G3370 のクチコミ掲示板

2022年12月 8日 発売

G3370

  • 「特大容量タンク」搭載エントリーモデルのA4・コピー・スキャン対応ビジネスインクジェット複合機。各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚を出力。
  • 1枚当たりのプリント代が大幅にダウンし、A4普通紙の場合、モノクロ約0.4円(税込)、カラー約1.0円(税込)。本体のプリントヘッド交換が可能。
  • 写真印刷には発色のよい染料インク、文書印刷にはシャープな顔料ブラックインクと、それぞれのメリットを生かしたハイブリッドシステムを採用している。
最安価格(税込):

¥27,416 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+620円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥31,970 ブラック[ブラック]

PC DEPOT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,416¥42,267 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ホワイト G3370 [ホワイト] ¥27,416〜

G3370 [ホワイト]

ブラック G3370 [ブラック] ¥31,970〜

G3370 [ブラック]

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ スマホ対応:○ G3370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G3370の価格比較
  • G3370のスペック・仕様
  • G3370の純正オプション
  • G3370のレビュー
  • G3370のクチコミ
  • G3370の画像・動画
  • G3370のピックアップリスト
  • G3370のオークション

G3370CANON

最安価格(税込):¥27,416 [ホワイト] (前週比:+620円↑) 発売日:2022年12月 8日

  • G3370の価格比較
  • G3370のスペック・仕様
  • G3370の純正オプション
  • G3370のレビュー
  • G3370のクチコミ
  • G3370の画像・動画
  • G3370のピックアップリスト
  • G3370のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G3370」のクチコミ掲示板に
G3370を新規書き込みG3370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

紙つまり

2024/12/19 17:23(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > G3370

クチコミ投稿数:48件

後部の給紙部分に紙つまりが発送しました。
手が届かない為取れません。
分解したいのですが
動画などありましたら教えてください。

皆さん紙つまりはどのように対処してますか?

書込番号:26005799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2024/12/19 18:53(10ヶ月以上前)

普賢菩薩さまさん、こんにちは。

見えているのでしたら、ピンセットなどで取れないでしょうか?

書込番号:26005900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/12/20 09:17(10ヶ月以上前)

>secondfloorさん
絶妙な場所に引っかかってまして
一応長めのラジオペンチを注文しました。
切れてしまう可能性があるので
分解出来れば簡単かなと思いました。

書込番号:26006421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/12/21 18:45(10ヶ月以上前)

信じられない事なのですが
紙だと思ってラジオペンチで引っ張ったら
部品の一部で壊れてしまいました。


これは保証効かないでしょうね・・・
もう使えないです。

書込番号:26008176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2024/12/21 20:29(10ヶ月以上前)

普賢菩薩さまさんへ

紙だと思っていたものが、実は部品の一部だったとのことですが、
紙詰まりは、実際に発生しているのですよね?
では詰まってしまった紙は、どこか別の場所にあったのでしょうか?

> これは保証効かないでしょうね・・・

保証というのは、購入後一年間有効のメーカー保証のことでしょうか?

書込番号:26008323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/12/22 13:16(10ヶ月以上前)

>secondfloorさん
画像を添付します。
これがほんの少しだけ出ていたのと
紙が送られなかったので
紙と勘違いして引っ張ってしまいました。


1年以内に購入したと思うので
保証効けば嬉しいですが
・物理的に壊してしまった。
・互換インクを使用しています。

書込番号:26009123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2024/12/22 20:01(10ヶ月以上前)

普賢菩薩さまさんへ

メーカー保証が効くかどうかは私には判断できませんが、、、

> 紙が送られなかったので

そもそもの始まりがこの症状でしたら、これはメーカー保証の対象になると思いますので、修理に出してみても良いように思います。

書込番号:26009591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/12/23 09:20(9ヶ月以上前)

>secondfloorさん
保証がまだあるか調べて
問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:26010103

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/24 17:42(9ヶ月以上前)

フレキケーブルを外してしまったので自然故障ではないです

壊れたのではなく壊したになるから修理費請求の可能性が高いです

書込番号:26011792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 印刷速度が遅い

2024/08/29 02:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3370

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
スマホでWi-Fiから印刷をする時の速度があまりにも遅くて困っています

【使用期間】
購入してすぐです

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
18分で8枚しかコビー出来ません。
そんなにカラーの部分が多くないのに遅いです。1枚に数分かかる時もあります。
設定がおかしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25869173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/29 05:25(1年以上前)

レーザーしか使った事ないですけど
それは遅すぎですね。

書込番号:25869202

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2024/08/29 05:56(1年以上前)

>takaratakaraさん
>1枚に数分かかる時もあります。

●メーカー問い合わせ案件だと思います。
テストプリントで何分かかるかを測定しておいて下さい。

書込番号:25869220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2024/08/29 06:08(1年以上前)

スマートフォンが何かが分かりませんが…

できることが幾つかあれば、試されたら何か分かるかもしれません

無線はルータ経由とダイレクト接続
周波数、チャンネルを変えてみる
スマートフォン用のドライバで使う

パソコンをお持ちならパソコンでも印刷出力で比較

テキストの簡単な文書でも印刷出力に時間がかかるのかどうか

結果から分かることがあれば対策できるかもしれません

書込番号:25869225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/29 06:27(1年以上前)

>takaratakaraさん

>印刷速度が遅い

印刷されたデータは画像を含んでいますか?容量はどの位ですか。
スマホ以外でWi-Fiから印刷した場合でも同じですか。
プリンタードライバーは最新ですか

書込番号:25869232

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2024/08/29 07:28(1年以上前)

印刷中の動作についてですが。
 ヘッドはずっと動いているけど、ペーパーの進みが遅いのか。
 ヘッドが、往復する都度に休むような動作をするのか。
具体的にどのように遅いのでしょうか?

前者なら、印刷品質が高すぎて印刷に時間がかかっていることが考えられます。
カラーの部分が少なくても、カラー印刷ならカラーとしての時間がかかってしまいますが。試しに印刷品質を落としてみるのも手。

後者なら、印刷データの転送に時間がかかっていることが考えられます。スマホからルーターへはWiFiで仕方なくても、ルーターとプリンターはLANケーブルで繋げられませんか?

とりあえずこの辺から。

書込番号:25869273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/29 14:41(1年以上前)

みなさん、色々教えて頂きありがとうございます。
たまたま友達が来て、設定を全てクリアしてから再設定した所、早く印刷出来るようになりました。
機械音痴の私が設定した時に何か変な設定をしていたのかもしれません。本当にありがとうございました。

書込番号:25869718

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

USBケーブルでPCにつないで使えますか?

2024/01/13 00:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3370

今使用しているWIFIの調子がわるいのかすぐにオフラインになるので、
有線でつないで使えるプリンタを探しています。
こちらは有線でも使えるプリンターなのでしょうか?

CANONの説明ページには有線LANの使用にチェックが入ってませんが
本体の横側にはUSBケーブル接続部があるようです。

ご存じの方がいいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25581808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2024/01/13 01:22(1年以上前)

USB接続可能ですよ。
USBケーブルは別途用意する必要があると思います。

書込番号:25581838

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/13 01:34(1年以上前)

>のりのりまきまきさん

3070は有線LANには対応してないよ。
5030,6030は対応しているけれども、古いよね。2019年製みたいね。

3070はUSBはPCとのUSB接続に対応してるけれども、なんかとっても臭いよね。
変なところにUSB接続の記述がある。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3070%20series/JP/NTR/ntr_t_05_03.html
”USBケーブルは、かならずHi-Speed USB認証ケーブルをご使用ください。また、長さ3 m(10 ft)以内のものをお勧めします。”と上記リンクにはあるよね。

肝心のマニュアルには詳しく書いてないし、”Hi-Speed USB”など聞いたこともない用語をつかっているよね。
実際に動かすと相当、スピードが遅いかもね。

”Hi-Speed USB”とは USB2.0だそうですよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/17/news175_3.html#:~:text=USB%202.0%EF%BC%88Hi%2DSpeed%20USB,%E3%81%AB%E6%BA%96%E6%8B%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

このプリンターはWiFi接続指向だから要注意だよ。

書込番号:25581845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 G3370のオーナーG3370の満足度3

2024/01/13 06:06(1年以上前)

うちで使用している G3370もUSBケーブルで接続して使用してます。
USBケーブルがあれば問題ないですよ。

書込番号:25581910

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/13 07:00(1年以上前)

だそうですよ。 長さに気を付けてね。

書込番号:25581937

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2024/01/13 09:52(1年以上前)

仕様にUSBは書いてあります。

>インターフェイス IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11a/IEEE802.11ac、Hi-Speed USB※6

書込番号:25582084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/01/13 10:47(1年以上前)

FYI

> 今使用しているWIFIの調子がわるいのかすぐにオフラインになるので、

・2.4GHz と 5GHz を切り替えてみる

書込番号:25582141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/01/14 22:44(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
Gee580さん
EPO_SPRIGGANさん
キハ65さん
魔境天使_Luciferさん
ご返信ありがとうございます。
コロナになって寝込んでしまい返信が遅くなってすみませんでした。
USBケーブルでつないで使えそうですね^^
プリビオ DCP-J4143Nとこちらのどちらにするか検討中ですので
皆様のご意見参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:25584477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

両面印刷

2024/01/02 22:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3370

クチコミ投稿数:5件

両面印刷の設定の仕方がわかりません。 自動でなく 手動だとは思うのですが、両面印刷を選ぶ画面が出てきません。

書込番号:25570046

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/01/02 23:36(1年以上前)

プロパティを選んでも詳細設定を選んでも両面印刷という項目が出てきません。

書込番号:25570095

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/03 00:53(1年以上前)

>なでしこ命さん

そもそも、G3370は両面印刷に対応しているのかな? マニュアルを見ても、その記述がないよね。
両面印刷は、その機構が必要だけれども、実装されてないんじゃないの?

どこかに、その記述はあるのかな?

書込番号:25570146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2024/01/03 01:01(1年以上前)

すみません。
ネット検索したら、この機種は両面印刷「非」対応だそうです。

書込番号:25570150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/03 02:21(1年以上前)

G3370は自動両面印刷は出来なくても、手動でひっくり返して両面印刷できたと思います。
https://kaden.gogo-middleboys.com/g3370g6030/

書込番号:25570178

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/01/03 03:05(1年以上前)

[両面印刷を行う]
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/G3070%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_duplex.html

これでしょう・・・・・・

書込番号:25570184

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/03 03:37(1年以上前)

>なでしこ命さん
>G3370は自動両面印刷は出来なくても、手動でひっくり返して両面印刷できたと思います。

そういうことであれば、片面印刷されているものをひっくりかえして、裏面を印刷面としてセットすれば、両面印刷になるよね。

書込番号:25570193

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/03 03:47(1年以上前)

大騒ぎするほどのことではないよね。

書込番号:25570197

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/01/03 04:34(1年以上前)

この機種ではありませんが、「両面印刷 (手動)」は結構厄介でした。

要は、奇数ページ のみ 片面 印刷し、終了したら 今度は この用紙に 偶数ページを印刷する・・・・訳ですが、
一般的に、給紙カセットを使用するプリンターの場合、用紙が内部で反転し裏面に印刷しますので、作業がスムーズに運ぶよう、
奇数ページの印字は最終ページから印刷されるようになっている場合が多いです。

このため、偶数ページ印刷の際の用紙挿入方向が ??になり、失敗するケースが出てきます。

また、用紙の多重送り等が発生するとページ印字順がグチャグチャになるので、プリンターから目を離せません!


一度、試し印刷をしてから、本番です !(自動両面印刷は 便利〜)

書込番号:25570202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 G3370の満足度3

2024/01/03 08:09(1年以上前)

WindowsにおいてG3070シリーズ印刷設定の基本設定から両面印刷(手動)

Windows使用時において印刷設定に全く見当たらないならキヤノンがリリースしているG3070シリーズ用のドライバーでない可能性も考えられます。もしそうなら以下のリンクからダウンロードしてインストールし直し、確かめてみましょう。尚、普通紙以外は両面印刷不可です。
https://canon.jp/support/software/os?pr=5585

後、スマホアプリのCanon PRINTからは両面印刷出来なかったかもしれません。MacのAirPrintは殆ど知識がありませんが、プリンタシステムのリセットを行ってから設定し直せば解決するかもしれません。

書込番号:25570279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/01/03 11:15(1年以上前)

解決しました。

Windowsの方の設定画面からプリンターを選び、デバイスの削除をして ドライバーを入れ替えました。
そうしたら今度はアプリケーションの印刷画面に 「両面印刷」の 項目(プルダウンメニュー)が出てきました。

書込番号:25570442

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/01/03 11:36(1年以上前)

取り敢えず、3〜4枚で実行されるのが宜しいかと・・・・

書込番号:25570463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/03 17:22(1年以上前)

今回のことで「プリンターのわけのわからない不調の時」 ドライバーを入れ替えてみるという知見が
得られました。

書込番号:25570932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

よういち

2023/12/17 23:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3370

スレ主 7504さん
クチコミ投稿数:6件

コストを考え、この機種のような大容量タイプで考えていたのですが、店員さんに「月に500枚も印刷するならお勧めですが、月に数十枚だとインクがなくなる前に固まってしまう恐れがありますよ。かえって不経済かもしれません」と言われてしまいました。ちなみに店員さんが言うには「問題なく印刷できるのは、開封前のインクで2年、セットしたら1年だと思っておいた方がいいですよ」とも言われました。
そんなものでしょうか?

書込番号:25550391

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2023/12/18 05:01(1年以上前)

そんなものです・・・

書込番号:25550519

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:72件

2023/12/18 12:02(1年以上前)

>7504さん
自宅で不要になったエコタンク(エプソン)の機種を実家で使ってもらっていましたが、使用頻度が月1回数枚程度だったため
5年で1回もインクを補充していなかったようですが、晩年はノズルの詰まりが酷かったため買い替えました。

その後再度自宅に引き取り残ったインクを使い切ってから互換インクを補充して使用していましたが
古いインクでは印刷中にノズルの詰まりが頻発で紙の無駄遣いで使い物にはなりませんでしたが
まともに印刷できたものに関しては明らかなインクの劣化は感じませんでした。

使い切ってからの互換インクは調子良く印刷できていますのでインクのフレッシュさも大事なのかと思います。
未開封2年、注入後1年以内に使い切ることはあながち嘘ではないなと感じています。

1年以内は大袈裟としても、2-3年以内にタンク内のインクを使いきれないレベル(年間2000枚以上印刷しない)なのであれば
カートリッジタイプの方が良いかもしれません。

キヤノンでしたらXK100、110、120シリーズがカートリッジながらインク代が安いモデルとなります。
(XK500などインク数の多い高画質モデルもあります。ギガタンク機同様、本体価格を上げることでインク代が安いモデルとなります。)
エプソンであればEW-M754Tシリーズのように小容量ボトル(1000枚レベル)のカートリッジ式と本格エコタンクの中間の
エコタンクモデルもありますので、印刷枚数が少なめでしたら検討の余地はあるかと思います。

書込番号:25550831

ナイスクチコミ!6


スレ主 7504さん
クチコミ投稿数:6件

2023/12/18 15:05(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25551015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2023/12/19 17:22(1年以上前)

7504さん、こんにちは。

> そんなものでしょうか?

私はそんなものだとは思いませんので、この店員さんとは意見が異なります。
ちなみに大容量タイプのプリンターは、本体代が高い代わりに、インク代が安いのが特徴ですので、トクをするためには、長く使う必要があります。
なので基本的には、購入時に3年や5年の長期保証に入られることをオススメします。
このようにして長く使うことができるのでしたら、たとえ月に数十枚しか印刷しないとしても、カートリッジタイプのプリンターよりもオトクになると思います。

書込番号:25552399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 インクを補充するタイミングは?

2023/12/14 17:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3370

スレ主 花の杜さん
クチコミ投稿数:26件

こちらのプリンターのインクは、インクが補充ラインになってから1本補充するのでしょうか?
それとも、仮に残りが1/3くらいになって補充したくなったら補充したい量を補充できるのでしょうか?
もちろん純正インクのボトルを想定しています。
ご存じの方教えて頂けますか?

書込番号:25545776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/14 17:54(1年以上前)

いつでも補充できますよ
あなたが補充したい時にとうぞ

書込番号:25545779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 花の杜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/12/14 18:02(1年以上前)

今岡山県にいますさん
ご回答ありがとうございます。
本体のインクタンクが一杯になれば、自動で補充が止まるんですね!
こぼれたりしないなら安心して補充できます。

書込番号:25545790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2023/12/14 18:22(1年以上前)

花の杜さん、こんにちは。

インク切れを教えてくれる機能を有効にしたい場合は、下限ラインに近づいた段階でインクを補充してから、インク残量カウントをリセットすることになります。

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3070%20series/JP/UG/ug-127.html

この機能を使わない場合は、いつインクを補充しても構いません。

書込番号:25545808

ナイスクチコミ!0


スレ主 花の杜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/12/14 19:32(1年以上前)

secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
減っていたら補充できるのは、メカに詳しくない方が従事するときには、前もってわかる人がインクを補充しておけるので助かりますね。

書込番号:25545884

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G3370」のクチコミ掲示板に
G3370を新規書き込みG3370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G3370
CANON

G3370

最安価格(税込):¥27,416発売日:2022年12月 8日 価格.comの安さの理由は?

G3370をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング