり付きます。それと最大の欠点は乾燥時に異臭がする事です。まだ買って5、6回しか使ってませんが、凄い異臭で洗濯物にも少し臭いが移って洗剤の良い香りが全くしません。メーカーに問い合わせた所使用初期時は熱によってドアパッキンや部品から臭いを発生する事があり使用時間が経つにつれ臭いは、軽減されるとの回答でした。本当でしょうか?今までドラム式洗濯乾燥機を20年近く使ってきましたが、こんな事は初めてです。不良品でしょうか!分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。兎に角最近洗濯するたびに洗面所が臭くなって困っています。宜しくお願いします。

書込番号:25228569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/04/22 22:40(1年以上前)

>fortunekazuさん
同じ症状で悩んでいる方がいるのですね。
上位機種なのに凄く期待していた分残念で仕方ありませんね。
最近少し思ったのですが、乾燥時間が長過ぎて乾燥のしすぎなのかな?と思っています。
匂いに関してはもしかして以前の日立現象みたいなものが何らかの原因で起きているかも知れません。
私も最近タオルを洗濯乾燥しているものの匂いが若干匂うなと思ってました。
それはタオルが古いからなのかも知れませんが、この機種はウルトラファインバブルの効果もうたっておりますのでそんな事はないと思ってましたが、効果の方は眉唾物なのかも知れませんね。

書込番号:25232357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/04/22 22:42(1年以上前)

>mininanaさん
アプリコースにありましたが、2キロしか洗えないのがちょっと引っかかってます。

書込番号:25232359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/22 23:36(1年以上前)

>TOKOBAさん
コメントありがとうございます。TOKOBAさん宅でも乾燥の仕上がりのバサバサゴワゴワ感があるんですね。乾燥運転中のゴムの様な臭い、また乾燥仕上がり後の洗濯物からの同様の臭いは、ウチでは購入後一回目の洗濯でかなり強烈だった(←2回目、3回目と洗濯回数重ねて軽減してきてはいます)ので、不良品に当たってしまったのか?しかし電器店の人が「臭いは軽減していくのでしばらく使ってみてください」と不具合ではない風に言われるので、こういう一発目で不良品かと思うような製品が普通に売られていて、皆さん同じ経験していて受け入れて使っているのか?疑問に思って投稿したんです。洗濯物の乾燥仕上がりのふんわり具合や、最初から異臭など無かった点など、同じメーカーなのに買い替え前の過去の機種の方が良かった分、がっかりしています。ウチは前の機種の時、洗濯乾燥した洗濯物から洗剤の香料の匂いがしていましたが、今は乾燥後はゴム臭みたいのがします。TOKOBAさん宅では乾燥仕上がり後、洗濯物から洗剤の匂いはしますか?

書込番号:25232427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 19:13(1年以上前)

>TOKOBAさん

同機種を使っています。
解決策をお伝えできたら良いのですが今のところ思い付きませんので、TOKOBAさんが気になっておられる部分について私の使用感をお伝えします。

【異 臭】
当初から一度も感じたことはありません。
乾燥後の洗濯物は柔軟剤の良い香りがしています。
何らかの不具合でドラムとプラスチックかゴムの部品が擦れて発する臭いなのかと思いましたが、異音がしていないようなので他に原因があるのでしょうね。
ゴムのような臭いと言うのが将来故障につながる原因があるようで気になります。

【音】
乾燥運転までは静かで揺れも少なく優秀なのですが、乾燥運転が始まると豹変したかのようにゴォオオオオオーと物凄い風の音を発して驚きました。
これは対策のしようがないので諦めて慣れることにしました。

【パッキンの水とホコリ】
乾燥後も下の小さな排水穴のところに少し水が残っていますが、ヒートポンプ式は高温の乾燥ではないので納得しています。
ホコリはかなり付着しています
パッキンの材質が少し粘着性がある感じで乾いた布では拭き取りにくいので、濡らした布で拭き取っています。
正直、かなり面倒くさい作業です。
もう少し滑らかな材質だったらここまでくっ付かないのにと思います。

【ゴワツキ】
乾燥機能を利用しないとタオルだけがかなりゴワゴワになります。
先代のドラム式の2機種も少し感じていましたが、この洗濯機の場合は外干しだと皮膚が痛くて使うのを躊躇するほどゴワゴワになります。
よく見るとタオルのパイルが押し潰されてベッタンコになっています。
ただ、当方の場合はゴワゴワになったタオルも、後日、乾燥運転まで行ったらフワフワに戻ります。


TOKOBAさんの投稿を見て大変お困りなのが良くわかります。
誰か良いアドバイスをいただけたら良いのですが。
私も気付いたことがありましたらまた投稿させていただきます。







書込番号:25233507

ナイスクチコミ!1


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 21:13(1年以上前)

訂正させていただきます。

上記内容は
>fortunekazuさんへ
でてた。
申し訳ございません。

書込番号:25233698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/23 21:58(1年以上前)

>mininanaさん
返信ありがとうございます!
ウチの洗濯機はまだ買って一週間位ですが、兎に角
グリスとゴムの焼けた様な臭いが毎回洗濯乾燥コースでします。(洗濯単独コースはまだした事は有りませんが…)特に初回は、凄かったですね!洗濯機とトイレに異臭がこもりしばらく窓を開けっぱなしにしてました。最近は少しは、軽減しましたが、またまだ不快な臭いがします。mini nanaさんのレビューをみて信じられませんでした。タオルにゴワゴワでふんわり感は全くありません。もしかしたら機械の当たりハズレがあるんでしょうかね?異臭、ゴワゴワのレビューも有りますので…このまま改善しないと困るので、今メーカーに返品の相談をしている所です。こんな事ならパナソニックにしておけば…と後悔している所です。

書込番号:25233774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mininanaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 22:38(1年以上前)

>TOKOBAさん

実は最初はPanasonicのNA-LX129BL一択でした。
本格的に調べていくうちに洗濯パンの奥行きが2センチ足らず、設置できないことが判明しました。
NA-LX129BLと同程度の機能や容量の洗濯機で設置可能なものは、東芝のこのシリーズの3機種だけでした。
日本製でないことから敬遠していましたが、いざ買って使い始めると予想以上に快適で満足しております。

TOKOBAさんが交換してもらえるよう願っております。
実際、交換が妥当の事例だと思います。
交渉、頑張ってください。

書込番号:25233838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/23 22:45(1年以上前)

>mininanaさん
有難う御座います!
メーカーも手ごわいですが、頑張ってみます!

書込番号:25233850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/04/24 09:11(1年以上前)

>mininanaさん
ご丁寧にありがとうございます。
当方も前機種はパナを使用していましたが、ベルトの異音やダンパー破損などの不具合があり乾燥機能の不満はなかったのですが今回はパナは候補に外しておりました。それに加えての値引き不可で完全に除外してました。
候補に上がったのが東芝とシャープでしたが、店員さんのこの機種は洗浄力が優れているの説明で決めた次第になりました。
最後まで乾燥消費電力の低いシャープと悩みましたが、毎日乾燥機能を使う訳ではないので、今回は洗浄力の優れている東芝にしました。
自分の中では、正直乾燥機能はヒートポンプ式だったらそこまで仕上がりは変わらないと安易に考えていたのが間違いだったかも知れません。
今回は交換までは考えでいませんが、次回はパナになりそうです。その時はまた値引き交渉ができる様に改正されている事を切に願っております。

書込番号:25234136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ZABOON TW-127XP2L」のクチコミ掲示板に
ZABOON TW-127XP2Lを新規書き込みZABOON TW-127XP2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZABOON TW-127XP2L
東芝

ZABOON TW-127XP2L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 9月上旬

ZABOON TW-127XP2Lをお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング