FUJIFILM X-T5 ボディ のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

FUJIFILM X-T5 ボディ

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
  • 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
  • シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応する。
FUJIFILM X-T5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-T5 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-T5 ボディ [シルバー]

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥236,444 ブラック[ブラック]

(前週比:-45円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥236,989 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥190,000 (73製品)


価格帯:¥236,444¥310,000 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g FUJIFILM X-T5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 ボディのオークション

FUJIFILM X-T5 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥236,444 [ブラック] (前週比:-45円↓) 発売日:2022年11月25日

  • FUJIFILM X-T5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:6件

フィルムシミュレーションに飽きてきたので他社の色を再現できないかとおもってます
誰かフィルムシミュレーションでソニー、ニコン、キヤノン、パナなどを再現しているニッチな人はいますか?
もしよければレシピを教えてください

そのメーカーのカメラを使えという意見とかはいらないです

書込番号:26146500

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2025/04/14 20:04(5ヶ月以上前)

>grennpetterparkerさん

フジを使う最大の理由がフィルムシミュレーションだと思います。
他にもフジノンレンズの写りとか選ぶ要素はあると思いますが、デジタルでベルビアなどが再現出来るつまてのが売りですから、他社の色味と考えるならRAWで撮影して現像するとかした方が良いかも知れませんね。

書込番号:26146592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/04/14 20:38(5ヶ月以上前)

DxOのPhotolabを使いましょう。
フィルムシミュレーションのみならずカメラシミュレーションも出来ます。

FUJIは自社分のシミュレーションだけでしょうけど、PhotolabはKodakとかの
シミュレーションも出来ます。

書込番号:26146632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/04/14 22:49(5ヶ月以上前)

他社も名前が違うだけで色味を変えられる機能がありますので他社のようなと言われても難しいと思います。
ただ、キヤノンはピクチャースタイルエディターというアプリがあり自分で好みの色味を作ったり配布したりされてます。
ニコンも同じようなサービスが最近始まりましたね。フジは公式ではありませんがFujiXWeeklyというスマホアプリがありフイルムシュミレーションをカスタマイズした作例とともにパラメーター値も記載されてますのでダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:26146784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/04/14 22:56(5ヶ月以上前)

>grennpetterparkerさん

> フィルムシミュレーションに飽きてきたので他社の色を再現できないかとおもってます

他社をやるより、折角なんでRAW現像で
無限に遊んだり、自分なりのプリセットを
作る段階なのかもしれませんよ( ・∇・)b。

色々食べ歩いて、自分でまずはチャーハンでも
作ってみようかな的な。

書込番号:26146792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/04/14 23:48(5ヶ月以上前)

>hattin89さん
>1976号まこっちゃんさん
>盛るもっとさん
>with Photoさん
質問の意図が理解されていないようで
RAW現像もしますしフィルムシミュレーションも使います
現像ソフトで他社色のプロファイルがあるのもしってます
フィルムシミュレーションで他社の色を再現するのも面白いかなと思ったので聞きました
FujiweeklyにはSony LookとかNikon Lookとかはないので
ソニーといえばこういう色だよねニコンといえばこういう色だよねをフィルムシミュレーションで再現できればと思っただけです

書込番号:26146845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2025/04/15 01:22(5ヶ月以上前)

こんばんは

メーカー機種固有の色を別の機種でシミュレーション再現したいってことかと

Rawtherapeeって無料ダウンロードのRAW現像ソフトがあります
メーカー機種で違う色再現性を同じにする機能があります

この設定を逆解析するとメーカー機種固有の色再現性が把握できるような気が

それをお使いの機種に反映できれば希望はかなうかも

ICC Profile Creater/jp
https://rawpedia.rawtherapee.com/ICC_Profile_Creater/jp

How to create DCP color profiles/jp
https://rawpedia.rawtherapee.com/How_to_create_DCP_color_profiles/jp

しかし、そのためにはそれらの機種でカラーチャートの撮影をする必要がありそう
そうなると、そこまでヤレル人は少ない、いないかも
よほどの恵まれた財力か環境にないと

思い付きではありますが

外国のレビューサイトには
同じ被写体を各種デジカメで撮った写真もあるようです
これを元に「色の差」を数値化できれば、あるいは

もちろん、自分で試す、確かめる気力はありません、あしからず

書込番号:26146913

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/04/15 09:10(5ヶ月以上前)

>grennpetterparkerさん
Z50UのイメージングレシピとかLUMIXのリアルタイムLUTをイメージしてます?
機能が無いから最初に戻って、そのメーカーのカメラを使うですかね。

書込番号:26147104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/15 10:43(5ヶ月以上前)

>grennpetterparkerさん

>質問の意図が理解されていないようで
 RAW現像もしますしフィルムシミュレーションも使います
 現像ソフトで他社色のプロファイルがあるのもしってます
 フィルムシミュレーションで他社の色を再現するのも面白いかなと思ったので聞きました

であるなら、スレ立ちの時にこのコメントを書いておくべきです。
レスされた方に、お礼の意思も示さず理解されていないとは、

フジのフィルムシミュレーションで他社の色を再現するって、そんな面倒なこと誰かする人いるんですかね。

盛るもっとさんがコメントされているように、
DxOのPhotolabが、現実的でしょう。

書込番号:26147192

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2025/04/15 12:33(5ヶ月以上前)

フィルムシュミレーションに他社の色を…
そもそもフジがする?

求める色にしたいなら
RAWや他社ソフト等で画像処理を使うのでは?

書込番号:26147302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/15 13:17(5ヶ月以上前)

>grennpetterparkerさん
RAWからの調整でということかな。
CANON 、NIKONといっても、年代的、またはエンジンによる違いはあると思うし、具体的に機種名を書いた方がいいのでは。もしかしたら誰かRAW現像パロメーターでの調整の方向性を教えてくれるかもしれない。だけどそれで全てのシチュエーションで再現出来るかどうかは難しいのではないでしょうか。

書込番号:26147357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/15 13:36(5ヶ月以上前)

>レンホーさん
はじめにそういうべきとおっしゃいますが初めの質問に「フィルムシミュレーションで」と書いています
まずレシピを聞いているのに「Rawで」とか富士フイルムで他社を表現する意味がないかのような回答は求めていません
海外のサイトでLeica Lookのようにフィルムシミュレーションでライカを真似るようなレシピがあったのでそれ以外の他社も面白そうと思っただけです

書込番号:26147386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/15 15:24(5ヶ月以上前)

解決済サインが出たので書かせて頂きます。

>誰かフィルムシミュレーションでソニー、ニコン、キヤノン、パナなどを再現しているニッチな人はいますか?


ある意味、矛盾した前提ですな。
『フィルムシミュレーション』は、思うに35mmフィルムの色特性をフジのX系デジタルカメラで忠実に再現させようという機能でしょう。

そのフィルム、例えばベルビアとかプロビアとかリアラ(これはネガか)等のフィルムは、ニコン、キヤノン等のどのフィルムカメラを使っても、

    『フジフィルムのそのフィルムの色合い』

が出る(出た)筈です。せいぜい、レンズ特性で微妙に色合いが変化するかと。
それを確認するのもライトボックス使うとか、チョっとお高めのリバーサルから紙焼きとか?

要は『フィルムシミュレーション』はあくまでもフィルム感光特性をデジタルで再現するためのもので、『デジタルカメラの色再現特性』を得ようとするものとは違う、と理解しました。

なのでそんな『ニッチな人』は殆ど居ないんじゃないかと思ってしまうのです。

それでも、と言う人のために、何名様かからRAW現像とフォトショの色合い修正処理で、その対象デジカメの感光特性に似せてしまおう、と言う提案が一番『御尤も』と納得したのでした。

書込番号:26147491

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/15 15:31(5ヶ月以上前)

>grennpetterparkerさん

>はじめにそういうべきとおっしゃいますが初めの質問に「フィルムシミュレーションで」と書いています

そう言っても、現に理解されてない方がいらしたので、言葉が足りなかったわけです。
このスレは、富士フイルムすべてのクチコミ掲示板で立てられましたが、
自分は、デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板で見ていますので、「フィルムシミュレーションで」と言っても
似たようなアプリがあり、DxOだったら簡単だよと思っちゃいました。
大体の方は、メーカーを超えた大きなセグメントで見られていると思いますよ。

スレタイが、「フジの」フィルムシミュレーションで他社色を再現できる?だったらもっと絞れた回答があったのではと感じます。

書込番号:26147498

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/27 11:28(4ヶ月以上前)

別機種
別機種

X-H2

X-T2

フジ機で他社の色…というスレ主さんのご希望とはズレてしまいますが、センサーの世代の違いを再現してみたくてやってみたことはあります。
方法は、Hissy Studio さんのYouTubeチャンネルの「富士フイルムのフィルムシミュレーション「クラシックネガ」を他社のカメラで再現してみる」を参考にさせていただきました。
CaptureOne でなく Lightroom CC を使ったので正確性は若干劣るかもしれませんが、そこそこ再現できた感じでした。

撮影したカラーチャートをアップしたので、この画像を使えば X-H2(X-Trans CMOS 5 HR) ↔ X-T2(X-Trans CMOS III) の簡易的な相互再現ができると思います。

後日 EOS R6 II でもカラーチャートを撮影して試してみるつもりです。

やや目的と外れた内容ですが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:26161277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

macが認識しなくて

2022/11/26 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

mac使用者の方はいますでしょうか。macがX-T5を認識しますか。
私の環境ではmacがX-T5を認識しなくて困っています。
接続モードが「USBカードリーダー」でも「USB RAW現像/設定保存読込」でもダメ、USB給電/通信設定が「自動」でも「給電OFF/通信ON」でもダメです。
データの取り込みはmacのSDカードスロットを使うのでいいのですが、X RAW STUDIO が使えなくて困っています。
Windows PC の方は認識することを確認しました。macの方が認識しません。macの方がメインPCなのとWindowsの方は X RAW STUDIO が動作が妙に遅いのでmacで使えないのは非常に困ります。

ちなみにX100Vはmacで認識し X RAW STUDIO が使えています。

環境はMac Studio、macOS Monterey 12.6.1 で、
X RAW STUDIO は最新の Version 1.17.0.0 です。

書込番号:25025592

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2022/11/26 12:01(1年以上前)

>naomixyzさん

こんにちは。
X RAW STUDIOは最新版にアップデートして「USB RAW現像/設定保存読込」で認識しました。
給電も自動の設定です。

ケーブルやUSBハブの問題が無ければ、こちらと違う環境はOSあたりでしょうか。
こちらのOSはVentura13.0.1です。

書込番号:25025706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2022/11/26 12:52(1年以上前)

>カメホリさん
どうもありがとうございます。macでも問題ないということがわかったので色々やってみたら解決しました。
今まで前面のポートに接続してダメだったのですが背面のポートに接続したら認識しました!
うちの Mac Studio は M1 Max のやつで、前面が USB 3.1 Gen 2仕様のUSB-Cポート で、
背面が Thunderbolt 4 です。
なぜ前面だとダメなのかはわかりませんが、接続できさえすれば問題ないです。これで作業が捗ります。
ありがとうございました。

書込番号:25025798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/26 23:54(1年以上前)

今回の件とは関係ないかもしれませんが、

Venturaへのアップグレードは待ったほうが良さそうです。

キヤノン、エプソンのプリンターでトラブルが発生しています。キヤノンのプリンターユーティリティのprint studio pro は起動すらしません。

Fujiは大丈夫かな・・・・。

私は、MacMini 2018とMacBookPro2018の2台持ちですが、MacBookProは、Montreyのままだったので、難を逃れました。海外でも話題になっています。

試してみないことをおすすめします。



書込番号:25026800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/26 14:37(4ヶ月以上前)

もう解決しているかもしれませんが、私も同様な不具合に苦しみ、原因をほぼ特定出来ましたので公開しておきます。

原因はMac Studio MAX の前面のUSBポートが互換性がX-T5のUSBポートないためだと考えられます。
X-T5 デジタル入出力 USB Type-C (USB3.2 Gen2x1)
Mac Studio
 背面 4つのThunderbolt 4ポートで以下に対応:
 Thunderbolt 4(最大40Gb/s)
  DisplayPort
  USB 4(最大40Gb/s)
  USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)
 前面(M2 Max):
  USB-Cポート(最大10Gb/s)x 2 ← これが問題。普通のUSBやSSDは問題無く認識、iPhoneなどの充電も可能です。
 前面(M2 Ultra):
  Thunderbolt 4ポート(最大40Gb/s)x 2 ← おそらく背面と同じ仕様

M2 Studioの場合の解決策はUSB 3.1 Gen 2に対応している背面のポートを使用することになります。
新しいM3MAXも同様な仕様のようです。
Ultraはどちらも大丈夫でしょう。
アップルも差別化とは言え、変なところでケチりますね。


書込番号:26160290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信28

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年3月号)

2025/02/28 23:14(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

三寒四温とは言いますけれど、
この極端な寒暖差は困りものですね。
それでも、体調管理に気をつけて、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年3月号)
只今オープンです♪

書込番号:26093308

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/28 23:18(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:2月22日
奈良県吉野町から、吉野山の雪景色です。

書込番号:26093311

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/02 11:56(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月22日
吉野山の雪景色に、雲間から差し込む太陽のスポットライト。

書込番号:26095045

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/02 20:44(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダイヤモンド剱、なかなかティアラになりません

富山地方鉄道です。バックは剱岳です

同カボチャ電車です。かつてはミカン電車だったそうです

富山市内展望台から剱岳

ダポンさん、皆さんこんばんは。
昨日から春のような温かさでしたが、また寒の戻りのようです。体調気を付けたいですね。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。今月もよろしくお願いします。仕事に撮影に忙しくなる月ですね。
私も気合入れて再度富山に挑戦してきました。まだまだ、課題がたくさんあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4016433/
気合の入る条件ですね。それがまた、集中できて楽しいですね。楽しさが伝わってくる写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4016952/
これもまた、光の変化を読みつつ楽しんでますね。わくわくが伝わってきます。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。

また24時間撮影ドライブで富山行ってきました。遠出は行きも帰りも夜中がいいです。
950キロドライブでしたが車が新しいので楽でした。
夜景、ダイヤモンド剱、展望台、鉄道など、いろいろと回ってきました。課題もたくさん出てきて
楽しい撮影でした。
1枚目はGFX100SとKANI、GND0.9フィルター使用です。他はH2です。今回は大活躍でした。
やはり自由で楽でした。レンズは赤バッジ150600に先ほどのフィルターとタムロン便利ズームでCPLフィルター仕様です。

明日からまた雪のような話ですね。皆さんも体調には気を付けて。ではでは、また。

書込番号:26095756

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/03 11:27(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

X RAW STUDIOで現像 Velvia X-H2 CP-Lフィルター使用

X RAW STUDIOで現像 Velvia X-H2 CP-Lフィルター ストロボ使用

RAW現像 Velviaベース X-H2 CP-Lフィルター ストロボ使用 


>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回は、小田原市の梅と河津桜を前景にした、富士山の作例です。
開花が遅れていた河津桜も、暖かい日が続いてようやく満開になりました。
気温が上がって花がきれいに咲いてくるのにつれて、遠景が霞んでしまう日が多くなるのが、桜の時期の悩みです。
春霞のようなもやっとした天候になってしまうと、CP-Lフィルターを掛けても狙った効果が引き出せません。
RAW現像で頑張ってみましたが、条件の良い時の作例に近づけるのは難しいです。

書込番号:26096328

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/03 11:34(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

X RAW STUDIOで現像 Velvia X-H2


今回もメジロの作例です。
河津桜のピンクに映えて、ウメジローとは違った艶やかさが出ています。
X-H2をメカシャッターに設定して、15コマ/秒の連写で撮影しました。
撮影枚数が3000枚を超えてしまい、後の画像整理が大変でした。

書込番号:26096335

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/04 12:25(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月11日
広島市の平和記念公園界隈にて


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017160/
ローカル電車と剱岳のコラボがイイですね〜(*^_^*)
郷愁と崇敬、可愛さと畏怖と、眺めていると様々な感情が湧いてきます。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017374/
白銀の富士と満開の梅のコラボが美しいです(*^_^*)

>気温が上がって花がきれいに咲いてくるのにつれて、遠景が霞んでしまう日が多くなる
春霞は、それはそれで風情があって良い場合もありますけれど、
これほどの遠景になると霞みすぎて、絵作りに苦労しますねぇ(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017378/
メジロと河津桜の色のコントラストが良いですね♪

