ENDURANCE PEAK 3
![]() |
![]() |
¥12,186〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,186〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,186〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,186〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 733位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 300位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2023年11月21日 06:09 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2023年5月31日 10:50 |
![]() |
18 | 9 | 2022年10月18日 19:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > ENDURANCE PEAK 3
こちらの機種はイヤホン側で音量調整可能でしょうか?オンラインで取説見てもどうもわからないので、使用された方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25513697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw61549884/pdfs/JBL_ENDURANCE_PEAK_3_Owners_Manual_Japanese.pdf
マニュアルの2に、
お買い上げ時は本機で音量を調整することは出来ません。
本機で音量を調整するには JBL headphonesアプリでの設定が必要です。
とありますから、デフォルト状態では音量調整がタッチ操作に割り当てられていないのでしょう。
アプリから自分で設定する必要があるようですね。
書込番号:25513785
4点

コメントありがとうございます。
そうでしたか、明記されているんですね。
解決しました。助かります!
書込番号:25514086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > ENDURANCE PEAK 3
質問をお願いします。
全モデルのENDURANCE PEAK Uを使用していましたが、
音楽が切れると5〜10分くらいで自動で電源が落ちて再度耳から外してBluetoothに再接続しなくてはならないことにストレスを感じていました。
今回のモデルも同じ仕様でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
1点

店頭で実機確認しました。装着してBluetoothを繋いだまま再生を停止して15分、更にBluetoothを切断して15分の合計30分粘ってみましたがENDURANCE PEAK 3の電源が切れる事は無かったです。その30分経った後にBluetooth接続するとそのまま繋がりました。
ENDURANCE PEAK 3はアプリ対応なのでアプリ設定項目に電源に関するものがあるか調べたのですがそれは見当たらなかったので元から電源が切れない仕様なのだと思います。
書込番号:25269238
3点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > ENDURANCE PEAK 3

1,2の初期化手順の動画あります。
https://www.youtube.com/watch?v=UCKB-1w-nhc
https://www.youtube.com/watch?v=iK1x5FJVJnM
基本的に3も同様ではないでしょうか。
書込番号:24970345
1点

アドバイス有難う御座います、動画を確認しましたが、1番目は右側のイヤホンを長押しだけの動画で、これはリセットか初期化のどっちなのか解りませんでした、2番目の動画はENDURANCE PEAK 2で左右のイヤホンを長押しでの動画で、これも初期化なのかリセットなのかどっちか解りませんでしたが、前作のENDURANCE PEAK 2と同じでとアドバイスを頂いたので2番目の動画の方法で試してみたいと思います。一番目の方法動画はリセットのやり方なのか初期化なのかお手数ですが回答お願いします。
書込番号:24970379
2点

>リセットのやり方なのか初期化なのか
リセットと初期化となにが違うのでしょうか?
どちらもファクトリーリセット(初期化)の手順です。
書込番号:24970387
1点

完全ワイヤレスイヤホンの中には、リセットと完全の初期化する2つのパターンが有るので、例えばSONYのWF-1000XM3でリセットと初期化の2つのパターンが有りましたので同じかなと思っていましたので、すみませんでした、後、充電ケースだけの満充電する時間帯はご存知でしょうか?
書込番号:24970400
2点

初期化とリセットは違いますね。
以下引用
リセットは強制的に本機の電源を落とす操作で、例えばペアリング情報等は残ります。 初期化は本機を工場出荷状態に戻す操作なので、ペアリング情報は消え、初期設定も必要になります。
ということです。
書込番号:24970408
3点

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286426.html
ソニーの場合、
リセット 再起動(設定情報は維持)
初期化 ファクトリーリセット(設定情報はクリア)
の意味だと思います。
動画は両方ともファクトリーリセットの動画です。
紙情報だと
https://manuals.plus/ja/jbl/endurance-peak-in-ear-wireless-headphones-manual#factory_reset
SONYの長押しは再起動ですが、JBLの場合、長押しに入る前の動作が重要になります。
ケースの充電時間は分からないです。
書込番号:24970429
1点

ご返信有難う御座います、初期化のやり方のアドバイス有難う御座います、充電ケースだけの満充電する時間帯の件でJBLのカスタマーセンターにお問い合わせしたついでに初期化のやり方も教えて頂きました、JBLの人がENDURANCE PEAK3については初期化のやり方で3回タップし3回目に長押しだと教えて貰いましたので有難う御座いました。
書込番号:24970467
1点

>ZGカマ1cさん
取説 4ページに、きちんと「工場出荷時状態にリセットする」(SONYの初期化に相当する操作)が載っています。
左右イヤホンがペアリングされている状態で、左または右イヤホンを2回タップし、続いて5秒以上長押し(つまり、3回目が長押し)です。
ところで、充電ケースの充電時間は分かったのでしょうか?
取説 6ページの「主な仕様」に、イヤホン本体充電時間が約2時間とありますが、充電ケースの充電時間は情報がありません。まあ、充電器に何を使うかによって変わってくるので、仕様としては言えませんね。充電器が付属している場合は、仕様として何時間か言えますが…。
書込番号:24970528
0点

すみませんSONYでの件では有りませんJBLの今年9月16日発売したENDURANCE PEAK 3の話しです、この製品のイヤホンを充電する時間帯は2時間と載っています、ですがENDURANCE PEAK 3に対する充電ケースだけの満充電する時間帯がわからない為口コミしました。
書込番号:24970555
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





