G502 X Gaming Mouse G502X
- メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用の有線ゲーミングマウス。89gの軽量設計。
- すぐれたトラッキングとスマートなエネルギー消費により、高いパフォーマンス、電力効率および精度を実現する「HERO 25Kセンサー」を搭載。
- 調節可能な「DPIシフト ボタン」を備え、取り外して逆にすることで親指に近づけたり、同梱のブランクカバーと交換したりすることができる。
G502 X Gaming Mouse G502Xロジクール
最安価格(税込):¥9,801
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月24日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年10月1日 20:16 |
![]() |
2 | 1 | 2024年3月24日 23:59 |
![]() |
14 | 11 | 2023年3月30日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月24日 21:10 |
![]() |
1 | 2 | 2022年11月21日 00:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
ゲームソフトウェアにG502HEROは検出してボタン割り振りやマクロは使用できるんですが、G502Xが検出されません。
PC上でマウスポインタなどは普通にできます。
ソフトウェアの最終更新が2022/5/25でG502X発売が11月だからそもそも対応してない感じなんですかね。
どなたかG502Xでロジクールゲームソフトウェアに検出されてる方いらっしゃいますか?
と言うかいてください文鎮化してしまいます。
1点

・G502 X ゲーミング マウス クイックスタートガイド
https://www.logitech.com/assets/66240/4/g502-x-corded-gaming-mice-artanis.pdf?srsltid=AfmBOop813BP66_UL3e69wQeGnDSs4KUv5dtph7Z4nIJ9i6FhBxoL3MT
ロジクールG HUBゲーミングソフトウェアのことなら、↑内のリンク先から
ダウンロードしたものは、画像のバージョンです。
書込番号:25910868
0点


であれば、ロジクールにお願いするしかないですね。
書込番号:25911139
2点



マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X

スクロールホイールの説明で「左右に傾けて、プログラム可能な2種類の追加コントロールを利用。」と書いてあるため、ホイールの左右傾けで2つだったものが、左右傾けと回転で4つの制御を実現ということです。
書込番号:25673578
1点



マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
エアパッドソールのAS-34(0.45mm厚)を、元のソールの上から重ねて貼り付けたところ、マウスカーソルが反応しなくなりました。
無理に押し付けると辛うじて反応しますが、白いテーブルの上だと無反応になり、同様にコピー用紙の上であれば微妙に反応しました。
センサーとマウスパッドの離隔距離が0.45mm離れるので、通常利用では無いかと思いますが、これまでいろいろなマウスを同様の方法で利用してきて問題無しだったので、まさかロジクールの新製品でこの症状がでるとは思いませんでした。
ちなみに現役でロジクールのG500、G700、G3が同様の方法でを利用出来ています。他にもRAZERのマウスも。
パッドはSteelSeriesのハードタイプです。
昨日購入したばかりなので初期不良対応を検討していますが、このマウスの性能はこんなもの何でしょうか?
『G HUB』の設定は特に関係ありませんでした。
0点

>ハ・ゲテナイシさん
一般的に出来の良いゲーミングマウスほど焦点距離(LOD)が短い(無駄がない)です。
それでクレーム付けたらゲーミングマウスに対して本末転倒かと…
書込番号:25197361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>このマウスの性能はこんなもの何でしょうか?
勝手にカスタマイズしてそれはないんじゃないの?
書込番号:25197384
6点

>アテゴン乗りさん
なるほど。かなり優秀なLODということですね。
最近のマウスを使っていなかったので、普通に1-1.5mmくらいの認識でした。
0.45mm程度貼り付けただけで反応しなくなっただけでなく、先に書いた機種では問題なく白テーブルで利用できていたので、廉価版の捨てマウスと同じ挙動だったので不安になりました。
>あべみかこさん
極普通のメジャーなソールを貼っただけですよ?
書込番号:25197401
0点

>アテゴン乗りさん
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20221130135/
こちらの記事ですと、LODは0.9mmのようですね。かなり優秀のようです。
ただ、HERO25Kの反射面の読み取り精度が気になるところですが…。
書込番号:25197423
0点

AS-34は一般的な形状の右手用マウス向けです。G502Xはほぼ左右対称なので合いません。
ロジクール向け商品は別途用意されています。
https://www.pawasapo.co.jp/smaho-iphone-item/case/138.html
書込番号:25197875
0点

>ありりん00615さん
ん?
小さい汎用品なので取り付けできますよ。
試してはいませんが、元ソールを剥がせばLOD的にも問題ないかと思います。
書込番号:25198008
1点

G5/G7専用は3つのパーツに分かれていますが、同じ形状なのですか?
書込番号:25198111
0点

>ありりん00615さん
現在もG5を利用していますが、G5/G7は15年くらい前のかなり昔の全く別のマウスですよ?
全く関係のない話だと思いますが…。
AS-34は”汎用”品です。
どんなマウスでもほぼほぼ利用できます。
書込番号:25199148
1点

確かに別物ですね。失礼しました。
しかし、評価の高い対応品が3つに分かれているのは同じです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2N1TTR1FAVTQJ/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BG1SH5VY
書込番号:25199218
0点

>ありりん00615さん
うーん。これも別物ですよ。
無線タイプのG502x用で、ソール形状も微妙に違います。
書込番号:25201872
0点

ワイヤレス向けに電池蓋部分を避ける形状になっているだけだと思います。見た感じでは共通で使えそうです。
https://pulsargg.jp/products/logicool-g502x
しかし、実際の写真が無いのは不安ですね。
書込番号:25202058
0点



マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
標題の件、質問いたします。
エルコムのゲーミングマウスにあるのですが、下記の
事例のようなパターン別で、何パターンか作れますでしょうか。
また、光ったりしますでしょうか。光らない方が希望です。
ご存じの方、教えて下さい。
【事例】
ボタンが3あるとする。
⇒Aボタン、Bボタン、Cボタン
パターン1
⇒AボタンにCrtrl+C
⇒AボタンにCrtrl+V
⇒AボタンにCrtrl+S
パターン2
⇒AボタンにAlt+HOME
⇒AボタンにCtrl+S
⇒AボタンにAlt+TAB
0点



マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
タイトルの件、本マウスは13ボタンありますが、下記のような登録はできますか???
ご存じの方、いらっしゃいましたら、教えてください。
Ctrl+C
Ctrl+V
Ctrl+S
Ctrl+れ【+】【エクセルの現在日時を入力するショートカット】
戻るボタン
100(単純に数字)
後、マクロの組み合わせとは、作れますか?ロジクールのマウスはマクロとかも作れて登録できます
0点

これもロジクールです。
マクロの割り当ては、下記を見る限り問題なさそうです。
https://orekoreoku.com/g-hub-macro/
組み合わせというのはわかりませんが。
書込番号:25018536
1点

ありがとうごいます。普通に、ショートカットーキーとかは登録できそうですねぇ。
書込番号:25018542
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





