MOMENTUM 4 Wireless
- 自動最適化するハイブリッド&アダプティブノイズキャンセリングと自然な外音取り込み機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。aptX Adaptiveに対応。
- 最大60時間再生が可能なバッテリーを採用。ヘッドホンを外すと自動で停止、装着すると自動で再生を開始する「スマートポーズ機能」を搭載。
- オートオン/オフ機能により、ヘッドホンを持てば自動で電源オン、使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。
![]() |
![]() |
¥37,521〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,521〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,521〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 60位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 11位
- オーバーヘッドヘッドホン 14位
MOMENTUM 4 Wirelessゼンハイザー
最安価格(税込):¥37,521
[WHITE]
(前週比:+5,721円↑)
発売日:2022年 8月23日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2024年10月28日 11:06 |
![]() |
10 | 2 | 2024年10月14日 22:53 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2024年8月12日 09:30 |
![]() |
40 | 9 | 2024年7月23日 14:38 |
![]() |
4 | 1 | 2024年4月12日 21:52 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2024年3月9日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
PCで無線接続して使用しています。
タッチパッドに触ってしまい誤動作してしますので、AndroidのSmart Controlを入れて、無効にしたりノイズキャンセリングの割合を変更しています。
通常はAndroidのブルートゥースは切っているので、PCのみに接続されています。
数日使っていると、切ったはずのタッチパネル操作が復活したり、Androidのアプリでみてみると、ノイズキャンセリングの設定も初期化されています。
サポートに連絡しても、問い合わせが集中しているということで2週間以上返事が返ってきません。
同じような現象の方はいらっしゃいますでしょうか? 何かしらの対象方法はありますでしょうか?
また、PCでしか使用しないため、毎回Androidから設定するのが手間なのですが、PCから設定する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>あっきー00さん
>設定がすぐに初期化されてしまいます
バッテリーの接触不良では、確認を
書込番号:25921992
1点

>あっきー00さん
MOMENTUM 4 WirelessやSmart Controlのバージョンは最新ですか?
書込番号:25922419
1点

Androidのアプリ上からは、ファームウェアは最新ですと表示されています。
バージョン2.13.28です。
2か月くらい前にヨドバシカメラで買ったので、店に持ち込んでみます。
書込番号:25922524
0点

普通はアプリの設定はヘッドホン本体に記憶されるんですけどね。
まあバッテリーの接触不良じゃないことだけは間違いない(笑)
ちょっと毎度毎度適当過ぎるよこのムーンとかいう人。
ヨドバシで別の展示機で試してみるのがいいと思います。
書込番号:25922618
6点

ヨドバシで修理対応にしてもらいました。
当然ですが、期間がすぎているので初期不良対応はできないとのこと。
修理に出すと最短で2週間。通常は3週間以上かかるということでした。
戻ってきたら原因がなんだったのか、確認できたらしてみます。
書込番号:25926565
1点

修理から帰ってきました。修理というより不良だったために新品と交換となりました。
まる1日使ってみて、放置しての自動電源OFFなど試しましたが、設定が初期化されることはありませんでした。
どこが不良だったのかは、ヨドバシの店員には分からないとのことでした。
そういえばサポートからの返信はいまだにありませんが、問題が解決したのでよしとします。
書込番号:25941336
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
発売日に購入してからファームウェアといえばよいのでしょうか、
この製品のシステム面の面倒くささを散々体験していまして、
安定性を疑っている中で新たな疑いを持ったのですが、
白いランプが最後の1つ、バッテリーが3%〜20%の際に、
何か省電力モードにでも切り替わるのか単なる電力不足なのか、
音質が劣化する事はあるでしょうか?
というのもワイヤレスで使用している際に、趣味で録音している音源のチェックをしていると、
どうもある時に明るく聞こえた音が、時間を置いてまた聞くと著しくくぐもって聞こえる事が多々あり、
自分の耳の調子なのか分からなくなってきたのです。
(そもそも有線のモニタリングヘッドホン使うべきというのは置いといてください)
そして今日、怪しみつつなんとなく充電用USBを取り付け、ヘッドホンの付け直しをして装着を認識したピコンという音がしたら、
くぐもってしまっている音が明るい音に直ったのです。多分。
明確に変わった気もするのですが、明確と言える差にギリギリ届いてるくらいの混乱する差なので、
装着し直したりピコンという音で耳の感覚がリセットされてそう聞こえるだけではと、もうよく分からないのです。
皆さま、バッテリーが残り少ないと音質が劣化してると思った体験はありますでしょうか…?
4点

この機種は充電池のもちがいいので、40%未満で使用したことがありません
どれくらい充電しないで使い続けたらそうなるのか疑問なくらいです
そういうトラブルが起きる可能性があると分かったので、同じことは経験しないように充電しようと思うばかりです
書込番号:25925392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー残量が減ると電圧も下がるので当然取り出せるパワーというか出力も下がりますからそれが音に影響することは考えられると思います。
まあ自分には聴き分ける自信は到底ないですが、スレ主はきっと感覚の鋭い人なんでしょう。
書込番号:25926101
6点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
【質問内容、その他コメント】
充電の減りについて教えてください。
7月に購入したばかりです。
使わない時はbluetoothを接続解除し机に置いているのですが、いつの間にか充電が減っていました。
音楽を聞かなくても充電は減っていくのでしょうか?
書込番号:25845446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さゆるさん
自動電源ONの機能があるので、使わなくても電力は消費しているでしょう。
書込番号:25845516
0点

>さゆるさん
こんにちは
多彩機能により、完全にオフにならないので、
充電器に戻しておくといいでしょうね。
書込番号:25845554
0点

>さゆるさん
>バッテリーについて
ケースに入れてない限り、電源が入っていますので、電池は消耗します。
書込番号:25845592
1点

みなさま、ありがとうございます!こまめにケースに戻して充電することにします。大変助かりました。
書込番号:25845920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さゆるさん
>音楽を聞かなくても充電は減っていくのでしょうか?
ごく一部の機能が動作しているのとバッテリーの自己放電があるので、わずかに少しずつバッテリーは減っていきます。
でも、ヘッドフォンの電源がオフになっていると、本当にわずかずつしか減らないはずなので、本当にヘッドフォンが電源オフになっているか確認してください。
>こまめにケースに戻して充電することにします。
常に100%充電状態(特に高温下で)にしておくとバッテリーが劣化しやすいので、バッテリーが減っていないのに充電器につなぐのは良くないです。
80%まで充電されたら充電器を外し、20%以下になったら充電する、というのが、バッテリーをあまり劣化させない使い方です。
特に、夏場、留守の部屋(冷房オフ)に、充電器つなぎっぱなしでバッテリー100%状態のままヘッドフォンを放置するのは、とてもバッテリーに良くないです。
書込番号:25847088
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
電源OFFの状態でBluetoothでiPhoneと接続し音楽を流すと一瞬音が少し小さくなりその後元に戻るという挙動が発生しています
これは本体の不具合ではなくBluetoothの接続の問題ですか?
普段はケースなどにしまっていて電源OFF状態からの初期起動した際によく起こり有線で接続した際にこのような挙動は全く発生していません
書込番号:25819749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TY5050さん
iPhone側の保護機能だと思いますけど、
書込番号:25819776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
早速の回答ありがとうございます
アプリ側の設定を直して確認してみます
書込番号:25819792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TY5050さん
設定アプリの「ヘッドフォンの安全性」辺りはどうですかね、
書込番号:25819801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ヘッドフォン通知、大きな音量を低減はオフにしています
書込番号:25819808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
色々試したのですがこの挙動が確認出来たのが現状Apple MusicのみでAmazon Musicでは起こりませんでした
実際、AmazonプライムやYouTubeなどの動画サイトでは起こっておらずApple Musicのみでした
ヘッドホン側ではなくiPhoneとApple Musicに問題がありそうなので問い合わせてみます
書込番号:25819834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TY5050さん
画面注視機能の方はどうですか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25638356/
書込番号:25819867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
そちらもオフにして試して見ましたが挙動は変わらずです
書込番号:25819926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記です
Bluetoothの初回起動もなのですが一定時間音楽を流さなかった場合に一緒音が少し小さくなりその後元に戻ると言う現象が起きているようです
念の為Appleに確認したところAirPods proでそのような症状が無いのであればやはりヘッドホン側に問題があるのではと言われたのでゼンハイザーの方に確認を取っているところです
書込番号:25820820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゼンハイザーからまだ返答がないため不具合か仕様か分かりませんがこの症状が起きる原因が分かりました
アプリのマイサウンドの項目でサウンドパーソを選択するとタイトルのような挙動が発生していました
イコライザーではそのような挙動はなく正常に動作していました
ヘッドホンリセットを2回行っても変わらなかった為仕様で無ければ初期不良として交換をしようと思います
書込番号:25822253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
数台の機種にヘッドフォンを接続しています、
1 スマホ
2 スマホ(サブ)
3 パソコン
スマホからパソコンに切り替える時は、スマホのブルートゥースを切ってからパソコンに接続します
現在持っているパソコンのキーボードはキーボード本体のスイッチで接続機種を変更出来ます、
この様な機能はこのヘッドホンにあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
購入して2日になります。
音楽を聴いていたところ15分ほどで電源が切れます。
自動電源オフを15分に設定しているのでそのせいかと思うのですが、自動電源オフとは音楽を聴いていても強制的に切れるという設定なのでしょうか?
よく分かってないので教えていただきたいです。
書込番号:25652675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tarniさん
こんにちは
「使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。」
とありますので、不良品だと思いますよ。
購入店にご相談された方が良いと思います。
書込番号:25652953
0点

>tarniさん
>オルフェーブルターボさんが書かれて
いるように音声を認識しなくなってから
15分なので異常だと思います。
メーカー問い合わせや購入店相談が必要
だと思います。
書込番号:25653077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
>小学5年生れす。さん
お二方どうもありがとうございます。
お問い合わせしてみます。
書込番号:25653322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





