QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
![]() |
![]() |
¥22,979〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 102位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 64位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1404
最安価格(税込):¥22,979
[ソープストーン]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月29日

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2023年4月6日 22:58 |
![]() |
300 | 8 | 2025年4月26日 08:17 |
![]() |
8 | 0 | 2023年3月31日 09:06 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年3月23日 22:22 |
![]() |
57 | 14 | 2023年7月20日 21:08 |
![]() |
12 | 6 | 2023年3月23日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
iphoneとは、すぐつながりますが、MacBook Proで接続方法をAPPLEのサポートの聞いたのですが
だめでした、BOSEにも聞きましたが日本語が不得意らしく、うまく伝わりませんでした。
申し訳ありませんがMBPで接続できるよっていう方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
2018年製MBP バージョン Ventura13.3
0点

下記に説明がありますが、特別な記載はないですね。
https://www.lifewire.com/connect-bose-headphones-to-a-mac-5179323
書込番号:25211300
3点

>ありりん00615さん
ご返事ありがとうございます、僕もMACの接続設定見つけたので、読んだんですが、なんかうまく行かず。。。
チョッチュおよこを見たら、BOSEサポートチャットが立ち上がりました、「また日本語がだめだとやだな」とだめ元で
質問したとこ下記のような回答があり、うまくつながりました!
MBP接続方法
Bluetooth接続方法:
1.イヤフォンを充電ケースに入れてケースを開いた状態で、イヤフォンのステータス ライトがゆっくりと青く点滅するまで、ケースの背面にあるボタンを押し続けます。
重要: 両方のイヤフォンがケースに入っていることと、ケースが開いていることを確認してください。
2.MacBookで、Bluetooth 機能を有効にします。
3.デバイス リストからイヤフォンを選択します。Bose Music アプリでイヤホンに入力した名前を探します。イヤフォンに名前を付けていない場合は、デフォルトの名前が表示されます
接続成功されましたらイヤフォンのステータス ライトが青色に点灯します。
この方法で、うまく行きました!
また、iphoneに接続するには、上記の方法でiphoneと接続設定で戻りました、Airpotsとは接続の簡単さは、雲泥の差ですねっw
書込番号:25211490
2点

あー、QCEII をペアリングモードにしていなかったということですかね。
書込番号:25211510
0点

>mt_papaさん
はじめまして。
デバイスを変えるごとに、下記の設定変更をしない地だめなんですね、ここがAPPLE素晴らしいとこなんですね。MBP接続方法
Bluetooth接続方法:
1.イヤフォンを充電ケースに入れてケースを開いた状態で、イヤフォンのステータス ライトがゆっくりと青く点滅するまで、ケースの背面にあるボタンを押し続けます。
重要: 両方のイヤフォンがケースに入っていることと、ケースが開いていることを確認してください。
2.MacBookで、Bluetooth 機能を有効にします。
3.デバイス リストからイヤフォンを選択します。Bose Music アプリでイヤホンに入力した名前を探します。イヤフォンに名前を付けていない場合は、デフォルトの名前が表示されます
接続成功されましたらイヤフォンのステータス ライトが青色に点灯します。
書込番号:25211758
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
購入して2ヶ月、音は気に入りノイキャンもとても良いです。
しかし、接続は最低クラスに悪いです。かなりの高確率で左が接続が出来ず、酷い場合は接続を一旦切る、もしくはスマホ等の電源を落とさないと治らない。とどめのケースの電池が無くなると高確率で接続不良。はっきりいって接続不良のストレスが多すぎて性能面なんてそっちのけで目につく。個体差なのかもしれないが、既に手放したい位使い勝手が悪い。。。
書込番号:25208796 スマートフォンサイトからの書き込み
169点

私も同様なトラブルに見舞われて早々に手放そうかとも思っておりました。
こちらの書き込みに 先ず右側を耳にセットして、バッテリー残量のアナウンスが終わるのを待ってから左側をセットすると良いとあり実際にそういう使い方をするようにしてからトラブルは全く起きなくなりました。
お試しください。
書込番号:25208824 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

初期不良とか考えませんかね?普通。
書込番号:25208910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は発売日に購入して使っています。
ケースのアップデートや本体のアップデートはすべてやっています。
バス+電車で往復3時間使用しても、1度も途切れなどはないです。
iPhone12 なので AAC での接続です。
個体不良じゃないでしょか。
書込番号:25209044
7点

