Redmi Pad 4GB+128GB
- 厚さ約7.05mm、重量約445g、軽量アルミユニボディのタブレットPC。90Hzのリフレッシュレートを備えたベゼルレス10.61型ディスプレイを採用。
- テュフ ラインランド認定の低ブルーライトディスプレイが目を保護。Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカーで迫力の音響体験ができる。
- 8000mAh大容量バッテリーを搭載し、18Wの急速充電に対応。ビデオ通話の際ユーザーを自動で追跡し、フレーム中央に配置する「フォーカスフレーム」が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Redmi Pad 4GB+128GBXiaomi
最安価格(税込):¥28,000
[ミントグリーン]
(前週比:±0 )
発売日:2022年10月28日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB
あまり話題にはならないのですが
Lenovo Tab M10 Plus (LTE)を検討しています。
レノボの直販で税込38800円でした。
ストレージは64GBですが
なによりLTE対応で(nanoSIMでドコモ、AU、SBの全プラチナBAND対応)
もちろんGPS(なぜかwifi版にもGPS対応!?LTE版は加えてA−GPSも)にも対応です。
wifi版とLTE版は3000円しか違わないのでLTE版のほうがいいでしょうね。
また、レノボだけが3.5mmジャック付きです。
antutuはredomiやoppoが30万点越えなのに対して
レノボは23万点・・・
ですが、いずれも高負荷ゲームをするような機種ではないので
動画視聴なら大して変わらないかと。
アマプラは高画質OKのようです。
・・・うーむ、迷う!
0点

ゲームしないでネット閲覧と動画視聴だけならFireタブレットで充分じゃないですか。どうせゲーム面ではiosのほうが強いんだからAndroidタブでゲームは論外といえるくらいだし。
書込番号:25034950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなたがやたらLTEタブレットにこだわるのは、外に持ち出すためですか?
書込番号:25035050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【日本正規代理店品】Xiaomi Redmi Pad タブレット 日本語版 3G+64G
これ買わんかったの?
で、今度はこれか?
>アマプラは高画質OKのようです。
・・・うーむ、迷う!
>レノボの直販で税込38800円でした。
迷ってるなら買った方がいいよ
4万出せば買えるじゃん!!!
書込番号:25035115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
Lenovo TAB6 SoftBankが一括1円だよ
家電量販店でもしてた!
大好きはセルラーモデルで、SoftBankとデータ契約できるじゃん!!
980円で3G使えるヤツだよ。
SoftBankだからヤフープレミアムとか無料になるからお得だよ!
書込番号:25038518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





