QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
| ¥22,979〜 | |||
| ¥23,000〜 | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- イヤホン・ヘッドホン 194位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1398
最安価格(税込):¥22,979
[ソープストーン]
(前週比:±0
)
発売日:2022年 9月29日
このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2024年3月19日 17:52 | |
| 6 | 1 | 2024年6月27日 14:08 | |
| 40 | 4 | 2025年4月26日 08:24 | |
| 8 | 3 | 2024年1月8日 13:20 | |
| 7 | 3 | 2023年12月16日 14:59 | |
| 4 | 6 | 2023年11月10日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
右耳が充電は出来るのですが、突然ペアリング出来なくなりました。カスタマーセンター?へ相談したところ、修理はしてもらえず交換が必要との事...。某フリマアプリ等で右耳だけ購入したらペアリングが可能かご存知でしょうか?シリアル番号とか関係あるのでしょうか?ご存知の方教えて頂けますと幸いです。
書込番号:25665605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コメント失礼致します。
たぶんですが、そのパターンだとシリアル番号の違いで片耳ずつでしかペアリングできないので左右どちらかでしか聴けないやつだと思います。
以前Marshall motif ancを同じ発想で某フリマアプリで片道購入して失敗しました。
書込番号:25665668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
コメントありがとうございます。
失敗ご経験があるんですね。やはり冒険するより交換が無難でしょうか...。
書込番号:25665703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちゃんわわさん
>某フリマアプリ等で右耳だけ購入したらペアリングが可能かご存知でしょうか?
メーカーが片割れだけを変えても使えると謳っていない限り、左右のペアリングができない可能性は高いです。
まあ、左と右はいいなずけみたいなもので、他とつながることは許されないのです。
それにフリマアプリ等だと、どういう代物か分からないので、バッテリーがかなり劣化しているようなものをつかまされるかもしれません。
ですから、やはりメーカーできちんと交換してもらった方が良いです。
ちなみに、こういうイヤホンは修理は考えていない(接着されている)ので、分解はできず、すべて交換になります。
書込番号:25666100
![]()
5点
ご返信ありがとうございます。
仰る通りですね。どんな物が届くかは分からないのですし、メーカー交換しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25666402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
ケースの充電が完全に切れるとケースを充電しない限り接続出来ないのでしょうか。初めてケースが完全に電池切れになり接続が出来ず、イヤホンの電池は100%でもケースが本体なのか繋げない状態となってしまいます。
書込番号:25632511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私のものも同様にケースの充電状態が悪いと途端に接続不安定になります。こまめにケースの充電に努めるようにしていますが、不便でもあります。
書込番号:25788808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
初の完全ワイヤレスとして一年弱使っているのですが、使い始めて数か月してからずっと、急に片耳がボッと鳴って接続が切れる→自動的に再接続みたいな流れがよく起こります。再接続後は、まともに動くこともあれば、音が出なかったり片耳しか認識できない状況になったりします。うまく接続できていないのに、なぜかタッチ操作での再生・停止だけできたりすることもあります。ケースに入れ直したり、リセットしたりするとまともに動きはしますが、このてのワイヤレスイヤホンってそういうものなのでしょうか?新品のiphone使っても同様の現象が起きます。今まで我慢してきましたが、これが結構な頻度で起こるので、不愉快なのですが。
20点
こんにちは。
1年以上この機種を使っていますが、
私の物は使用中に接続が切れることはありません。
この機種のレビューで散見されるように、
ケースから取り出した直後にスマホとの接続に失敗することはありますが
一度接続が確立したら、めったなことで切れたりはしません。
>lynx_00さん は都会の方でしょうか?
例えば新宿駅などの人が多い場所では接続が切れやすいという話はよく聞きます。
保証期間内にサポートセンターに連絡して、交換してもらってはいかがでしょうか。
書込番号:25600483
6点
私のやつも同じです。
書込番号:25829858 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>lynx_00さん
現在交換3個目です。
1、2個目は左側の装着反応が異常に悪かったので交換申請しました。
3個目は装着反応は良かったのですが接続性が悪くまた交換か、と思っていましたがBOSEアプリを削除しiPhoneで接続するようにしてから嘘のように調子が良くなりました。
交換後1年以上たちましたがめったな事では途切れませんし耳に装着するとすぐに接続完了します。
ただ製品不良が異常に多いのは否めませんね。
書込番号:25830923
3点
夜の横浜駅ホームとかですと、時々切れることはあります。
ほっておくとまた音がでます。これが再接続されなくなったら終わりでしょう。何度もBOSEを買ってますが、秋のSONY次第では買い換えですね。
書込番号:26159968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
イヤホンのタッチ操作で一時停止ができますが、意図せず手が触れて停止してしまうことが多いです。
この一時停止操作をオフにすることは可能でしょうか?
書込番号:25576736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>この一時停止操作をオフにすることは可能でしょうか?
設定で無効にする機能があるかで言えばないようです。
すべてのタッチを無効にするのであれば、タッチセンサーに
テープとか貼るとか試してみては。
書込番号:25576814
0点
誤操作防止という点では、初代モデルの方が優れていたようです。
http://buhaina.blog.fc2.com/blog-entry-598.html
II以降のモデルはシングルタップ重視に変更されているので、誤操作が多くなります。
書込番号:25576834
1点
無理(TT)
書込番号:25576843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
ソープストーンのみ表題の価格でした。
ultraの黒狙いで、Amazonやヨドバシの価格チェックしてたけど、先週末位に下がった価格がまた戻って、購入タイミングを逃した感じでしたが、、
ヨドバシでブラックフライデーセールを4日の日曜までやっていたので、価格確認したら、Aの白が驚き価格になってたので、セール最終日に早速get♪
希望の黒ではないけど、大満足!
書込番号:25534043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブラックフライデーの時、ヨドバシでブラックも
19,800円+ポイント10%でしたね。
すぐに売り切れまたが。。。
旧機種とは言え、本機種は大分安くなりましたよね。
Yahooショッピングでも18,600円+ポイントで
売ってますし。
書込番号:25534270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Yahooショッピングで安価に売ってる「並行輸入品」て何なんでしょうね?
Boseアプリ使用不可とか、偽造品なんじゃないかと思いますが。
書込番号:25541460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのとおり紛い物です。怪しい中国語にやられました。届いた品物は並行輸入品とやらで、全くの別物でした。
書込番号:25548227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
ノイキャンのアナウンスの件で、地味に不便なので質問させていただきます。
ノイキャンの切り替えを、左イヤフォンのダブルタッチで行っているのですが、今までは、タッチするたびに「クワイエット」、「アウェア」、「アウトドア」などと状態を声でアナウンスしてくれたのですが、最近、切り替えの際「ポンッ」と軽い音が両方からするだけで、声でのアナウンスがなくなりました。
同じような現象を経験されたり、解決方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。
思い当たることといえば、最近、電話の着信の際の、電話番号やスマホの型番のアナウンスをオフにしたくらいです。もどしても、変わりません。
2点
私はイヤホンのタッチ操作ではなく、BOSE MUSICで切り替える事があるのですが、言われてみればアナウンスしてないですね。
効果音と触覚だけですね。
書込番号:25497531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
最初から聞こえていない場合もあるんですね。
僕の場合は、最初から、切り替えのたびに音声で案内してくれていました。
音には関係ないので、だんだん気にならなくなってきました(笑)
書込番号:25497871
0点
モードの切り替えって長押し以外の方法でも操作できるんですか?
ちょっとアプリ見た感じですと、ショートカット(長押し)のカスタマイズしかできないような感じですが
ダブルタップでのモード切替ってどこにあるんでしょうか?
できれば、そっちの方が切り替え速そうで良さそうですね。
書込番号:25499466
0点
もう一度、着信音声案内をオンにしたらアナウンスされました!コメントくださった方、ありがとうございます。
左を2回タップすると、切り替わりますよ^_^
書込番号:25499736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。レス違いでした!私の持っているのは前のモデルでした。
書込番号:25500027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







