『エリアについて』のクチコミ掲示板

iPhone 14 Pro 256GB docomo

「Super Retina XDRディスプレイ」を採用した6.1型モデルのiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

  • 新規契約¥198,880〜
  • MNP¥198,880〜
  • 機種変更¥198,880〜

発売日:2022年 9月16日

カラー:

ドコモオンラインショップへ行く

キャリア:docomo OS種類:iOS 16 販売時期:2022年秋モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:256GB iPhone 14 Pro 256GB docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『エリアについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 14 Pro 256GB docomo」のクチコミ掲示板に
iPhone 14 Pro 256GB docomoを新規書き込みiPhone 14 Pro 256GB docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

エリアについて

2023/03/26 07:04(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB docomo

クチコミ投稿数:68件

ドコモ版のiPhone14Proを使用していますが、エリアマップを見ると4G転用の周波数は対応していない様で、機種別でみるとandroidの対応の様です

しかし、iPhoneの仕様を見ると対応している様に思えるのですが、日本では対応できないのでしょうか?

書込番号:25195587

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:598件 iPhone 14 Pro 256GB docomoのオーナーiPhone 14 Pro 256GB docomoの満足度3

2023/03/26 08:47(6ヶ月以上前)

>た か おさん
iPhone n28に対応しているのでエリア内ならドコモでも使えると思います。
androidはアップデートで対応させたのでHPに記載させているだけだと思います。

なんちゃって5Gのエリア拡大、SA化のために転用してるだけなのでメリットはほとんど無いですよ。
周波数が高く無いと速度は出ませんから。

書込番号:25195655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/03/26 08:47(6ヶ月以上前)

>た か おさん

4G転用エリアは、
「何ちゃって5G」ですので、
速度は期待出来ないかと思います。

当方は、2年前に5Gエリアの予定だったのが、
ガラ携からiPhone12miniに切り替えたら、
5Gエリアから除外されてしまいました。
(5Gを買わせる餌に騙されましたね。)

最近「4G転用エリア」になっています。

書込番号:25195656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/26 14:03(6ヶ月以上前)

この度はよろしくお願いします。
スペック上は対応できても実際の通信はドコモ側の設定するキャリア設定(キャリアバンドル) に依存するので、(実装の遅れなど何らかの原因で)NTTドコモが現時点で対応させていないということかと見受けられます。
実際にiPhone 6sなどでは4Gのキャリアアグリゲーションの一部組み合わせに非対応だったりします。

(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になること、NTTドコモなど提供側にお問い合わせになることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。

書込番号:25196132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/03/26 14:56(6ヶ月以上前)

>た か おさん

当方では、
Band 1(15MHz)、19(10MHz)、28(10MHz)のLTE & 何ちって5Gエリアですが、
ほぼ4Gが多く、たまに5Gの表示になります。

こっちの場合、
Band 1→19に変わると、5Gの表示になるようです。

書込番号:25196211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/03/26 15:33(6ヶ月以上前)

>た か おさん

Band 28に変わると、5Gから4Gになります。
たまにBand 21(15MHz)の周波数帯も拾うのですが、4Gになります。

当方では、
Band 1→19に変わると、5Gの表示になるようです。

Band 28と21(たまに)に変わると、4Gになります。

書込番号:25196249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/29 01:24(6ヶ月以上前)

ソフトバンクの5G SAは、ついにiPhoneで使えるようになったようですね。

NSAの場合、5Gと4Gの組み合わせでキャリアアグリゲーションが利用できるのだが、SAの場合、5Gと4Gを組み合わせてのキャリアアグリゲーションができないので、
なんちゃって5GをSAで利用すると、NSAよりも速度が遅くなる可能性があります。

書込番号:25199696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/03/29 20:07(6ヶ月以上前)

>た か おさん

例えば、
Wi-Fiからモバイル網に切り替えた時は、
「なんちゃって5G」の場合、最初4Gになり、
しばらく時間経過すると5Gに切り替わる傾向のようです。

まあ、「なんちゃって5G」は、
あてにしていません。

書込番号:25200735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:430件

2023/03/29 21:51(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

n28

B1 5G NR NSA

基地局エリアの一部が5Gの場合はアンテナピクトに5Gがでます

一部地域ではn28(700MHz)で5Gになっています

取りあえずアンテナピクトに5Gが出る様に頑張っているのではないでしょうか

書込番号:25200853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2023/04/09 10:14(5ヶ月以上前)

別の場所で、700Mhzのみの場所があるのですが、こちらだと、スピードテストや色んなことをしても4Gに落ちることはないです
速度は100M前後
しかし、メインでいるところでは4Gメインでsub6の場所しか拾わない、sub6と700Mhz混在の場所だけどsub6の電波を拾わなくなると4Gにおとされる
ドコモで聞いたらその場所は700Mhzの判定は「◯」の回答でした

書込番号:25214759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 14 Pro 256GB docomo
Apple

iPhone 14 Pro 256GB docomo

発売日:2022年 9月16日

iPhone 14 Pro 256GB docomoをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング