QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1058
最安価格(税込):¥27,791
[ソープストーン]
(前週比:-308円↓)
発売日:2022年 9月29日



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
本日、試聴できたので、予約しました。発売日に到着予定です。
QCE を使っていて、WF-1000XM4 を買ったので、使うシーンが少なりなり、QCE は
売却していました。
しかし、世間で評判の XM4 のノイキャンですが、私の耳ではどうしてもノイズがそんなに
減りません。イヤピースもいろいろ試しましたがNGです。
QCEのノイキャンは劇的に効いたので、QCE II も同じくらいのレベルで、音質も納得できたら
買おうと思って本日試聴したところです。
BOSE のイヤピース(外耳道を全部塞ぐ感じ)が私にあっているのか、ノイキャンオンで、
静寂がやってきました。XM4とはレベルが全然違いました。
XM4で評判通りのノイキャンを感じにくい人はBOSEの QCE II をお試しするのもいいかなと
思います。
書込番号:24917210
30点

>おぎゃりまるさん
QCE 以上にはなっていると思います。
装着感、耳の特性の個人差があるのでなんとも言えませんが、
QCEよりはよくなっていると思います。
書込番号:24918535
5点

WF-1000XM4と比較して音質はいかがでしょうか?XM4の解像度と低音は気に入ってますがノイキャン性能でBOSEも気になっています。
書込番号:24919473
1点

>Akio0316さん
ノイキャン性能は、BOSEが圧倒的です。私の耳の特性のせいかもしれませんが。
XM4の低音が気に入っているということは、BOSE QCE II の低音はすこし多いかも
しれません。しかし、ボワついたりする質の悪い低音ではないので、好みの問題ですね。
アプリで、3バンドのイコライザがあるので、低音を -2 くらい、中音そのまま、高音 +2 くらいに
して試聴したら気持ちよかったです。ある程度、好みに合わせることはできると思います。
書込番号:24920011
8点

試聴してきました。
とんでもないレベルのノイズキャンセリングです。
静寂の海にドボンと突っ込まれた感じです。
いやあ、他社の追随を許さない感じですね。。
音質は大きくは変わらないかな。
イコライザ使えるので問題ないですね。
イヤーピースも違和感はないのですが、QCE1タイプの方が好みかも。。
これから冬場なので今年もNC700で過ごそうか、悩み中です。
書込番号:24931994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと気になった点。
QCE1のケースからの取り出しやすさに比べて、QCE2は摘まみにくくて取り出すときに落としそうになるかも。。
結局両方試聴器を比べて、値下げしたQCE1の方を買いました。
新機種のノイズキャンセリングは本当に凄いのですが、やはりイヤーピースの好みと、クレードルからの出し入れのしやすさで決めました。
QCE2はクレードルが自立しないのでAirPodsと同じ感じです。
書込番号:24932183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふうせんかずらのハートさん
QCE1 をご購入されたのですね。QCE1でもノイキャンはかなりすごい方なのでいいかも
しれません。
私は QCE1 を持っていましたが、XM4 を買ってしまったのと、QCE1はちょっと大きいので
出番が少なくなり、売ってしまいました。
しかし、XM4 のノイキャンに満足できていなかったので、小さくなった QCE2 は試聴したあと
即予約でした。(笑)
書込番号:24932234
3点

私もQCEからM4と買い替えた経験がありますが、QCEのノイキャンの方が全然強いと思ってます。
M4は、低周波のノイキャンは強いのは感じられますが、人の声とかは若干小さく聞こえますが駅のアナウンスなんかは煩いな〜と感じます。
初代のQCEは、音質の面でボーカルの声とかが弱い印象で、ここが調整できたり良くなっていれば購入したいな〜と、
先に購入した方のレビューを参考にしたいと思っています。
QCEは装着性も、特に何も考えずにスルっと耳に収まるところも良かったです。
対して M4はきっちり耳穴に押し込まないと音質もノイキャンも半減してしまうと感じですね。
書込番号:24944447
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





