FUJIFILM X-T5 ボディ
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
- 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
- シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1028
FUJIFILM X-T5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥236,489
[シルバー]
(前週比:+1,489円↑)
発売日:2022年11月25日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
541 | 80 | 2024年5月20日 14:16 |
![]() |
73 | 33 | 2023年12月3日 12:54 |
![]() |
84 | 46 | 2023年10月7日 16:22 |
![]() |
58 | 13 | 2023年9月22日 19:54 |
![]() |
84 | 29 | 2024年4月8日 22:01 |
![]() |
197 | 54 | 2023年11月30日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
決算にて以下の発言があったそうです。
「ポイントはブランド力をどれだけ作って、それをどう維持するかが最大のポイントです。ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、富士フイルムがずっとやろうとしてきたところはやっと今それが叶うようになってきた。 」
https://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/earnings-presentations.html
個人的には非常に残念な発言です。
X-proから始まり、つい先日までX-T4を使用していたXマウントユーザーですが、連休に旅先でX-T4のモニターが故障してしまい、この際だからとT5に買い替えようと考えました。
しかし、ホテル近辺の家電量販店二か所だけ回って在庫なし。
時間も無かったので、しかたなく他社マウントを購入。
結果、マウントを移行しました。
今日この発言を見て、
マウント移行して本当に良かったと思っています。同じような体験はしたくありません。
一眼において、入手性の低さは信頼性の低さにもつながると思いますが、現在の富士フイルムの方針はそこに向かっていると感じます。
皆様はどのように感じられたでしょうか?
書込番号:25731140 スマートフォンサイトからの書き込み
86点

内容がショボかったらいくら数を絞ってもプレミアムなんて付きませんし、開発費のかかる工業製品である以上はある程度の数が出なければ固定費も回収できない訳で、「超ローコストモデルを作ったり叩き売りをしてまで数は追わない」っていうぐらいの内容だと私も思いますけど…。
ユーザー視点ならば「そんなに儲かるならもっと安くしてくれ」「渋ってないでもっと早く増産して」って思うのが普通だと思いますが、相手が株主だったら「赤字を出してもユーザー第一主義でがんばります」なんて口が避けても言えない訳で、ブランド戦略もしっかりやって今後も継続的に利益出します的なこと以外は言えないんじゃないですかね。
書込番号:25735373
2点

>ほoちさん
>なにを言いたくてここで、ブランド価値に絡めて生産量の少なさを説明したかってことですよね
>質問者からはブランドについてなにも言われてないのに
サントリーウイスキー"白州"のことでも頭によぎったのではないでしょうか(笑)
書込番号:25735467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それを言うなら、山崎!
書込番号:25735566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SSMayさん
確かに、山崎もですね(笑)
個人的には白州が好きなので、つい優先してしまいました。申し訳ありません。。。
書込番号:25735697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかライカと書いただけでライカはプレミアだと本質理解して無い方いますね
現在の状況で良しとしているフジが画策しているのは、在庫管理して欲しくてもなかなか手に入らないという期待感をもたせて、それに見合う高品質な機材を提供するということ、裏を返せば資材高騰による価格の上昇、サプライヤーの対応の悪さをうまくかくしてるだけでしょう。
書込番号:25735795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言うほど富士フイルムのカメラって高品質です?
発色はよく言われてますけど、それ以外の要素は他社より劣る評価だったと思いますけど。
書込番号:25736551 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

折角建てたスレッドが、謎の削除に遭ひましたので、コチラに書かせて戴きます。
真のブランド力とは、供給量の調節で創り出せるやうな簡単なモノでしようか?。
高額なカメラを購入する層にとつては、撮影機会を逃さぬ事が何より重要。予備機購入など絶望的、修理期間も心許ないと云ふ状況に撮影者が置かれた場合、ブランド所では無いと思料致します。
撮影者が困らないやうな供給体制こそ、メーカ信頼の初めの一歩と思ひます。
書込番号:25736594
12点

>デコポン愛媛さん
スマホでもAppleは普通に生産調整してますね。
利益確保のために生産調整して価格安定化に勤める話は、Appleはよくしています。サプライチェーン企業達がAppleからの受注を"毒リンゴ"と揶揄する所以です。
ただ、AppleはiOSやモバイルエコシステムを握っていて、ユーザーやアプリクリエイター達を囲い込んでいるからできる訳です。
富士フイルムの場合、Xマウントだけでは囲い込みが弱いと思います。今はカメラもレンズも買取市場が完備されてますし。
書込番号:25736631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>首都高湾岸線様
応答頂き有難う御座います。
携帯、PC等に詳しく無いのですが、林檎社隆盛の背景には圧倒的な性能、機能、UIUX、デザイン力の確立と、其れを実現させた創業者の狂気の如き長期に亘る執念が在ったものと拝察しております。
ブランドに言及する際「供給量調節による価格維持」と云ふ文脈でしか語らないメーカと、同じ土俵での議論、比較は土台無理なのでは、とも感じます。
どうも当企業は、撮影や写真を愛する方々には寄り添って居らず、カネがあって希少なモノを自慢したがるスノッブ的消費者のみを顧客にしたい方向のやうにも受け取れました。
書込番号:25736666 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちなみに
一つ遡って第3四半期のときの質疑応答ではこんな回答してました
>後藤 [A]:
>数字自体は我々が計画した通りの数字をこなしながら、
>依然バックオーダーを抱えて、一部ユーザーの方には
>ご迷惑をかけております。
書込番号:25736718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほoち様
>>後藤 [A]:
>数字自体は我々が計画した通りの数字をこなしながら、
>依然バックオーダーを抱えて、…
情報有難う御座います。
今再読致しますと、供給及び価格コントロールを我々の計画通り続けて居るので、皆様期待する程造りはしませぬ、と云ふ事だつたのでありましようね、、、。
書込番号:25736935 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まぁ、富士フイルムの場合、ブランド云々は証券アナリスト向けの言い訳でしょう。
要は、
「ただでさえ小さいAPS-Cミラーレス一眼市場に他社(特にCanon)が入り込んできて、レッドオーシャンになりそうだから、早めに生産量を調整して少なくとも利益は確保するようにしています。」
でしょうか。
書込番号:25736953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>首都高湾岸線さん
>サントリーウイスキー"白州"のことでも頭によぎったのではないでしょうか(笑)
>SSMayさん
>それを言うなら、山崎!
って余談部分を無理やりフジに繋げると、
ライカも白州も、大失敗の上に、大量生産からプレミアムに舵を切った経緯があります。
ライカは一回潰れていますし、
白州蒸留所は、大量生産型(同じサイズの蒸留器を複数用意した)を作ったけれど、
サントリーQ的な軽めの酒が多量にできてしまい、閉鎖(後の白州西)、
多種小ロット生産(異なるサイズの小さめの蒸留器を多種用意した)の白州東を別途作るはめになった。
白州東の成果は山崎改修時に反映されていたと記憶。
今の欠品は、X100VI増産向けにセンサを割り振っている可能性がそれなりに高いから、
X-T50も多分初期生産分程度で、その後欠品しそう。
増産センサが届く夏まではこの状況が続くはず(特に4000万画素機)。
それ以外でも、サプライが弱い。
今までのチェキ販売からの受け皿需要を考えると
X100VIの月産15000台(EOS R5の初期月産に近い)は少なすぎたのでしょうけれど、
それでも少ない生産数ではないわけだし、
センサの増産枠は他社の関係で即時柔軟にとはいかないから
ちょっと石橋を叩きすぎな感じはあるけれど
計画としてはインタビュー的な回答になるんじゃないかと。
コロナ以前に比べて、製造原価が2割増え、1ドル120円が160円になり、
世界の主要国はインフレで給料も上がっているけれども、日本だけデフレで給料も減っている。
フジは価格改定を細かめにする印象があるから、
元々大量生産して倉庫在庫で当分しのぐはなく、小ロット生産。
時にはX70のように売り切りを作ったりするから、変動が他社より見えやすい。
それなら、日本での売値をもっと上げてでも、
在庫を切らさないようにコントロールすべきだとは思うけれど、
その売値に見合うサポート体制とか製品管理品質が正直弱いのがフジ。
町のカメラ屋さんに写ルンですを卸していた時のノリが残っている感じ。
Xを観光地で見かけるかという話ですと
4月に大阪の難波や黒門市場で、X100VIかVを首から下げた中国系女子観光客が複数おいでになりました。
なので、割合の多寡はあるけれども、
売れるところには売れているし、使いたい人の所には渡っている(但し日本以外)のでしょう。
自分はと言うと、
フジの色が好きでX-E3と単焦点レンズを若干持っていて、
一時期ペンタからの移行先(虫や動き物用)にTシリーズを検討したことがあるけれど、
最近はシステムが組みにくくなったなという印象。
X-E3が壊れたらフジ色確保のためにボディは買うと思う。
書込番号:25737040
0点

注文が殺到しても生産数は増やすつもりがないから受注停止するんでしょうね。なんていうか他社から似たコンセプトのカメラを出されたら一気に乗り移られそうな気がします。
とはいえX100ってカメラとして使いやすいわけじゃないし、ファッションで持つ人がいる限り移ることはないって見てるんですかねえ。
書込番号:25737044 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>たかみ2さん
>注文が殺到しても生産数は増やすつもりがないから受注停止するんでしょうね。
デジカメInfoに、
富士フイルムUKマネージャーのAndreas Georghiades氏にインタビューした記事(4/6付)があります。
https://digicame-info.com/2024/04/x100vi45.html
これによると
|X100VIの発売時点での月間生産量は約15,000台だった。
|X100VIの生産量は発売以来2倍に増加したが、それでもX100VIは至る所で売り切れ状態が続いている。
|X100VIの需要が予想を大きく上回っているため、エンジニアは生産能力をさらに増やす方法を検討している。
|次の増産までには約4-5ヶ月かかる見込みだ。
とあり、現在は月産3万台規模の生産と思われます。
次の増産時期まで約4-5ヶ月とのことなので、
自分はこれを、センサなどの各種部品の増産発注から納品までのタイムラグと読みました。
元々月産約15,000台が倍になったわけだから、
増産分の約15,000台分のセンサは、Xの他機種向けをX100VIに突っ込まないと当面用意できないわけで。
書込番号:25737149
0点

>たかみ2様
結局の処、供給絞込で創出した希少性を武器に限定客層から収益計上し生残る経営でしよう。そのモデルで利潤を「拡大」するには、ブランド力を高め、供給抑制の中でより高額な商品を限定客に買わせる他無い、、、と繋がるのは、大学出たての経営コンサル見習でも思考する処で御座いましよう。
ソコで重要に為るのは、ホンマにカンタンにブランド力など付くんでっか?、その為にフジさんは何してはりまんの?、と云ふ視点で有りましょう。
今般、ブランド向上との関連で示されたのは、供給抑制と云ふ点のみであつた事、その為意図された品薄だったと分かつてしまつた事、買いたくても買えない人が多数居る状況を平常と位置付けた事、写真機メーカとしてはクラフトマンシップを強く感じる歴史は無い事、結果として製品が転売ヤの餌となって来た模様である事(日本では、の注釈は必要で御座いましよう)等々。(全て、Dカメインフォさんのコメント等から引いた意見で有りコレらを誤解と云ふのであれば、追加説明が必要でしよう)。
厳しい競争市場の中、外国人株主の厳しい視線に晒される企業の一つの行き方とは存じます。
但し、あまり尊敬は出来ぬ手法にも思える上、企業とは株主と利益の為だけに存在するモノなのか、との視点も惹起して仕舞い、重要ステークホルダである顧客への目線にかなり冷ややかなものが感じられた今回。多くの潜在顧客をガッカリさせて一体何処がブランド向上やねん、との突っ込みに、ワタクシは一票を投じたいと考えまする。
書込番号:25737379 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

デジものに希少価値なんて
なんか可笑しな今日この頃。
書込番号:25739201
8点

>hirappaさん
>デジものに希少価値なんて
正解には"一過性の"希少価値でしょうか。
ファミコン、プレステ1/2が懐かしいですね。
書込番号:25739311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>"一過性の"希少価値でしょうか。
儲けのカラクリが広く知れ渡つて仕舞つた事も逆風かも知れませぬ、、、。
書込番号:25739373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

意図的に流通在庫を減らして希少性を高めるような手法を取る会社なんて信用しないほうが良いと私は思います。
海外在住ですが、X100VIは発売開始後に予約していて、販売店からはもう直ぐ順番が来ると言われてましたが、予約をキャンセルしました。
代わりに他メーカーのレンズを買いました。
x100シリーズやx-proシリーズを使ってきましたが、この在庫状況が意図的とわかったので、もう富士には行かないですね。消費者をバカにしてるでしょ。
書込番号:25741770 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
販売店も少ないし、大幅に値上がりするし、注文してもかなり待つ?
X20を含めて、もう買うこともできない、希少機種になりましたね。
しばらくはボディの更新もできず、現在のレンズとボディで撮影しないといけません。。
9点

>momopapaさん
要するに、こういうことだと思います。
https://newswitch.jp/p/39371
フジのコメントも載っています。
X-S20、いつ、日本でも買えるようになるのだろうか?
書込番号:25517481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

..∧,,,∧
(`・ω・´)転売ヤー関係ありません!!!
書込番号:25517508
4点

手っ取り早く儲かる、チェキ事業に全集中!
書込番号:25518259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さん、ありがとうございます。
円安と転売業者、中国市場、なるほどと思いました。
一番の原因は日本人、日本が貧乏になっていて、
世界市場からは重要度が下がっているということですね。
今や香港の方が物価も給料も高いし、タイと同じ程度になってきたとか聞きます。
米国のアルバイトの時給が3000円や4000円とか。
日本は物価はそこそこ安いですが、給料は半分以下?
まずは、日本が借金を減らして、汗水かいて良い仕事をして、
少しでも以前のような豊かな国になるしかありませんね。
そうなれば円高にもなり、給料もあがり、今よりもカメラを買いやすくなりますね(笑)
と、こんな掲示板でほざいていても何にもなりませんが。
書込番号:25521644
2点

>世界市場からは重要度が下がっているということですね。
それは関係ないでしょう。
昔は、どのカメラメーカーも国際保証書をつけてたのですが、国によって要求される保証内容が違うので、アメリカで販売される機械と日本で販売される機械を同一に扱えなくなったのです。
単に円安であること、部品の値上がりで製造原価が上がったものと思います。
円安改善されるんですかね? カメラに限らず、どうなるのか心配です。新NISAでアメリカの株購入が激増することが予想されており、少なくとも来年前半は円安がかなり進行するものと思ってます。その後どうなるかわかりません。カメラの値上がりはさらに続くと思ってます。
書込番号:25522163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sonyもnikonもさん
そうであるといいのですが、日本の市場は縮小しています。
海外に製品を多く振り分ける可能性も高いですよね。
円安、170円も視野と以前から言われていますね。
しばらくは政府が防衛すると思いますけど、日本の物価が上がらないと、
金利が高くならないと、流れは変わらないような。
物価が上がると、貯金している人ほどダメージは大きいですね。
借金は目減りするので、政府は困らない。
国民の代わりに国が借金しまくって、無駄遣いしているので、お先真っ暗です。
今のままではハイパーインフレ、金利が上がって国債暴落で国家の破綻・・・そんな可能性も高いですね。
そうなると高価な趣味などに興じることもできませんね。
欧米への海外旅行をしばらくしていませんが、
今行くと、驚くような物価だそうです。
ニュージーランドのガソリンも1Lで300円近いとか。。
大昔、米ドルが80円とか、NZドルが60円とかの時代が懐かしいです。。
海外にも行けず、カメラも更新できず・・・
なかなか厳しい未来になりそうですね。今のままでは。
書込番号:25522240
1点

日本は終戦直後に200倍前後のハイパーインフレを経験しています。
給料が上がれば問題ないです。貯金とか国債買ってた人が損をしただけで・・・
デジカメ市場の縮小は、スマフォの台頭、性能向上にともなう製造原価のアップ、デジカメ使用頻度の高い高齢者が後期高齢者になりつつあるからではないですか?
単にデジカメが高いから売れなくなっているわけではないでしょう。ただし、初心者が購入しにくくなっていることは間違い無いです。以前は5万円くらいで買える新品のマイクロフォーサーズがありましたが、最近のパナソニックは高級機路線ですね。高機能でないと、今は売れないので仕方のない面もあります。
書込番号:25522745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyもnikonもさん
ありがとうございます。
私も10万円前後のボディ(レンズキットまでと言わないので)
の新製品がないと、新たなユーザーを取り込みにくいのでは?
と思います。
ただし最近は質の良い中古も多いので、それでも良いのかも知れませんね。。
デジタルカメラも本格的に普及して20年以上、
スマホも劇的に写真撮影が良くなって10年?
かなり技術的にも成熟してきました。
あとはどのような切り口や差別化で新たなイノベーションが起こったり製品の魅力が増すのか?
そこにも期待したいですね。
書込番号:25522917
0点

>どのような切り口や差別化で新たなイノベーションが起こったり製品の魅力が増すのか?そこにも期待したいですね。
期待しません。すでに写真撮影道具として十分でしょう。スポーツ撮影やちょろちょろ動く鳥でもなければ、AFはすでに十分。手ぶれ補正は業界トップクラスで、限界かなと思います。レンズも揃ってるし、何が不満なのかわたしにはよくわかりません。
ただ、アルファ9iiiとかZ9あたりは、機械に対する興味はありますが、わたしは景色撮影が多いので、ほとんど意味がありません。滝から落ちる水滴が綺麗に描写できるかなと思うくらいです。それ以外役に立ちますかね? レンズの方にカネかけたいです。
書込番号:25523200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、なぜフジだけがこんな事態に?
そんなに売れてるなら儲かって笑いが止まらないはずだね。
声無き転売ヤーのせいにしておけば、頭の悪い人たちがすぐに納得してくれるね。
書込番号:25523920
3点

>NikonD777さん
儲かって笑いが止まらない状態ですよ。
富士のイメージング部門の売上は全社の16%位だけど、営業利益は全社の実に40%を稼ぎ出しています。
富士の4部門の中で一番のドル箱部門ですね。
https://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/earnings-presentations/main/01111/teaserItems3/0/linkList/0/link/ff_20243q2_001j.pdf
書込番号:25523952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyもnikonもさん
ありがとうございます。
そうは言われても、やはり技術は少しでも進歩しないと。。。
進歩が無くなった時点で負けではないでしょうか?(笑)
富士の半期決算、確かにイメージング部門が好調ですが、
それはチェキの関与が大きいと思います。
それに一時的ではないかと。
会社としては今後は明らかにライフサイエンスをメインとすることを目指しています。
ただし多角化は重要で、全ての事業分野で儲けているのは強みですね。
様々な要素技術が絡み合って、融合して強みを発揮することは明らかです。
書込番号:25524363
3点

>momopapaさん
フシは中版にシフト中なのかも?
レンズも。ボディも?
https://digicame-info.com/2023/11/gfx100s-ii.html
APS-Cは、レンズでサードパーティと差をつけるのが難しい(コストに見合う結果を得にくい)みたいです。
書込番号:25524414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
ありがとうございます。
そうですか・・・・
中判だけで生き残る?
いつか来た道ですね。。
APS-Cユーザーも、ビギナーも、
相手にして欲しいものですね。
書込番号:25527312
1点

>momopapaさん
> いつか来た道ですね。。
だと思います。
フジのレンズの開発ペースでは、参入者の多いAPS-Cレンズは、ズームはシグマとタムロン、単焦点は、中華軍団に、押されてしまっていると思います。
IBIS搭載機種の拡大も、サードパーティに有利に働くはずです。
前から指摘しているように、フジはXマウントのシングルフォーマットを維持した結果、XCレンズを育てられなかった、と思います。特に、広角や高倍率。
そういうことで、フジは、中判の動画機能を強化したり、しているように思います。
> APS-Cユーザーも、ビギナーも、
> 相手にして欲しいものですね。
無い袖(以下自粛)
書込番号:25527535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
やはりそうなんですか。。
悲しい予測ですね。
あとは、APSはボディで儲ける作戦ですね。
高級機にシフトして。
とはいえ、年明け後には新機種多数とのことで、楽しみです。
書込番号:25528253
0点

>momopapaさん
> やはりそうなんですか。。
少なくとも、フジは、APS-Cと中判の関係性をどうしようとしているのかよくわかりません。
フジは、被写体認識、高速連写、動画、について、活動の中心を中判にシフトさせているように思われます。
> とはいえ、年明け後には新機種多数とのことで、楽しみです。
X100Y、GFX100SU、あとは、何だろう?
XF18-55mmに代わるXF16-50mmが出る以上、Xマウント機も、何か、出そうだけど?
X-T40?
書込番号:25528653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XF16-50って、XF16-55F2.8の廉価版に見えなくもないよね。
OISが付いてないらしいし。
書込番号:25530859
2点

>あれこれどれさん
新春の新製品、楽しみですね。
X-E4もあるかも知れませんね。
もちろんT40も濃厚ですね。
>NikonD777さん
あのレンズはお高いのでは?
OIS非搭載は画質向上が目的では?
IBIS機が増えているし。。
ということは、E4もT40も出るとしたらIBIS搭載ですかね。
書込番号:25530957
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
今朝何気に価格を眺めたら…
◯タムラの価格が下がって
しかも8,900円以上も!!!
相変わらず納期未定の状態で
何で下がるのか不思議です💦
供給過剰で下がるのは理解できますが。
予約数を確保するための釣り?
前の価格で予約した分の納期が近いなら
これはまあ仕方ないとも思いますけど…
もし予約客を離さない為の手段だとすると
相場感を乱す事も含めて腹立たしいですね〜
暫く待って来ない様なら腹括ってキャンセルしようかなと。
3点