書込番号:26097610

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/04 12:27(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月22日
吉野山の雪景色

書込番号:26097615

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/09 17:03(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の鳥見山から、雲海の夜明けの風景です。

書込番号:26103947

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/11 08:17(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の室生湖、霧の風景。

鳥見山から見た雲海の底にあたる室生湖では、
濃密で豊潤な霧の風景が広がっていました。

書込番号:26105871

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/13 12:31(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の鳥見山からの雲海風景です。

いつもなら、夜明け後しばらくすると雲海は上昇し霧散するのですが、
この日の雲海は腰が重くて、ここまで太陽が昇ってもタプタプ状態でした(*^_^*)

書込番号:26108677

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/13 20:26(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レッドアロー 京阪で走ってたようです

ステンレス君 横浜出身

ダイコン電車 わかりません

カボチャ電車 東海道と阪神地区のうわさあり

みなさん、こんばんは。
今日は、花粉と黄砂がひどかったです。
ほんと息が詰まりそうでした。風が吹くといいですね。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4020517/
わあ、いいのがとれましたね。朝日に染まる雲海、湿度もよし。ご苦労様でした。ポイントまで大変でしたね。
私も、また新しい雲海のテーマに取り掛かろうと思ってます。オーロラ夜景です。夜の雲海です。
色々と挑戦することがあるようです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017379/
すっかり余裕が出てきたようですね。安定してると思います。このレンズとH2の相性、個人的にいいと思ってます。
重宝してます。そろそろカワセミは産卵期ですね。いったん休みでしょうか?

今は富山にはまってます。地方鉄道があり、日本各地で引退してきた電車が走ってます。どれもいい味が出てます。
カメラはH2,レンズはXF150600、KANIフィルターのCPLとGND-long0.6使用です。被写体認識使ってます。

ではでは、また。

書込番号:26109133

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 10:49(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia トリミング X-H2S

Jpeg Velvia トリミング X-H2S 夕方

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S トリミング 

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S 良いところを飛んでくれましたが、ピントが残念


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回も、カワセミの作例です。
求愛期になったようで、2羽が一緒に居る機会が増えています。
カワセミは縄張り意識が強く、普段は一羽で行動しているので、先月までは、他のカワセミが縄張りに入ってくると追い払っていましたが、最近は少し様子が変わって来ました。
今後どんな展開になるのかが、楽しみです。

書込番号:26112061

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/16 14:07(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の室生湖の静寂


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4020660/
これだけ車両のバリエーションが豊富だと
撮影していても「次は何だろ?」と期待しちゃいますね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4021426/
求愛期なんだ、と思いながら開けて見たらこの強烈な1枚!(≧∇≦)
攻撃?されているほうのリアクションが最高ですね〜。

書込番号:26112313

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/16 14:16(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

4×5 JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(短辺2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園の梅林です。

2月の寒さが強烈だったためか、全体的に開花が遅くて、
木ごとの開花時期のバラツキも大きいようです。
満開っぽく撮ってますけど、実際は五分咲きくらいでした。

書込番号:26112326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 16:05(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

「赤い谷」の夕焼け

カッパドキアの家々

石窟の教会

典型的な奇岩群「きのこ岩」

 お久しぶりです。3月5日から12日の日程でトルコに行ってきました。今回は、世界遺産「ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」の写真が良かったのでお送り致します。アナトリア高原の火山によってできた大地で自然遺産で有り同時に文化遺産でもあります。今回は、X-T5にタムロンの18−300mmの「安直」なレンズを着けて行きました。やっぱり、「荷物を減らす」「動き安い」の2点を考えるとこのレンズは本当に便利です。
 正直、今回はカメラの性能や腕は大切だけれど、被写体の魅力とお天気がそれを補ってくれると痛感しました。

書込番号:26114834

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/19 08:14(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園から、梅の風景です。


☆ロジャー・チャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4022118/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4022119/
素晴らしい写真をありがとうございます! 眼福です(*^_^*)
確かに、この被写体の存在感と魅力には圧倒されますね。

書込番号:26115526

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 10:44(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-T30 

Jpeg Velvia X-T30 

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

早咲きの桜が満開になりました。
ソメイヨシノは、まだつぼみのままです。

一枚目と二枚目の桜には、大寒桜という札が掛かっていました。
お彼岸の墓参りの際の、撮影です。
X-T30とXC 15-45mmは、普段の外出時に、スナップ写真用に持って行くことが多いです。

三枚目と四枚目の桜は、近くにいた人に聞いたら、ヒガンザクラと呼んでいると言っていました。

書込番号:26119137

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/22 21:03(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私のパワースポット

箕郷梅林から赤城山

同から榛名山相馬山

皆さん、ダポンさんこんばんは。どうやら冬を抜けたようですね。一気に畑仕事も押し寄せてきました。
今週は作付け準備と、今日はジャガイモ植えました。先週雪が降ったので待ってました。
年度末ということで、何かと忙しいですが、撮影だけは何とか時間を取るようにしてます。
今夜は張り逃げで失礼します。
どなたもよい週末を。

カメラはH2、すべてCPL、GNDロング0.6、カニ製フィルター使用です。

書込番号:26119698

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/23 18:30(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園で、春の陽光をお散歩スナップ


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4023170/
春の日差しに桜が映えますね〜(*^_^*)
ようやく春が来ましたね♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4023373/
これもまた春の風景、日差しの暖かさが心地良いですね(*^_^*)

書込番号:26120859

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/23 18:34(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA トリミング

JPEG:ASTIA トリミング

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園から、ウメジローと紅椿

書込番号:26120868

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:35件

xt5にモードダイヤルにカスタムモードの項目はありませんよね?
そこで調べたらカスタム設定というものはあるようですがシャッタースピードや絞り等の設定もカスタム設定として保存して即座に呼び出すことはできるのでしょうか?(xs20のc1c2c3のように)

書込番号:26103696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/12 17:49(6ヶ月以上前)

>かんずnnさん
カスタム設定は「撮影メニューの設定」を保存する設定であり、シャッタースピードや絞り値は保存できないと思います。
XS20も同じだと思いますが、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:26107832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/12 22:12(6ヶ月以上前)

x-s20ユーザーです
写真撮影のシャッタースピード、露出はカスタムC1等に保存出来ます。私もこれが出来ないからT5からX-S20に乗り換えました。まあ、写真はこれが全てではないと思いますが、x-s20を愛用しています。

書込番号:26108149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/03/12 23:03(6ヶ月以上前)

>田舎にとまろうさん
>legatoさん
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね……

書込番号:26108212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

マップカメラで【在庫限り】表記に

2025/03/05 19:20(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1259件

マップカメラで【在庫限り】表記になりました。
値段は268,290円のままです。

書込番号:26099168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1259件

2025/03/05 19:23(6ヶ月以上前)

その他、X-H2、X-H2S、X-T50も【在庫限り】表記です。

書込番号:26099174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tagujさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 19:29(6ヶ月以上前)

3月出荷分から本体言語設定が日英のみに変わり型番が変わるからかと。X100Yも同様で、現行品はいったん販売終了扱いになるようです。

書込番号:26099179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1259件

2025/03/06 03:18(6ヶ月以上前)

なるほど!

書込番号:26099603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/03/09 13:28(6ヶ月以上前)

>SMBTさん

すいませんよく知らないのですがマップカメラで購入した方がいいのでしょうか?
価格コムの最安の方がかなり安いのですがそこで買うと何か問題があるのですか?

書込番号:26103686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tagujさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/09 21:24(6ヶ月以上前)

別に製品自体に問題はないと思いますよ。ただ私は初期不良の際にさっと交換してくれる大手販売店のほうが安心だとは思います。

書込番号:26104278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

CP+ 2025 で得た写真・映像用品年鑑を見ていると、焦点工房 (ページ20、21) の
  フジフィルム Xマウント レンズ ---> ニコン Zマウント カメラ
の レンズマウントアダプター ”SHOTEN XTZ” (電気接点あり) があることを知りました。 興味ある方はどうぞ。

Webブログではこのレンズマウントアダプターを試した記述が、既に(2024年夏)ありました。

フランジバック距離
  ニコン Zマウント:16.00mm
  フジ Xマウント :17.70mm  (17.70-16.00=1.70mm)
  フジ Gマウント :26.70mm

書込番号:26097049

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T5 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込):¥236,444発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T5 ボディをお気に入り製品に追加する <1029

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング