FUJIFILM X-T5 ボディ
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
- 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
- シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1028
FUJIFILM X-T5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥236,489
[シルバー]
(前週比:+1,489円↑)
発売日:2022年11月25日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2023年5月26日 22:35 |
![]() |
35 | 1 | 2023年3月28日 14:56 |
![]() |
68 | 12 | 2023年1月30日 06:09 |
![]() |
8 | 1 | 2022年12月25日 13:48 |
![]() |
51 | 25 | 2022年12月2日 09:03 |
![]() |
28 | 6 | 2022年11月14日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
ついにメジャーアップデートが来ましたね。
AFの改善や新アプリとの連携等、気になる機能も追加されました。
まだアップデートされていない方は是非お試し下さい。
書込番号:25273555 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アップデートしました。
週末確かめてるのが楽しみです。
スマホアプリ経由でアップデートできるのすごい楽ですね。各社もそうして欲しい。
書込番号:25275302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデートしました。
X-Summitみるかぎり、被写体認識:自動が追加されたように理解したのですが、その設定が見当たりません。
X-S20だけなんでしょうか・・・
Xappも試しましたが、いままでは画像転送時に、カメラとスマホと交互に操作が必要だったのが、ほぼスマホだけで転送できるようになったのが嬉しいです。
書込番号:25275535
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
X-T5から富士のカメラを使い始めた方と話して、あまりご存じないようでしたので
以前から良く使われていた操作ショートカットをまとめました
せっかくなので、ここでも紹介させてください
・[ゴミ箱]ボタン長押し、したままで[後コマンドダイヤル]長押し→カードフォーマット画面
※従来[ゴミ箱]ボタン長押しからコマンドダイヤル短押し込でしたが、
X-T5はタイミング変わったようです
・電源OFF状態で[DISP/BACK]押したまま電源ON→ファームアップ画面(ファームバージョン確認もここ)
・[Qメニュー]ボタン長押し→Qメニュー画面レイアウト変更
・Qメニュー内で[Qメニュー]ボタン長押し→[カスタム登録/編集]画面
・[フォーカスレバー]長押し→[フォーカスレバー設定]
・[Menu/OK]ボタン長押し→[機能別ロック] (ON/OFF切り替え)
・[DISP/BACK]ボタン長押し→[Bluetooth&Fn設定](ファンクションボタンの設定画面)
・再生モードで[再生ボタン]長押し→表示スロット切り替え
※従来は[ゴミ箱]ボタン長押しでしたが変更されたようです
不正確な点があればご指摘ください
また、他にもこんなショートカットがあるとか
便利な使い方があるという情報も共有していただければありがたいです
33点

おまけで、知らないとなかなか気づきにくい機能の紹介です
・フォーカスチェック(MF時などのピント拡大モード)中に後コマンドダイヤル→拡大率変更
・EVF撮影中の[DISP/BACK]ボタン→EVF表示大小切り替え
(画面の隅まで構図チェックする際は小さい方が便利な時もあります)
書込番号:25198929
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
>momopapaさん
半導体などの部品不足も解消されてきてるとは思いますが、完全に元通りの状況ではないのだと思いますから製造できる台数は限られてると思います。
ニコンZ9やキヤノンR3なんかも同様にランクが上下したと思いますが、安定供給されればランクも浮上すると思います。
書込番号:25115200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

好きなカメラ機材で写真とるのにランク必要あるの?
それともメーカーの人?w
書込番号:25115342
16点

カメラボディのクチコミだから、ランキングが上なほど多くの人の目に止まり、みなさんから色んな情報が集まるから、ランキングが高いのを維持してくれた方が良いと思います。
スレ主さんはそう言う意味で単に富士のカメラの愛好者、ファンだと思います。
もしメーカーの人ならランキングを上がる様な書き込みをしても、ランキングが低くなってる事にぼやいたりはしないと思います。ぼやいても供給不足でランキングが低いならどうしようもないから。
書込番号:25115521 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

先日ヨドバシで注文しましたが、毎週つれない情報が送られて来ます。。
【今回調達を行っている商品】
-----------------------------
・「FUJIFILM X-T5 ブラック
4月17日〜4月24日頃入荷予定
-----------------------------
書込番号:25115572
11点

momopapaさん
こんばんは
売れ過ぎて在庫がないのでしようか。特に最近の新製品は、発表と同時に予約しないと買えない状況が一般的になりつつあります。
半導体不足は、未だ解消されていないと思いますが、穿ったら見方をすると、予約を受けて生産がする。メーカーにとって都合の良い受注生産になっているのではないかと疑いたくなります。
また、価格ですが、いくら趣味の世界とは言え、価格の上昇が異常なレベルに達している今、新製品の需要がそんなにあるのかと疑いたくなります。
書込番号:25115621 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いろいろとありがとうございます。
富士のカメラを長く使っています。
T5が売れて喜ばしいことだと思っていました。
売れるとさらに良い製品が開発されるから。
長くT5は価格コムの1位でしたが、落ち始めました。
その理由として在庫が無いことに気づきました。
現在の1位、2位はいずれも在庫が豊富。
半導体不足なのか、そもそも生産能力に違いがあるのか、
単なる好奇心があります。
私も今の値段では高嶺の花でなかなか手が出ません。。
T2をキャッシュバック込で15万円程度で購入して以来、
T一桁のアップデートができていません。
でも、この値段なら、もしも買うならH2かな。。
書込番号:25115849
5点

momopapaさん、ウクライナの戦争で、半導体不足が一層深刻化しているのはニュースでご存知でしょう。
>>「FUJIFILM X-T5 ブラック
>> 4月17日〜4月24日頃入荷予定
富士フイルムはシェアが低いので、まだ3ヶ月待ちで済んでいます。キヤノンやソニーだと半年待ちや1年待ちなんてザラです。
書込番号:25117630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>旅の羊さん
1月2日にマップカメラで黒を注文しました。
嬉しいことに昨日発送メールがありワクワクしていますが予備バッテリーと充電器は月が替わってから購入しようかと考えていたので、今日はカメラが到着しても充電と設定で日没となりそうです。
書込番号:25117744
0点

>毛呂山ケロ蔵さん
早く入手出来て良かったですね!
うらやましいです。
私の注文は1月6日なのですが、たぶんお正月からの価格引き下げ期間にたくさん注文があったと思われるので、まだまだ時間がかかるのかもしれません。
富士フィルムさん、頑張って早く出荷してくださーい!
書込番号:25118201
2点

1/10にネット注文し、1/29に到着しました。
マップやキタムラの価格が急に下がったので、入荷したのかな?と思ったらその通りでした。
桜撮影前には欲しかったので、慣れる為にも今のタイミングで良かったです。
ただし、今回も入荷が少ないようで、今から注文ではまた待たされますね。
PS.操作感やファインダーでH2の方が良い・・とのコメントを見て揺らぎますが、クラシックデザインに憧れキヤノンから乗り換えるので、実際に使ってみてかな、と思っています。H2にするなら、R6II/R5の方が満足できそうです。
書込番号:25118209
4点

皆さん情報をありがとうございます。
最初に用意した製品数がはけたということですね。
しばらくは入手に時間がかかりそうですが、
楽しい待ち時間になればと思います。
最近は販売即注文しないと、入手に時間がかかるので、
以前とは状況が異なっているようですね。
書込番号:25119286
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

>新参者でございますさん
E1からT1⇒T3⇒H2と機種を変えてきましたが、オールドレンズなどMFを使用する際には、2画面表示は重宝します。
当初は、小さい画面でピントを合わせ、大きい画面で構図を確認する形で固定でしたが、途中からこの組み合わせを変更できるようになりました。
この2画面機能は、GFX100にも引き継がれていて、たびたびお世話になっています。
FUJI機特有の機能かなと思いますが、確認はとれていません。
書込番号:25068240
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
ケーズデンキにネット予約。
2022年11月08日 23時58分
先ほど、以下の通り連絡きました。
↓
この度はケーズデンキ ケーズデンキ Yahoo!ショップをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
下記ご注文番号で承っております商品の入荷予定が判明いたしましたので、
ご案内申し上げます。
当社発送予定日: 11/25 〜 11/27(※)
(※メーカーの生産出荷状況・運送便の交通事情等により、変動する場合がございます。)
商品が入荷次第、発送の手配を取らせていただきます。
発送の手続きが完了いたしましたら、
宅配便のお荷物お問い合わせ番号とあわせて改めてご連絡いたしますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【ご注文受付日時】2022年11月08日 23時58分
25日発送であれば 26日27日着ですね。
気長に待ちます。
17点

>リンクーさん
おめでとうございます!
うちはカメラのキタムラさんで予約しましたが
今のところなしのつぶてです(・・;)
書込番号:25015130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sっさんさん
ありがとうございます、
お互い楽しみですね。1日も早く手にしたいですね。
書込番号:25015560
0点

私の場合は
店頭で実機を触ってから決めたので
予約は昨日になってしまいました。
店員さんの話では
富士フイルム機では過去最高の予約数だそうです。
年内に受け取れますか? と尋ねたら
キャンセルが多く出れば早めに受け取れますよ
と言われてしまいました。
…それでも欲しいので順番待ちすることにしました
因みにブラックのレンズセットです。
書込番号:25016363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もSっさんさんと同じでカメラのキタムラです。
予約は11月9日の昼なので予約開始日の翌日になります。
当日ならともかく翌日だと遅れるかもですね
気長に待つ事にします。
書込番号:25016505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TigerEyesさん
>猫のこむら返りさん
>Sっさんさん
私は、予約受付日のギリギリ2022年11月08日 23時58分で下。
なんとか、27日前後には到着しそうです。
勢いで、XF18mm F1.4 まで注文してしまいました。
支払いが・・・大変です。(^ ^)
書込番号:25018465
2点

先程、予約したカメラのキタムラからメールが来ました!
「商品手配状況:11月21日メーカー出荷 」
今月15日に予約だったので年内は難しいかなと思っていたのですが、発売予定日にはお店に届くようです。
ただ仕事の関係で受け取れるのは29日あたりになりそうですが。
書込番号:25019557
6点

>リンクーさん
カメラのキタムラから連絡のメールが来ました。
22日には物流センターに到着するとの事で、おそらく発売後すぐに到着すると思います。
楽しみですね(*⌒▽⌒*)
書込番号:25020401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TigerEyesさん
>トトロなオヤジさん
おーーー!! よかったですね。
楽しみですね。
それにしても、今回のT5相当予約が入ってるみたいですね。
書込番号:25020783
3点

皆さんこんばんは、
カメラのキタムラさんから連絡ありました。
23日に物流に到着みたいです(^^)v
17日に予約です、シルバーのレンズキットだけが
発売日にお届けってなってたのでポチりました。
本当はボディのみでよかったんですけどね
単焦点も勢いでポチったので
色々手放します。
書込番号:25020908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は予約開始日にヨドバシ.comで注文しましたが、まだ連絡が来ておりません。
やきもきしながら週末を迎えることになりそうです。
書込番号:25021772
0点

>リンクーさん
こちらも発売日の入荷確定しました(^^)
カメラのキタムラの店舗で9日に予約しており
連絡がなかったので
直接店舗に確認に行き確認しました
ただ一緒に注文していた
xf16-55oとxf50-140oのうち
xf50-140oのみが到着予定とのこと…
しばらくは望遠のみで楽しみます(笑)
書込番号:25021863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8日にマップカメラさんに予約を入れ、先ほど商品発送の連絡がありました。
明日の夕方にはご対面できそうです!
書込番号:25023326
2点

>十魅夜さん
私もまったく同じ状況です。
明日が楽しみです。
書込番号:25023508
2点

予約が18日と遅かったにもかかわらず
明日25日から店頭お渡し完了…とメールが
届きました!
ほぼ年内に間に合わない感じだったので
驚いています。
店員さんの話しと違うようですね
あるいはキャンセルが多く出たのでしょうか?
仕事帰りにでも受け取りに行ってきます。
書込番号:25023660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ラルゴ13さん
ご購入おめでとうございます。
書込番号:25024711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>酒と旅さん
ご無沙汰しております。
有難うございます。
書込番号:25024774
1点

私の場合、11/20に店頭で注文し「注文多く入っているので発売日にはお届けできないかも」と聞いていましたが11/23に確保できたと電話が入り本日受け取ってきました。
X-T30についで自身2代目のFujiとなります。
ついでに価格.comの最安値以下になるようちょっと値引きしてもらえました(^^)
書込番号:25024985
1点

到着おめでとうございます。
羨ましいです。 私は、明日が明後日の発送の様です。
焦らず、待ちます。(^ ^)
書込番号:25025108
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
価格コムでボディが23万円・・・
やはり円安の影響か、20万円を切りませんでした。
H2が26万円でH2sが28万円なので、
微妙なところですね。
これで富士の新世代カメラはすべて20万円台です。
残っているS10が12万円ですので、かなり割安に感じますね。
このままスタンダード機は20万円オーバーになって、
もう10万円以下の入門機は出ないのですかね?
他社さんも20万、30万円が当たり前なので、しかたなしか?
T5を買うなら、がんばって貯金しないといけません(笑)
10点

4000万画素越えのセンサー、小型化された手ぶれ補正ユニットなどを考慮すると
この価格もアリかもしれませんね。
デフレから脱却しつつある日本経済にとっては良い傾向かと思うが、カメラ好きにとっては、
ちょと痛いかな。
書込番号:25002506
9点

>512BBF355さん
円安がなければ、たぶん価格コムで19万円台スタートだったかも知れませんね。。
なお、H2sは27万円台なので、H2と変わりませんね。
書込番号:25003641
0点

>momopapaさん
ひと昔前では、発売から半年もすれば価格がかなり落ちていましたが、最近はほとんど変わらないような気がします。
まさに欲しい時が買い時なのかもね。
書込番号:25008181
3点

>512BBF355さん
ついに1位ですね。
必要な時が買い時ですね。
私の場合はたくさんのボディがあるので、TPOに応じて使っています。
焦って購入する必要もありません。
H2を店頭で触ってきましたが、
シャッターフィーリングが良かったです。
高級な印象。
T5はどうなんでしょう?
いずれにしても、同じような値段で3機種もあるので、
選択が難しいですね。
書込番号:25009559
0点

写真だけの人はT5で良いと思いますね。
動画だけの人はH2Sでしょうね。
価格コムでH2Sは低評価ですが、レビューを全て目を通しましたがこのカメラをちゃんと評価出来ている人は皆無でしたね。
このサイトはかなり偏っているので参考に出来るレビューが無いカメラも存在していると思います。
両方撮る人は悩ましいでしょうね。
T5はセンサー全域で動画が撮れないので選択肢から基本的にハズレますが
解像性能のH2とダイナミックレンジのH2S、
H2が売れていますから4000万画素のほうが人気なんでしょうね。
8kが撮れる意味や、有用性を理解出来ていない人も多いので困りますよね。
8kモニターが普及してないから8kは不要とか、何を言ってるんだという話で、此処は単細胞が大集合していますので
初めて来る人はびっくりすると思います。
書込番号:25009919
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





