


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
AQUOS sense4からの乗り換えです。
sense4と比べて画面がちらつく&画質が荒く感じるのですが、これは有機ELの特徴なのでしょうか??
ホーム画面、設定画面、ネット検索、YouTube等、何を見ても細かーい方眼罫が見える感じです。
sense4の画面がとても綺麗なので、より違和感を感じます。
初期不良を疑いたいくらいなのですが、有機ELとはこういうものだと諦めるしかないのでしょうか??
書込番号:25045557 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

NakaMiyu42さん
iPhone 13 Pro Max
Galaxy S22 Ultra
Google Pixel 6a
有機ELディスプレイの機種のスマホは3つ使っていますが、
以前の液晶ディスプレイの機種と比べて
特に劣るように感じた事は無いです。
sense7の解像度の設定を最高にしてみても同じでしょうか。
書込番号:25045591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで個人的な感覚ですが同じ解像度の液晶と至近距離で見比べた場合、有機ELの方がドットは粗く見えますね。
表示方式など違うので。
この機種で気になる人は他の機種でも気になると思います。
個人的にはそれも有機ELの「味」だと思ってるので気にしてません。
解像度の変更はほとんどの機種は設定ではできないのでは。この機種もできないかと。
書込番号:25045780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sense7の解像度の設定を最高にしてみても同じでしょうか。
一般設定に解像度は見つけられず、、変更できず残念です(TT)
>同じ解像度の液晶と至近距離で見比べた場合、有機ELの方がドットは粗く見えますね。
言われてみれば、荒さが気になるのはメガネを外して至近距離で使用している時が多いので、そういうものだと割り切るしかなさそうですね…。
書込番号:25045812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

細かい方眼罫は見えません
書込番号:25045817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NECやLenovo製タブレットならまだしも、スマートフォンの有機ELが粗いとは聞いた事がありませんね。私か手にしたGalaxyはじめ様々な有機ELモデルは色合い以外粗いとは感じませんでした。
書込番号:25045845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

粗いというと語弊があるのかもしれませんね。解像度は同じはずなので。
ドットがくっきりしてるというか、私には液晶とは違って見えます。
これはAQUOSが有機ELになる前からずっと思ってました。GalaxyやOPPO等も所持していましたので。
書込番号:25045908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もsense4Liteも使っていて
色の出方が全然違うのは感じています。
荒いという感じではありませんが黒が沈み込んでる感じで
ダークモードで背景も黒で使ってますが
ちょっと他の有機ELとも違うような感じです。
私的には方眼罫は全く見えないです、
万が一、不具合の可能性もあるので
ドコモショップでsense7を確認してみてはいかがでしょう?
書込番号:25046001
2点

追記すみません。曖昧な書き方でした。
AQUOSが有機ELになる前から思っていたというのはOPPOやGalaxy等の有機ELが同じFHD解像度の液晶より至近距離だと画面のつぶつぶがはっきり見えるという意味です。
特に赤い部分は顕著に感じます。
ただ気になる場合はショップ等で比べてみた方がいいかもしれませんね。他機種と比べる場合はあくまで同じ解像度の有機ELと比べるのがよいと思います。
より解像度が高い拝謁スペック機種などは当然もっと細かくなりますので。
書込番号:25046026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

液晶ディスプレイと有機ELでは光の色の作り方が少し違っており、例えば"液晶ディスプレイでは実解像度がFHD"だけど"有機ELでは実質解像度がFHD"みたいな製造コストなどによる理由で有機ELは曖昧な解像度になっちゃっています。
人間の目にはあまり捉えられない程度にドットの数をガッチャンコして1つの色を表現しているのが有機ELになり、表現をする色によっては使用するドットが少なくてギザギザやモヤット感が出てしまい、液晶のようなパッキリ感が薄いってなことが起きたりします。
FHDクラスの有機ELが増えた今、少しモヤっと感がある有機ELは増えているのでしょうが、FHDの有機EL端末を複数台使っている身としてはそこまで気になるようなモノでもないです。
https://nokian1865.wordpress.com/2020/11/03/oled-panel-maker-subpixel/
自分は近視気味の視力2.0ですが、めっちゃ顔を近づけてあ〜確かにじゃっっっかん有機ELの方が何か荒いかも、みたいな感じられる時がありますがよっぽど気づかないか気にならないレベルかなと。
相当な近視か、視力がいい方でしょうか?
ただ、本題の方眼罫みたいってのはそれらの有機EL特有のモノとは違う部分じゃないかと思います。
如何せんsense7を持っていない/見たことがないのでどんな感じなのかが分かりませんが、そのドットって等間隔に綺麗に並んでいる筈なので方眼罫みたいな線が表示されることはないはずです。
異状を疑ってショップなどに並んでいるsense7のデモ機と見比べてみたほうがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25046393
7点

皆さまご回答ありがとうございます。
至近距離の程度ですが、裸眼の際は画面から10センチ以下の距離で使用しています。
よく考えたら、ここまで近付いて使用する想定ではないよな…と(- -;)
とりあえずショップで見比べてみて、同じであればそういうものと諦めて使っていこうと思います。
皆さま丁寧にありがとうございました。
書込番号:25046707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NakaMiyu42さん、こんにちは。
私も初めて有機ELにしたとき赤のツブが気になり買わなきゃよかったと思った口です。
sense7を触った事はないですがsense4は持っていて購入当初は逆にsense4に違和感がありました。
個人的にはsense4は画質は奇麗ですが色味が特殊な気がしますので余計感じやすいかもしれません。
色見チェックアプリで比較しますと白みが強いように思います。
どうしても気になるようでしたらノングレアフィルムでごまかせると思います。
書込番号:25047069
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





