MOMENTUM 4 Wireless のクチコミ掲示板

2022年 8月23日 発売

MOMENTUM 4 Wireless

  • 自動最適化するハイブリッド&アダプティブノイズキャンセリングと自然な外音取り込み機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。aptX Adaptiveに対応。
  • 最大60時間再生が可能なバッテリーを採用。ヘッドホンを外すと自動で停止、装着すると自動で再生を開始する「スマートポーズ機能」を搭載。
  • オートオン/オフ機能により、ヘッドホンを持てば自動で電源オン、使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。
最安価格(税込):

¥37,521 WHITE[WHITE]

(前週比:+5,721円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,521 WHITE[WHITE]

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,521¥41,690 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ MOMENTUM 4 Wirelessのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOMENTUM 4 Wirelessの価格比較
  • MOMENTUM 4 Wirelessのスペック・仕様
  • MOMENTUM 4 Wirelessのレビュー
  • MOMENTUM 4 Wirelessのクチコミ
  • MOMENTUM 4 Wirelessの画像・動画
  • MOMENTUM 4 Wirelessのピックアップリスト
  • MOMENTUM 4 Wirelessのオークション

MOMENTUM 4 Wirelessゼンハイザー

最安価格(税込):¥37,521 [WHITE] (前週比:+5,721円↑) 発売日:2022年 8月23日

  • MOMENTUM 4 Wirelessの価格比較
  • MOMENTUM 4 Wirelessのスペック・仕様
  • MOMENTUM 4 Wirelessのレビュー
  • MOMENTUM 4 Wirelessのクチコミ
  • MOMENTUM 4 Wirelessの画像・動画
  • MOMENTUM 4 Wirelessのピックアップリスト
  • MOMENTUM 4 Wirelessのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOMENTUM 4 Wireless」のクチコミ掲示板に
MOMENTUM 4 Wirelessを新規書き込みMOMENTUM 4 Wirelessをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ?

2023/01/07 07:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 JAANMSKKTNさん
クチコミ投稿数:16件

またまた質問失礼します。

本機を購入して、届いたのですが外音取り込みをオンにした際にホワイトノイズのような音が聞こえます。ただし、ノイキャンレベルを上げていくとそれに伴ってサーという音も小さくなっていくのですが、これは初期不良なのでしょうか、それともマイクで集音して音を処理している際のノイズなのでしょうか。

他の方で本機をお持ちの方がいる場合は是非状態を教えていただけると参考になります。

書込番号:25086090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本製品の音質について

2023/01/06 20:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 masa_0207さん
クチコミ投稿数:3件

本製品が気になり、試聴したところ、前作のmomentum wireless 3と比べ、ボーカルの距離が遠くなり、低音の主張もあまりないように感じ、全体的にのべーっとした音質に聞こえるのですが、イコライザーが間違っているのでしょうか?それとも元々の音質がそうなっているんでしょうか?
コーデックはAACです。

書込番号:25085597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/01/06 20:42(1年以上前)

想像に過ぎませんが、音が滲まなくなりくっきりと締まった傾向になっているんじゃないですか。
ボーカルも輪郭がはっきりしてフォーカス感のあるボーカルになっている。だから遠く感じるのかもしれません。
低域も上質になると締まった傾向になり、量感が減ったように感じるものです。

人の感覚はそれぞれで好みもあると思いますが、そういう傾向だとすると一般的には音の質は上がっていると予想しますね。

あと、コーデックはあまり気にすることはないと個人的には思っていますね。

書込番号:25085623

ナイスクチコミ!6


スレ主 masa_0207さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/06 21:00(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
ご回答ありがとうございます。
どのレビューを参照しても高評価されている製品なので、購入を検討したいのですが日常的に使っていれば、音質の違和感には慣れるものでしょうか?

書込番号:25085644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/01/06 21:09(1年以上前)

慣れることもありますし、いろいろなイヤホンの音を聴いているうちに自分の好みの音質傾向が変わることもあります(私がそうでした)

しかし、そもそも好みじゃないものを無理に慣れる必要もないですよ。
安い買い物ではありませんし、他に選択肢がいくらでもありますから。

書込番号:25085662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2023/01/07 06:43(1年以上前)

試聴した際に、全てのサイズのイヤーピースを試されましたか。

適切なサイズのイヤーピースで聴く事は、とても重要です。
(試聴機にあらかじめ装着されているイヤーピースのサイズが適切でない場合があります。)

小さいサイズのイヤーピースで聴くと低音がスカスカになります。

低音の量感を求めるならば、ワンサイズ大きいイヤーピースをお勧めします。
(その代わり、音場は若干狭くなり、全体的な解像度も少し落ちますが。)

まずはイヤーピースのサイズを替えて再試聴してみて下さい、イコライザーで音質調整するのはその後ですね。

書込番号:25086081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2023/01/07 09:59(1年以上前)

イヤホンとヘッドホン、勘違いしておりました。
大変失礼致しました。

書込番号:25086233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

左右のドライバーのバランス

2022/12/17 12:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 JAANMSKKTNさん
クチコミ投稿数:16件

度々質問してすみません

YouTubeで本機についてレビューされてる海外の方のコメント欄に、左右で音の大きさの違いを感じたというコメントがあり、動画主も違いを感じたというやり取りがありました。

もちろん左右どっちも完璧なチューニングを施されているヘッドホンは無いと思いますが、数人が気づくほど左右差があるのでしょうか。自分も音には敏感なのでこの点について気になっています。

本機を所持している方で左右で音の違いを感じた方は居ますでしょうか?

書込番号:25056923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 MOMENTUM 4 Wirelessの満足度4

2022/12/18 06:08(1年以上前)

お早うございます。

電源不具合で味噌が付いたMOMENTUM 4ですが、ある程度以上の価格帯になると出荷検査で周波数特性と音圧のチェックは機械で行っていると思うんですよ。言い換えればちゃんと出荷検査を行っているから価格が上がるとも考えられますね。

ただ、人の耳の形は左右で異なると言われていますから出荷検査でびったり合っていたとしても個々人のレベルでは合っていないと感じるケースも有るかもしれません。僕は複数店舗での試聴レベルですが左右の音圧差については特に問題無かったです。

書込番号:25058066

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAANMSKKTNさん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/18 07:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

回答ありがとうございます。

確かに、出荷検査で調整ができていても、左右の聴力に違いがあると聴こえ方が変わってきますよね。
参考にさせて頂きます

書込番号:25058130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/18 12:52(1年以上前)

あとは、聴力には関係なく、耳の形状如何によっては左右で微妙にヘッドホンの位置がズレていることもあるかと。

ズレ方如何によっては音に敏感な方なら違和感を感じると思います。

書込番号:25058502

ナイスクチコミ!4


スレ主 JAANMSKKTNさん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/18 15:11(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん

回答ありがとうございます

そうですね、私もその点は懸念していました。ただ、そのYouTubeの方はグラフを出していて、どうやら計測していたようなので個人の感覚だけで発言されているようでは無かったですね。

その人のグラフを参考までに貼っておきます。

書込番号:25058701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 MOMENTUM 4 Wirelessの満足度4

2022/12/18 16:14(1年以上前)

Sennheiserがどのような基準で出荷しているか分かりませんが、上記のグラフは測定校正をちゃんと行っているなら確かに外れ過ぎと言う感じがしますね。参考までにrthings.comで計測されたMOMENTUM 4の周波数特性のグラフのリンクを貼っておきます。最大で3dB程度のズレかなと思われます。比較用としてソニー WH-1000XM5と有線のHiFiMAN Edition XSのグラフのリンクも貼っておきます。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#34033/7903 ← MOMENTUM 4
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#33024/7903 ← WH-1000XM5
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#29106/7903 ← Edition XS

書込番号:25058812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

右側からノイズ

2022/12/12 10:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

クチコミ投稿数:7件 MOMENTUM 4 WirelessのオーナーMOMENTUM 4 Wirelessの満足度5

右側からのみノイズが入ります。成分としてはホワイトノイズに近い感じで、無音だと割と耳につく感じです。環境は室内、特に騒音もないことから、外部の問題ではなさそうです。
音楽を流すと気になりませんが、それでも小音量の時などには右側からだけ聞こえてきます。購入時点ではこのようなことはなく、おそらくファームウェアアップデート後から起きている問題だと思います。
以前のワイヤレスイヤホンでも同様の問題をSennheiserはやっているのでおそらくノイキャンの調整ミスなんだろうとは思われますが、皆さん同様の症状のある方はおりますでしょうか。

書込番号:25049775

ナイスクチコミ!4


返信する
MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MOMENTUM 4 WirelessのオーナーMOMENTUM 4 Wirelessの満足度3

2022/12/18 22:36(1年以上前)

左側ですが、同様の症状が起こりました。
販売店経由でゼンハイザー側に送ったところ、製品交換となり10日程度で新品が届きました。
やはり初期不良でしょうね。
新しく届いた方は問題なかったです。

書込番号:25059412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 MOMENTUM 4 WirelessのオーナーMOMENTUM 4 Wirelessの満足度5

2023/01/04 11:50(1年以上前)

>MLCT358さん
なるほど、やはり初期不良ありそうですね。情報ありがとうございます。

書込番号:25081932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/15 15:19(1年以上前)

>みうしんさん

コメント失礼します。
ノイズに心当たりがあったので個人的に質問させて頂きたいのですが、主さんの機種はノイキャンのレベルを上げた時にノイズが入るのでしょうか?それとも外音取り込みのレベルを上げた時でしょうか?
私は購入時点ですでにファームウェアが最新のバージョンになっており、外音取り込みレベルを上げた時に右側からノイズのようなものが聞こえます。

書込番号:25144193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 MOMENTUM 4 WirelessのオーナーMOMENTUM 4 Wirelessの満足度5

2023/02/17 16:13(1年以上前)

>JAANMSKKTNさん
僕のヘッドホンについてはノイキャンを強めた時にノイズが強くなってましたよ。
JAANMSKKTNさんのその情報を見るに、やはり物理的な問題というよりはマイクからの音声処理の部分に何らかのエラーを抱えているような気がします。個体差をフィードバック回路の処理部分で吸収しきれてないのでしょう。
過去の機種でも似たようなトラブルがあったことを考えると、やはりアップデートを待つしかないのかもしれませんね。

書込番号:25146818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/02/21 10:32(1年以上前)

>みうしんさん
返信遅れてすみません。
なるほど....初期不良だと思っていたのですが、マイクに何かしらのエラーがあって現在そのような仕様になっちゃってるんですね。気長にアップデートを待ちたいと思います。

書込番号:25152236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

クチコミ投稿数:1件

momentum4の購入を考えているのですが、バグや動作不良を引き起こすような端末を、買い当ててしまうのは、ほぼ確定なようなものなのでしょうか?iOS端末での使用中の方で、購入後かなりの時間が経っていても問題なく使えている方もいるのでしょうか?あまりにバグがひどすぎるようであれば他の商品の購入を考えようとも思っています。どうか返答よろしくお願いします。eイヤホンで購入予定です。。。

書込番号:25031826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/30 01:44(1年以上前)

と思うなら買わない方がいいです

私は何個かゼンハイザーを買いましたが不良品なんて一度もありません。

書込番号:25031887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/30 06:33(1年以上前)

確率ってあまり意味はないように思います。
市場での確率が10%であったとしても、自分のがハズレであれば、
本人にとって100%になります。

それよりも、多少のリスクがあっても、物自体は欲しいのか欲しくないのか?
というところではないでしょうか。

評判悪くても欲しい、ということであれば、
>eイヤホンで購入予定です。。。
ということで、eイヤホンで購入すればよろしいかと思います。

ハズレが出てもアタリに変えてくれると思います。
そこが店舗購入の利点だと思いますので。

書込番号:25031962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/30 07:46(1年以上前)

上の方の仰る通り、eイヤホンでの購入でしたら例え外れをひいたとしても迅速な対応をしてくれるので心配ないでしょう。
店頭購入が可能なら尚良いですね。

書込番号:25032015

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/11/30 09:28(1年以上前)

出荷された製品の何%が不良で、1ヶ月後の不良率、2ヶ月後の不良率・・・、1年後の不良率・・・
それらが自分の買った物になる確率。
そのためのメーカー保証であり、延長保証でしょう。
絶対ハズレを引きたくないなら、他の方言う通り買わないほうが精神衛生上いいでしょう。

今まで品質に問題がある物にあたったことがないのでしょうか。
遅延の少ない電車に乗って毎回遅れないのでしょうか。
停電も地震もあったことがないのでしょうか。

書込番号:25032116

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/30 10:25(1年以上前)

バグや動作不良などの確率など変えられないでしょう。
できることは、評判の悪いメーカーや評判の悪い製品は買わないこと、保証とサポートを重視すること、これくらいです。
評判が悪くて心配なら買わなければいいのです。
どうして買うのならハズレを引く覚悟で買いましょう。保証も忘れずに。

書込番号:25032168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/11/30 17:17(1年以上前)

Amazonには購入者は502人いて、何かしらの不具合に当たっているのは90人近くいます。数値的には約18%ですが、不具合には端末との相性問題も含まれるのですべてが不良品というわけでもないと思います。

専用アプリに関してはトラブルは多い様です。これは、iPhoneでSennheiser Smart Controlの最近のレビューを確認すればわかることです。アプリはファームウェア更新用に利用して、普段はアンインストールしておくのがいいかもしれません。

書込番号:25032669

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

有線接続2.5mmのジャックはバランス接続対応してますでしょうか
ゼンハイザーの製品でMOMENTUM Wireless M3AEBTXL はバランス対応とどこかで
掲載されていたと思うのですが、バランス入力できるのならワイヤレス接続より音質向上
の期待ができるか気になり、2.5mm-4.4mmのバランスケーブルとNW-WM1AM2を
すでに注文済みで、2.5mmのケーブルはすでにヘッドホンに差し込める事は確認でき
ました。あとは明日NW-WM1AM2が届くので接続すれば結果は分かると思うのですが
非対応の場合、故障しないか不安で、どなたか試したことがある方のご意見を頂けたら
嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:25011226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/15 19:59(1年以上前)

>2.5mm-4.4mmのバランスケーブル

ケーブルが5極4.4mmバランス接続用ケーブルであるならNW-WM1AM2で使用できないということはありません。
もちろん故障などしないことは無論です。

書込番号:25011293

ナイスクチコミ!2


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/15 20:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ケーブルは5極4.4mmで間違いないです。
amazon にてMomentum対応と記載されてます。
メーカーに問い合わせをしようとしても、ゼンハイザーはどこに問い合わせをしたら良いか分かりにくく、ビックカメラの音響に詳しい人に聞いたところ分からず、メーカーに問い合わせができたとしてもヘッドホンを作った技術スタッフの人たちでないとおそらく分からないと言われました。

もしアンバランス接続しか対応してなかったとしても、故障することは無さそうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25011308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/15 20:15(1年以上前)

訂正します。

どうもMOMENTUM Wireless M3AEBTXLがバランスに対応しているという確証が得られません。

先程の私のコメントは撤回します。

早合点な書き込みをしてしまいましたことをお詫び致します。

書込番号:25011321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/15 20:26(1年以上前)

いいえ。お返事ありがとうございます。
試すのは自己責任でやってみるしかないかもですね。この件は難しいです。でもとっても気になるので質問させていただきました。

書込番号:25011338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/16 03:10(1年以上前)

Sennheiser Momentum
Sennheiser Momentum i
Sennheiser Momentum 3
はバランス対応の書き込みがありますね。

M4も期待は出来るのではないでしょうか。

バランス非対応ヘッドホンにバランスケーブルつかって、
ヘッドホンが故障することはありません。

どちらかというと心配しないといけないのは、DAPとか
送り出しの方になります。

L-とR-が短絡する可能性がありますので、アンプにあまり
良い影響はないでしょう。
https://briseaudio.com/pages/caution01

といっても即故障という事にはならないので、
まずは様子見で確認すると良いかと思います。

結果わかったら教えてください!

書込番号:25011754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/16 16:10(1年以上前)

危ういことを薦める者がいますが、NW-WM1AM2のような高価なDAPで危険性を孕んだことをするのは止めといた方が無難です。
バランス対応の書き込みがあるからといって、確実な根拠もない危ういことを薦めるとは如何なものか。
スレ主様がどうしても自己責任でやりたいというなら仕方ありませんが、このような適当な書き込みに踊らされてはいけません。
薦めるのは簡単ですが何の責任も取れませんよ。

>結果わかったら教えてください!

回答者という立場をとるなら己自身が自ら試して、結果をスレ主様なりに伝えてあげるべきと思うが。

書込番号:25012401

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/16 17:59(1年以上前)

確かに不安でした。でも好奇心から結果チャレンジしてみました。
結果はアンバランスとバランスの音質の差が感じられた事と無事
良い音が聞こえてますので使えそうだと感じましたが、ソニーのサポート
にバランス接続できるか出来ないかが記載されておらず、今後どのような
不具合が発生するかが不安なため、推奨いたしませんとお返事を頂いたので
ヘッドホンをバランス対応の物に変更するかを検討することにしました。
音質が別格なほど良い感じがしていただけに残念です。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25012521

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/16 18:48(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08D3L9F7L/
https://www.amazon.co.jp/dp/B088WQLVF6/
この2つとケーブルがあれば確認はできますよ。

3.5mmシングルエンドに3.5mm側を接続
ヘッドホン側に2.5mm4極を接続

@2.5mm4極端子と3.5mm3極端子を
  @T;       @T
  AR1;      AR
  BR2;      BS
  CS;       BS
 で接続して両方から音ができることを確認。
A2.5mm4極端子のBをはずす
  左から音が出なくなればOK
B2.5mm4極端子のCをはずす
  右から音が出なくなればOK

ABがOKならバランス対応ヘッドホン。
ABで左右両方音がでなかったらバランス非対応ヘッドホン。
です。

2000円ほどかかってしまいますが、後ろ髪引かれるようであれば、お試しください。

書込番号:25012572

ナイスクチコミ!0


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/16 19:39(1年以上前)

ありがとうございます。今のところ音声は正常に流れてます。
ただバランス対応していなくても音が流れるのなら、バランス
対応しているか、いないか、確実に今後ウォークマンに悪影響
がないか不安ですので、教えて頂いた方法を試そうと思います。

僕は通勤の際にタブレットで映画を見ながら、途中音楽に切り替え
ながら楽しんでいます。この状態を続けたいので、ヘッドホンがワイヤレス
で音質が良いウォークマンを是非バランスで聞きたいです。
ゼンハイザー以外では今のところBluetooth対応で有線バランス接続ができ
ノイズキャンセルまで対応できそうな製品は僕が探した限りありません。
ただ高額なウォークマンが故障して何にもなりませんので、教えて頂いた
製品を購入して試してみます。

書込番号:25012642

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/16 22:09(1年以上前)

確かに、無線・有線両用でANC付のバランスだとみかけないですね。
AONIC、B&Wは非対応でした。

もう一つチェック方法としては、もしテスターがあれば、
バランスケーブルをヘッドホンにつないで、
2.5mmなら先端からBC、4.4mmならACで通電するか
チェックするという方法もあります。
通電すればGNDがつながってるので非対応になります。

あとあとの使い道を考えるとテスターの方が良いかもしれません。
私のは、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CX9W7G3/
これの前の機種だと思います。

書込番号:25012871

ナイスクチコミ!1


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/17 19:10(1年以上前)

テスターを使用してみました。
テスターはどのように使うか全くのど素人です。
写真のような感じでテスターは抵抗ダイオード/導通を選択、テスターの+?の端子を重ね合わせると値は0.Lから00.00と表示されるのを確認。ヘッドホン側に2.5mmのバランスのジャックを差し込み、4.4mmのバランスジャックにテスターの?に+を、テスターの?をCを接触させた結果、[0.L]のまま値が変わりませんでした。ということは、バランス接続されているという事でしょうか?

間違いがございましたら教えて下さい。お手数をおかけ致します。

書込番号:25013981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/17 19:57(1年以上前)

テスターですが、一応取説ついていたら、導通というのを見てみてください。
ダイヤル位置は写真であってますが、たぶんモードが抵抗になってるように思います。
私のだと、SELボタンを押すとモードが変わります。
アイコンを見ると、抵抗⇒ダイオード⇒導通と変わると思います。

とりあえず5極なので、先端から@|A|B|C|Dの表示でお願いします。
L+/L-/R+/R-/GNDになっています。
写真の向きだと、根元からD|C|B|A|@です。
GND/R-/R+/L-/L+になります。

写真だと、BDを測ってるように見えます。Dは繋がっていないので、
0Ωになると思います。

まず必要なのは、ACで、ここは非導通になってる必要があります。
ACで導通するとバランス非対応で今回NGとなります。

ついでにチェックだと、@B、ACで抵抗モードで抵抗値を測ってみると、
60Ω位になるのでは、と思います。
次に、@C、ABで測って同じ値ならNG、計測できなかったらOKです。

バランス非対応だと、内部でBCがつながっています。
左側で考えると、@Bだけ音が出るはずですが、BCGND共通だと、
BCで導通しますし、@Bでも@Cでも音が出る状態になります。

書込番号:25014035

ナイスクチコミ!1


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/17 21:30(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。

テスターですが、一応取説ついていたら、導通というのを見てみてください。
ダイヤル位置は写真であってますが、たぶんモードが抵抗になってるように思います。
私のだと、SELボタンを押すとモードが変わります。
アイコンを見ると、抵抗⇒ダイオード⇒導通と変わると思います。

結果 説明書に導通のセット方法が記載されていたので、導通にできました。

とりあえず5極なので、先端から@|A|B|C|Dの表示でお願いします。
L+/L-/R+/R-/GNDになっています。
写真の向きだと、根元からD|C|B|A|@です。
GND/R-/R+/L-/L+になります。
まず必要なのは、ACで、ここは非導通になっている必要があります。
ACで導通するとバランス非対応で今回NGとなります。

結果 0L.Ω(この値が非導通という意味ですね)

ついでにチェックだと、@B、ACで抵抗モードで抵抗値を測ってみると、
60Ω位になるのでは、と思います。

結果 @Bは099.9.Ω AC001.5Ωくらいでした。

次に、@C、ABで測って同じ値ならNG、計測できなかったらOKです。
結果 @C、AB共に 0L.Ω

60Ω位の結果が抵抗モードで@B+AC=101.4Ωだったのが気になりますが
あとの結果からするとバランス対応という結果でしょうか。

書込番号:25014153

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/17 22:26(1年以上前)

>結果 0L.Ω(この値が非導通という意味ですね)

ふつうは、導通したら音が鳴る。導通しなかったら音が鳴らないだと思います。
私のだと、音とLEDが導通だと緑になります。
モード切り替えるとスピーカーのマークになってますよね?
Ω:抵抗値
⇒┣:コンデンサー
・U:導通

>結果 0L.Ω(この値が非導通という意味ですね)
数値表示はそうなると思うので、BCは導通していない⇒バランス対応という事でOKです。

>結果 @C、AB共に 0L.Ω
こちらの結果もOKです。ちなみにOLはオーバーレンジで絶縁・断線されているという意味です。

通常のパッシブタイプだと、カタログスペックに近い抵抗値が測れるはずですが、
アンプの回路が邪魔してるのでしょうかね…。
HD650だと、カタログスペックは300Ωで、テスターで測ると左右ともに296.8Ω位でした。
Fidelio X3だと、カタログスペックは30Ωで、テスターで測ると左右ともに30.7Ω位でした。

いずれにしても、バランス対応という事で一安心ですね。

書込番号:25014239

ナイスクチコミ!0


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/17 22:50(1年以上前)

本当に専門知識がない僕に無料で教えてくださりありがとうございました。
ソニーとしてはヘッドホンのバランス対応か非対応かがどこにも記載がなく
メーカーとしては無難に使用はお勧めできなかったと自分としては感じてます。
これで心置きなくヘッドホンをバランス接続で聞けれます。
バランスの音質はぼやけた音が真っすぐビシッと聞こえるようになって、ノイズ
が感じられなくなり、L・Rがちゃんと配分された感じに聞こえるようになり2.5mm
アンバランス入力より完全に良くなりました。Xperia 1 V(スマートフォン有線)でも
素晴らしい音だと思ってましたが、それ以上の音に巡り合って感激してます。

本当にありがとうございました!!

書込番号:25014266

ナイスクチコミ!4


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/17 23:03(1年以上前)

ふつうは、導通したら音が鳴る。導通しなかったら音が鳴らないだと思います。
私のだと、音とLEDが導通だと緑になります。
モード切り替えるとスピーカーのマークになってますよね?
Ω:抵抗値
⇒┣:コンデンサー
・U:導通

僕のテスターもスピーカーのマークで導通すると赤いLEDと「ピー」という音が鳴動
します。
Ω:抵抗値
マークが出ませんが:ダイオード
マークが出ませんが:導通
このような順番で切り替わります。購入したテスターはホームセンターで5,000円程
しました。高額な製品ですが、安いものより長く使えれば良いので高いのにしました。

書込番号:25014281

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/18 00:20(1年以上前)

https://www.kk-custom.co.jp/industrial/M-09FBM.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0734X8F4D/
国産メーカーの結構高級品ですね。

マニュアルがあったので見てみましたが、
導通は音とLEDで判断、抵抗値は抵抗モードで測ってね、と書いてあります。

導通チェック時も値が表示されたりしますが、
使い分けした方が良いかもです。

書込番号:25014344

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2022/11/18 23:50(1年以上前)

付属のオーディオケーブル

2.5mmプラグ

>furukaoさん

5極プラグの先端が@です。テスターで当てる番号は合っていますか? また、しっかりとテスターを当てていますか? 何か話がメチャクチャなようです。
結論として、本機の2.5mmジャックはバランス接続ではありません。NW-WM1AM2が壊れる恐れがありますので、バランス接続はやめてください。

その根拠は、付属のオーディオケーブルが3極プラグだからです。もしバランス接続なら、3極プラグを差すと、そのスリーブ(付け根側の電極)でヘッドホンのL+とL-をショートさせるので、Lチャンネルが全く鳴らないことになります。実際、そのケーブルで3.5mmに変換してきちんと両チャンネルとも音が鳴りますよね(片チャンネルしか鳴らないケーブルを付属させるわけがありません)。
ですから、3極プラグできちんと動作するように接続されている=アンバランス接続、ということです。

もしNW-WM1AM2のバランス出力を接続すると、まともな音が鳴らないだけでなく、L+とL-の出力がショートすることになり、NW-WM1AM2のアンプに大変負担がかかり壊れる恐れがあります。

書込番号:25015564

ナイスクチコミ!0


スレ主 furukaoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/19 01:27(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

バランス接続についてはメーカーが発表していない以上確かに気になります。

実は今日、eイヤホンにて修理もお店で手掛けているヘッドホン専門店にて念のため話を聞いてきました。結果メーカーに問い合わせをして頂けるそうです。ですのでそれまでは使用をやめます。

お店の方もおすすめしないとのお話です。例えちゃんと聞こえていても、実はバランスでない場合があるそうです。また、ウォークマンのバランス接続はヘッドホンL.R両方からの出力でウォークマン側の4.4mmバランスジャックになるのが通常のバランス接続ですから、2.5mmー4.4mmの変換は対応していないかもしれませんと言われました。

皆さんご親切にありがとうございます。

書込番号:25015617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/11/19 02:32(1年以上前)

>その根拠は、付属のオーディオケーブルが3極プラグだからです。もしバランス接続なら、3極プラグを差すと、そのスリーブ(付け根側の電極)でヘッドホンのL+とL-をショートさせるので、Lチャンネルが全く鳴らないことになります。実際、そのケーブルで3.5mmに変換してきちんと両チャンネルとも音が鳴りますよね(片チャンネルしか鳴らないケーブルを付属させるわけがありません)。

勘違いがあるようですので、書いておきます。

ヘッドホン側4極で、付属ケーブルが3.5mmのメーカーは結構あります。
HIFIMANも付属ケーブルは、ヘッドホン側4極で、DAP側は3極です。
この場合、ケーブルは、4芯でDAP側プラグまで来て、RーとLーが結線されます。

付属ケーブルが3極だからバランス非対応、という話にはなりません。
SONYのMDR-1AM2も付属ケーブルはDAP側が3極。
バランス対応機の付属ケーブルは3極が多いです。

これは一般家庭に3極の機器が標準的に普及しているからで、
バランスケーブルはオプション売りになっています。

これらより、付属ケーブルが3極だからヘッドホン側がバランス対応であるはずがない、
という論理は成り立たないことになります。
Denon AH-D1200
audio-technica ATH-MSR7B
なんかもそうですし、両出し機は基本バランス対応ですが、
HD600、HD650をはじめ付属ケーブルは3.5mmの3極が付属されます。

書込番号:25015626

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOMENTUM 4 Wireless」のクチコミ掲示板に
MOMENTUM 4 Wirelessを新規書き込みMOMENTUM 4 Wirelessをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOMENTUM 4 Wireless
ゼンハイザー

MOMENTUM 4 Wireless

最安価格(税込):¥37,521発売日:2022年 8月23日 価格.comの安さの理由は?

MOMENTUM 4 Wirelessをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング