QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
| ¥22,979〜 | |||
| ¥23,000〜 | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- イヤホン・ヘッドホン 215位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 104位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1397
最安価格(税込):¥22,979
[ソープストーン]
(前週比:±0
)
発売日:2022年 9月29日
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2023年3月13日 18:22 | |
| 4 | 4 | 2023年3月10日 17:50 | |
| 14 | 7 | 2023年3月9日 03:47 | |
| 12 | 2 | 2023年3月9日 19:01 | |
| 12 | 5 | 2023年2月27日 18:34 | |
| 19 | 11 | 2023年2月25日 13:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
昨日は両耳接続できて問題なく使用できていたのに、今日使おうとしたら右耳だけ接続されず、耳にはめても何も音がしない状態になってしまいました。
リセットしたり、ペアリング解除したりしてみたものの、ケースの背面ボタンを押しても青く点滅しなくなってしまい、再ペアリングすらできなくなりました。
左耳は付けるとヴァイオリンみたいな音がするのですが、右耳は付けても何も聞こえません。
ケースも最新の状態ですし、耳のバンドの位置も変では無いのでしっかり充電されていると思います、、
どうしたら直るでしょうか、、
書込番号:25177287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
修理に出したら直りますよ
書込番号:25177401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き込み番号25068531でカメラヲタクのおっさん さんが書かれている、「リセット方法について」はご覧になりましたか。
私のQuietComfort Earbuds IIも昨日同じ症状になりましたが、上記の方法で復旧しました。
書込番号:25177421
3点
返信ありがとうございます。
リセット試しましたが、何故か背面ボタンを押しても青く点滅してくれませんでした、、。
リセット後は青く点滅するのですが、その後さらに30秒押して白く5回点灯したものの直りませんでした。
昨日購入して今日すぐこうなってしまったのでショックです、、
書込番号:25177648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日の購入ですか。
それじゃあ、購入店かボーズのカスタマーセンターに交換の申し出をするのが良いと思います。
書込番号:25177845
2点
そうですよね、、交換で新品が届くのに時間がかかると見たので自力でどうにかできないかと思いましたが諦めることにします、、。
教えて頂いたリセット方法はもし不具合が出た時のために覚えておきます!ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25179868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
この商品はアプリ操作時にGPSの項目ありますか?
以前買ったBOSEのイヤホンのアプリでGPSをオンにしてないとノイキャンの強度が
変えられない問題があり、主にタブレットで使いたいのですがGPSついてないので
GPSがオンになっていないとアプリでノイキャンの強度設定を変えないといけないとかそういう設定があると無理なので教えてください。
3点
BoseMusicアプリを使用しますがGPSの項目は見当たりません。
書込番号:25172162
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
QC Earbuds IIに於けるBOSE MuiscTop画面 |
QC Earbuds IIに於けるBOSE Muisc設定画面 |
QC Earbuds IIに於けるBOSE Muiscイコライザ設定画面 |
BOSE Muiscの位置情報は無効のままで問題なかった |
お早うございます。
実機確認してみましたがGPSの位置情報が無効のままでもQC Earbuds IIのコントロールアプリのBOSE Musicで正しく操作できました。少し長い時間操作しても特に位置情報を有効にするようなメッセージも出なかったです。スクリーンショットを貼っておきますのでご確認下さい。
書込番号:25175378
![]()
0点
ありがとうございます。僕の言ってたのはbose connectでこれで設定するのかと思っていました。
それでGPS非対応のタブレットでの設定は出来ないと思っていました。
全然違うんですね
書込番号:25176036
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
ヤマハの330と比べて高音がイマイチなんですが、イヤホンだと
こんなものでしょうか?
45も同じような感じで高音がイマイチです。
BOSEに限った話なんですかねぇ?
あと持っているのは7506とEarPodsだけです。
3点
ヤマハ330って
https://sound-solution.yamaha.com/products/uc/yvc-330/index
これでしょうか?
書込番号:25170544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-b330/index.html
EarbudsUの周波数特性って、何処までのびているんですかね?
書込番号:25170576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BOSEは雰囲気で聞かせる音作りなので、そう思う事も少なくないかと。
その代わり、悪い音のものでもそれなりに聞けるってメリットも。
書込番号:25170663
2点
一般論として低音は振動板の面積を大きくする必要がありますが、
逆に小さい振動板の方が高い周波数まで再生出来ます。
なのでイヤフォンの方が高域の再生は有利で多分このイヤフォンも
20kHzまでは再生出来るはずです。(スペック確認出来ませんでしたが)
所で音楽を聴いていて高い音だなと感じても実際にそれほど高くはなく、
例えばピアノの一番高いキーは 4.1kHzくらいなんです。
だから普通聴いていて高音と呼んでいる音色は更にもっと低い周波数
なので再生装置の周波数限界なんてあまり音色には影響しないものですよ。
実際の20kHzの音ですが、10代の頃に学校の実験室でテストをした
事があるのですが、20kHzは蚊が飛んでいるような音でそれもかすかに
聞こえるかどうかというレベルなので、他の大きい音と混じれば
マスキング効果で全く聴こえないはずです。
更に歳を取ると高域の視聴感度は劣化するので、30代にもなれば
15kHzくらいが限界になります。
書込番号:25170863
3点
ヘッドホンで構わないのなら
一定レベルの金額以下ならヘッドホンの方が良い音だと思います。
何十万円も掛けて
部屋の中で音がどの様に反響するか? とか考えるレベルは知らないけど
ヘッドホンなら音響は勝手に整うし。
書込番号:25171374
2点
あくまで生演奏と比較しての個人の感想です。
最新のNC機を色々聴き比べましたが、低音部から高音部までの楽器の再現性は、Victorのものが一番秀でていました。
チューバ、コントラバスはきちんとソレと分かるように響き、ピッコロも奏者がどんな素材の楽器をどう操っているのか思い浮かぶ音です。
反面、Victorのノイズキャンセリング性能は、正直皆無に等しかったと思います。
EarbudsIIだと、オーボエやクラリネットあたりがよく出ていると思います、でも他は…
EarbudsIIの圧倒的な性能はNCにこそあり、これは本当に現在(2023春)のところ、他の追随を許しません。
ようやく、広い場面で耳栓よりも実用に値するNCが来たのだ、と思い、聴き比べた上で即座に購入しました。
費用対効果から言っても、技術的なものを考えても、他の要素が凹むのは仕方ないと思っています、残念ですけど。
余談ですが、SONYの最新型は、音質もNCも遅れを取りましたね、国産の雄に巻き返してほしいものですが…
BOSEに比べると、試用スタイルなども含めて、SONYに古さを感じるようになってきました。
書込番号:25174144
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
先月公式サイトから購入した物が右耳から常に微弱ですがチリチリと電子音がするため、サポートチャットにて連絡した所交換対応となりました。
そして今日届いたものを耳に装着した所、今度は左耳から同じような電子音が…。
まさか交換品まで同じ状態のものが届くとは思いませんでした。交換したいけど音楽自体は普通に聞けるので悩みます。
あとやはり静かな曲を聴くときにホワイトノイズが気になりますが、皆様のイヤホンはどうですか?
サポートチャットで状態を伝えたら交換対応して貰えたので仕様ではないと思うのですが、さすがに二個立て続けにチリチリ音が聞こえる商品だと、このまま使い続けて大丈夫なんだろうか…と不安に思ってしまいます。
11点
>常に微弱ですがチリチリと電子音がする
うーん・・
想像するのが非常に難しいのですが・・。
音楽を流していても聞こえるのでしょうか?
ホワイトノイズの件は良く耳にします。
私は静かな環境で無音状態なら聞こえますが音楽を流していれば聞こえませんし曲間でも特に気になりません。
もしかしたらチリチリ音も鳴っているのかもしれませんが私には分かりません。
この辺の音に関する部分は個人差がありますから一概に異常かどうか判断するのは難しいのですよね。
気になりだしたら耳がその音を探してしまいますからね・・。
書込番号:25172184
1点
チリチリ音はイヤホンを装着した直後に聞こえるくらいです。本体不良以外で考えられるのは、電子レンジ等の電波干渉でしょうか。
ホワイトノイズについては日によって気になります。音にすると「ザー」「ボァー」という感じ。装着検出の際の耳へのはまり方によって、差異が生まれるのかな?なんて思ってます。
以前カスタマーに聞いてみたところ、ホワイトノイズについての問い合わせは結構来ていたようで、もしかするとアップデートで改善される可能性があるかもしれないし、無いかもしれないとの回答でした。私自身はあまり違いを感じられませんが、最新のアップデートでノイズが軽減されたという方のコメントも見られますね。
書込番号:25174947
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
【質問内容、その他コメント】
先日QuietComfort Earbudsが故障し、QuietComfort Earbuds Uへ買い換えました。
クワイエットモードで音楽を再生し、本体2タップや3タップでトラックを送る、戻すときにノイキャンが数秒弱くなります。
ノイキャンが完全に無くなるわけではなく、弱くなって元に戻ります。
新幹線内で使っていたので余計に気になったのかも知れませんが、トラック送り時にゴーと弱い騒音が入ってきました。
音の繋がりの静寂で気になったのかと思い、音楽の途中で1タップで停止してもノイキャン効果で騒音は気になりません。
同じように感じた方はいらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:25158633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何も問題ないと思いますよ
曲送り中は無音だから
そう聞こえるかもしれないし
書込番号:25158695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ルイス・ドコミトンさん
ありがとうございます。
音楽再生アプリでトラックを送るとノイキャンは変わらないので、BOSE本体の問題かもしれません。
サポートを受けようと思います。
書込番号:25159383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
手持ち数機種で同様に試して見ましたがそのようなことにはならないですね。
とりあえずサポートに問い合わせるのが正解だと思いますよ。
書込番号:25159451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>駄菓子屋ポン作さん
ありがとうございます。
サポートに問い合わせしてみます。
書込番号:25159675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の個体も普通にタップするとゴーというノイズがしばらく乗ります。
これはタップした事によるタップノイズを消そうとする逆位相の音が入るのかなぁと勝手に思ってました。
イヤホンにタップノイズが乗らないように優しくタッチするとノイズが乗らないので、そんなものだと思って使ってました。
書込番号:25161503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
ゼンハイザーmtw3と悩んだ末、ノイズキャンセル機能を優先してqce2を買いました。
通勤で使用してみましたが、期待をしていたほど電車のノイズを消しきれていないように思いました。
特に気になったのが車内アナウンスやドア開閉の音が結構聞こえるなと感じました。
ほかの雑音はほぼ満足に近いぐらい消えてくれてます。
私の耳へのフィッティングがよろしくないのでしょうか…
以前はmtw2を使用していたのでノイズキャンセル機能はおまけ程度。
今回、初めてノイズキャンセルを売りとする機種を買いました。
車内アナウンスなど、電車内でもさらに大きい音なども消える(小さく感じれる)ことを期待するのはやりすぎ でしょうか?
みなさんの体感をお聞きしたいです。
書込番号:25141108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とんとんととんさん
>>車内アナウンスやドア開閉の音
安全重視で消して無いと思います。
書込番号:25141152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
設定みてダメならその機種ではそこまでという事でしょう。
他の製品に買い換えるしかないですね。
書込番号:25141292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もそれはフィッティングが悪くあまり良さが分かりませんでしたね。
耳との相性は大きいですねいろいろと。
書込番号:25141311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
車内の環境音はだいぶ消されるのに、機械音声のアナウンスだけがやたら聞こえてくるのが気になっていたんですよね。
アナウンスのみノイキャンしないということがメーカー側の仕様としてできるんですかね…
>駄菓子屋ポン作さん
入れ方、付属品イヤーピースの変更など色々やりましたが私の耳にしっくりフィットしないのが大きな原因なのでしょうかね泣
書込番号:25141511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アナウンスのみノイキャンしないということがメーカー側の仕様としてできるんですかね…
声の周波数のあたりを弱くすれば良いだけです。
というかあまり強く出来ない、といった方が良いかもですが。
>車内アナウンスやドア開閉の音が結構聞こえるなと感じました。
ANCは低周波担当、PNCが高周波担当ですが、
人の声、モノがぶつかる音などはパッシブのエリアで
それほど効きが強い訳ではないです。
昔から、ANCは
モーター音などの低周波で繰り返し音を消すのが得意、
突発的に発生する音、ランダムに発生する音は苦手、
といわれています。
書込番号:25141574
![]()
3点
>MA★RSさん
なるほど!そういうことなのですね。
仕組み的なことから教えていただけたので納得できました。
聴きながら書き込みしてますが、やはり私にはフィッティングが悪くて右耳だけすこし痛くなってきました。
mtw3も買ってじっくり比較して最終的にどちらか手放そうと思います。
試聴時はmtw3のノイキャンも悪くないなと感じたのでそれプラスでイヤーピース交換をすればqce2とノイキャンの満足度なら十分戦えるのではないかと期待しています(笑)
※音質だけならばmtw3のほうが好みです。
書込番号:25141620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とんとんととん さん
ANCの効き方がどうあれイヤホンをフィットさせることが先ずは第一課題でしょうね。
まあ人の耳の形は十人十色、フィットしないものはしませんけどね(笑)
書込番号:25141621
2点
ANC の効き具合が変わる経験があります。
バス、電車の中で装着すると、本来の性能が出ていると思います。
たまに、静かな家の中で装着し、そのままバスに乗ったりすると、効果が少し弱い
感じがすることがあります。
その場合、ANCの効いて欲しい環境で装着(最初の最適化)すると、うまく性能を
発揮するようです。
書込番号:25141639
0点
私も同じ状況で、BOSEのカスタマーセンターにてXLのイヤーピースと耳を固定するゴムを試されたらどうかと言われ、無償で、いただいたのが、効果覿面でしたよ
書込番号:25141980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とんとんととんさん
通勤で3路線乗り継いでいます。
社内アナウンスやドアの開閉音の聞こえ方は路線によっても違いますし乗っている場所によっても大きく違うと感じています。
走行音もガタンガタンからカタンカタンやトコントコンに減衰するだけなの車両もあれば、殆ど聞こえない車両など様々です。
全て音楽を流しているのが前提の感想です。
以前は耳穴部を標準バリエーション最大のLを使用していましたがサポートからのXLにした所、格段にノイキャンの効きが良くなりましたので試してみる価値はあると思います。
他の方がおっしゃっているようにノイキャンはフィッティングが命だと思います。
ただBOSEの音が好みでなければ買い替えをお勧めします。
書込番号:25142961
3点
サブ機として使用しているjbl live free2のANCの場合、電車内のノイズはそれなりに消してくれますが、アナウンスや人の話し声はほとんど変わりません。
それと比較するとbose qc earbuds ii は、人の声にも効果があるように感じています。(周波数による得意不得意はあるとおもいますが)動画をスピーカーで再生中にearbuds ii を装着した際には、はっきりと分かる程度に音声が軽減されて聞こえました。
電車内ではノイズが大きく軽減されることで、アナウンスが際立って聞こえるということはあるかもしれません。
書込番号:25158181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)











