QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1404
最安価格(税込):¥19,800
[トリプルブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月29日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年6月26日 14:18 |
![]() |
6 | 3 | 2023年6月14日 23:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2023年6月12日 07:32 |
![]() |
42 | 12 | 2023年5月16日 09:21 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2023年3月13日 18:22 |
![]() |
12 | 2 | 2023年3月9日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
シロとオレンジの点滅が出た方っていらっしゃいますか??(説明書にはカスタマーに連絡をと書いてあった
もしおられるなら改善されたのか、交換されたのか知れたらと。。。
うちのは2022年7月25日製造のでした。初期ロットなのかな?
発売日に購入。
今の今まで正常に使用出来てたのですが、
充電ケースのインジケータが不安定になり、シロとオレンジの点滅になったのでカスタマーに連絡しました。
ペアリングもうまくいかず何回かリセットしました。
アプリを介さずipodなど接続すると普通に音楽は聴けたり、ノイズキャンセリングも出来ました。が、何か不安定。。
カスタマーに言われたのは充電ケースをアップデートして、とのこと。
イヤホンのアップデートとは別に充電ケースもアップデートが必要のようです。*パソコン必須
今からアップデート予定なのですが、それでも不安定ならまた連絡してみるつもりです。
1点

充電ケースをアップデートしたら、とりあえずオレンジとシロのインジケータの点滅はなくなったようです・・
ただ気になることは、
以前はイヤホン使っていて、音楽を止めて、まず右側のイヤホンをケースにしまうと、バタンと、ドアを閉めるような音がして停止してたの
ですが、その音がしなくなりました。これは正常なのでしょうか・・?いつも右側→左側の順でケースにしまっていました。
書込番号:25317872
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
どなたかご教授ください。
私はWF-1000XM4も持っているののですが、QuietComfort Earbuds IIを使用し、Audibleのオーディオブックを再生しようとすると、一部再生するものもあるのですが、右イヤフォンが突然再起動を繰り返し、BT接続も不安定になります。この現象はWF-1000XM4では発生せず、QuietComfort Earbuds II固有の物であるか、それとも何かの規格上の物なのか判別できません。
携帯はExperia1IVで、Experia1IIIでも同様の現象がありました。同じSONY製品と言うこともあるのかもしれませんがWF-1000XM4の接続は非常に安定しているために、同様の現象をお持ちの方、または何かの対策で正常化した等のアドバイスあればご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

同じ現象おきます。
再起動するのは再生するコンテンツ次第で謎すぎる
アップデートしてくれーーー
書込番号:25026886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Audibleのプレイヤー設定で、
ヘッドホン接続時に再生する、を有効にすると何故か改善しました
書込番号:25042014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ながら失礼します。
最近同じ現象が起きるようになって、公式や他の方が書かれているもの全て実行してみても解決せず、最終的にBOSEMUSICアプリをアンインストールしてみたら解決しました。
書込番号:25302262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
【困っているポイント】
電話着信時、スマホ本体からは着信音が聞こえるのですが、イヤホンからは聞こえません。どうしたらイヤホン本体から聞こえるように設定したらよいか教えてください。
スマホをバッグなどに入れていると、着信がわからないので困っています。
【使用期間】
2023/06/7に買ったばかりで新品です。
【利用環境や状況】
普通につかってます。室内や屋外です。
0点

1回だけ、装着中に電話がかかってきたときには聴こえた気がします。(かなり昔なので、、あいまいですが)
2タップで会話できたと記憶しています。
書込番号:25296283
0点

返信ありがとうございます。
着信音がきこえないだけで、通話はイヤホンでできます。
何故、イヤホンから着信音がきこえないのか困ってます。
書込番号:25296408
0点

使っていませんが・・・
これ↓は解決につながりませんか?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8620
(Bluetoothヘッドセットから着信音が鳴らない)
書込番号:25297107
0点