>れちさん
価格の変動に振り回されるの
ほとほと疲れました(笑)
予算に近い売価で在庫あれば
もう買ってしまおうと思います!
書込番号:25445264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>okiomaさん
実際キタムラに確認しましたが
予約時の価格のまま今回の値下げの価格は適用されないとのことでした、、
悲しいなぁ
書込番号:25446221
0点

私の場合は、キタムラの楽天市場店で買ったので、
ポイントが絡むので値下げはしてくれないのでしょうね、、まだ買った時の値段だし、、
書込番号:25446233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱっさげさん
コメントありがとうございます!
我慢しきれずキャンセルしてしまいました💦
書込番号:25446275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約も契約ですから、普通は契約時点での価格が適応されると思います。但し、納期未定では契約としてはどうかと思いますが。
話は変わりますが、昨今、新しいカメラが発売される時に、発売日に予約しないと発売後、数ヶ月手に入らないのが日常化されてます。
今回、NIKONはZFを発売日も決まって無いのに、ユーザーに予約させる始末です。見た目や、操作感などはショールームで見て確認出来ると思いますが、一番大事な写りなどは一般に世に知れてない状態で、しかも期間限定で張り替えサービスを行うなどで、予約をせかすのはメーカーとしてどうかと思っています。
(宣伝部隊のYouTuberには潤沢に配る台数があるなら発売日くらい決められるはずです。)
今回のZFに付いては発売日も決まってないので最初から全く納期未定で契約させる事になりメーカーとしてありえないと個人的には思っています。
書込番号:25446532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SSMayさん
コメントありがとうございます!
どこのメーカーも似た様なものですね💦
メーカーとして在庫を抱えたくないのは
理解できるので最初から受注生産にすれば。
中途半端な在庫置くから混乱しますよね〜
書込番号:25446548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuripapa3さん
普通に考えれば要因は二つかと。
小売店が拡販のために売価を下げる。
出荷元が(多くの場合は拡販のためと思われるが)仕切値を下げる。
※こちらには一時期のキャッシュバック的なキャンペーンも含む。
予約分完納していない小売店が拡販する理由は無いので、まあ二番目かなと思います。
もしそうだとして予約分にその仕切値が適用されるか、こちらは予約された小売店に聞かれてはいかがですか?
「店頭売価が下がってるようですが、私の予約分にも適用されるのですか?」と。
「されない」なら諦めるかキャンセルして新価格で予約しなおすかではないかと思います。
仕切値が下がる場合は「予約分か否か」は普通関係なく、「X月X日出荷分から」というケースが多いので、店舗の方で対応してくれる可能性はあると思います・・・「仕切値が下がってる」と言うのは推測にすぎませんから「当然のこと」ではなく「好意としてやってくれないかな」くらいの姿勢で行ったほうが良いかと思います。
書込番号:25447255
0点

>いぬゆずさん
アドレスありがとうございました!
予約価格が下がったことについては、
電話したら予約し直しとの回答でした💦
まだ予約の状態なのにと、納得できませんでしたが
会社の方針なら仕方ないのでキャンセルした次第です。
書込番号:25447307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuripapa3さん
予約と支払いの方法ですかね。
先に申し上げた通り、最近は予約購入したことないので、間違っていたら申し訳ないですが、
予約する時に、実店舗を受け取りにして、
受け取り時に支払い方法を決めることは出来ないのですかね?
頭金が必要なら頭金を入れてとか、キャンセルしたら頭金は返金するとか?
購入者に不利な支払いにならないようできると思いますが…
どうですかね?
書込番号:25447368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
コメントありがとうございます😊
確かに支払方法もあるかもですねー
僕の場合はカード払いにしたのが
対応に影響したのかもしれません。
書込番号:25447583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
こんにちは。小生は、これまで殆どカメラのキタムラの実店舗での受け取りで予約しています。商品の受け取り時に、支払方法が選べますし、価格は予約時に仮に設定されていますが、実際の受け取り時に、予約価格よりも安くなっていれば、安い価格で購入できます。これまでは、予約時の価格よりも値上がりしていたことは一度もありませんが、もしもそのような時でも、予約時の価格で販売してくれるということでした。新品の場合は、キャンセルもできますし、中古品の取り寄せの場合だけ、キャンセルすれば、お取り寄せの送料として、少しキャンセル料が取られます。
書込番号:25447584
0点

>新鮮カメラ組さん
ご返信ありがとうございます。
私が知っている以前と変わっていないことですね。
書込番号:25447766
0点

>yuripapa3さん
予約でカード払いって?
新品を買うときはいつもキタムラさんですが、そんなことは一度も無いですよ。
予約時か購入時の安い方の価格で、クレジットカードで買ってますけど。
書込番号:25448041
1点

>アプロ_ワンさん
ネットで購入したからですかね〜
予約しようと入力してましたら
決済方法の入力画面になりました><
書込番号:25448454
1点

>yuripapa3さん
キタム○からカメラ本体が納期未定で届かず、
別に買ったレンズだけが届きました…………………
カメラ本体 キャンセルしようか本当に悩んでいて
悩んでいるのは自分だけじゃないんだと気付きました
書込番号:25450801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mana_catさん
昨日の価格を確認したら
キタムラは他店と横並びに
値上げしてましたねー
本当によく分かりません(笑)
因みに僕はキャンセルして
在庫がある店舗に注文して
もう現物が手元に届きましたが
ちゃんと新品でほっとしています。
書込番号:25451005
1点

yuripapa3さん
>在庫がある店舗に注文してもう現物が手元に届きましたが
>ちゃんと新品でほっとしています。
購入出来て良かったですね。
なお購入価格を教えてください。
>昨日の価格を確認したら、キタムラは他店と横並びに値上げしてましたねー
>本当によく分かりません(笑)
通販の価格変動は当たり前のことだと思いますよ。
変動要因は
・メーカーの仕入れ価格変動(FUJIFILMは変更頻度が多いと感じます)
・他店対抗
書込番号:25452405
0点

>yamadoriさん
ポイントと併せて、1500円相当の
液晶保護フィルムを付けてくれたので
それらを換算すると236,700円くらいです。
書込番号:25452516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuripapa3さん
>ポイントと併せて、1500円相当の液晶保護フィルムを付けてくれたので それらを換算すると236,700円くらいです。
情報提供ありがとうございます。
やはり品薄商品の即購入可能なショップは高価格ですね。
(X-H2より高い)
書込番号:25452703
0点

>yamadoriさん
撮りたい時が買いたい時
なので、在庫があって
僕は公式の販売サイトの価格より
少しでも安ければ良しとしました。
書込番号:25452814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

>ぱっさげさん
マーケットプレイスの転売ヤーで
商品によってはアメリカ発送とかしているので
非プライム商品は購入時によく読まないとダマされますね。
Amazonに通報しては?
書込番号:25422852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アメリカのAmazonからは約25万円ほどで買うことができます。しかし、保証はつきません。
https://www.amazon.com/dp/B0BK2P7DMG
40万円台で売っているのはアメリカのショップの国内受け口であり、価格には輸入費用も含まれています。さらに保証が無いのは同じでしょう。
書込番号:25422853
4点

