QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
| ¥22,979〜 | |||
| ¥23,000〜 | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- イヤホン・ヘッドホン 194位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1398
最安価格(税込):¥22,979
[ソープストーン]
(前週比:±0
)
発売日:2022年 9月29日
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 11 | 2023年7月25日 18:52 | |
| 10 | 3 | 2023年7月11日 11:51 | |
| 4 | 5 | 2023年7月3日 18:59 | |
| 0 | 2 | 2023年6月12日 15:07 | |
| 6 | 6 | 2023年4月22日 22:20 | |
| 7 | 3 | 2023年4月20日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
イヤホン装着時にCustomTuneの音が流れますが、明らかに音質が軽い(低音が響かない)時があります。
1度交換しているのですが、交換後の商品もダメでした。
Boseのサポートには連絡入れましたが「そのような問題点は報告されていない」「音の感じ方には個人差がある」と言われ門前払いされました。
なので今はアプリ側の装着テストで、いちいちCustomTuneを流してから音楽を聴いている状態です(そのアプリ側でも音質がおかしい時がありますが)。
同様の症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?
また、以前交換した際には簡単に交換に応じてくれたのですが、ハードルが上がったのでしょうか?
それとも担当によって対応がまちまちなのか?
はたまた限定色(ミッドナイトブルー)の在庫が切れていることが原因なのか?
色々とよくわかりません。
2点
他の担当の方に別件で問い合わせたところ製品交換になりました。
担当者によって対応がまちまちですのでお気をつけを。
ちなみに限定色は製造終了となったため、今後Bose公式から入手することは叶わないみたいです。
これから購入を検討される方、製品交換をなさる方はご注意ください。
書込番号:25331261
2点
>MLCT358さん
こんにちわ
私のイヤホンも、最初のブォーンが軽い時があります
その時はイヤホンがちゃんと耳にさしこまれていなく、フィットしていないときでしたよ
(アプリのチェックではフィットされている判定でしたが、実際には微妙にフィットしていない状態)
なので、イヤピースを小さくするとか、イヤホンの角度をかえながら耳に入れると改善されました
ブォーンが軽い時は、ノイキャンがスカスカなんですよね
なにかの参考になればとおもいます
書込番号:25337266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貴重な体験談ありがとうございます。
やはり私の装着が甘いだけなんですかね。
同じ差し込み方でも時と場合(おそらく体調)によってフィットしやすいときとフィットしにくい時がありますが、それが関係しているのかもしれないですね。
装着テストのフィット判定、意外と緩いですよね。MでもSでもXSでも全部フィット判定が出るくらいですから。笑 ちなみに私はSを使っているのですが、それでも大きすぎるのでしょうかね、、、
大変参考になります。
書込番号:25337596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
装着時のブーォンって音がおかしい。
ホント明らかにおかしい時ありますね。
私の場合、その時音楽を聴いてみると、片耳だけ明らかに音が歪んで、遅延しています。それに中音域が聴き取れません。
色々、ネットで調べて、BOSE MUSICアプリをアンインストールしました。
それから半年経ちますが、再現してません。
書込番号:25340411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりアプリの仕業ですかね。
おそらく数日後に交換品が届くはずなので、初期設定だけ終えたらアンインストールして様子を見ようと思います。アプデもしない方が無難かな?
書込番号:25340784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ところでstadtstrasseさんは13.2.6にアップデートされてますでしょうか?
書込番号:25340790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートしてます。
むしろアップデートしてから、そのような問題が発生しました。
書込番号:25342138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元々、去年のアプデ後、BOSE MUSICアプリをアンインストールしてました。1月?2月?のリリースがあったので、よくなってるかな?とアプデしたところ…
色々問題が発生してるのに気づきました。
改悪のアプデですねw
また、アプリはアンインストールしました。
書込番号:25342143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
交換品届きました。
3日で届くのだけは素晴らしいですねw
アップデートしてみましたが症状再発。
ぶっちゃけしなきゃ良かったかもしれないです。
そのあとアプリも初期設定を終えてからアンインストールしましたが、症状改善せず。しばらく放っておけば治るんですかね?これ。
書込番号:25343974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプデ後の不具合でダウングレードしたい時って、もう一回送りつけて交換するしかないんすよね。こんだけ不具合続きなんだから、アプリでダウングレードできれば良いのになぁと思う次第です。
書込番号:25343980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再度交換しました。
今度はアップデートをせず様子見することに。
果たしてCustomTuneの不具合はいかに?
結論から言いますと何度か付け外ししてみましたが、
症状再現は一切なし。アプデ前だからか個体差だからかは明言できませんが、明らかに音質が一定していて深い低音が鳴ってくれています。
明言できないとは言いましたが、おそらく
バージョン1.3.26の仕業だったのだと思います。
また不快な電子音も今のところは鳴っていません。
接続性の問題は日数経たないとわかりませんが。
片耳使用とかいう機能に魅力を感じない方は、アップデートを控えることを強くお勧めします。アップデートをしたら最後、交換するまで戻せませんから。
(不適切と思わしき表現を削除し再掲)
書込番号:25358980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
低音、装着感、ノイズキャンセリングを重視しております。
ランニングしながらなど使いたいので、落ちないか心配です。
また、ダンスミュージックなどの低音が好きなので気になっています。
色々調べ、この製品とSONY WF-1000XM4、JBL TOUR PRO 2
で悩んでいます。
詳しいかたご教示頂ければ幸いです。詳しいか
書込番号:25336997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
装着感は人によりますので何とも言えませんが、低音とノイキャン重視ならQuietComfort Earbuds IIは最有力でしょう。
私も試聴したことがありますがフィット感は良かったですし、レビュー等を見てもフィット感は良いという評価が概ね多いですね。
書込番号:25337067
![]()
5点
両方持っていても感想です。
私の場合、Bose QuietComfort Earbuds2を推奨いたします。
その理由は、まず、フィット感が、格別です。
ウォーキングの際、Tour Pro 2は、私の足音を拾いますが、Boseは、そのようなことがありません。
また、Tour Pro2は、Bose と同等の音量を得るには、Boseを目盛り5なら、TourPro2は目盛り7.5位必要です。
これは、ノイズキャンセルを消しきっていない副作用かもしれません。
結局のところ、耳と歯は大切にしていきたいので、少ない音量で、十二分な音の表現を叶えてくれるBoseの使用頻度が高いです。
室内メインで使われる方は、五十歩百歩かもしれませんが、外と兼用ですと、断然Boseという感じです。
書込番号:25338425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>しんじいとーさん
>流離い悪人さん
ありがとうございました!
BOSEを購入してみます!!
書込番号:25339622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
失礼します。
2日前に満充電をして、ケースのランプがオレンジから白になっていました。
その後、使用せずに2日経ち、イヤーピースの電池残量をアプリで確認すると70%となっていました。
これは普通ですか?
皆様のご経験を教えて下さいー。
書込番号:25313976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通じゃないと思いますので、ここより、BOSEサポートに問い合わせたほうが良いと思います。
書込番号:25314252
![]()
0点
>mt_papaさん
ありがとうございます!
そうですよね。
昨日夜に満充電(ランプ白に点灯)してみて、今確認すると90%となっていました。
100%になっていないのも問題ですよね。
この商品、Bluetooth接続不良が続き2回交換をしてもらってます。
不具合が続いていて困ります、、、
書込番号:25314436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>omarusanさん
それは残念ですね。
私の個体(発売日に購入)は、接続も問題なく1週間くらいなら、自然放電もありません。
いい個体に当たるといいですね。
書込番号:25315108
0点
私の体験談ですが、使用していないのに片方だけ1日で10%前後になっていたことがあり、
原因はケースにイヤホンが完全に入っておらず再生しっぱなしの状態だったようです。
イヤホンの周囲にあるゴム(名前わすれました。スタビライザー的な物)が使っているうちに
まわってしまう事があり、それが邪魔して、完全にケースに収まらない状態になっていました。
あのゴムが、癖?つくとくるくる回りやすくなってしまうんですよね。
書込番号:25320879
3点
>mt_papaさん
ご返答ありがとうございます。
結局、新品との交換になりました。
これまで、接続問題1回(グレー)、充電問題2回(ブラック)で交換になっています。
装着感は今まででダントツの心地よさだったので、ショックが大きいです。
>どらえもんたろうさん
イヤホンをケースに戻すと、内部のランプがオレンジ色に点灯し、短時間で消灯します。
外側のランプは白色でした。
同じですか?
書込番号:25328872
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
基本的には未使用時はケースに入れる事が前提です。イヤホンの充電が終わればそれ以上はケースの充電は消費しません。(自然放電を除いて)
ケースに入れないとイヤーピースが外れて紛失したり汚れたり傷ついたり、最悪、イヤホン自体紛失する可能性があります。
使わない時は極力ケースに入れるようにして下さい。
仮にケースが無くても、接続先からBluetooth接続を切ればそのうち電源は落ちます。
書込番号:25298660
![]()
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
自分はQuietComfort Earbuds IIは持っていませんが、調べるとインナーイヤー型と有るけれど、このQuietComfort Earbuds IIって音漏れしますか?使用している人いましたら教えて下さい、自分は電車時やバス時やカフェ時他や散歩時、自宅で良く完全ワイヤレスイヤホン使用が多く、他人に音がうるさいっと言われなくないし嫌な思いするの嫌だ為、カナル型のみの完全ワイヤレスイヤホンやカナル型有線イヤホンのみしか使いません、気を使わずに ある程度音量上げて使用を楽したい為。
0点
ノイキャンイヤホンは構造上音抜きのポートがないので普通のイヤホンに比べれて音漏れは少ない(遮音性が高い)よ。
その上QuietComfort Earbuds IIはノイキャンが最強だからどんな大音量で聴く人でもボリュームは必然的に下がる(音漏れが減少)とは言えますな。
書込番号:25231809
2点
そうなりますと、ノイキャンが有るから音量を上げすぎしなくても済む、それによって音漏れが少ない訳ですね、例えばノイキャンオフにし音量を60%以上使用だと音漏れはしますか?
書込番号:25232079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>音量を60%以上使用だと音漏れはしますか?
60%といってもイヤホンの能率の良し悪しで最大音量が違うので一概には言えないけれど、
普通最大音量の60%程度だと静かな図書館とかそういう所でなければ気にはならないレベルでは。
それと、音漏れは耳とイヤーピースが接する部分の隙間から音が抜けていくということですからイヤーピースを工夫すると良いのでは(密着度の高いものに変える)
但しQuietComfort Earbuds IIはイヤピースが特殊なので代替品を見つけるのが難儀かもしれませんな。
要するに最大音量の60%程度なら電車の中のような騒音がある場所では気にするレベルではないということね。
書込番号:25232151
![]()
0点
なるほど、他の完全ワイヤレスイヤホンの様に色んなイヤーピースが使えるパターンだと便利性や悩みも解消されやすいのですが、自分みたいに電車やバスや静かな場所でも完全ワイヤレスイヤホンをよく使用しますので、カナル型タイプの方が良いかなぁと思いましたしカナル型の完全ワイヤレスイヤホンやカナル型有線イヤホンやカナル型ヘッドホンが殆ど使用が多いですね、自宅で自分1人の時だけは音漏れしやすいイヤホンを使いますが外出は必ずカナル型じゃ無いと気になって人の目や音がうるさいなど注意されると自分が気持ちの気分悪くなる。
書込番号:25232298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いわゆるカナル型とほぼ同じなので、音漏れは心配ないと思います。
さらに、ノイキャン強力なので、音量上げないですし。
書込番号:25232301
![]()
1点
QuietComfort Earbuds IIはイヤピースが特殊とは言っても、強力なノイキャン機能付きの普通のカナル型と思って良いですから音漏れはそれほど気にする必要はないですよ。
それに最大音量の60%程度では問題にならないでしょう。
書込番号:25232334
![]()
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
この機種に限らずにほぼ全てのノイキャン機能付きイヤホン、ヘッドホンで可能でしょう
書込番号:25229369 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mt_papaさん
>駄菓子屋ポン作さん
ありがとうございます!
書込番号:25229496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