XPERIAとiPadですが接続トラブルは今のところアップデートしても頻繁に有りますよ
製品初期化しつなぎ治すのが一番良いですね
接続電波感度が悪いとかハード的な問題ではなさそうなので
自動アップデート繰り返すうちにそのうちおきなくなる可能性は有りますが、基本Boseはスピーカー屋さんなのでスマホやtabletとのBluetooth接続技術はSONYやappleに比べると劣るのかなと覚悟しましたwww
音質が良くノイズキャンセリングは抜群なので残念な商品です
書込番号:25211840 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

BOSE MUSICアプリのアンインストールを試すべきですね。接続不良の問題が解決しました。アプリの機能がタコなんで、普通のBluetooth接続だけで使ってます。
書込番号:25340917 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私も接続切れでイライラしていましたが、アプリを削除したら解決しまた。ありがとうございました。
書込番号:25529805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アプリが新しくなったあたりで私もBluetoothの接続エラーで困っていました。繋がってもはじめの数秒だけで、少し経つとiPhoneの設定のBluetoothの項目には接続済みになっていますが、音量上げ下げしてもスピーカーから鳴るような感じでした。
他のコメントの方のようにアプリを消して充電ケースの裏のボタン長押しで再設定したところ普通に使えるようになりました。
よってアプリが悪さしている可能性が非常に高いです。
書込番号:25811971 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同様の症状で嫌気がさしております。
・ウェルカムトーンが片側だけならずにノイキャンにならない
・スマホ、タブレット問わずにBluetoothが突然接続されなくなる。
音質は大好き、ノイキャンは他社と比べものにならないほど良いのに残念。あと、デザインとフィット感も群を抜いてます。
その都度、削除して再設定するとまあ大抵は治ります。
初期不良というなら、同じものを二回買って二回とも同様なので、余程BOSE社の技術レベルが低いんですね。
ノイキャンがもう少し強かったらSONY買うんですけどね。
書込番号:26159962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
これまでQC2の通話品質があまり良くないと言われてましたが、iOS16.4にアップして声の分離を設定しました。
その後、通話すると相手からも良く聞こえるようになったと言われました。
(周囲の雑音が聞こえなくなったので通話しやすいようです)
BOSEの機能改善ではないですが、良かったです。
書込番号:25202746 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

それくらいなら一般的なので何の問題もないかと。
書込番号:25192573
2点

30W PD で充電しています。
実際に、流れる電力は 3W ですね。
ケース側で対応している電力で充電されるので、変なケーブルとか使わない限りは
大丈夫だと思います。
書込番号:25192591
3点

>オールアウトさん
そうなんですね。
ありがとうございます!
書込番号:25192597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
そうなんですね。
ありがとうございます!
書込番号:25192602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
先日、BoseMusicアプリを起動したところ、ファームウェアが1.1.14→1.3.26へ自動的にアップデートされました。
ファームウェアが1.3.26になってから、音が途切れる事が頻繁に発生するようになり、位相がおかしくなる症状(逆相になっているように聞こえる感じ)も発生するようになりました。
イヤホン本体のリセットなどBoseサポートのトラブルシュート手順を一通り実施しても症状は変わりません。
ファームウェアが1.1.14では、まったく発生しなかった症状なので、ファームウェア1.3.26の不具合かもしれません。
本製品は、BoseMusicアプリを起動すると強制的にファームウェアがアップデートされるので、ファームウェアが1.1.14で利用されている方は、BoseMusicアプリを起動しない方が良いかと思います。(ファームウェアを1.1.14に戻す手段もありませんので)
早期に不具合が解消されることを願います。
24点

私のも同じバージョンですが、そのような現象は起きていないので、個体差か、スマホとの相性の問題なのかもしれません。
ちなみに私はiPhoneSE 3rd.で使ってます。
購入時のバージョンは覚えてませんが、購入直後に現バージョンにアップデートした記憶があります。
ご参考まで。
書込番号:25182726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちんざさん
情報ありがとうございます。
問題ない個体もあるのですね。
私はiPhone XRで使用しています。
Boseサポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25182937
0点

>ちんざさん
確かに途切れや音の出方がおかしい症状が出るようになりましたね。
そんなに頻繁ではないのですがファームアップ前に比べると明らかに多くなりました。
QCEUは海外のレビューも含めかなり不具合が出ているようなので、早急に改善してほしいものです。
iPhone14で使用していますがネットワーク設定のリセットをしても変わりませんでした。
書込番号:25182974
5点

