QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
| ¥22,979〜 | |||
| ¥23,000〜 | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- イヤホン・ヘッドホン 194位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1397
最安価格(税込):¥22,979
[ソープストーン]
(前週比:±0
)
発売日:2022年 9月29日
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2022年12月20日 10:35 | |
| 7 | 0 | 2022年12月17日 22:04 | |
| 9 | 4 | 2022年12月17日 11:39 | |
| 6 | 2 | 2022年12月16日 20:21 | |
| 1 | 0 | 2022年12月7日 13:21 | |
| 3 | 5 | 2022年12月1日 05:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
通常はiPhoneに接続して音声を聴いています。
その他パソコンやテレビのBluetoothに接続し映画鑑賞をする時があります。
その時にペアリング自体は出来るので使用は可能ですが、ソースからの切り替えのデバイスリストに記憶されない(ペアリング先の名称が出ない)ので毎回ペアリングをしないといけないのでかなり面倒です。
初代モデルも持っていますが、こちらは一回ペアリングした機種はペアリングリストにペアリング先の名称が記憶されているので切り替えは容易です。
BOSEアプリ、ケース、イヤホン本体は全てファームウェアは最新です。
本体リセット、アプリ再インストールを試しましたが変わりませんでした。
この機種をご利用の皆様はいかがでしょうか?
書込番号:25058717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LGのTVを使ってますが、
我が家でもTVがiPhoneのアプリのソースに記録されません。
iPhoneとパソコンとTVをペアリングしてるのですが
TVだけ記録されないです。
TVの設定には記録されているのでTVから設定して繋いでいます。
自分も初代の時は問題なくソースに記録されていたので
なんでだろうって思ってました。
他にも同じような人がいるんですね
書込番号:25060511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Touch25さん
昨日BOSEのサポートに連絡し状況を説明しました。
イヤホン本体の現状ファームウェアではデバイスリスト記憶に完全対応していないそうです。
次回のファームウェアで対応するかも?との回答でした。(時期未定)
まあサポートの現場までは先々の事については降りてきていないでしょうから、いい加減とも思える回答でしたが仕方ないと思っています。
まだ販売間もないので細かい不具合等は覚悟していますが、すぐアプリで確認がとれる今回の事例はちょっとお粗末ですね。
タッチコントロールの曖昧な反応なども順次解消してくれる事を願います。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:25061281
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
この製品は皆さまはイコライザーを使っていますか?
デフォルトだと低域が足りないです。
皆さまはどのように聴かれてますか?
レビューでは多数の方が重低音だと仰りますが、、、
どうでしょうか?
是非ともご教授くださいませ。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:25056009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみませんが、質問の意味がよく分かりません^^:
スレ主さんが低音が足りないと感じるならイコライザーで上げれば良いだけでは。
多いか少ないかということであれば、人により感じ方が違うので何とも言いにくいですね。
私が試聴してみた感じだと低域が足りないということありません。
書込番号:25056066
3点
イコライザ使っています。
ただ、私の場合、低音減らしています。(多いので)
聴力、音の好みは人によるので、どのように調整すればいいかはアドバイスできません。
書込番号:25056249
0点
>デフォルトだと低域が足りないです。
イヤーピースのサイズが合ってないのでは。
自分の耳のサイズにあうサイズを探してみては。
小さいイヤーピースを使うと低音は逃げます。
書込番号:25056290
2点
>umenorinagaさん
私は逆に低音がものすごく強くイコライザーで-8にしてもベースが響きましたので
一度本体をリセットしアプリも入れ直したところ普通に聞けるようになりました。
異常に聞こえない等あるようでしたら本体リセットとアプリ入れ直しをおすすめします
書込番号:25056850
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
出来ますよ
書込番号:25055975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bose Musicアプリから調整出来ますが、調整幅は狭く、低中高の三段階しかないということです。
書込番号:25056058
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
【困っているポイント】
スマートフォン(Bose Musicインストール済)とPCにて利用していますが、Bose Musicからソース選択でPCを選択すると、PCとは接続できますが、Bose Musicから本製品が見つからないと表示され、PCからスマートフォンへのソース切替ができなくなります。
【使用期間】
1週間
【質問内容、その他コメント】
PCとの接続を切ればスマートフォンと再接続されますが、いちいちPCで切断作業をしないといけないでしょうか。
せっかくのソース切替機能なのにこれではあまり意味がない気がします。
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
私は付属のイヤーチップを一番大きのにして、取り扱い説明書に掲載されているような本体角度ではなく、本体が約水平までねじってようやくイヤーチップ装着テストでフィット状態となります。皆さんいかがでしょうか?
書込番号:25031510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、サポートに連絡して、SSサイズ、XLサイズのイヤーピースセットを購入しました。
付属のものでは、いまいち合わなかったので。
アマゾンでも販売されているようなので、試してみてはいかがでしょうか?
耳穴の形は、みんな違うのでこれで絶対というわけではありませんが。。。
書込番号:25032101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
CM写真のような角度でフィットしています。
Mと、Lで両方とも装着テストOKでした。今は装着感がよりよいMサイズを使っています。
書込番号:25032752
![]()
0点
>mt_papaさん
>カメラヲタクのおっさんさん
追加でイヤーチップ購入手配してみました。
また、私も長時間使っているとcmの様な角度で装着テストがokとなります。耳の中がウエットになってる?
書込番号:25032868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XLサイズがフィットするといいですね。
私も長時間聴いているとフィット感がより高くなるように感じます。多分、外耳道が密閉されたことで湿気が増すんだと思います。
あと、耳穴が大きい人は、イヤーピースのサイズが大きくなると密閉度が増すことで音圧(特に低音域)が上がり、また同時にノイズキャンセリングの効果も増すように感じます。
個人差が大きいと思いますので、断言はできませんが。。。
書込番号:25033206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラヲタクのおっさんさん
>mt_papaさん
回答ありがとうございます
書込番号:25033435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







