LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2022年10月13日 発売

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

  • 第12世代インテル Core i7-1260P プロセッサーを搭載した15.6型ノートPC。高精細表示でフレームが目立ちにくい「狭額縁フルHD IPS液晶」を採用。
  • ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)を装備。USB 3.2 Gen 2 Type-Cポートなどの豊富なインターフェイスを備えている。
  • 「ヤマハ製ステレオスピーカ」に加え、コンテンツに合わせて最適な音質に調整する「ヤマハ製 AudioEngin」を搭載。「Bluetooth マウス」が付属する。
LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル 製品画像

拡大

LAVIE N15 N1575/EAL PC-N1575EAL [ネイビーブルー] LAVIE N15 N1575/EAW PC-N1575EAW [パールホワイト] LAVIE N15 N1575/EAR PC-N1575EAR [カームレッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥139,800 カームレッド[カームレッド]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥139,800¥139,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake)/12コア CPUスコア(PassMark):16682 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:2.2kg LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルの価格比較
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのスペック・仕様
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのレビュー
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのクチコミ
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルの画像・動画
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのピックアップリスト
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのオークション

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルNEC

最安価格(税込):¥139,800 [カームレッド] (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月13日

  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルの価格比較
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのスペック・仕様
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのレビュー
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのクチコミ
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルの画像・動画
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのピックアップリスト
  • LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルを新規書き込みLAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

SSDの交換

2024/07/03 02:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

クチコミ投稿数:10件

今のSSDが512GBで容量不足のため、crucial製で1TBのタイプを探していますが、お勧めの製品はありますか?
規格に疎いため、どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25796076

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2024/07/03 07:21(1年以上前)

>素敵なスーさんさん
>crucial製で1TBのタイプを探していますが、お勧めの製品はありますか?

●WD のブルー 程度を指標(目安)にされてはいかがですか?

●絶対値(金額)は、1TBの方が安いでしょうが、1GB 当たりのコストは 2TB の方が安いかも? 2TB も候補に検討されてはいかがでしょうか?

●データは不要になった物から削除して行かないと、どんな大容量のストレージに交換しても、いずれ いっぱいになります。

書込番号:25796164

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2024/07/03 07:29(1年以上前)

>素敵なスーさんさん

1GB 当たりのコスト・・・。1TB のSSD の方がお安い様ですね。スミマセンでした。

書込番号:25796169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/03 07:50(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCPHB8F7

Crucialであれば、これで十分かなと思います。



当方は少し前にこちらを買ってますが、倍くらい高くてガッカリです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TRFF6FG

書込番号:25796179

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2024/07/03 09:32(1年以上前)

私は有名どころのM.2 SSDを使用していませんが、以下はどうでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001579414_K0001552205_K0001466997_K0001499892_K0001424274&pd_ctg=0537

書込番号:25796251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/03 10:11(1年以上前)

>素敵なスーさんさん
>規格に疎いため

それなら、外付けのSSDを買えば良いのでは?

書込番号:25796288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/03 10:45(1年以上前)

>素敵なスーさんさん

>crucial製で1TB

P3 Plus CT1000P3PSSD8JPがよろしいのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001588761_K0001466997&pd_ctg=0537

書込番号:25796330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/07/03 12:02(1年以上前)

皆さん、早々の書き込みありがとうございます。
今、CrucialのWEBにある、フリースキャンとアップグレードセンターで互換性のある製品を検索してみましたが、該当はありませんでした。
また、チャットでも「弊社の製品はご利用のパソコンに適用できません」との回答でしたが気にすることは無いのでしょうか?

それと交換にあたっては、キーボードを外す作業はハードルが高そうですが、難しくはなかったですか?

書込番号:25796409

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2024/07/03 12:09(1年以上前)

>素敵なスーさんさん
>キーボードを外す作業はハードルが高そうですが、難しくはなかったですか?

メーカー、機種 によって、キーボード側を外すか、裏ブタを外すかの2パターンあります。

裏ブタに対してキーボードを外すタイプは、難易度が1つ難しくなるイメージです。
キーボード外すタイプは少数派だと思いますけど。

書込番号:25796416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2024/07/03 15:29(1年以上前)

>素敵なスーさんさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

ちなみに、
交換作業はご自身でされるつもりですか?

ならば、
先ずは取り替え方の手順をネット検索するなりで調べて、試しにいま内蔵されているSSDを取り出してみましょうよ。

自力でバラして取り出せる=組み込みもできる、という事前確認にもなるし、
そのSSD自体の写真を何枚か撮っておく・外形寸法を測るなりコネクタの位置・形状を把握するなりしておけば、あとはそれと合致・互換な市販のSSDから品選びすれば良いのです。

いまの機体が無事にバラせない・SSDが取り出せないのでは、品選びで思案してもムダですからね(笑)。

ご検討を。

書込番号:25796640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/03 16:19(1年以上前)

難易度あることせずにも、こういうのを買うのもアリですよ。
https://kakaku.com/item/K0001541525/

こちらもUSBハブに繋いで、3台PC共通のDドライブとして使っていますよ。

書込番号:25796676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/03 16:25(1年以上前)

USBハブの仕様速度に抑えられますが、データドライブとして何らの不満もありません。

書込番号:25796688

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/07/03 16:59(1年以上前)

>素敵なスーさんさん
参考になりそうなYouTubeの動画を貼ります。
https://youtu.be/9RW7mz2Ew6A?si=XyWpztHJBXYlbza6

書込番号:25796740

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2024/07/03 17:37(1年以上前)

>>それと交換にあたっては、キーボードを外す作業はハードルが高そうですが、難しくはなかったですか?