↑
すいません。
ちんざさん宛ではなくtaku_highbridgeさん宛でした。
失礼いたしました。
書込番号:25183365
0点

Boseサポートセンターに連絡したところ、交換対応となりました。
「ファームウェア1.3.26になってから、音が途切れる事が頻繁に発生するようになり、位相がおかしくなる症状が発生するようになった」、「リセットしても改善しなかった」旨を伝えたところ交換を提案されました。
交換はこちらから先にに不具合品を返送する必要があり、交換品到着まで3週間程度のかかるとの事でした。
先に返送が必要で3週間待ちとは、いくらなんでも長すぎな気が...
もしかしたら、同様の不具合が多数発生しているのかもしれませんね。
書込番号:25183605
2点

私も似たような不具合がありますが、メインのスマホだけです(iPhone12)
タブレットとかだと全く問題ないのです。
購入してすぐ、勝手にアップデートしたので、以前の状態は分かりません。
サポートに相談して、交換するかどうかというタイミングなのですが、BOSEMUSICアプリを削除したまま使用したら、ウソのように不具合が直りました。
アプリは使用できませんが、イコライザーはいじりたいけど、使用には問題ないので様子を見ております。
書込番号:25184930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホン、ケース共に最新のバージョン
私の個体は以下のような不具合が見られます
・ペアリング済みのPCとの自動接続時、片側のみ音が出ないときがある
・以前は問題のなかった距離でも接続が切れるようになった
・再接続の際には手動でスピーカーを切り替えないとイヤホンから音が出ない(一度デバイスを削除後、再ペアリングすれば直る)
致命的な欠陥ではないのでそのまま使い続けていますが、いずれも以前のバージョンでは起きていませんでした
書込番号:25189153
2点

Boseより交換品のQuietComfort Earbuds IIが届きました。
交換品はファームウェアが1.1.14でした。
ファームウェア強制的にアップデートされないようBose Musicは使用せずにiPhone XRとペアリングし1週間程度使用してみましたが、音切れが頻繁に発生するような事は無く、位相がおかしくなる症状(逆相になっているように聞こえる感じ)も発生しませんでした。
上記確認後に、Bose Musicを使用してファームウェアを1.3.26にアップデートしたところ、交換前の製品と同様に音切れが頻繁に発生するようになり、位相がおかしくなる症状(逆相になっているように聞こえる感じ)も再発するようになりました。
やはり、どう考えてもファームウェア1.3.26に問題があるように思います。
Boseサポートには再度連絡し報告済みですが、私以外に報告事例がないとの事で改善は期待できないかもしれません。
書込番号:25223043
4点

私も全く同じ症状が出ています…。
ファームウェアのアプデが原因で間違いないですね。
ちなみにiPhoneSE3で使用していますが、
別のiPhoneに接続しても症状変わらず。
もちろんアプリを削除しても直りません。
交換しようか迷っています…。
書込番号:25230409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

限界OLさん
BOSEサポート曰く、同様の報告が私以外からは無いとの事で、このまま同様の問い合わせが無いままですと改善は期待できないので、ぜひサポートに連絡して下さい。(交換は微妙ですが)
同様の報告が多数集まれば、メーカー側の改善優先度が上がると思いますので。
よろしくお願いします。
書込番号:25244697
3点

私もサポートに問い合わせしましたが同様の返答でした。
「他から同じ問い合わせが無い」は信用しない方が良いと思います。
今のところ改善方法が無いので返答がマニュアルで決まってると予想しています。
書込番号:25244771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こたろー@さん
情報ありがとうございます。
BOSEサポートはウソの回答をしているという事ですね。
信用できないメーカーになったんですね。
もう同社製品の購入は控えようと思います。
書込番号:25244783
2点

わたしもiPhone12miniで同様の症状が出ていて、保証でかれこれ5回ほど当イヤホンを交換しています。
わかったことは、他の方も書いておられますが、
ファームウェア1.1.14では、boseアプリで接続すると接続不具合があり、片方しか繋がらなかったりBoseアプリにイヤホンが重複して登録される。
その後、強制的に1.3.26にアップデートされ、ノイズキャンセリングの位相が反転するような不快な現象が発生する。頻度はまちまちで、頻繁に発生する時もあれば1時間に一度程度の場合もある。
で、現在はBoseアプリは端末から削除し、
イヤホンを交換してもらった後、ファームウェア1.1.14のまま、OSのbluetoothで接続して使用しています。
稀にプツッと音が飛んだかな?と思うことがありますが、1.3.26で起こる症状に比べれば気になりません。
早く次のファームウェアアップデートが来ることを祈ります。
アップデートしても不具合が治っていないようならまた交換してもらいますが。。。
書込番号:25255529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みかもしれませんが…
体験談です。
私は変なアプリはインストールしない派なので、
問題は起こっていませんでした。
22年12月5日のロットです。
片耳だけで使えるようになったということで、
1.1.14→1.3.26に上げました。
それから、色々な接続不良にやられていました。
しかし、先日、友人にBOSEケーブル使ってる?
っと指摘され、
付属の短ーいBOSEのUSBケーブルを使用して、
電源に繋いで、30秒長押しリセットしたところ、
完全に解決しました。
※偶然かもしれません。
手順は
1.iPhoneからBOSE MUSICアプリをアンインストール
2.iPhoneのBluetooth接続履歴を削除
3.BOSE MUSICアプリをインストール
4.ケースを電源に接続(BOSEのUSB)
5.ケースの蓋を開けたまま後ろのリセットボタンを30秒
6.最初、青色点滅で接続待ち状態になりますが、そこでリセットボタンを離してはいけません。青くなったり白くなったりしますが、30秒後に、青点滅が始まるので、そこでリセットボタンから手を離す。ケースの蓋は開けたまま。
7.BOSE MUSICアプリを起動して、言われるままに設定。
8.接続設定が終わると、ケースが光らなくなります。
ケースからイヤホンを取り出して、イコライザやらショートカットやら設定して、アプリ終了。
※イヤホンは片方ずつ装着する。この時、ブーォンとなり終わってから、次のをケースから取り出すのがいいみたい。
以上で、私は、接続不良がなくなり、音質も改善しました。
変なアプリは入れない派なので、BOSE MUSICアプリはアンインストールしました。
※イコライザなど、設定は維持されてます。
それからは、接続不良やら、相位ががおかしい?変な歪んだ音が鳴ることはなくなりました。
※たまたまかもしれませんが、勇気のある方、試してみてください。
書込番号:25352615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
純正のイヤーピースのようなシリコン製だと耳が痒くなってしまうのですが、ケースに入るサイズでウレタン製のイヤーピースはありませんでしょうか?
いまCOMPLY TWO-220-C Mサイズを使っています。大きすぎるのをなんとかケースに収めているので頻繁に外れてしまいます。
よろしくお願いします。
1点

ちょっと探してみましたが、ないと思いますねー。
こういう製品もあるので、
イヤモニぬーる
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1475211/2069/
痒みが出てしまう原因として当てはまるものがあれば、解決するかもしれません。
書込番号:25179220
1点

以前の口コミにこんな投稿がありましたよ↓
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039558/SortID=25162874/
残念ながら同じものは見つからず(どうやら製造中止の模様)、seriaで画像のものを買いましたが、私の耳には合わず、結局純正のMサイズを使ってます。
ウレタンは徐々に膨らんでいくにつれ、耳の外に押し出されるような感じがしてフィット感がイマイチでした。
装着した状態でケースには収まりました。
安いので試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:25182746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぶーん!!さん
初めまして。
私も純正のサイズ感が合わず、以前の口コミのこれ↓
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039558/SortID=25162874/
をいろんな100円ショップ回りましたが、生産中止で完売の様子。
そこで ちんざさんの画像と同じものをやはりseriaで買いましたがケースに入らず・・・
そこで全体の5分の2ほど下側を切って(切るときははさみはダメです、カッターで垂直につぶすように切るとうまく行きました)、
利用してます、しっかりはめてジムで長時間使っておりますが、外れず、遮音性や重低音もさらにUPし圧迫感もないです。
非常に気に入り、ますますこのイヤホンでよかったと思いますした。
ケースに入れると先端が少々潰れますが、低反発なので問題はなさそうです、ケースから出すとすぐ膨らみます。
まだ一週間ほどで耐久性は分かりませんが、使い心地はとても気に入ってます。
参考まで。
書込番号:25183030
1点

>DixDixさん
そこで ちんざさんの画像と同じものをやはりseriaで買いましたがケースに入らず・・・
あれ!?入りませんでしたか、
やや強引に潰せば入ったと思ったのですが。。。
誤情報失礼しました!
書込番号:25183184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちんざさん
こんばんは誤情報ではないです。
あまり強引だと心配なのでそれほどつぶして試してはいないです。
結果切った方がよかったと思います。
わざわざありがとうございました。
書込番号:25183465
2点

回答ありがとうございました。
幸い挙げてくださったセリアの生産完了品が買えたので、しばらくこれで過ごそうと思います。コンプライより遮音性はやや落ちますが、ケースの収まりはいいです。
書込番号:25192021
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





