Redmi Pad 3GB+64GB
- 90Hz駆動の10.61型2Kディスプレイを搭載したタブレット。軽量アルミユニボディを採用し、重量約445g、厚さ約7.05mm。
- テュフ ラインランド認定の低ブルーライトディスプレイが目を保護する。大容量8000mAhバッテリーを搭載し、18Wの急速充電に対応。
- 4基のスピーカーとDolby Atmos対応のパワフルなスピーカーにより、映画館のような迫力のある音響が体感できる。22.5Wの充電器が同梱されている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Redmi Pad 3GB+64GBXiaomi
最安価格(税込):¥29,612
[ミントグリーン]
(前週比:±0 )
発売日:2022年10月28日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年5月7日 18:01 |
![]() |
6 | 8 | 2023年11月28日 23:02 |
![]() |
5 | 4 | 2023年8月5日 17:09 |
![]() |
4 | 1 | 2023年8月2日 14:34 |
![]() |
10 | 8 | 2022年12月13日 19:31 |
![]() |
5 | 3 | 2022年11月28日 21:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 3GB+64GB

そもそも感圧式のペンは使えないようなので、スマホ用のタッチペンを100円ショップなどで購入したらどうでしょうか。
書込番号:25726884
0点

百均で売っている、円盤付きでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25727285
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 3GB+64GB
8月に購入したのですが
Wi-Fiが対応してないのでずっと使えずゴミになりそうです
NURO 光 対応してませんでしたが、スマホとテザリングだけは出来ました。
ソフトバンク光に変えてみましたが、 対応してませんでした
Wi-FiのSoftBank Air ならば対応してましたが開通するまでの期間なので返却。
Xiaomiのサポートではこの先対応する可能性もあるかもしれませんが
それはよくある事で仕方ないのですと言われました。
諦めるしかないですよね。。
1点

>Wi-Fiが対応してないので
どういうこと?
無線LANは非対応ってことなの?
書込番号:25524761
2点


プロバイダによって対応してない可能性があるようです。
QRコードの2Gの方で インターネットに接続出来ませんでしたと出ました
設定からパスワード入れても同じです。
もう一台のXiaomiのタブレットやスマホ2台は対応してます。
書込番号:25524793
0点

ありりんさんへ
無線LANルーターは以前購入したバッファローのがあります
ソフトバンクから提供されたBBユニットとNTT機器がありますが
それに中継器とかにすればいいのですかね。
高齢者で詳しくもないので勘違いならすみません。
書込番号:25524811
0点

NUROのONUからバッファローのルーターにLANケーブルをつなぐだけです。あとは説明書に従って設定してください。
なお、接続は自分でSSIDを入力した方がいいかもしれません。
書込番号:25524856
0点

ありりんさんへ
すみません 私の説明が分かりにくいのかと思いますが
ソフトバンク光に乗り換えてしまったのです。NUROは明日解約予定なので
今試しにバッファローのルーター無線機器として使用する
の説明書(ONUの電源を切るところから)のようにやってみたのですが
利用可能なネットワークにも無くてうまくいきませんでした。
明日はソフトバンク光の方で試してみようと思います。
書込番号:25524977
0点

ソフトバンクにしても有線でONUに接続するだけなのは同じです。
書込番号:25525163
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 3GB+64GB
ネットの操作中だけでなく、何も操作していない状態やホーム画面をスワイプさせたりしている時に勝手にスリープされすぐに点灯するを数回繰り返します。
再起動をすると一時的には治るのですが、翌日にまた同じような現象が現れたりします。
カバーのマグネットが原因かと思い、カバーを開けた際にスリープ解除機能はオフにしましたが、関係ありませんでした。
他に解決方法があれば教えてください。
書込番号:25371843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出荷状態にリセット(初期化)して改善するか確認を。
改善しない場合は、購入したショップに対応依頼を。
書込番号:25371860
1点

そんな居眠りするようなのには
か〜あ〜つ!
と入れましょう
甘やかしはいけません
くせになります
書込番号:25371931
1点

ありがとうございます!
今のところ、教えて頂いた方法で症状が出ておりません!
このまま少し様子を見てみます!
感謝です!
書込番号:25371947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
もっと厳しく躾けておくべきでした!(笑)
次は甘やかさないようにします!
書込番号:25371948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 3GB+64GB
このタブレットを買おうと思っているのですが、4GB版と迷っています。
写真の閲覧が主な利用用途なので3GB版で十分なのではないかと思っているのですが
たまにchromeリモートデスクトップでwindowsパソコンに接続したいと思っています。
リモートで本格的に作業するわけではなく、多少動きが悪くても動けばいいのですが
起動できない、ということはないでしょうか?
もしお持ちの方で使っている方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです
1点

3GB版でも問題ないです。
画面を作成するのは接続先PC側なので、表示するだけの端末側の性能は最低限でもいいです。
むしろ重要なのは安定した通信環境です。」速度よりアンテナの本数です。
WiFiやモバイル通信の電波が弱いとストレスになるかと思います。
さっき試しましたが、速度は最大で10M〜20Mbps程度あれば十分かと思います。
書込番号:25368233
3点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 3GB+64GB
みなさま教えてください。
テザリングでのWifiが繋がりません。
ルーター介しては問題なく繋がります。
何か設定があるのでしょうか?
スマホ Xiaomi Mi11Lite 5G をホットスポットONで
このPADを繋げようとしてます。
2点

llとっぱllさん
パスワードは間違いなく入力されているでしょうか。
書込番号:25049306
1点

言葉が足りないですね すいません。
スマホ ホットスポットONで、PADはスマホを認識します。
接続をしようとパスワードを入力してもエラーが出ます。
パスワードは間違いなく入力しています。
書込番号:25049370
0点

llとっぱllさん
「【Xiaomi】RedmiシリーズなどMIUI搭載スマホで
テザリングする方法&インターネット接続できない時の対処方法」
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xiaomi-miui-tethering-portable-hotspot/
機種が違うのですが、
上記の記事は参考になるかもしれません。
書込番号:25049387
2点

ルーター→PADのWi-FiはOFFにしていますよね
スマホのインターネット回線がモバイルデータ通信の場合はSIMカードとモバイルネットワーク→モバイルデータ→ON
パスワードが保存されないとだめです
QRコードを共有はSSID検出やパスワード入力不要でWi-Fiに接続されます
Xiaomi Mi11Lite 5G→ホットスポット→ON→ポータブルホットスポットを設定→パワードが表示される
PAD→Wi-Fi→ON→Xiaomi Mi11Lite 5GのSSIDを検出→上記で表示されたパスワードを入力
またはXiaomi Mi11Lite 5G→ホットスポット→ON→QRコードを共有→QRコードをPADのカメラで読み込むと自動でWi-Fiが設定される機種もあります
書込番号:25049708
0点

>BLUELANDさん
情報ありがとうございました。
記事の通りにやってみましたが繋がりませんでした…
書込番号:25050573
0点

>カナヲ’17さん
詳しく教えていただきありがとうございました。
しかし、解決に至らず。
モバイルデータONです。
結果 手動パスワード入力 でも QRコード でも繋がりませんでした。
手動パスワード入力しても、パスワード再確認って出て再入力させられます。
QRコードの場合は、読み込んで接続をタップしても何も起きません。
書込番号:25050583
0点

テザリングはスマホがWi-Fiの親機になってPADがWi-Fiの子機になるだけです
スマホからUSBテザリングでパソコンに接続できますか?
ルーターを親機にしてスマホをWi-Fiの子機にしてスマホからWi-FiテザリングでPADに接続もできる機種もあります
上記で接続出来れば、モバイルデータ通信のSIMがテザリングに対応していないことも考えられます(APNの設定?)
書込番号:25050772
0点

進展がありましたのでおしらせします。
本日、PADをファクトリーリセットしました。
SDカードも抜いて初期状態に戻しました。
その後、スマホホットスポットON→PAD認識・パスワード入力 にてWifi接続できました。
スマホの設定は何もしていません。PADファクトリーリセットのみで解決です。
何がどうなってたのでしょうか わからないままですが、
しばらく使ってみます。
返信いただいたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:25051983
5点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 3GB+64GB
アマゾンで
【日本正規代理店品】Xiaomi Redmi Pad タブレット 日本語版 3G+64G
を見たら、
-------------------
シリーズRedmi Pad
色ミントグリーン
通信形式セルラー
商品の寸法23L x 14W x 0.7Th cm
携帯電話技術3G
---------------------
と記載されており
3Gながらモバイルデータ通信もできるようです!
これは もう、絶対に買わないとですね!?!?
「詳細情報」の欄にも
通信形式 セルラー と明示!
しかも販売元は安心の
「シャオミ公式ショップ」!
いやー、素晴らしい端末、見つけてしまいました!?
3点

あの、それはレビュー調べて言っているのですか?
4GB版でないと動画再生とネット閲覧くらいしかできないというのに。画面分割もできないのに。
そんなものにこの金額を出すんですか?
書込番号:25026992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?
セルラーモデル?
しむスロット潰されてる見たいだけど?
まいくろSDだけ入るだけになってるらいし?
ご表示だろう?
たぶん、
技適とってないから使えないだろう?
そもそも、
今時、3Gのみってないでしょ?
書込番号:25027049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓ですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BG5KMR5V
QAにwifiモデルって書かれていますが。誤記を放置しておく、素晴らしい端末ですね。
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx37BY4KPGGRQ1F/ref=ask_dp_dpmw_al_hza
書込番号:25029900
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