Amazonマーケットプレイスでしょ。
AmazonはECプラットフォームを提供してるだけで金額については利用者が決めてるだけ。
高ければ買わなきゃ良いだけだし、マーケットプレイスの場合は返品とかの保証も面倒だったりするようなので購入者がショップを見分ける必要があると思いますよ。
気になるならAmazonに直接言えば良いと思うし、スレ立てて論議することではないとは思う。
書込番号:25422880 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

出荷元がAmazonじゃないじゃん。
Amazonはマーケットプレイスを止めてくれないかな。
高齢者が騙されるんですよ。(私の母親)
書込番号:25422916
7点

僕の父親もまずいかなあ。
若い時からは信じられないようなミスというかポチやらかすんだよなあ。
こういう店は返品不可みたいな規定が絶対あるし、家族が気づいても防げない可能性があるんだよなあ。
かと言って息子の自分がクレジットカード取り上げるわけにはいかんしなあ。
書込番号:25422952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱっさげさん
アマゾンで間違える方のほとんどが出荷元を確認していないことです。
ここで購入すると結構楽しいことになります。安いの探している方の買ってはいけない教訓、お手本になってよろしいんじゃないですか。
書込番号:25422967
2点

バカバカしい。
その条件で買いたい人は買えば良いと思います。
ネット売買は自己責任でしょう。
書込番号:25422978
3点

「ありがとうございます」
スレ主さんなりの注意喚起だと思うので、お礼を言っておきます。
Amazonは、よく利用するので。
書込番号:25423012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マスク不足の時もひどかった。
ただ、Amazonの名を借りている以上、返品不可と断りがなければ、初期不良は応じてくれるはず。
だたし、返品されたものを再度販売することがあるらしく、ここで買うのは危険。海外では一度開封されたものでも、再度販売するのは普通みたいで、日本人には無理。衣服みたいなものは、その方が良いんだろうけど。
品薄になれば値段が上がるのは、資本主義の世界だから仕方ない。もう正価という仕組みは無くなったはず。
書込番号:25423099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱっさげさん
価格設定は販売者(小売店)の自由ですし、X-T5はメーカー自体が希望小売価格を「オープン」にしている製品ですから本来指標となる価格もありません(むしろ横並びの価格にしろとメーカーが指定する方が違法なのです)。値段が高いぞ! と文句を言うのは消費者の心情として当然ながら、間違っていると断じるのはフェアとは思えません。
個人的には高額転売は不健全な商行為と感じますが、流通経路がダーティなものと確証がないのであればもう少し落ち着かれても宜しいかと思います。カメラは普通の価格でも高い買い物ですから、優良なお店を応援するためにもなじみのお店で買うのが一番ですね。
書込番号:25423178
5点

結局、今のフジフイルムの品薄商法は、こういう転売業者が大喜びする方法なんですよね。
半導体不足は2年前の夏に解消していましたから、PS5もフジのカメラも供給不足は考えにくいんですよね。
私はフジのカメラが高価な嗜好品として半受注生産にシフトしつつあるのは、それはそれで悪くないと思うんですが、
X100vもソニーのPS5も同じですけど、国内向け販売にあんまり供給を絞ると、「常に買えない状態が続き、すぐ欲しければ転売業者から倍の値段で買いな」ってなっちゃうのは、企業イメージとしてマイナスなのかな?と思います。
何より転売業者が蔓延る隙を与え、彼らハイエナに餌を与えることになるんですよね。
ハイエナ業を喰わせるためにやってんのか?と勘ぐってしまうのもしょうがないかと。
生産を絞ってブランドイメージを維持してきたのに、逆に転売容認のマイナスイメージがつくのは、フジにとって得策ではないかな?、と考えています。
というわけで、最低限の在庫維持できるような生産計画を立てて頂けないですかね。
じゃないとブランドイメージを毀損しますよ。
書込番号:25423213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様勉強させて頂きありがとうございました。
品薄の時期に19台、元は20台?もの数が入手出来るルートをメーカーが作ってしまっている事に疑問を感じて投稿させて頂きました。
私は9/4にキタムラ楽天市場店て注文を入れましたが毎日色々なサイトで納品状況をチェックしていますが、状況がわかるのがAmazonくらいでした、FUJIFILMのホームページでわかるようにして貰えないかなと思います。
Amazonにはチャットで報告しましたが何もして貰えない様ですね。
失礼しました。
書込番号:25423442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Amazonはマーケットプレイスを止めてくれないかな。
止められると困る。
他ではもう手に入らないものも、売っていたりする。
書込番号:25433511
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
古いカメラユーザにはたまらない操作感のXT-5。
そんなカメラですが、是非とも直して欲しい所を挙げると
@カスタム登録のリセット
C1からC7まで7セットの設定をカスタム登録出来ますが、登録してカスタム登録(C1)を呼び出し、一部の項目をAからBに一時的に変更した場合、
その設定が記憶され、他のカスタム登録(C2)を呼び出したりした後に、カスタム登録(C1)を呼び出しても元のAとはならず変更したBになる仕様。
カスタム呼び出しはささっと、設定を呼び出して、一部設定を修正して使うと思いますが、この修正が電源を切るまで、記憶されてるので、使いづらい。また修正をリセットする操作もメニューに用意されていますが、「カスタム登録編集」を呼び出し、カスタム設定番号を選択、「変更をリセット」を選択し、「やめる」を「実行」に選択し直してやっとリセット出来る仕様。せめて、「変更をリセット」を選択したらリセットして欲しい。
理想は他のカスタム設定(C2)を選択したら、C1の一時的な変更は元に戻して欲しい。
A被写界深度確認
ファンクションボタンに被写界深度確認機能を割り当て、絞り優先時にピントの合う範囲を確認できますが、半押しでクリアされてしまう。
AFを行いながら、確認したいので半押しでクリアすると使いづらい。
Bヒストグラム
ライブビューでヒストグラム表示をさせているとシャッター半押しで表示が消える。半押しでAEロックする時に使えない。
Cダイナミックレンジ拡張時のライブビュー表示
ダイナミックレンジ優先やダイナミックレンジAutoを選択するとP、S、Aの時算出値が半押しするまで表示しない。暫定値でも良いのでライブビュー時に表示して欲しい。
富士フィルムのカメラ共通の仕様と言われ、中々直してはくれないと思いますが、
理想のカメラに少しでも近づく様に皆様のご意見を拝借、また他に気づいた点があれば。
8点

>SSMayさん
ここで意見を言ったらブラッシュアップと思っているのはなぜ?
場末の掲示板で呟いた自分の意見が公式の耳に届くと思っているのは流石に思い上がりです
書込番号:25405920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiraku79さん
公式かどうか判りませんが、ショールームにいる方には何回か、これらの事はお話してます。
ここに呟き、もし、その意見に賛同してくれる方が増えたり、何かのきっかけで変わって行く事を期待してるだけで、私が言っただけで直接、公式に届くとは思っておりませんし、言ってる事が万人に正しいとは思っていません。
例えが悪いかも知れませんが選挙で一票入れるみたいな感じでよ。
書込番号:25406153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SSMayさん
それだけ保険かけて話してるのにスレタイが断定口調だから説得力無いです。万人に正しいと思って無いのになぜ断定した?
こんな問題提起はシンプルに営業妨害ですよ。良いことしてると思ってるつもりだろうけどメーカーの人も迷惑がっているとは思わないのかな。
他のスレであたかも自分はアンチ呼ばわりされた被害者みたいに書いてたけど、他者を害している加害者という自覚をされた方が良いですよ。
書込番号:25406297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hiraku79さん
断定口調と思われたら、すみませんでした。
書込番号:25406758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSMayさん
ただ純粋に疑問なんですが、
「ここが変だよ」という言葉について断定以外の解釈の余地ってありますか...?
逆に「ここが変だよ」をSSMayさんの思う断定口調に直すとどのようになりますか??
意見や感想、断定や提言の違いをはっきりさせないとスレの進行に支障が出るので教えていただきたいです。
実際に、yamadori さんのようにSSMayさんの思惑と異なる受け取り方をされている方もいらっしゃるようですし。
書込番号:25406772
2点

>hiraku79さん
色々ご指摘ありがとうございます。
私は言語学者ではないので、細かな、語尾について博識はありませんのでそう上でご理解ください。
ご指摘の「だよ」ですが、X-T5が使用のみんなさんに呼びかけるつもり「8時だよ、全員集合」な感じで使いました。
書込番号:25406828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後、討論番組、「ここが変だよ日本人」とか、「ここが変だよ憲法9条」とか、ちまたでは議論、討論する場で普通に使われる表現だと思いましたが。
書込番号:25406839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SSMayさん
そのようなTV番組や本のタイトルはキャッチーに「えぇ?」と思わせて視聴させる目的ですから、端的に言って煽りなのです。
愛用している機種を「変だよ」と煽る標題に不快感を感じる人は結構いると思いますよ。
当然私も不快ですが「使いにくいところがある」という指摘や議論自体は否定しません。
煽ることが主眼でないと信じておりますので、多少気を使って、穏やかな表現にしていただけたらありがたいというお願いです。
書込番号:25407189
8点

>SSMayさん
こちらはいかがですか?
>>逆に「ここが変だよ」をSSMayさんの思う断定口調に直すとどのようになりますか??
ちなみに、一般的には「8時だよ」は普通に断定口調でしょ
また、Shell@Fuj iさんのおっしゃるように煽りですし、
なんならこちらも煽りと受け止められる表現ですよ。
そもそも言語学者であることなんて期待しているわけないからです。
>>私は言語学者ではないので、
書込番号:25407278
2点

>Shell@Fujiさん
そうですね。
了解致しました。
書込番号:25408308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSMayさん
見逃されているのでしょうか。
スレの趣旨を正確に理解して書き込みをしたいので、こちらに回答をお願いします。
>>「ここが変だよ」をSSMayさんの思う断定口調に直すとどのようになりますか??
>>意見や感想、断定や提言の違いをはっきりさせないとスレの進行に支障が出るので教えていただきたいです。
書込番号:25408705
2点

>hiraku79さん
何度かこれに関して、返答が欲しいと言われておりますが、以前、返答致しました様に、語尾とか、言語表現について私は詳しくありません。どちらかと言うと理系の方でして、私を相手にしてても、その様な議題に関して、有意義な話にはならないと思っているので返答を控えてさせて頂いております。
また、この掲示板は商品について、ユーザー目線で評価するなり、質問するなり、情報交換するなり、いろんな方々が自由闊達に議論出来る場を提供する事が目的であると私は勝手に認識しており、商品やそれに付随する事以外の議論は目的対象外だと思っています。
話はそれますが、ネット上では特定の商品等について否定的な事を発言すると、アンチだとか言って、その意見を言った本人を否定する人も見受けられますが、意見そのものを否定するのは良いと思いますが、意見を言った個人を否定するのは間違っていると思い、そう言った意見にも反応する事を私はしない様にしています。
ですので、誤解が無い様に言わせてもらいますと、hiraku79さんの個人の質問や、自分が気に食わない意見を無視してる訳ではなく、Xシリーズや富士について自由に意見交換をしたいと思っており、それ以外は返答を控えている部分もあります。
話は変わりますが、7月に頼んでおられました、X-T5が既に入手された様ですので、hiraku79さんとは、X-T5の良い点や、気に入らない点、こう使っている等、X-T5について議論できたら良いと思っております。
書込番号:25437484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SSMayさん
なんかナンセンスな言い訳をうだうだ言っていますが、
「このスレの趣旨を理解したい」という書き込みから逃げてるだけですよ。
答えに困ったのか腹が立つから無視したのかは知りませんが、
あなた自身が間違ってると言っている「意見を言った個人を否定すること」そのものじゃないですか。
それに、その気があろうとなかろうとこういうスレタイではただのアンチ活動ですよ。
まあ、これ以上同じ言い訳を聞く意味もないのでこちらへの返信は結構です。
が、とりあえずあなたの言い訳のナンセンスさだけは示しておきます。
>>何度かこれに関して、返答が欲しいと言われておりますが、以前、返答致しました様に、語尾とか、言語表現について私は詳しくありません。どちらかと言うと理系の方でして、私を相手にしてても、その様な議題に関して、有意義な話にはならないと思っているので返答を控えてさせて頂いております。
詳しいとか詳しくないではなく、あなたの考えを聞いているだけです。
また、学問的な話や学術的な話ではなく一般的な話なので「理系だから」というのはおかしいので今後は控えた方が良いと思います。
そもそも理系は国語が苦手って思想が論外(旧時代的)ですけどね。
>>また、この掲示板は商品について、ユーザー目線で評価するなり、質問するなり、情報交換するなり、いろんな方々が自由闊達に議論出来る場を提供する事が目的であると私は勝手に認識しており、商品やそれに付随する事以外の議論は目的対象外だと思っています。
何度も書いているように「商品やそれに付随する事の議論のための前提」を確認したかっただけです。
断定か提案かで話が大きく変わるじゃないですか。
>>話はそれますが、ネット上では特定の商品等について否定的な事を発言すると、アンチだとか言って、その意見を言った本人を否定する人も見受けられますが、意見そのものを否定するのは良いと思いますが、意見を言った個人を否定するのは間違っていると思い、そう言った意見にも反応する事を私はしない様にしています。
あなたの意見や行為を否定しているだけで、あなた個人を否定していませんが?
書込番号:25440455
1点

>SSMayさん
ネチネチと絡まれていますね。お気持ちお察しします。
もっとカメラの事で議論すれば良いのに。。。
スレタイトルは良いと思いますよ。
書込番号:25462704
10点

そうですね。ここに限らず、至る所でも、単に、商品の長所、短所、疑問点などを論じたらすれば良いと思いますが、自分の違う意見に対して、その商品に対する意見に反論するのでなく、アンチとか、妄想とか、異論を言ってる本人をけなしてると、良い議論にならないと私は思います。で段々と過疎ってくるんだと思うんです。
で出来るだけ、そう言う反論の仕方には反応しない様にしてるのでさらに誤解を受けるんだと思います。
書込番号:25463658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更な回答ですみません。@で挙げられている一時的な変更であってもカスタム設定が逐一が上書きされてしまう件ですが、「画質設定」→「カスタム登録内容の自動更新」が「する」になっているからだと思います。ここを「しない」に設定しておけば他のカスタム設定を経由して戻れば一時的な変更は保持されません。私も不便に思っていたところ、別のフジユーザーの方から教えていただき目から鱗でした。
書込番号:25496564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takunnjiさん
ご回答ありがとうございます。
ただ、少し、提案の趣旨が違っていて、それは以前の富士のカスタム設定と現在のカスタム設定の考え方が違っている事に起因する物です。
以前のカスタム設定は登録した設定内容を呼び出す様に動作してました。つまり、カスタム設定1を、選択した時には、登録時に設定した内容を呼び出し、カスタム設定1の内容に現在の状態を、変更する物でした。そしてカスタム設定1の設定内容は登録時のみに設定可能な物でした。
しかし、現在のカスタム設定はカスタム設定1を選択した場合には登録時のカスタム設定を呼び出し、現在の状態を変更するだけでなく、その後、新たにユーザーが変更した内容を電源を切るまで、登録作業をしなくても、カスタム設定1として保持する物です。
takunnjiさんの言われる自動更新するしないは、電源を切っても、ユーザーが変更した設定を永続的に保持するかしないのフラグだと思います。
なので、昔からカスタム設定をしていた習慣でC1ではこう言う設定、C2ではこう言う設定と自分自身の中で定義してると、たまたま、どこかでC1の設定を変更(登録ではなく、C1の状態で別の設定に変更する行為)してしまい、その後、電源を切らずにカスタム設定を切替ながら使っていると変な設定にカスタム設定C1が変わっていると違和感を覚えるからです。まあ、カスタム設定を変更する度に電源を入れ直せば良いんですが。
書込番号:25496728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカメラを触って認識の間違いに気づきました。
カメラの電源をつけて落とすまでを1ターンと考えると、同じターン内で、事前に設定を保存しておいたカスタム設定@の中で一部分を変更(例えばフィルムシミュレーションをプロビアからベルビアに変える)したのち、別のカスタム設定Aに切り替えて@に戻ったときは、@の中で変更したフィルムシミュレーションは変更後が(ベルビアのまま)保持されていますね。
そこで一旦電源を落として起動してみたとして、@の保存設定がプロビアに復元されるのが「自動更新しない」設定で、ベルビアへの変更が反映されたままになるのが「自動更新する」設定でした。嘘を書いてしまい失礼しました。
スレ主さんの希望は、電源を落とさない同一ターン内であっても、別のカスタム設定に切り変えたら一部分の変更はリセットしてほしい(自動でプロビアに戻ってほしい)、ということですね。これはどちらが便利かというのは人それぞれですね。私は今の仕様で満足しています。
書込番号:25496750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takunnjiさん
色々、人によって考え方、捉え方が違うので、どれが一番良いかは決められないと思いますが、こんな意見が有ると共有できてよかったと思います。
またついでですが、富士がこの様な仕様にカスタム設定を変えるならば、電源を入れ直すのではなく、変更のリセットをもっとスピーディーに出来る様にした方が良いんではないかと話題にした次第です。現在、X-T5も受注停止になり、段々とみんなの話題に、ならないカメラとなりつつありますが、少しでも良いカメラにファームアップされる様、個人的にサポートや、ショールームにバグ等を含めて、提案しています。
書込番号:25496844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSMayさん
構えてレリーズすると、ボディ左側面に設けてあるスピーカーからシャッター音が鳴り、かなりアンバランス。スピーカーは被写体側または撮影者側にあるのが自然です。
書込番号:25692052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
発売からずっと供給を上回る需要と言われて人気のX-T5
ビックカメラでは販売終了。
キタムラは納期未定。
ヨドバシカメラ、マックカメラは揃って約1万円値下げの在庫処分。
X-T5もX-E5の様に納期未定のまま終売ですか?
X100Vに至ってはなぜか長期販売停止中。
この所、おかしな富士フイルム。その理由は?
中国とかの生産地の問題なら、X100Vは日本製だし。
X-E4が終売の時にはイメージセンサの数が噂されたけど、X-S20が出たし。
カメラ事業を辞める気なら、昨年から4機種も新製品を出してるし。
部品不足や、生産能力がないならこの時期にあえてX-S20出す理由がないし。
このおかしな富士を誰か少しでも説明できる人いますか?
書込番号:25382090 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>SSMayさん
コロナ禍後に他メーカーもこれくらいの品薄はありましたからね。業界のことを知っているかのように語っているところがアンチっぽいと言う感想です。
書込番号:25384481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後にくどい様ですが、
今回、このスレッドを立てた目的は、現在の富士の状況(未だに品不足)がどうして起きていのるかを、一般人(本当の原因は知らない)である私が状況証拠(一般人が知りうる表面的な不確かな情報)から一つの仮説(高級ブランドへの事業変革の過程が原因)を議題に、思考実験(このスレッドを通じた自由闊達なディベート)によって、深化(今の私では解明出来ない事がらを少しでも解きほぐす)させたかっただけです。
ですので、その過程で「不確かな情報で何を言っているのか」とか、「勝手な思い込みを押し付けてる」とか「不安を煽るってる」とかある意味、誤解されてしまいましたが、そんな事を行うのが目的ではなく、不正確ながらも皆さんの闊達な意見や議論を通じて少しでも何か得る物が有ったら良いと思った次第です。
書込番号:25384564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘルスケア 1220億
マテリアルズ 580億
ビジネスソリューション 780億
イメージング 800億
主力のヘルスケア商品の3分の2も抑えられる予測なのに
株主は期待薄とは、どういう考え方しとるのか。
頭の中でとにかく一眼のデジカメの終末を祈っとるのか。
まあイメージングの主力がチェキなので、ミラーレスの利益がそこまで強いわけじゃないが、
フジのヘルスケア製品が主力になったのなんて古い話で、
ミラーレスはまだまだ新進気鋭の存在。
それを以前のフィルムと切り離せないワカランチンだから
まともな分析が出来無い唐変木なのは已む無しか。
書込番号:25384640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>風説の流布に当たるようなスレタイ
↓ここは風説の流布が認められてる痰壺だから。
キャノンEOSR5 は、故障しやすい噂話?本当でしょうか?
書込番号:25384839
1点

ステージ撮影で、LEDノイズ問題というのがあります各社の上位機種で対応されてきています
電子シャッター時のストロボ撮影可能な機種も上位機種だけだったのがZ8に降りてきたように
徐々に各社変化してきています
私は、仕事で無音シャッターは、必然です。
ダイヤルが見えているX-Tシリーズは、失敗しないカメラとして重宝しています
X-T1が、修理不能商品にリストされました
各社製造中止から8年から10年で修理不可能になるようです
ソニーなどは頻繁に新製品を更新しています
10年も経っていないのにシャター交換を拒否される
かなり高価なカメラの元が取れるカメラマンがどれだけいるでしょうか?
私の周りの、仕事で使っている写真館、写真店などは、Fujiを使っている人が多い
キャノンやニコンやソニーから乗り換えがかなり増えています
安いからです
技術があるので、性能は、そこそこあれば良い
仕事で使うカメラは消耗品。費用対効果を考えるとFujiが良いと判断しているそうです
写真館やスタジオ、写真店レベルの仕事では、フルサイズと比べて違いがわかる人は、ほとんどいませんでした。
積層がX-T6に搭載されるまで今の機種を使い続ける予定です
55-200mm
フルサイズ相当なら82.5mm-300mm
ステージ上で、開放で、ISO6400固定、シャッターAUTO。
とても綺麗でノイズもほとんど感じない、解像度の良い写真になります
お金をもらえるレベルの仕事ができるカメラですよ
書込番号:25393804
1点

>SSMayさん
>現在の富士の状況(未だに品不足)がどうして起きていのるかを、一般人である私が
>状況証拠から一つの仮説を議題に、思考実験によって、深化させたかっただけです。
最初のスレからはとてもそんなことを提起しているようには見えませんでしたね。
「ビックカメラでは販売終了」となっていただけなのに、「T5ディスコン」とタイトルを付けるなんて
妄想が飛躍しすぎでしょう。
ビックカメラに直接理由を聞けばよかったんじゃないですか?
だいたい掲示板で「説明できる人いますか?」なんて聞いても確実な答えなんて返ってきませんよ。
返ってくるのは、同調か反発で、答えではありません。
書込番号:25395065
8点

>kakamikagamiさん
タイトルが悪かったんですかね、少し荒れ気味で。
でも、発売後、少し待たされ、苦労して入手して、結構気に入ってるX-T5。それなのに、ちまたでは、未だに買えないカメラ。メーカーからも通りいっぺんの回答。
少しでも、この疑問を晴らしたかっただけで深い意味はなかったんですが。
書込番号:25395971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSMayさん
>タイトルが悪かったんですかね、少し荒れ気味で。
でも、発売後、少し待たされ、苦労して入手して、結構気に入ってるX-T5。それなのに、ちまたでは、未だに買えないカメラ。メーカーからも通りいっぺんの回答。
少しでも、この疑問を晴らしたかっただけで深い意味はなかったんですが。
ビッグカメラは「予定数の販売を終了しました。」、「この商品は在庫が無くなりました」と書いているのに、タイトルに「デスコン」を使い、デスコンされたAシリーズについてコメントされていることから、上記以外の意図を感じられます。
書込番号:25396053
0点

>Kazkun33さん
余りしつこく返答したくありませんが
みなみに、X-S20が発売され、多分ディスコンになったX-S10もビックカメラではX-T5と同じ、「予定数の販売は終了しました。」ですので妄想と思われるかも知れませんがそう判断した次第です。
書込番号:25396070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

憶測(邪推?)ですが、海外の通販サイト、Amazon.com、B&H、Adorama等では在庫ありです。
では、余っちゃうほど売れてないのかというとFlickrのCameraFinderではX-T4、3と同等の投稿ペース。
これらから想像するに日本国内向けの供給が少ないのかな? とか思っちゃいますね。
書込番号:25399900
3点

ビックの店舗では買えてるようですね。
書き込み時点で関東地区ではご用意可能時期9月5日となってますね。
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcRakutenBicTenpoStockList.jsp?GOODS_NO=10684170&ZIP_CODE=3830057
書込番号:25403596
2点

>SW2003さん
やっぱり、円安で日本向けは絞っているんですかね?
>ato.nyanさん
ヨドバシとかビックカメラなどの大手の実店舗で別件で用がある時、店員さんに時々、聞くんですがいまの所、X-T5が在庫が有るとか聞いた事はないですね。ボディはまだしも、レンズは汚れとかチェックしてから買いたいからなんとかして欲しいですね。
書込番号:25404265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあサプライチェーンの大混乱と供給不足が、結果的にフジフイルムを「ちょっと高いけどプチプレミアム感のあるブランド」にしてくれて、結果的には良かったんじゃないかな。
フジのカメラをすぐに、安く手に入れたい私達にとっては決して好ましい状況ではないけど、多少の値上がりや納期はまだマシな方で、一番避けたいのはフジフイルムが赤字を出して事業継続できなくなること。これが消費者にとって最大の不利益。
オリンパスの末期みたいな投げ売りモードになって危機的な赤字を連発して、部門ごと売り飛ばされるという状況を避けるためにも、今の路線が必要なんじゃないでしょうか。
ところで僕は、この夏に3台のカメラを新調しましたが、X-S10がまだ10万円で買えた年明けに、なぜ買わなかったのか非常に後悔しました。
複数のフィルムシミュレーションをブラケット撮影できるカメラは、他社には無いので。
結局買いどきを完全に逸したと判断し、憧れのフジフイルムを一度諦めて、あらたにニコンとソニー、パナソニックのカメラを1台ずつ買って、とりあえず楽しいカメラ生活を送れています。
またいつか、フジフイルムに手頃なモデルが出たら、いつかXマウントで統一したいなあなんて考えてます。
それまでにXマウントのレンズ選択肢が増えることを願ってます。
書込番号:25419202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱり、X-T5もX100vの様に長い間、販売中止が続いて、最終的にはX-E4の様にディスコンになってしまうんでしょうかね。残ったレンズ資産はフラグシップのX-Hシリーズに移行して使えって事を富士は暗に言っているのかな。残念ですが。
書込番号:25488019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラ、生産終了みたいな表示に変わった
https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4547410486421
結局、買えなかった。次のモデルに期待。
書込番号:25525837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ama21papayさん
X-S20も完了品の表示になってたので、このままX-T5と共にディスコンになりそうですね…
書込番号:25526225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TM1975T2さん
え、マジですか…
単純に考えて、S20は数量を売りたい機種だと思っていました。
X-T5もコスト逓減の観点からは、売れるうちに売っといたほうが良さそうな気がしますけど、今後どんな戦略なのか、とても気になりますね。
値上げが受け入れられるうちは、売れば良いのに、と思ったりして。
書込番号:25526435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

米国なんか見ると、X-T5もX-S20も、AdoramaやB&Hみたいな量販、富士フイルムの直販のいずれもふっつうーに在庫あるんですよね。X100Vの方は向こうでも受注停止みたいですが...
インバウンド需要で云々ってどういうつもりなんですかね...
書込番号:25526580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>seaflankerさん
供給不足の理由にインバウンド需要を挙げちゃうということは、要するに中国からのツアー客がヨドバシカメラ等に押し寄せて、在庫品を根こそぎ持って行くみたいな感じですかね。
確か出国審査のときカメラは1人1台まで免税になると聞いたことがあります。
交換レンズが何本まで認められるか知りませんが、消費税10%が非課税で、出入国のときも税金取られないとしたら、カメラに興味が無くても、とりあえず買って帰るという人も多そうですね。
書込番号:25526591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フジのカメラが売れていると聞くけれど、僕の周りでは使ってる人見たことないです。フジの色と言うけれどRAW撮りしてる人にはあまり関係ない話だし、レンズも高いAPS機に正直あまり関心がありません。価格のスレでは話題になってるのかもしれないけれど、初めてカメラを買う層が、はたしてフジを選ぶかな?僕もX100と100Fを使います。レンジのコンデジですが、良く練られた製品だとおもいます。FIXレンズではあるけれど使っていて面白い。ただ最近のフジのミラーレス機はフジ独自の路線からだんだんとズレてきているような感じですね。皆さんいろいろ想像されているようですが、売れてないから作らないのが普通の考えだと思いますが。
書込番号:25526773
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