返信ありがとうございます。
スマホはAndroidなので同じような設定にしましたが、やはり聞こえませんでした。
他社のBluetoothイヤホンでは、イヤホンから着信音は聞こえるのですが、
QuietComfort Earbuds IIだけが聞こえないので、スマホ本体の設定より、イヤホン本体に
問題があると考えます。
書込番号:25298305
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
タイトルの通りですが、更に片耳だけで使用ができる場合、左右のどちらでも使用可能でしょうか?
初代のQCEは充電ケース開けていないと片耳使用できなかったよう記憶があります。
書込番号:24954363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マニュアルをご確認ください。
(できそうですが、、、)
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/headphones/bose-quietcomfort-earbuds-ii/manuals/875097_og_bose-quietcomfort-earbuds-ii_ja.pdf
書込番号:24954407
5点

お早うございます。
QC Earbuds IIは片側の使用だと右側のみが可能ですね。左側をバッテリーケースに収めて蓋を閉めても大丈夫です。そして右側のみの使用でも左右の音がミックスされた完全モノラルになります。左側を装着したまま右側をバッテリーケースに収めるとペアリングが切断されて音が出なくなってしまいます。
下の記事で「片耳モードの使用は右イヤホンのみだったが、QC Earbuds IIでは左右のどちらでも片耳モード使用が可能」と書いてありますが実際にそれは出来ていません。将来的にファームウェアのアップデートで可能になるのか、通話だけでも左側も対応可能になるのか等は分かりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a21d335df8bae3e415a17340003547ccd9a2b971#:~:text=%E7%89%87%E8%80%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:24954420
11点

ありがとうございます。
マニュアルにもさらっと片耳で使えるように書かれていますが、実際には右側だけが使用可能ということなのですね。
質問と関係ないことですが、海外製のイヤホンって右側優先(恐らくBTとの接続が右)のような仕様が多いように感じますがなぜなんでしょうかね。
受話器は左で持って、右はペンを持つと教えられた日本人としては、片耳通話なら左耳使いたいと感じてしまうところです。
うろ覚えですがソニーも以前は左側デフォルト(再生コントロールが左なので、右側だけで使用の場合は再生コントロールできない)だったはずですが、wf1000xM4あたりから右がデフォルトのような感じですね。
書込番号:24955965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

米国BOSEのストアのQuietComfort Earbuds IIのレビューに対してサポートが返信している内容によると、
年内のアップデートで片耳でも使用ができるそうです。
それまでは両方をケースから出して片方だけ装着すれば片耳で使用できるそうです。
マイクのモノラルもおそらくそのアップデートで改善される予定らしいので通話音質も格段に良くなると思います。
あとはホワイトノイズですかね。
気になるようであれば「QuietComfort Earbuds II USA」で検索してみてください。
書込番号:24956616
2点

>Transatlanticismさん
yotubeでレビューしていた方の話では、現状右側マイクしか使えないらしく、それが原因で通話品質がイマイチのようですね。
アップデートで本来のスペックを発揮できるようになるらしいです。
左側のみ視聴ができないというのも、話を総合するとこれと同じ問題に起因することが推察できます。
書込番号:24957252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothの規格の都合上、本体(スマホなど)→右→左と中継しているようです。
そのためか、右イヤホンをケースから出しておくと、左だけでも使えます。
ケースに入れた瞬間に右のBTの接続が切れるので、蓋を開けていても左だけでは使えません。
右のみではケースに入れて蓋を閉めた状態でも使用可能です。
書込番号:24958934
3点

補足と訂正です。
右のみでは、左をケースに入れて蓋を閉めた状態でも使用可能です。
書込番号:24958939
3点

横からすみませんん。
右片耳だけでもノイズキャンセリングは使用できますか。
JBLは片耳ノイズキャンセリングは不可だそうです。
両方ともケースから出ていれば片耳ノイズキャンセリングも可能ですが、
片耳だけの使用は不可能とサポセンから回答を頂きました。
書込番号:24961059
1点

試しましたが切り替え操作もできないのでダメだと思います。先ず、ノイキャンを片耳だけしてももう一方を開放しているので周囲の音は左から聴こえるので無意味ですよね。
書込番号:24991040
1点

横から失礼します。本日、スマホアプリ(Bose Music)に通知が届き、ファームウェアをアップデートしたところ、左耳、右耳、単独でも使えるようになりました。手順は通知をタップすると表示されるアプリのメッセージに書かれています。新しいファームウェアのダウンロードに30分くらいかかりましたが、その後のアップデートは1、2分で終わりました。
書込番号:25146767
3点

>Yacchan1106さん
ありがとうございます。
早速アップデートしてみました。
片耳だけでN/Cの切替ができたりするのって良いですね。
書込番号:25146858
0点

>どらえもんたろうさん
自分もアプデして試しましたが、出来ますけど片耳だけ詰まった感じで、そして周囲の音は空いてる耳からは聴こえます。用途がわかりませんけど役に立つ場面はあるのかもしれません。マイク越しじゃなくて生の音を片耳だけ聞きたいときでしょうか。接続していないスマホで通話するときには多少、便利かもです、それくらいしか思い浮かびません。
書込番号:25262299
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
昨日は両耳接続できて問題なく使用できていたのに、今日使おうとしたら右耳だけ接続されず、耳にはめても何も音がしない状態になってしまいました。
リセットしたり、ペアリング解除したりしてみたものの、ケースの背面ボタンを押しても青く点滅しなくなってしまい、再ペアリングすらできなくなりました。
左耳は付けるとヴァイオリンみたいな音がするのですが、右耳は付けても何も聞こえません。
ケースも最新の状態ですし、耳のバンドの位置も変では無いのでしっかり充電されていると思います、、
どうしたら直るでしょうか、、
書込番号:25177287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理に出したら直りますよ
書込番号:25177401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込み番号25068531でカメラヲタクのおっさん さんが書かれている、「リセット方法について」はご覧になりましたか。
私のQuietComfort Earbuds IIも昨日同じ症状になりましたが、上記の方法で復旧しました。
書込番号:25177421
3点

返信ありがとうございます。
リセット試しましたが、何故か背面ボタンを押しても青く点滅してくれませんでした、、。
リセット後は青く点滅するのですが、その後さらに30秒押して白く5回点灯したものの直りませんでした。
昨日購入して今日すぐこうなってしまったのでショックです、、
書込番号:25177648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の購入ですか。
それじゃあ、購入店かボーズのカスタマーセンターに交換の申し出をするのが良いと思います。
書込番号:25177845
2点

そうですよね、、交換で新品が届くのに時間がかかると見たので自力でどうにかできないかと思いましたが諦めることにします、、。
教えて頂いたリセット方法はもし不具合が出た時のために覚えておきます!ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25179868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
先月公式サイトから購入した物が右耳から常に微弱ですがチリチリと電子音がするため、サポートチャットにて連絡した所交換対応となりました。
そして今日届いたものを耳に装着した所、今度は左耳から同じような電子音が…。
まさか交換品まで同じ状態のものが届くとは思いませんでした。交換したいけど音楽自体は普通に聞けるので悩みます。
あとやはり静かな曲を聴くときにホワイトノイズが気になりますが、皆様のイヤホンはどうですか?
サポートチャットで状態を伝えたら交換対応して貰えたので仕様ではないと思うのですが、さすがに二個立て続けにチリチリ音が聞こえる商品だと、このまま使い続けて大丈夫なんだろうか…と不安に思ってしまいます。
11点

>常に微弱ですがチリチリと電子音がする
うーん・・
想像するのが非常に難しいのですが・・。
音楽を流していても聞こえるのでしょうか?
ホワイトノイズの件は良く耳にします。
私は静かな環境で無音状態なら聞こえますが音楽を流していれば聞こえませんし曲間でも特に気になりません。
もしかしたらチリチリ音も鳴っているのかもしれませんが私には分かりません。
この辺の音に関する部分は個人差がありますから一概に異常かどうか判断するのは難しいのですよね。
気になりだしたら耳がその音を探してしまいますからね・・。
書込番号:25172184
1点

チリチリ音はイヤホンを装着した直後に聞こえるくらいです。本体不良以外で考えられるのは、電子レンジ等の電波干渉でしょうか。
ホワイトノイズについては日によって気になります。音にすると「ザー」「ボァー」という感じ。装着検出の際の耳へのはまり方によって、差異が生まれるのかな?なんて思ってます。
以前カスタマーに聞いてみたところ、ホワイトノイズについての問い合わせは結構来ていたようで、もしかするとアップデートで改善される可能性があるかもしれないし、無いかもしれないとの回答でした。私自身はあまり違いを感じられませんが、最新のアップデートでノイズが軽減されたという方のコメントも見られますね。
書込番号:25174947
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