>ぼきんさん紹介にあるYouTubeのように底面カバーと本体との爪のかみ合わせがきついので、プラスチックのへらなどでこじあけて、底面カバーを外すことになります。

キーボード自体は外しません。

私はDELLのノートPCで底面カバーを良く外していますが、そんなに難しい作業では有りません。

ただ、メーカーが勧める作業では有りませんので、自己責任でお願いします。

また、底面カバーを破損させてもNECに予備のパーツは無いでしょう。(DELLは有りました)

書込番号:25796799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/03 19:59(1年以上前)

>素敵なスーさんさん

ノートなのでDRAMレスをお勧めします。
DRAMの付いたものは速度は早いですが発熱が多いので狭い筐体のノートPCには向かないです。
WD Blue SN580 NVMe WDS100T3B0EとかSolidigm P41 Plus SSDPFKNU010TZX1とか後はcrucial P3 Plus CT1000P3PSSD8とかですかね。

書込番号:25796995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/04 02:06(1年以上前)

皆さん、本当に色々とアドバイスありがとうございます。
勉強になりました。
T500 1TB PCIe Gen4 NVMe M.2若しくは折角なのでT500 2TB PCIe Gen4 NVMe M.2にしてみようかと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25797364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/05 12:55(1年以上前)

>素敵なスーさんさん

メーカー仕様では、「PCIe 4.0」とありましたので、
もう少し読み書き速度の速い「T500 CT2000T500SSD8JP」なども
視野に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25799030

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2024/07/05 13:10(1年以上前)

>>T500 1TB PCIe Gen4 NVMe M.2若しくは折角なのでT500 2TB PCIe Gen4 NVMe M.2にしてみようかと思います。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001588761_K0001588763_K0001588762_K0001588764&pd_ctg=0537

宜しいのではないでしょうか。

Cドライブの容量がデカくなると、壊れたときのダメージが大きくなるので、バックアップ体制も考慮して下さい。

書込番号:25799056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2024/07/05 21:30(1年以上前)

よろしいのか?

T500の2TBは持ってるけど、デスクトップでマザーのヒートシンクをちゃんと付けた状態でCDMかけると60℃くらいになるのだけど、下手するとサーマル一直線な感じはします。
個人的には狭いなら5000Mbyte/sくらいのワンランク下にした方が無難な気はします。

まあ、自分はデスクトップなので、普通に使うには苦労しないしOSも入れてないゲームドライブなので別に良いんですが

取り敢えず、どっちでも良いし、持ってるSSDなので書き込みしました。

書込番号:25799622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/06 16:24(1年以上前)

その後も色々と皆さんからのアドバイスありがとうございます。
予算も考慮し、宝の持ち腐れにならないよう自分に最適な物を購入したいと思っています。

書込番号:25800515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

データ転送について

2024/03/08 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

こちらのパソコンのUSB‐Cポートは、データ転送に対応してますか?
データ転送用のコード(c-c)を購入したのですが、充電はできますが転送モードにならなくて…
もしかしたらデータ転送に対応していないのかも、と思いまして
ご存知の方いらっしゃったら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:25652507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2024/03/08 20:06(1年以上前)

スペック表と注記です。
>USBType-C[USB 3.2 Gen 2]×1 *28 *29 *30
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/223q/10/lavie/n15/spec/index.html
>*28: USB以外の拡張機能はありません(映像出力等)。
>*29: 接続したUSB 3.2 Gen 2対応機器の転送速度は最大10Gbps(理論値)、USB 3.2 Gen 1対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。
>*30: USB 3.2 Gen 2はUSB 3.1 Gen 2およびUSB 3.1と同意です。USB 3.2 Gen 1はUSB 3.1 Gen 1およびUSB 3.0と同意です。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/223q/share/spec/note/spec_cf.html?model=n15#28

USB Type-Cはデータ転送の機能のみで、画面出力・PD給電の機能は有りません。
USB Type-Cケーブルが別にあれば、取り替えて下さい。
これでデータ転送が出来なければ、PCのUSB Type-C端子の不具合かと思います。

書込番号:25652562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2024/03/08 22:12(1年以上前)

接続相手は何ですか?

書込番号:25652737

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/03/08 23:30(1年以上前)

>キハ65さん
スペックのURLありがとうございます
自分で検索できる内容でしたね、ごめんなさい
やりたいことはデータ転送です
映像出力とかはしませんので、対応ということですね
コードは、今回購入した1本しか持っていないので、他で試すことが出来ないのです汗
今、購入したショップにも確認しているところで、そちらも返信待ちです

>猫猫にゃーごさん
接続相手はXperia5Vです
パソコンを介して、ポータブルHDDに写真や動画を保存するために転送したいと思っています

書込番号:25652839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2024/03/09 00:17(1年以上前)

取扱説明書213ページのとおりしていますか?

https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so53b/download.html

書込番号:25652881

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/03/09 07:03(1年以上前)

>キハ65さん
今自宅に居ないため、パソコンとの接続を試すことが出来ないのですが、今までtype-Aでできていたので、簡単に出来るものかと思っていました
繋いだ時にインストールの画面がでてきた記憶が無いのですが、帰宅したらそこも意識して再度チャレンジしてみたいと思います
明日の夜以降になります
よろしくお願いします

書込番号:25653032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2024/03/09 07:17(1年以上前)

・Android スマホを PC につなぐには? 接続方法とデータ共有の手順を紹介
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/357/
「USB ケーブルで有線接続する」部を参照。

USB Type-C - Cケーブルは持っていないので、Type-A → Type-C変換アダプター
+ Type-A - Cケーブルを使用して、Windows 11 ProパソコンとAndroid 14 スマホを
接続してみました。

パソコン(Type-C) ← アダプター ← Type-A - Cケーブル → (Type-C)スマホ
and
パソコン(Type-A) ← Type-A - Cケーブル → (Type-C)スマホ

上記サイトの説明通りの手順で接続・認識しました。
Type-A - Cケーブルのみで接続した場合も同じ。
※アダプターとケーブルは、100均で購入したもの。

Type-C - Cケーブルで接続・認識できない場合は、Type-A - Cケーブルで接続を。

-----------
私はパソコンとスマホ間のデータ転送は、パソコン側に共有ドライブ設定を行い
スマホ側にネットワーク対応ファイルマネージャーアプリをインストールしてスマホ
側からパソコンの共有ドライブにアクセスしています。
※USBケーブルでの接続は初めて行いました。

書込番号:25653043

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2024/03/09 08:30(1年以上前)

今は価格が消えて購入が出来ませんが、下記のUSB Type-Cケーブルを約1,700円で購入し、データ転送用に使用しています。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07D7PM1V2/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25653097

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2024/03/09 08:49(1年以上前)

今回使用したアダプターとケーブル。
※どちらも100均の製品。

書込番号:25653114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/03/09 11:03(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
実際に試してくださったんですね
ありがとうございます
type-Aは今までも使っていたので、それでやれば良いのでしょうが、今のパソコンはUSBポートが少ないので、空いているtypeCポートにスマホをつなごうと思ってC-Cコードを購入しました
同じようにできるならやはり、コードかパソコンのどちらかの不具合の可能性もありそうですね

今の時代、コードを接続せずともデータ移行できるようですが、新しい方法を学習することなく、USB方式でやっています汗
また、パソコンに残すのではなく、パソコンを介してポータブルHDDに保存したくてこの方法をとっています

今外出先なので、明日帰ったら試してみますね

書込番号:25653283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/03/09 11:13(1年以上前)

おふた方とも、実際使用されているコードの情報ありがとうございます
モタモタ返信しているうちにまた新たなメッセージが…
スミマセン汗

>キハ65さん
今購入できないとのことで、試すことはできませんが、実際にデータ転送できているということがわかりましたので、少し試してみますね

>猫猫にゃーごさん
百均で購入されたとのことですが、どちらの百均ですか?
百均なら試してみる価値ありますね
同じものでダメならパソコンの不具合かもと、検討がつきますものね

とりあえず帰宅したら改めて早速試してみます
ありがとうございます

書込番号:25653299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2024/03/09 22:15(1年以上前)

>百均で購入されたとのことですが、どちらの百均ですか?
>百均なら試してみる価値ありますね

画像のアダプターはダイソー、ケーブルはワッツ(ミーツ)です。
ケーブルはダイソー、セリアにもあります。

あと、↓のスレで紹介したネットワーク経由で転送する方法も
試されると良いと思います。

・Pixel7aのスマホデータを送りたい、、(泣)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038793/#25654131

書込番号:25654159

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/03/11 20:01(1年以上前)

先日はいろいろアドバイスいただき、ありがとうございました
帰宅していろいろ探ってみましたが、やはりうんともすんとも言わず・・・
コードの問題か、PCかわかりませんが、USB接続の項目も表示されませんでした
ドライバのインストール画面もでないので、なにもできませんでした

教えていただいた百均のアダプターは近所には売っていなかったので、もう少し探してみます

書込番号:25656593

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2024/03/11 20:47(1年以上前)

書込番号:25654159 で紹介したネットワーク転送も試すと良いですよ。

書込番号:25656662

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/03/30 19:55(1年以上前)

最後の投稿からだいぶ時間がたってしまい、すみません
ずっと100均のアダプターを探していました
本日やっと手に入り、早速試してみましたら、ちゃんとデータ転送できました
コードは今まで使っていたものです
今まで何本もコードを買ってしまい、もったいないことをしたと後悔・・・
こんな簡単なことだったんですね
100均ってすばらしい!
教えてくださりありがとうございました
しばらく放置してしまい、すみませんでした
〆ます

書込番号:25680617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC購入、二度目の相談です

2023/12/17 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

半年ほど前に、『1575/CA』で相談させていただきましたorange♪です
その節は皆さんご親切にアドバイスいただき、ありがとうございました
その後、もたもたしていたら在庫がなくなってしまい、他に気に入ったPCが見つからず、今に至ります

なんとかごまかしてつかっていましたが、Wi-Fiが頻繁に切れるようになり、DVDが反応しなくなり、
やはり完全に壊れる前に買い替えなければ、とこの年の瀬に慌てております

好みの問題で、NEC限定です
用途としては、ネット、エクセル、音楽位なので、正直オーバースペックではあると思うのですが、今のPCも10年もちまして、
頻繁に買い替えないものとしてはこれにしよう!と決めたのですが、価格が高いので足踏みしてしまいます
少しスペックをさげるて『N1573EAW』も検討していますが、ブルーレイがほしい(明確な必要性はありませんが)ので
こちらにすると、外付けで用意する予定です
外付けは使い勝手が悪いとかありますか?つないだだけですぐに使えるものですか?

このスペックで17万は妥当でしょうか?
私の使い方ではやはり宝のもち腐れになってしまいそうですか?

改めてアドバイスいただけたらうれしいです
よろしくお願いします

書込番号:25550191

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/12/17 21:56(1年以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039787_J0000039236&pd_ctg=0020

>>こちらにすると、外付けで用意する予定です
>>外付けは使い勝手が悪いとかありますか?つないだだけですぐに使えるものですか?

DVDドライブ内蔵の『N1573EAW』に外付けのブルーレイドライブをUSB接続することですね。
N1573EAWのプリインストールアプリ sMedio True DVD for NEC はDVDビデオ再生用のアプリです。
外付けのブルーレイドライブをUSB接続してバスパワー動作はしますが、ブルーレイディスクを再生しようとしても、プリインストールアプリ sMedio True DVD for NECでは再生出来ません。
なので、ブルーレイディスクを再生するには、ブルーレイディスク再生用アプリがバンドルされている外付けブルーレイドライブを購入するか、市販のブルーレイディスク再生アプリPowerDVDなどを購入してインストールする必要があります。
また、無料のブルーレイディスク再生アプリも世の中には存在しますが、使い勝手が良いとはお世辞には言えません。

>>このスペックで17万は妥当でしょうか?
>>私の使い方ではやはり宝のもち腐れになってしまいそうですか?

比較表では17万円ではありません。
どこから17万円が出てきたか、URLを?

書込番号:25550244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2023/12/17 22:07(1年以上前)

早速ありがとうございます
 
そうです、そうです、USBで接続する方法です
やはり内蔵のようにはいかにんですね

あーごめんなさい
ホワイトがいいので、17万弱になります

書込番号:25550266

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/12/17 22:16(1年以上前)

>>あーごめんなさい
>>ホワイトがいいので、17万弱になります

ホワイトを諦める。

書込番号:25550280

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2023/12/17 22:35(1年以上前)

そうですよね
他の色で妥協出来たら解決するのですが、どうしても白がよくて・・・

やっぱり高いですよね
もっとスペックを下げる案もありですかね

スミマセン 
くだらない相談につき合わせてしまって

書込番号:25550318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2023/12/17 22:46(1年以上前)

スペックダウンしますが、N1573EAW の代わりに下記モデル( 廉価版・ホワイト )を是非検討して下さい。
なお、N1575/EA は高いですが、長く使うなら良いかもしれないですね。

LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
https://kakaku.com/item/K0001400858/

書込番号:25550331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2023/12/17 23:23(1年以上前)

見てきました
レビューもいいですし、安いですね
コスパはとってもよさそう
『N1573EAW』を選択するなら、こちらもありですね

いつもこまめに買い替えることはせず、たいてい調子が悪くなるまで7〜10年は使いこむので、
できるだけ新しいのを選ぶのもありかな〜と思っていますが、
PCに限らず、そもそも最近の家電はそんなに持つものかな?という疑問もあるんですよね・・・
個体にもよるでしょうけど・・・

書込番号:25550378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2023/12/18 10:11(1年以上前)

予算の制限は緩やかで、オーバースペックだろうけどとも思っていて・だけどで、不要な機能もあれば安心できるから

当初の機種が良いのではと思います

ドライブも使わないかもしれないブルーレイ対応
後から買い足すのは得策とは思えません

10年使うなら差額は年割り、月割り、日割りにすれば小さいです

自分が満足できる物を買った方が良いんじゃないかな。道具ではあるけれど、購入の条件は嗜好性が高いから

書込番号:25550732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2023/12/18 18:19(1年以上前)

そうですね・・・
価値観はいとそれぞれですもんね
つまらない相談してすみませんでした

NECだの白がいいだの言うくらいだから、もう趣味の域ですよね
たしかにノートパソコンは後から変更するのは難しいようなので、後悔しないようにしようと思います

背中を押してくださってありがとうございました

書込番号:25551192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2023/12/19 15:36(1年以上前)

NEC Direct で各種のセール中です

春モデルは15%引きです

標準から色はパールホワイトを指定、
ドライブはブルーレイに変更
まだ購入できるようです
パールホワイトを選択できなかったりや、
ブルーレイに変更出来ないなどとはならずです
もっとも購入としたら在庫なしということはあるかもしれません

他にもセールあり

アウトレットにはご希望のものはなし

ご参考まで

以下は春モデルのセールのURLです

割引価格で購入するならクーポンの適用をお忘れなく

https://www.nec-lavie.jp/cto/index.html?accessId=20231219152346a7d9bacd103e41138bfaf774d1a266b9

書込番号:25552280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2023/12/19 15:53(1年以上前)

夏モデルなら以下です

15%引き

夏モデルの方が新しくて価格も安かったりで(基本的な部品は同じでしたが丁寧に見比べたり、細かい所まで調べたら違いはあるかもしれません)売れ行きが良いように見えます

そして春モデルも夏モデルもクーポン適用は明後日の15時まで

興味が持てたらご覧願います

割引価格で買えないだけで、明後日以降も割引前の価格で買えるかもしれないし、割引セールで在庫がなくなるかもしれません

直ぐのご判断を迷うなら買うのはやめたほうが良いと思います

https://www.nec-lavie.jp/cto/index.html?accessId=20231219154131ae2bed0ba02245058d9893a9b92ef036

書込番号:25552294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2024/01/06 10:18(1年以上前)

みなさん、アドバイスいただき、ありがとうございました
いろいろ考えた結果、やはりオーバースペックかもしれませんが、この機種を購入しました
ちょっと高い買い物になってしまいましたが、そのぶん使い込みたいと思います
お礼が遅くなり、ごめんなさい
ありがとうございました

書込番号:25573954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2023/10/31 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

クチコミ投稿数:15件

こちらの商品を購入し、性能には満足しておりますが、起動に2分くらいかかります。
普段はスリープで使用しているので、良いのですが、たまに起動すると故障かと思うくらい遅いです。
購入直後から遅いなとは思っていたのですが、皆様のはいかがでしょうか?
また、改善点ございましたら御教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:25485907

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/10/31 12:10(1年以上前)

たまに起動と言うこととは、再起動のことでしょうか?

スリープばかりで運用していると、Windows Updateは溜まっていないでしょうか?

書込番号:25485929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2023/10/31 13:03(1年以上前)

わたしは LAVIE N15 N1575/EAR PC-N1575EAR を1年弱使っていますが、指紋認証込みで20秒ぐらいですので、2分は遅いですね!
わたしは 毎日5時間以上使っていて、高速スタートアップはオフにして、スリープ状態は使わずに毎回シャットダウンを使っています。

失礼しました!

書込番号:25485996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/31 13:09(1年以上前)

>イフでホワイトさん

あとは・・・

私の場合高速スタートアップを無効にしていると、
 2分ほどかかり、
有効にすると30数秒程度で起動します。。。

書込番号:25486001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/31 13:15(1年以上前)

>イフでホワイトさん
追伸
 パソコンの機種は違うので参考外かもしれません。

書込番号:25486008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/10/31 13:33(1年以上前)

皆様、早速コメント有難うございました。
自己解決しました。原因はプリンターケーブルでした。プリンターケーブルを外すと、高速起動しました。プリンターの相性でしょうか?起動させる時にはケーブル外す様にします。

書込番号:25486023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2023/10/31 17:54(1年以上前)

起動時に各種デバイススキャンしますので
時間がかかりやすい、反応が悪い機器を繋げていると
このようになることがあります。

今までもこの手の質問は多いのですが
手っ取り早い解決法は必要な時以外は外すのが一番です。

書込番号:25486232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/10/31 19:20(1年以上前)

tkbbss様
返信有難う御座います。結構、あるケースなのですね。起動遅いってググっても、USBに接続している機器を疑うような回答は見かけませんでしたので、勉強になりました。Wi-Fi接続も可能なのですが、古い機器なのでレス悪く、有線で繋いでおります。普段はsleepで対応しているのですが、電源入れる時には、ケーブル外す様にします。

書込番号:25486325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/31 20:23(1年以上前)

BOOT の優先順位が USB デバイス が最上位に来ているとか?

書込番号:25486395

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2023/11/01 18:00(1年以上前)

ノートPCなのですし、無線で繋がるプリンターを探した方がいいですよ。
Wi-Fi親機に有線若しくは無線のLANで接続すれば繋がる様になりますし、ないなら直接プリンターとWi-Fiで繋げる方法もあります。

最近の複合機なら結構な確率でWi-Fiか有線LANありでは?
もし今持っているプリンターが対応していれば、そちらに切り換えた方がいいです。
ネットワーク接続にするとスマホ等も含めて複数台で使用可能です。

書込番号:25487414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/11/02 00:43(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
有難う御座います。
bios確認しましたが、USBは3番目でした。

書込番号:25487860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/11/02 00:45(1年以上前)

>uPD70116さん
有難う御座います。一応、Wi-Fi接続できるのすが、レスが悪いので、有線にしています。そろそろ買い替え検討します。

書込番号:25487863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン購入にあたりまして

2023/09/14 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

パソコン初心者です。

今までパソコンの使用はインターネットカフェでネット閲覧した程度です。
今回趣味からやり始めようと思い
購入検討に至りました。
パソコンの予定環境は
自分が所有していますスマートフォンのテザリング機能を利用してネット接続する予定で
外出の持ち出しは無し家庭内のみの使用です

私の希望の仕様は
ノート型パソコン
OS Windows11
画面サイズ 15.6型 テンキー有り
用途は
文章作成
年賀状作成
プリントアウト
ネット動画をダウンロードして視聴
ゲームの予定は有りません。

最初の購入ですので予算は10万円以下と考えていましたが
パソコンの初心者は海外機種より国内機種の方がサポートを受けやすいという情報を見たりしまして
プロセッサー 内蔵ストレージ メモリを考慮しまして
10〜15万円を越えますが
NECのLAVIEシリーズもしくは富士通のLIFEBOOKシリーズの中から
以下の@〜C機種の検討をしています。

@LAVIE N15 N1575/GAL PC-N1575GAL
(2023年8月10日 発売)

ALAVIE N15 N1575/EAL PC-N1575EAL
(2022年10月13日 発売)

BFMV LIFEBOOK AH54/H2 (Joshin仕様)
(2023年06月 発売)

CFMV LIFEBOOK AH54/G2 (Joshin仕様)
(2022年07月 発売)

以上

ご教示願いたいのは
パソコンの処理速度と
LAVIEシリーズとLIFEBOOKシリーズの使い勝手の違い
付属の光学ドライブで市販品のDVDやブルーレイを再生した時の映像の鮮明度の違い

後もう1つ質問ですが
BFMV LIFEBOOK AH54/H2 (Joshin仕様)
CFMV LIFEBOOK AH54/G2 (Joshin仕様)
この2機種(BC)は
光学ドライブを付属していますが
HDMI端子の出力・入力端子の『入力』の方を使いまして
私が所有していますブルーレイレコーダー(パナソニックディーガDMR-2W102)と上記のBCのいずれかのパソコンをHDMIケーブルをつなぎまして(レコーダー側が出力 パソコン側が入力)
市販品のDVDをレコーダー側から再生し
パソコン側の画面でDVDの映像を写し出す事は可能でしようか。
市販品のDVDはコピーガードのついていますので著作権の保護とかで写し出す事が出来ない様に思えますが

長文で申し訳ないですがパソコンの詳しい方にお知恵を貸して頂けましたら助かります。

書込番号:25421687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2023/09/14 00:37(1年以上前)

>パソコンの初心者は海外機種より国内機種の方がサポートを受けやすいという情報を見たりしまして
使い方教えて…というレベルなら、最近はどこも同じような物かと。Googleなり質問サイトなりを利用した方がいいでしょう。
故障に関しては、どこも似たような物かなと。故障だと鑑定するまで手こずることはありますが、Googleなり質問サイトなりをry

性能的にはどれでも問題ないと思いますが。
Jpshinのって、20万前後しません? URL張ってくださいな。

HDMIという規格自体に著作権保護が入っていますので。モニター側でHDMI接続ができるのなら、DVDは問題ないと思います。

書込番号:25421703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2023/09/14 00:47(1年以上前)

PCで何をしたいのかが全くわかりません。

DIGAのある部屋でDVDを見るだけなら、DIGAとテレビの組み合わせだけで利用したほうがいいと思います。

HDMI入力の使い方の説明は下記のとおりです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1208-5797#tejun-ah01

ただこれはモニターがあればいいだけでPCである必要性は無いと思います。

書込番号:25421710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/09/14 01:05(1年以上前)

KAZU0002さん
KAZU0002さんがご指摘通り
BFMV LIFEBOOK AH54/H2 (Joshin仕様)は
20万円超えていました。

https://joshinweb.jp/pc/21178/4580620257610.html

https://joshinweb.jp/pc/21178/4580620243637.html

あと使い方とかはGoogleとか、質問サイトの利用も見ていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25421722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/09/14 01:05(1年以上前)

>>@LAVIE N15 N1575/GAL PC-N1575GAL
(2023年8月10日 発売)
ブルーレイディスクやDVDビデオを観る sMedio True BD for NEC *8
DVDビデオを観る sMedio True DVD for NEC

>>ALAVIE N15 N1575/EAL PC-N1575EAL
(2022年10月13日 発売)
ブルーレイディスクやDVDビデオを観る sMedio True BD for NEC

上記2モデルの比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039787_J0000042054&pd_ctg=0020

>>BFMV LIFEBOOK AH54/H2 (Joshin仕様)
(2023年06月 発売)
URL
https://joshinweb.jp/pc/21178/4580620257610.html
CPU:インテル Core i7-1260P プロセッサー CPUスコア 17282
16GBメモリ
光学ドライブ:BDXL対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
CyberLink PowerDVD

>>CFMV LIFEBOOK AH54/G2 (Joshin仕様)
(2022年07月 発売)
URL
https://joshinweb.jp/pc/21178/4580620243637.html
CPU : インテル Core i7-1260P プロセッサー(HTテクノロジー対応) CPUスコア 17282
16GBメモリ
光学ドライブ : BDXL対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
Corel WinDVD

>>パソコンの処理速度と

@のAMD Ryzen 7 7730UのCPUスコアは18931、A・B・Cのインテル Core i7 1260PのCPUスコアは17282。
@のほうが若干数値は上ですが、似たような数値でノートPCのCPUとしては性能が良いです。

>>LAVIEシリーズとLIFEBOOKシリーズの使い勝手の違い

同じようなものではないでしょうか。
違うとすれば、キーボードのタッチでしょう。
量販店モデルで触れることをお勧めします。

>>付属の光学ドライブで市販品のDVDやブルーレイを再生した時の映像の鮮明度の違い

プリインストールアプリによって違いはあると思いますが、画質云々は別として、取り扱いやすいアプリはCyberLink PowerDVDです。

書込番号:25421723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/09/14 01:22(1年以上前)

2番目の質問は、マニュアルの紹介をします。
30ページを参照してください。

https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b6fk7461/b6fk7461_2.pdf

書込番号:25421733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2023/09/14 04:16(1年以上前)

わたしは AとCの古い奴( FMV LIFEBOOK AH54/F3 Joshin仕様:メモリ 16GB、HDMI入力無 )を持っていますが Aの方がキー操作しやすいです。
また、DVDプレイヤー( 最近ポータブルDVDの付属に付いている奴 )が powerDVD ではありませんが、一応 DVD/ブルーレイ( 市販の映画・録画のコピーなど )を普通に再生出来ました。
余談ですが、レコーダーがあれば、テレビ( モニター )もあると思うので、そちらで見て下さい。
わたしは Intel推しですので、A PC-N1575EAL をお勧めします。

書込番号:25421775

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2023/09/14 10:45(1年以上前)

>さいたに うめたろうさん
>外出の持ち出しは無し家庭内のみの使用です

ディスクトップ機の方が、性能、コスト面、拡張性、融通の利き具合 全ての面で上回ると思うのですが、それでもノートをご希望ですか?

下記、ドスパラですけど。例えばです。12万円以下でソートしました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001520088_K0001516432_K0001516426&pd_ctg=0010&spec=101_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5_16-1,102_21-1_5-1-2_6-1,104_10-1-2-3,109_18-1-2-3-4-5,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4,111_20-1-2,110_19-1-2

書込番号:25422043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/09/14 23:46(1年以上前)

キハ65さん
色々と説明して頂きましてありがとうございます。
パソコンの処理速度に関してはキハ65さんが教えて頂きましたCPUスコア(CPU性能比較表)を参考に見てきたいと思います。
LAVIEシリーズとLIFEBOOKシリーズの使い勝手の違いに関しては近くの量販店へ行って実際キーボードに触れてみたいと思います。
分かりやすいご説明で助かりました。

書込番号:25422966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/09/14 23:58(1年以上前)

naranoocchanさん
貴重なご意見ありがとうございます。
私も@〜Cの中から価格的にA PC-N1575EALが一番安そうですので気にはしています。
実際に店舗に行きましてLAVIEシリーズとLIFEBOOKシリーズを触ってみたいと思います。

書込番号:25422980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/09/15 22:19(1年以上前)

FYI

> 自分が所有していますスマートフォンのテザリング機能を利用してネット接続する予定で

パケットの契約は無制限?
そうで無い場合は ISP を契約した方が良いかも。


NEC おすすめのサービス
https://support.nec-lavie.jp/navigate/application/service/

富士通保証サービス
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/service/warranty

延長保証に入っていた方が安心かも!?
一度使えば元は取れるはず。

書込番号:25424143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/09/15 22:25(1年以上前)

魔境天使_Luciferさん
スマートフォンは無制限で契約しています。
延長保証に関しては検討してみます。
教えて頂きましてありがとうございます。

書込番号:25424148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/09/17 20:17(1年以上前)

昨日と今日 地元の家電量販店に行きまして
NECのLAVIEと富士通LIFEBOOKを実際見比べてきました。
行く前までは価格が一番安いALAVIE N15 N1575/EAL PC-N1575EAL
の方でネット購入のつもりでいましたが
キーボードを触れた感じが富士通のLIFEBOOKのほうが感触が良かった事と
CのFMVA54G2 Joshin仕様の量販店で購入(ポイントを引いた)する価格が
AのLAVIE N15 N1575/EAL PC-N1575EALのネット購入するのと変わらない位下げてくれましたので

Cの富士通のLIFEBOOK FMVA54G2 Joshin仕様
で量販店にて購入致しました。

KAZU0002さん
ありりん00615さん
キハ65さん
naranoocchanさん
JAZZ-01さん
魔境天使_Luciferさん

色々アドバイス頂いてありがとうございました。

書込番号:25426777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD/DVD搭載ノートPC購入検討中です

2023/07/28 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
オンラインミーティング、動画観賞、DVD,CDバックアップ、オンラインゲーム
【重視するポイント】
起動や動作が速いこと
【予算】
15万円以下
【比較している製品型番やサービス】
・CPU:Core i5/7 12世代クラス
・メモリ:16GB
・SSD:512GB
・光学ドライブ有り
で検討していて、下記の3つで悩んでいます。
@NEC N1575
AFMV Lifebook WAB/H1
BDynabook W6AZHV5CAG-K(価格コム限定モデル)
【質問内容、その他コメント】
NECはヤマハ製スピーカーなのと、Dynabookはオンラインミーティング時にAIノイズカット機能があり
どれが良いのか悩んでいます。
基本スペックは似たような感じかなと思いますが、実際に使用されている方やここが良い、逆にダメなど
アドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみにこれまでFMVのデスクトップ(GH77)という画面が取り外せる一体型のようなタイプを使用していましたが
先日PCが起動せず買い替えることにしました。

書込番号:25362376

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/07/28 15:37(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452186_J0000039787_J0000040598&pd_ctg=0020

先ず、FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/H1 KC_WABH1 Windows 11 Home・Ryzen 7・8GBメモリ搭載モデルはメモリー8GB、DVDドライブ搭載で却下。

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルはIPSパネルのディスプレイ搭載、BDドライブ搭載で良いのだが、MS Officeプリイントールで割高になったので却下、

最後にdynabook AZ/HV 価格.com限定 W6AZHV5CAG-K 15.6型フルHD Core i5 1240P 512GB SSD OfficeなしはCPU性能、16GBメモリーでPC性能が良く、BD搭載でかつ液晶パネルはSHARP製であり、色域が広い。
https://pcguide-ad.net/review/dynabook-az-hv-2022/
Microsoft Office 2021がプリインストールされていませんが、必要であればサブスクリプション Microsoft 365を契約すれば良い。

書込番号:25362395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/28 15:59(1年以上前)

キハ65さん
早々に回答いただき、ありがとうございます。
富士通の方はカスタムモデルで16GB、ブルーレイ搭載に変更したものと比較していました。
説明不足ですみません。
メーカー直売で14.5万円でした。

ただ、dynabookは液晶がシャープなのですね。
詳細なレポート記事も大変参考になりました。
コストパフォーマンスも良く、おっしゃる通りofficeはあまり使わないので必要な時だけサブスクで利用します。
週末に家電量販店で色や質感、タイピングを最終確認してきます!

書込番号:25362413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2023/07/28 16:17(1年以上前)

>>富士通の方はカスタムモデルで16GB、ブルーレイ搭載に変更したものと比較していました。
>>説明不足ですみません。

それでもCPUはAMD Ryzen 7 5700Uで性能は第12世代 Intel Core プロセッサーより見劣りします。

>>ただ、dynabookは液晶がシャープなのですね。

シャープ製のパネルは、昔一世風靡したIGZOでしょう。
https://jp.sharp/igzo/concept.html#:~:text=IGZO%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C,%E9%9D%A9%E6%96%B0%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

現在dynabookは東芝を離れて、シャープの子会社となっています。

書込番号:25362424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4591件Goodアンサー獲得:679件

2023/07/28 16:53(1年以上前)

買い替え前の富士通のパソコンが当時でもハイスペックのようで、おそらくは価格も高くて、壊れない限りは永くお使いの様ですから、今回もハイスペックで、予算もあるから高価格でも良いのだと思うけれど

富士通のパソコンはタブレットとしても使えるみたいで(しかし大きくて重い)、その使い方も良かったのであれば

予算の半分くらいはパソコンで、残りの半分でiPadも良いんじゃないかな、と思いました。用途だけ見ればパソコンはそれで良さそうに思えるし、SSDだから起動は早いです
富士通のパソコンがどんなものかを調べたら、そういうものだったので、そう思いました
タブレットが不要であれば、お勧めされたダイナブックが良いと思います

書込番号:25362461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/28 17:23(1年以上前)

ぶうぶうぶうさん
返信ありがとうございます。
実は今回も最初はオールインワンのデスクトップ、NECのA2797/DABか富士通ESPRIMO WH2/H2にしようと思っていました。
今はオールインワンのディスプレイでもサブモニターとして使えるので、会社のノートPCで在宅する時はそちらに繋げようかと。
でも重すぎてリビングと寝室に持ち運ぶのは大変で、ノートPCにサブモニター別で買った方が良いと考え直した次第です。トータル予算は20万円で考えています。
タブレット的な使い方は気に入っていましたが、iPad Airを去年購入してからパソコンの使用は激減していて、CDの取り込みが1番困っています。
候補の中ではdynabookが良いとのこと、後押しありがとうございます!

書込番号:25362499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルを新規書き込みLAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル
NEC

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデル

最安価格(税込):¥139,800発売日:2022年10月13日 価格.comの安さの理由は?

LAVIE N15 N1575/EA 2022年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング