FUJIFILM X-T5 ボディ のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

FUJIFILM X-T5 ボディ

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
  • 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
  • シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応する。
FUJIFILM X-T5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-T5 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-T5 ボディ [シルバー]

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥236,349 ブラック[ブラック]

(前週比:-140円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥236,989 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥190,000 (73製品)


価格帯:¥236,349¥310,000 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g FUJIFILM X-T5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 ボディのオークション

FUJIFILM X-T5 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥236,349 [ブラック] (前週比:-140円↓) 発売日:2022年11月25日

  • FUJIFILM X-T5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ199

返信29

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年2月号)

2025/01/31 21:25(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

如月らしい厳冬の寒さが到来していますが、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年2月号)
只今オープンです♪

書込番号:26057338

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/31 21:28(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:1月26日
奈良市の春日大社界隈から、飛火野の冬の風景です。
冬の寒さに耐える鹿の逞しさは美しいと思います(*^_^*)

書込番号:26057345

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/31 21:33(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月26日
奈良市の春日大社界隈の飛火野で、冬の鹿スナップです。
霜が降りて一面が白くなっても、鹿たちは元気です(*^_^*)

書込番号:26057349

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/31 21:41(7ヶ月以上前)

すみません、記載した画像サイズが間違っていました。
↑の投稿は、左3枚が4×5でトリミングして画像サイズは3220×2576ピクセル、
右端が4:3で撮影して3435×2576ピクセルとなります。

書込番号:26057360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/01 07:30(7ヶ月以上前)

別機種

X−T50 タムロン150-500mm

ダポンさん、おはようございます。

前回のスレで、X-T5以外もOKみたいな話だったので、X-T50の画像を貼ります。
T50の動物認識AFで、フリスピー犬を連写しましたが、ちゃんと追随しますね。さすがです。

書込番号:26057595

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/02 18:45(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月26日
奈良市の東大寺の南大門界隈で鹿スナップ。
暖かい朝陽を浴びてウトウトする鹿さんたちは可愛いです(*^_^*)


☆乃木坂2022さん
ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008154/
ワンちゃんの目線をいただいてナイスな瞬間ですね!(≧∇≦)

しかし、フジの動物認識AFもこんなに進化していたんですね。
フリスビー犬をここまで追随できるのであれば、
散歩する鹿さんなら僕でも余裕でピントが合いそうです。
もちろん腕前の差はあるでしょうけど、
今度試してみなければ!

書込番号:26059839

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/02 19:24(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:Auto 

A H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

B H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

C H1+50f2.8 Velvia WB:Auto 超トリミング

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いします

 昨日は温かな良い天気だったので、老妻と久しぶりに狭山市の智光山公園でウォーキングがてら梅を観てきました♪

 H1+50f2.8macro持参
 Jpegノートリミング
 「梅一輪一輪程の…」と云うが、関東では比較的暖かな日が続いています。
@黄梅…満開終了
A紅梅…埼玉県では私の「開花宣言」
B早咲きマンサク…茶オレンジ色の花は、「地味だ!」見過ごしてしまう
C逃げたメジロ…老人の持つX-H1(第三世代) のスローAF(AF-S)では、シャッターチャンスを逃します (-_-;)

書込番号:26059875

ナイスクチコミ!10


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/03 14:12(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia トリミング X-H2S

Jpeg Velvia トリミング X-H2S

RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング

RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング


>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

早咲きの梅に、メジロが来ていました。
梅の開花は昨年よりも遅いですが、それでも平年並みだと思います。
カワセミ用の設定のままだったので、感度が高めになってしまい、ノイズが目立ってしまいました。
メジロの場合は、もう少しシャッター速度を下げて、低感度にしたほうが良かったと感じました。

書込番号:26060672

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/03 14:23(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X RAW STUDIOで現像 Velviaベース X-H2S 

カメラ内RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング 良い位置でホバリング

カメラ内RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング 良い位置でホバリング

カメラ内RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング 


カワセミの作例です。
だんだん慣れてきて、面白い作品が撮影できるようになってきました。

書込番号:26060687

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/04 08:28(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4×3 JPEG:PROVIA

4×3 JPEG:PROVIA

4×3 JPEG:PROVIA

4×3 JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3432×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の談山神社で新年のご挨拶スナップ。
小春日和の朝陽は心地良いですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008692/
ホッとする暖かな色と光、イイ感じですね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008876/
素敵なライティングの一瞬を見事に捉えていますね、流石です!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008879/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008880/
黒バックのライティングも理想的で、いや〜美しいですね〜(*^_^*)

書込番号:26061479

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/06 08:07(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の長谷寺で、朝の風景をスナップ。
冬の晴れ間の朝陽は良い色をしてますね(*^_^*)

書込番号:26063884

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/09 22:19(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の長谷寺で、小春日和のお散歩スナップ

書込番号:26068746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/10 06:48(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Santa Giulia Museum

Santa Giulia Museum

Castello di Masnago

Castello di Masnago

お久しぶりです。 こちらは最近は冷たい雨が多く、外で写真撮影しにくいです。

なお、写真はX-T5とX-T50が混ざっています。
写真は、1920X サイズに縮小されています。

1枚目
Brescia, Santa Giulia Museum、そんなに混んでないと思って来た博物館が入口に人が並んでいて
ちょっとびっくりしたのでパシャリ

2枚目
これまで、博物館、夜はフルサイズを持ち出すことが多かったのですが、最近重く感じて...
せめてAPSCで単焦点で明るいもの...と思っていたのですが、もしかして、ズームでも
手ブレ補正よくきので、シャッタースピード遅めでも大丈夫なのでは?
と思ってテストしてみました。個人的には大丈夫かなと思いました。(アップロードした写真がだいぶ縮小されていますが、
元写真で見る限り)

3枚目
Varese, Castello di Masnago。
なんだコレ?と思ったのですが、きっとたんぽぽの綿毛のオブジェですね。
流石にF2.8ではそんなにボケませんね...しかし、背景が整理できてないのですが、
雨降ってて寒かったし、なんだコレ?と思って傘さしながらパシャだったので(言い訳です)

4枚目
イタリアの画家Hayezの作品です。
ここはとても空いていました。 
ちなみに、館内は撮影可です。 こちらはほとんどの博物館は基本的に撮影可です。
フラッシュは当然禁止ですが...

博物館に行くと撮影枚数が多くて、パソコンのハードディスクの消費が激しいのが...少し悩みです。

早く雨が少ない季節になって、外を散歩したいです。





書込番号:26068961

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/10 12:25(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月2日
奈良県天川村みたらい渓谷の冬景色。
雪景色を期待していた山の降雪が思ったほど無くて、
ダメ元でここに来てみたら、イイ感じの冬の風景でした(*^_^*)


☆山川歌右衛門さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4010938/
石畳の古い街並みは、雨でもイイ雰囲気ですね♪
傘を差しながらのお散歩スナップも、寒くなければ楽しそうかも(*^_^*)

書込番号:26069269

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/13 08:22(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月2日
奈良県天川村みたらい渓谷の冬景色(その2)

書込番号:26073047

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/14 08:04(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の長谷寺の小春日和です。
凍えそうな写真が続いたので、暖かそうな陽だまり写真も(*^_^*)

書込番号:26074347

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/14 09:34(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2 トリミング

Jpeg Velvia トリミング X-H2 窓ガラス越し

RAW現像 Velviaベース X-H2 トリミング

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2 トリミング 懸垂してくれました


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回もメジロの作例です。
メジロは、忙しくちょこちょこと動きますが、動き自体はそれほど速くないので、X-H2を使用しました。
感度AUTOの上限ISO感度 3200で常用シャッター速度1/2000秒として、メカシャッターに設定して15コマ/秒の連写で撮影しました。

サザンカの画像は、実家の庭を窓ガラス越しに撮影したのですが、ガラスが汚れていたせいかソフトフォーカスのようになってしまいました。

書込番号:26074430

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/14 11:44(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto 解体工事に涙でピンぼけ

A T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto

B T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto

C T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto

ダボンさん、皆さま失礼いたします。

 昨日、通院の序でにお江戸で一番高い愛宕山(標高25.7m)の頂にある愛宕神社に参拝しに行って来ました。
正味1時間程のウォーキング
神谷町駅…青松寺…愛宕神社…御成門駅

T3+Xf16-80持参
Jpeg モノクロ ノートリミング
@ 天徳寺大改修…静かな趣のあるお寺だったが、境内は本堂だけを遺して他は全てを取り壊していた
A 青松寺観音菩薩…背景が竹藪からビルになりました 。-_-。
B 都心のバス停… 何故か、シャネル,デォール等お洒落なフランスブランド広告パネルが多い
C 小さくなったなぁ…東京タワー

余談です
 愛宕神社は、「出世の階段」で有名です…徳川家光が欲した梅一輪を曲垣平九郎が急な階段を乗馬しながら登って献上し褒められた事が発祥と云う。
 老人は、勾配40度と急な86段の階段を登りながらはぁはぁ息を切らして「こりゃ、初老ジャパン4人だって、乗馬ではとても登れなぃだろうなぁ?」と思った。
 東京は、何処へ行っても高層ビル群になっています。
 都道301号線沿いにある愛宕神社や青松寺の周辺も高層ビルで江戸風景は消滅して行く度に淋しくなります…ダボンさんの自然多き[奈良 古寺巡礼]写真を拝見した後、利益追求の結果残り少ない自然が失われて裸同然になった都内の神社仏閣を観る度に、周辺の環境保全を施策する必要性を強く感じます。

書込番号:26074601

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/16 14:42(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月9日
奈良県天川村みたらい渓谷の雪景色。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012116/
凄い! 開いた羽根の美しさが素晴らしいです!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012115/
僕も経験あるので、どうしようもないことは重々承知のうえで、
ガラス越しなのがホンマに惜しいですね〜(;^_^A


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012153/
とても良い雰囲気のスナップ写真ですね(*^_^*)

書込番号:26077581

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/16 22:59(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

月夜の剱です。LRCでノイズ除去してます。プロネガが良かったです

富山地方鉄道、各地で走り切った電車が頑張ってます。

快晴の雪の散居村、理想の景色でした。

実はこれに霧が出るのが目的でした。

みなさん、こんばんは。遅くなりました。
再びコロナにかかったりでなかなか撮影いけませんでした。
昨日は回復して、しかも最高の気圧配置。データ集めに富山24時間ドライブ行ってきました。
走破距離、950kmでした(笑)

ダポンさん、皆さん本スレでもよろしくお願いいたします。
カメラはGFXとレンズはキャノンEF1004000mUです。このコンビは手放せなくなりました。純正Gマウントレンズには頑張っていただきたいです。ということで、今夜は張り逃げで失礼します。渾身の撮影結果です。
ではでは、また。

書込番号:26078214

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/18 12:23(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月9日
奈良県天川村みたらい渓谷の雪景色(その2)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012904/
月夜の青の風景、美しいです(*^_^*)
プロネガの主張しすぎない色調が似合ってますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012905/
白銀の世界に濃青の車体、これまた美しいなぁ!(≧∇≦)

> 再びコロナにかかったりでなかなか撮影いけませんでした。
またまた災難でしたね・・・(;^_^A
全快されたようで何よりですけど、くれぐれもご自愛ください。

書込番号:26079875

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信12

お気に入りに追加

標準

検証した結果

2025/02/23 09:38(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

検証してみたのですが、APS-Cはマイクロフォーサーズよりは高画質でした。
しかし近年スマホが急速に進化しているため、広角であればAPS-Cとスマホの画質は同程度となっています。
スマホと明確に差別化するには、APS-Cよりもフルサイズを使うしかありません。
画質に関して、フルサイズはAPS-Cの上位互換と言えるからです。
正直なところ、今からカメラを買う方にはフルサイズをお勧めします。

書込番号:26085592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/23 09:52(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

「検証」と言われるなら論理的なデータの提示をお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:26085598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 10:02(7ヶ月以上前)

これは さすがに買っていないでしょ?

27日から 2段階認証になるけど こういうの減るのかな?

書込番号:26085613

ナイスクチコミ!17


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/02/23 10:39(7ヶ月以上前)

フルサイズとは検証しないの?

書込番号:26085670

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/23 10:55(7ヶ月以上前)

ということは、中判カメラは、フルサイズの上位互換なんですよね。

書込番号:26085696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/23 11:18(7ヶ月以上前)

しかし近年スマホが急速に進化しているため、広角であればAPS-Cとスマホの画質は同程度となっています。

>https://www.kitamura.jp/shasha/article/484718745-20211213/
>https://casabrutus.com/categories/travel/380068
>https://at-living.press/item/35137/

>https://youtu.be/KXGCqxe75Yc?si=_dBwdcr_GmatU8KG


うーん。スマホの画質は、まだ全然だね。ただ単に「スマホ的な画像がきれいと感じる(好みである)」って人には良く見えるだけで、大した進化はしていない。いわば、ロマンス詐欺師の甘言にひっかかるような(むしろ、引っかかりたい)類の人なら騙せるけど、ある水準以上の人から見たらすぐ見破られる的なレベルかと。
複数合成でダイナミックレンジを確保しても、それと階調再現力や発色の厚みというのは別物ですから。この点を誤解している人が価格にも多い。

しかし1秒以内で生成できる写真の白飛びと黒潰れだけで判断したらスマホが有利なケースもあるとか、見分けがつきにくい場面もあるってだけ。数時間かけて丁寧に撮った100枚の写真を4Kや5Kのモニターで比較したら、APSCとは歴然たる差があります。一応合成したなりのダイナミックレンジはあるんだけど、50年前のネガフィルム写真のレベルにすら達していません。三井さんの土手?で撮ったリンク先の写真にしても、あんな美しくない夕日の景色を私は生まれて以来一度たりとも見ていないからね。結局、その程度。

書込番号:26085724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/23 11:49(7ヶ月以上前)

確かにスマホの画質の向上は目を見張るものがある。
一眼カメラに興味がない人に見較べてもらっても、違いは分からないと思う。
ただし、それはフルサイズでも同じ。

書込番号:26085778

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2025/02/23 16:57(7ヶ月以上前)

検証結果があって初めて判別できるので画像貼るとか検証しての結果、根拠を言葉以外の方法で教えてくれますか?

書込番号:26086133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/23 19:18(7ヶ月以上前)

こういう人が1年に一回現れるのは価格コムの仕様だと思ってる。

書込番号:26086317

ナイスクチコミ!17


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/25 19:27(6ヶ月以上前)


  「スレ主様」
主さんは、「スマホ」・「APS-C」・「マイクロフォーサーズ」・「フルサイズ」をそれぞれ検証されたんですか?!
もしそうなら、素晴らしい!!

他の方にもありますが、「検証されたのなら、是非比較画像をお願いね!」と、素直に申し上げます。
物凄く関心がありますので!

書込番号:26089179

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/25 19:36(6ヶ月以上前)

  追伸
>「検証」と言われるなら論理的なデータの提示をお願いいたします。

私には、上で申した4カメラによる同一被写体の比較画像を、とりあえず早く観てみたいです!
そう言えば、かって色んなタイプのカメラが出始めた頃は、それらの比較画像が結構上がっていましたが
まあ、4種の検証は希少ですからね・・・。

書込番号:26089202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/26 19:23(6ヶ月以上前)

>私には、上で申した4カメラによる同一被写体の比較画像を、とりあえず早く観てみたいです!
>そう言えば、かって色んなタイプのカメラが出始めた頃は、それらの比較画像が結構上がっていましたが
>まあ、4種の検証は希少ですからね・・・。

確かに、4機種の比較はこれまでも希少だったけど、かって以下のがあり大変参考になった記憶があります。
ただ、それはいずれもフルサイズの画像比較でしたが、今回は別物比較ですから更に期待しています!

   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21461693/#tab
 なお、これは単なる4機種の例であり、無論今回は主さんのやり方でなされば良いわけで・・・。

書込番号:26090718

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2025/02/26 23:30(6ヶ月以上前)

>検証してみたのですが、

【具体的】には?

いや、むしろ【検証の意味】を曲解しているのでは?

「具体的な検証のプロセス」について、一切カキコミできないのでは?


(「春」だから、よりいっそう(^^;)

書込番号:26091007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ665

返信74

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年9月創刊号)

2024/08/31 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

約2年前に発売された機種で今更感があるかもですが、
本日より作例スレッドを立ち上げることといたしました。

Xファン同士で写真をワイワイ楽しみたいです(*^_^*)
コメントが苦手なら、貼り逃げだってOKですよ♪

たくさんの方に、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

勝手ながら、本スレの投稿ルールは以下の通りといたします。
≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年9月創刊号)
只今オープンです♪

書込番号:25872909

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/08/31 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

8月30日
X-T5の初めての実戦投入は、三重県名張市の赤目四十八滝、
時折り雨の降る夏の渓谷の風景です。

台風10号の影響で雨天が続いているからか、
いつもの穏やかな渓流ではなく、一部は猛々しい奔流となっていました。

書込番号:25872918

ナイスクチコミ!17


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/08/31 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝から、渓谷の雨後の緑です(*^_^*)

書込番号:25872927

ナイスクチコミ!19


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/01 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月25日
奈良公園の牡鹿達。
夏の終わりは、柔らかな袋角から骨質の硬い角へと変わる時期です。
男前に磨きがかかる感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:25874658

ナイスクチコミ!11


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/02 01:21(1年以上前)

みずから、ルール破り、なんだかな
≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。

書込番号:25874887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/02 07:37(1年以上前)

>SSMayさん
投稿ルールに記載の通り、別機種である旨を明記すれば投稿OKとしています。
ただ、板の趣旨から、別メーカーでの投稿はご遠慮いただきたいです。

また、同じく投稿ルールにあるように、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
荒らし行為を予防するためのルールですので、ご理解いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25875014

ナイスクチコミ!18


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/02 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


あらかじめルールでOKにしているとは言え、
わざわざ新スレ開始早々のタイミングで
スレ主が別機種で投稿する必要もありませんでしたね。
反省しています<(_ _)>


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺から、雨降る新緑の境内です。

濡れた木々の葉の緑は色鮮やかで美しいですね。
Velviaだと少しクドイかな?と思う場面ですが、
REALA ACEがイイ感じに仕上げてくれました(*^_^*)

書込番号:25875415

ナイスクチコミ!13


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/03 10:53(1年以上前)

別機種
別機種

秩父寺坂棚田と武甲山…T3+16-80

秩父寺坂棚田にて…今年の夏は米不足、さて新米の出来は如何に?

>SSMayさん

私は、ダボンさんの[作例写真館]に写真投稿を始めてから今年10月で6年目を迎えます。
私のカメラは、X-h1, T3と古いですが投稿ルールに基づいて「撮影機種名を表示」して参加しております。
スレ主さんが同じメーカーのカメラを新たに購入し、それが使用機種の主となったならば、名称変更は当然の事であると思っています。
(^_-)
>ダポンさん
暇なので[作例写真館]の履歴を調べてみました (^_-)
@まるぼうずさんが初代スレ主[X-T1で撮った写真を掲載しましょう ]が2014年11月にPart21で終了
APart22からは、同年に森の目覚めさんが二代目を引き継ぎ
BPart32からは、2015年9月にダボンさんが三代目を引き継ぎ、今日まで継続しています。
C2016年9月から[X-T2とX-Pro2の写真館]と名称変更
D2018年6月から[X-H1・Pro2・T2の写真館]と名称変更
E2019年2月から[ X-H1・Pro2・T3・T2の写真館] と名称変更
F 2020年1月から[XとGFXの写真館] と名称変更
G 2020年2月[作例写真館]H1で統一
H2022年10月[作例写真館]H2で統一
I2024年8月[作例写真館]T5で統一
以上、12年以上続いています。
ダボンさんお疲れ様でした !
これからも、よろしくご指導のほどお願いいたします <(_ _)>

今日も雨が降っています。
猛暑と台風に雷豪雨で8月はお散歩撮影無しでし 。-_-。
投稿写真は,昨年ので済みません m(__)m
H1+55-200、T3+16-80使用

書込番号:25876499

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2024/09/03 18:10(1年以上前)

機種が違っていいならどこか一つの掲示板でいいのでは?と思ってしまうのは自分だけでしょうか?
価格コムは購入者や商品が気になるのための場であって作例発表する場はPHOTOHITOなどありますし…

また掲示板ルールにも下記のように注意事項が記載されています。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。

書込番号:25876930

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/03 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺、本堂から見る新緑の境内です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3962658/
爽やかな秋の風景、イイですね〜(*^_^*)

履歴をお調べいただき、ありがとうございます。
あまり意識していませんでしたが、
僕がスレ主を始めて9年が経つんですね。
こうして並べてみると、感慨深いものがあります(*^_^*)

僕はまだ毛も生えていない素人なので「ご指導」は無理ですけど、
引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします♪

書込番号:25877120

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/03 21:16(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
価格comに作例スレッドが有っても良いし、
僕は有ったほうが良いと思うので、このスレを立ち上げています。

作例スレッドが不要であれば掲示板利用ルールがそのように規定されるでしょうし、
掲示板に不適切であれば、運用サイドからスレが丸ごと削除されるものと認識しています。

ご指摘の掲示板ルールはもちろん承知しており、
このスレの投稿ルールはこれに合致していると僕は考えています。
同じルールで4年以上、毎月、作例スレッドを立ち上げていますが、
運用から警告も何もありませんので、ルール違反ではないと認識しています。
なので、このまま継続いたします。


また、投稿ルールに記載のとおり、このスレは文字のみの書き込みをご遠慮いただいています。
スレ主には拒否する権限も削除権もありませんので、投稿者の良心に頼るしかありません。
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:25877127

ナイスクチコミ!20


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/04 21:20(1年以上前)

「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」
とあり、記載が無いのに別機種の画像を載せてるから「みずからルールを破ってる」と最初に指摘したまで。

そして、また自分でも文字のみの返信してるのに、文字のみの返信はやめてくれと注文つけてるし。

まあ、身勝手なルールを作って他の意見を全否定しなから、自分の写真を投稿する事で承認欲求を満たしたいなら勝手にすれば。

書込番号:25878371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/05 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

X-H1です

X-H1です

酒と旅と申します。

機種違いで恐縮ですがお邪魔させてください。


>SSMayさん

>「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」
とあり、記載が無いのに別機種の画像を載せてるから「みずからルールを破ってる」と最初に指摘したまで。

貴方のご指摘に対して「ダポンさんはH2で撮られた画像は明確に「※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています」。と、その旨を明記されています。ご確認ください」。


>そして、また自分でも文字のみの返信してるのに、文字のみの返信はやめてくれと注文つけてるし。


これに対しても
「ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく」。と記入されています。

また、ダポンさんはT5の写真を当掲示板に張り付けされており、
「本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく」。
と最初に明記されており、ダポンさん自ら違反はされていないと考えるのか自然ではないかと思います。


また、ダポンさんは当該スレの中で

「あらかじめルールでOKにしているとは言え、
わざわざ新スレ開始早々のタイミングで
スレ主が別機種で投稿する必要もありませんでしたね。
反省しています<(_ _)>」と述べられています。

このあたりで終わりにしませんか。
純粋にこのスレを楽しみたいと思っています。



書込番号:25879336

ナイスクチコミ!17


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/07 15:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鶴ヶ島市太田ヶ谷池にて…2時間で8匹、帰りに逃がすそうです

秋近し…桜の葉が落ち始めました

秋近し…新緑から薄黄緑になり始めた銀杏 でも34℃と暑い!

田舎の公園を独り占め…これが都心だったら、人人だろうに?

>ダポンさん

>酒と旅さん
>このあたりで終わりにしませんか。
>純粋にこのスレを楽しみたいと思っています。

酒と旅さん、久しぶりに切れ味スッキリしたコメントありがとうございました <(_ _)>

私にとって、価格.comの商品のレビューやクチコミ欄は真に有り難い情報源です♪
価格.com 写真投稿については、ダボンさんと同じく多くのカメラ愛好家が其々スレ板を立ち上げております。
私は、価格.comがそのスレ板立ち上げを認めている以上、他者が口を挿し込むのは筋違いであると思っています。
私はダボンさんの様な写真投稿のスレ主になる方がおられたからこそ、6年間毎月写真投稿を続けてこられたと思い感謝しております。
又、スレ板をとおして未だに顔も知らない写真仲間がいる事で写真を撮る励みにもなっています。

これが言いたくて、写真投稿するのに近くの公園へお散歩撮影に出かけました。
久しぶりに行った公園では、数匹のツクツクボウシが鳴いており、ミーミー蝉(本当は耳鳴り)をバックにして合唱していました (^_-
T3+xf18f2持参

書込番号:25881637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/07 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

私はXT5は持っておりませんので、こちらへの投稿は控えておりますが、いつも拝見させていただいています。
私は、みんなが撮った写真を気軽に見せ合って交流する掲示板を楽しんでいますし、撮影のモチベーションにもなっており、ありがたい存在です。

最近撮った写真を貼らせていただきます。別機種です。

書込番号:25881686

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/08 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

4×5 JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺の境内から、石の風景たちです。


☆酒と旅さん
冷静であたたかいコメントをありがとうございます。
ホッとして、救われた気がしました<(_ _)>


☆m2 mantaさん
熱い応援コメントをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963699/
探せば秋の気配が見つかるようになりましたね。
でも、この残暑はしんどいです・・・(;^_^A


☆あゆむのすけさん
優しいコメントをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963710/
小さいのに凛としたこの立ち姿、可愛いけどカッコ良いです!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963713/
ド直球のユーモア写真、イイですね〜、大好物ですよ♪(*^_^*)

書込番号:25883217

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/08 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


8月30日にWin10からWin11にアップデートしたのですが、
標準アプリであるフォトが開かなくなりました。
修復や再インストールをしようとしても、サーバーエラーで先に進めず。

フォルダで写真ファイルをダブルクリックして何も開かないのは、
写真編集後の最終確認をするのにかなり難儀しています。

フォトだけじゃなく、その他の写真閲覧ソフトもインストールできません。
先週は動いていた「メモ」も開かなくなりました。
どうやらWindows自体に問題があるようで、その更新待ちのようです。
まだWin11にアップデートしてない方は、
アップデートのタイミングにお気をつけください。


撮影日:8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝、雨上がりの奔流です。

書込番号:25883246

ナイスクチコミ!12


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/08 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新潟県南魚沼、魚野川

コシヒカリの大地・以上H2です。

小海線

上信鉄道 以上GFX100sです。

みなさん、こんばんは。暑いですね。
2週間遅れですが、来週から冬野菜の植え付け、始めようと思います。
好物の嬬恋キャベツも今年は硬めで、気候の影響が作物に出てると思います。
これで冬が早いと、作物が育たずに困ってしまいます。
こまった気候になりました。紅葉も葉焼けが目立つこの頃ですね。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございますどうもご迷惑おかけしているようで、すべてダポンさんに
肩代わりしていただいて申し訳ないと思っています。心苦しいですが今後ともよろしくお願いします。
何はともあれ、機種変おめでとうございます。確かにモニターはGFXの方が使いやすいですね。
広角でロウアングル使う場合、特にH2は不便ですね。
私も車買い替えが近く、また星系写真にF1.4が欲しく、しかし年金生活も始まり、色々と構成のし直し
に頭を悩ましています。まあ、ノー天気に楽しめるよう、考えてます。
本スレでもよろしくお願いいたします。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
色々と考え方はあると思いますが、おおむね大人としてまとまってるスレですし、ルールのグレーゾーンは
概ね認めていただけたらと思います。H5を中心にフジのカメラの選択の参考にはなると思います。

8月は暑くて全然ダメでした。あと2週間ほどで高山帯では紅葉が始まると思います。体調を整えて頑張りたいと思います。

書込番号:25883380

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 02:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お気に入りのCafe.開店前。すぐに席は満席になります。

理由はこちら、カフェのテーブルからの景色

ホテルのエントランス。いろんな言語が聞こえます。

よく晴れた良い日でした。

皆さんこんにちは、
私も散歩中に撮影した写真をUploadさせていただきます。

Windowsのデフォルトビューワーでサイズを50%(真似させていただきました)にしました。
撮影はX-T5、レンズはフォクトレンダー18mm、23mm、35mmです。
ファインダーが見やすいので、マニュアルレンズのフォーカスリングをくるくる
回すのが楽しいです。
フィルムシミュレーションは全部クラシックネガのはずです。普段あまりクラシックネガを
使わないのですが、今回使ってみました。

3枚目まではコモ湖沿いのVarennaという湖畔沿いの小さな町、4枚目はLeccoの街です。

書込番号:25884874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 03:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イタリアンデザイン?

古そうな

Lecco

windows のビューワー画像縮小するとExif情報消えるのですね。

これだとExif は見えるのでしょうか?

書込番号:25884881

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/09/11 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2 JPEG:Classic Chrome

X-H2 JPEG:Classic Chrome

X-H2 JPEG:PROVIA

X-H2 JPEG:PROVIA

※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月25日
奈良公園の夏の風景。
Classic Chromeは残暑の朝のイメージにも良く合うと思います。


☆山川歌右衛門さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
遠くイタリアの地からご参加いただき、感謝感謝です(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964628/
流石の絶景、素晴らしいです!(≧∇≦)
世界に名だたる景勝地のコモ湖で散歩写真とは、羨ましい限り。
風や空気を肌で感じられる実体験は、もっと素晴らしいのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964636/
クラシックネガの雰囲気がイイですね(*^_^*)
2回目の投稿のほうは、Exifがちゃんと見えていますよ。

書込番号:25886111

ナイスクチコミ!9


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ215

返信36

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年1月新春号)

2025/01/01 11:45(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件
別機種

Xファンの皆さま、
新年あけましておめでとうございます♪(*^_^*)

さぁ、今年も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年1月新春号)
只今オープンです♪

本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

書込番号:26020786

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/01 11:47(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

12月30日
奈良県桜井市の長谷寺から、年の瀬の風景です(*^_^*)
今年も皆さまに幸多き年でありますように。

書込番号:26020790

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/01 11:58(8ヶ月以上前)

あ、記載漏れしてますね、すみません。
冒頭の年賀状写真はX-H2です。
新年早々おっちょこちょいで申し訳ない(;^_^A

書込番号:26020798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/01 21:58(8ヶ月以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

本当はオオタカが良かったのですがハイタカです

でも胸の朱色と白でこちらの方が縁起が良さそう

尾羽を上げてからの・・・

飛び出しも撮れました

ダポンさん、皆様、新年のご挨拶を申し上げます。

  早速、初撮りに行ってまいりました。
 写真の方は、「一富士二鷹三茄子」にちなみまして、
 「フジフィルム機で鷹を撮ってみた」です。
  そういえば、「お正月を写そう!フジカラーで・・・」の
 CMフレーズが今もはっきりと脳内再生できます。(歳がバレますな)

 今年もよろしくお願いいたします。では・・・

書込番号:26021360

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/03 19:16(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S

Jpeg Velvia X-H2S ND1000フィルター使用

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回は、年末年始の作例です。
年末は、時間が余ったのでカワセミの下見に行ってみました。
残念ながらカワセミはちらっと見かけただけだったので、鴨さんにモデルになってもらいました。

昨年は、良くないことが多かったので、今日は近くの神社に初詣に行ってきました。
夕方の人出の少ない時間帯を狙って行ったのですが、予想以上に人が少なかったです。

玉ボケの出るオールドレンズも持って行ったのですが、マウントアダプターを忘れてしまい、使えませんでした。
自宅ベランダからの初日の出は、光量を抑えるためにND1000フィルターを掛けたまでは良かったのですが、なんとISO3200になっていました。
新年早々に次々とやらかしてしまいました。

>MasaKaseifuさん
>珍しいレンズをお持ちなんですね。初めて聞く名前ばかりでした。
私は、オールドレンズを使っての撮影にはまってしまい、いろいろと手を出しています。
旧東独や旧ソ連製の35mmカメラ用のオールドレンズは結構出回っていて、ネット上の書き込みも多いですが、中判カメラ用のレンズは情報が少ないので、投稿しています。

素晴らしい鳥の写真を見せていただき、ありがとうございます。
私も、1月から4月頃までは他の被写体が少ないので、カワセミやメジロを撮っていますが、なかなか狙い通りにならずに苦戦しています。

書込番号:26023482

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/03 20:26(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

だポンさん、皆さんこんばんは。
今年もよろしくお願いします。都合により新年のあいさつは控えさせていただきます。
年末に、車、PCと立て続けに壊れまして、大出費でした(笑)
まあ、しかし、両方買い換えて快適にはなりました。前向きに行きたいと思います。

参考にPCは、パソコン工房製のものにしました。理由は店舗在庫が豊富。他は出荷が5日から
CPUはRyzen5 5700・・・インテルより1万安い
RTX4060・・・ビデオカードで多少現像の切れが良い
        AIノイズカットでの威力を期待。
メモリ 32? 

ということで、今夜はしぶんぎ座流星群を頑張りたいと思います。
本スレでもよろしくお願いします。

カメラはH2、レンズはタムロン18300です。赤バッジ出番が奪われつつあります。

書込番号:26023545

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/05 12:19(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ETERNA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

4×5 JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月1日
初日の出

さて、初日の出をありがたや、ありがたやと拝み倒して、
この作例写真館新春号を立ち上げたまでは良かったのですが、
1月1日の午後早々に発熱してダウンしてしまい、
2日の診断結果はインフルエンザA型でした。
3日の午後に症状は回復しましたが、インフルエンザなので6日までは自宅待機です。
3日には妻も発熱、同じくA型、5日朝に回復しました。
初詣も何も、病院以外は家から一歩も出られない正月休暇でした、チャンチャン(;^_^A


☆MasaKaseifuさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=3999360/
お正月だから鷹を撮ってみよう!で実際にこれが撮れてしまうところが凄い!(*^_^*)


☆zensugaさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=3999986/
お正月らしい、ほのぼのとした素敵なスナップですね(*^_^*)
小さき君は何を思う?


☆Lazy Birdさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4000023/
青く染まる白銀の世界、綺麗ですね〜(*^_^*)

>PCは、パソコン工房製のものにしました。
相変わらず仕事が早い!
パーツの組み合わせもバランス良さげです(*^_^*)

書込番号:26025420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/06 23:47(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見たら撮りたくなります・・・

小さな猛禽ともいわれるモズ

鷹と松 −1

鷹と松 ー2 逆光に付きレタッチでいじり過ぎたかも。縦位置でも

ダポンさん、Lazy Birdさん、zensugaさん、皆様こんばんわ。

   私も風邪をこじらせているのかもしれません。
  粘り気のある鼻汁と痰に喉の痛み、しかし熱はいつも平熱か
  すこし低いぐらい、の現状です。だらだら続く症状には要注意とも
  言いますので、そろそろクリニックにでも行ってきます。

  >ダポンさん
    写真へのコメントありがとうございます。初日の出ありがたく拝見しました
    この日のハイタカさんはチョコちょこと枝移りを繰り返していたのを
    何度も撮り逃していたので、モノにできた時は嬉しかったです。
     初日の出、私は撮り逃してしまいました。鳥さんの撮影地に向かう途中、
    橋の上から東の空にスマホを向けている多数の人たちを見ても
    ピンときませんでした。

  >Lazy Birdさん
    18−300の写り、なかなか良いですね。それに広いズーム域が
    被写体を選ばず良いパフォーマンスを見せていると感じました。
     私は発売されたばかりの16−55 2型を購入してしまいましたが、
    まだまだこれからです。タムロンの17−70 F2.8と迷った
    のですが、ズーム域より軽さとコンパクトさを優先してしまいました。

  >zensugaさん
    私はこの時期、カワセミを見つけたら必ずレンズを向けていますね。
    当地でもやっと葉が落ちて鳥の居場所を確認しやすくなりました。
    でも、止まりものが中心で飛び出しや飛び込みはなかなか撮れないです。
    初日の出とともに、新年を迎えた境内の様子が伝わってきました。

    写真の方は違う日に訪れたところでの鳥さん達を。
    オオタカが飛んで来てくれたのには少し驚きました。
    順光だったらなお良かったのですが、こればかりはしかたがありません。
    では、また。

書込番号:26027378

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/10 08:29(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月30日
奈良県桜井市の長谷寺、冬の風景です。
この冬は、REALA ACEの表現を試行錯誤中です(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4000992/
モズは好きな鳥なんです。
可愛らしさと猛禽らしさの絶妙なバランスが魅力的なんですよね(*^_^*)

書込番号:26030914

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/12 09:58(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雪の散居村

夕日の剱立山連峰

夕日の剱

剱 ビーナスベルト ライトルームにてノイズ除去

みなさん、おはようございます。
冷え込みが本格的になってきましたね。昨日は大雪、のち晴れ上がりということで
日本海側は絶好のチャンスとなりました。富山までとんぼ返りしてきました。

>ダポンさん
おせわさまです。おかげさまでPC調子がいいです。とくにグラフィックボードのおかげでライトルームのノイズリダクションが7秒で強烈です。いままでは10分くらいかかってた気がします。強烈な進化の一つですね。
私も職場の同室の職員が二人ともインフルでしたが、私だけなりませんでした。頭の中に馬と鹿がすんでいるようです(笑)
今年のインフル、わかりやすく言うと全身の細胞がかなりダメになるようです。復元まで時間がかかります。不全とか起こしますのでじっくり回復を図ってから頑張るようにしましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4001837/
世界遺産の厳粛な空気感が伝わってきますね。ちょっと今までのフジよりドキュメンタリータッチですね。

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4000992/
いやあ、すごい度アップですね。表情までよくわかります。この時期、冬枯れ色の背景で被写体を浮き上がらせるのは
季節感があっていいですね。蝋梅なんかでもいいと思います。

>かまたま明太マヨチャーシューさん
はじめまして。仲良しグループのように見えるかもしれませんが、カメラもレンズもビギナー用から上級者用の物までが、
様々な条件で使われ、またフィルターワーク、カメラの機能、PCの機能の使い方など非常に情報にとんでますよ。
特に、上級レンズでこれから大散財する方にとっては貴重な情報の一つとなると思います。また、それぞれのカメラの立ち位置もわかり、今後の方向性などもわかると思いますよ。いろいろと撮影してみればわかることが増えてくると思います。
それと苦言を一つ、年配の方を惨めな思いをさせる言葉使いはよくないな。父親になって間もないようですが、配慮不足です。特に子供によくない。だれがどういう思いをするか考える姿勢を子供には見せてください。人のルーティンワークです。

昨日は日本海側は大雪でしたが、その後晴れ上がり、冬では貴重な最高のチャンスとなりました。富山まで往復800qほどとんぼ返りしてきました。成果は上々です。
カメラはH2、レンズはタムロン18300です。もう一台ニコンZF,70200F2.8でのぞみましたが、タムロン強し、6割以上はタムロンでした。とにかくチャンスに強く、高感度もノイズリダクションをライトルームで使用するとこのレンズの優秀さがよくわかりました。高精細なH2とこのレンズでアウトドアでは様々なショットをカバーしてくれます。画角に縛られないことは素晴らしいです。

書込番号:26033480

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/12 12:55(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月30日
奈良県桜井市の長谷寺、冬の風景です。

インフルエンザの後も体調は芳しくなく、
今週末にやっとまともに動けるようになりました。
ようやく今年の初撮りができましたので、
編集が出来次第、ぼちぼちと掲載していきます(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002432/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002433/
なるほど、ここまで画角のコントロール幅が広いレンズだと、
何かと重宝しそうですね(*^_^*)

> おかげさまでPC調子がいいです。
最近、CPUとGPUの新世代が出てきたところなので、
実はこの年末はPCを新調するのにお得なタイミングだったと思います。
僕もPC更新のタイミングを検討中なのですが、
車の更新だったり娘の卒業式だったりで、今年は何かと資金が飛んでいく・・・(;^_^A

書込番号:26033714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/12 22:20(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia やはり鳥さんにはこれだな

ASTIA 双眼鏡で見たら確かにこんな感じかも

REALA ACE 派手さはないけど質実剛健って感じ?

ダポンさん、Lazy Birdさん、皆様こんばんわ。
    「百聞は一見に如かず」と良く言いますが、カメラに関して言えば、
    百の文章よりも一つの写真から得られるものの方が多いと実感しています。
    特にフィルムシミュレーションは現物を比較検討する方が随分と参考になりました。
     ただの写真日記にならないように、また購入検討者の少しでもお役に立てるような
    写真をアップするよう心掛けたいと思っています。
     でも、たまには撮れた嬉しさから我を忘れて、やらかしてしまうかもしれませんが・・・

     と、いうことで、私も何か貢献できればと、ルリビタキを使った
    フィルムシミュレーションの比較を。左からPROVIA、Velvia、ASTIA、REALA ACE
    レンズはXF500mmF5.6。FUJIFILM XRAW STUDIOを使って現像しました。
    パラメータのデフォルトよりの変更点は、Sサイズ3:2、増感+2/3、明瞭度+1、高感度ノイズ低減+1です。

    ダポンさん、Lazy Birdさん、コメントありがとうございました。大変励みになります!!
    明日も早いのでこの辺で・・・(同居人が風呂まだか?!と急かしてきますから)

書込番号:26034545

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/15 08:17(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の宮島口から、瀬戸内の朝の風景です。

今年の初撮りは広島の厳島神社でした。
まずは爽やかな朝の海をお届けします(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002699/
ASTIAもかなり良いなと思いますけど、
この中から選ぶとすればやっぱりVelviaになっちゃいますね。
鮮やかだけど派手過ぎない、この絶妙なバランスは改めて凄いな。
良き選択肢が多いのも、フィルムシミュレーションならでは、ですね(*^_^*)

書込番号:26037643

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/16 08:13(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島神社の風景です。

どうやら今は改修工事中だったようで、
境内のあちこちが工事用の仮囲いで覆われており、
神社の建物周辺への写欲は湧かない状態でしたけど、
海上の大鳥居を拝むことができたのは良かったです(*^_^*)

書込番号:26038833

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/16 13:52(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

ダボンさん、皆さま今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

>ダポンさん
>1月1日の午後早々に発熱してダウンしてしまい、2日の診断結果はインフルエンザA型でした。

 ダボンさん、大変だったですねぇ! 
 我が家でも、娘が1月3日に発熱し、4日にインフルエンザA型の感染が分かりました。
 それ以後、コロナウィルス感染時と同じで、娘は4,5日自主隔離し老人2人(妻と私)は戦々恐々としていました。
 でも感染しなくて、昨日今年初めての野次喜多珍道中で都内をウォーキングして来ました。
 コースは、浅草駅…浅草寺…鷲神社…入谷鬼子母神…寛永寺…東京国立博物館…谷中(霊園, 谷中のヒマラヤ杉)…日暮里駅
(余談です) 東京国立博物館入場料は、70歳以上の高齢者は無料なんですねぇ…お陰様でお土産を奮発出来ました♪

 1月中旬の都心風景を見て
 正月気分は既に街には消えています。
 ですが、この大都会東京の人々にも華やかな活気が感じられなかった!

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
@都内一の観光寺…浅草寺仲見世を歩く私に,飛び交う言葉が何国語か混沌とした
A寂しい鷲神社…観光客にあふれた浅草寺から1400m程離れているが外人観光客は二人だけだった
B恐れ「入谷の鬼子母神」境内…江戸風景が消えた真新しい寺には、銭形平次も唖然としただろう
C谷中のヒマラヤ杉…2014年上戸彩主演のNHKドラマ『いつか陽のあたる場所で』のロケ地。当時は鬱蒼とした一本杉だったが、今は枯れた枝は切られ禿て寂しい!

 今年初撮りで、たったの40枚でした。
 毎度マンネリ化した投稿で、すみません 。-_-。

書込番号:26039173

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/17 12:19(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

RAW:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島神社の風景、その2です。
朝陽が差し込んでくると、また違った風景を楽しめますね。


☆m2 mantaさん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4003770/
1月の爽やかな陽光と青空が心地良いですね♪
ビルと鳥居が混在するこの異世界感、僕は好きだなぁ(*^_^*)

書込番号:26040176

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/18 15:27(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島から、商店街の目覚めの風景です。

書込番号:26041479

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/18 17:41(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 小雪がちらついていました

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S 望遠レンズのマジック


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

本スレをいつも楽しみにさせていただいております。
皆様の投稿された作例を見せていただいて、メーカーやプロの人達とは違った視点での作品に感心させられるものが有り、撮影の参考にさせていただいています。
また、投稿することによって自分の作品を見直すことができるうえに、皆様からいただくコメントによって次の撮影のヒントも生まれてきます。
撮影が続けられる間は、投稿を続けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

昨年の4月以降遠ざかっていた、野鳥の撮影に復帰しました。
隣町の湿性公園ですが、カワセミを追いかけて、歩き回って撮影するので、ちょうど良い散歩代わりになっています。

書込番号:26041653

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/18 17:53(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S 逆光でした

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S トリミング 

飛び物の作例です。
年末に更新されたファームウエアのおかげで、昨年よりAFの追従性が上がり、歩留まりが良くなったように感じます。
最適な設定を求めて、試行錯誤中です。

書込番号:26041665

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/01/19 16:00(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島から、フェリーのある風景です。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004314/
ホント、美しい鳥ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004318/
1/2000秒のこれを狙うのですね。
連写で狙うにしても、凄いです。僕には到底無理です(;^_^A

書込番号:26042791

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/19 22:41(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日の出前の剱

ダイヤモンド剱

散居村と剱立山

残照の剱

皆さん、ダポンさんこんばんは。お疲れ様です。
昨日は、ひと冬に一度あるかどうかの気圧配置でした。何を撮るか考えましたが、
結局、富山でダイヤモンド剱を狙うこととしました。ポイントを探して夜通しドライブでした。

>ダポンさん
お世話様です。昨日は,どこもよかったようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004031/
(笑)鹿の顔に、ダポンさんの人柄に対する気持ちが出てると思います。思わず微笑んでしまいました。撮影者の持つ雰囲気も大切なんですね。
アナゴ丼食べたいですねえ・・・・

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002699/
僕はこの色がらしいと感じました。他は、オレンジや黄色の被りを下げるよう調整すると思いました。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4003768/
なるほど、わくわくする雰囲気だと思ったら、ツァイスでしたか。ほんと、このレンズ群衆を撮ると最高ですね。
私も体育祭は最高でした。黄色のシャツとかあると最高ですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004319/
大分習性をつかんでいますね。ナイスです。このカワセミの運動神経もすごいと思います。SSと羽のぶれを見るとかなり早いカワセミだと思います。私の時は、400mmでトリミングするくらいがシャープに取れてました。1/1600くらいで撮れてました。かなりのつわものだと思います。

昨日は最高の天気でしたので、いろいろとポイントを探して飛び回りました。結局、剱三昧でした。
富山最高!冬最高!剱最高!!でした。
カメラはGFX100s、レンズはキャノンEF100-400MU、フリンガーのマウントアダプターです。
KANI、ロングGND0.6フィルター使用です。
ではでは、また。

書込番号:26043301

ナイスクチコミ!6


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ361

返信61

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年12月号)

2024/11/30 22:20(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

冬らしい寒さとともに師走がやってきました。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年12月号)
只今オープンです♪

書込番号:25980652

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/11/30 22:36(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

JPEG:Velvia CPLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:11月30日
奈良県桜井市の長谷寺の紅葉風景です。

書込番号:25980666

ナイスクチコミ!13


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2024/12/01 21:49(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅間山です

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。
車の費用で、システムに手を付けなくてはならないようです(笑)
最近、膝が悪く、山も登れなくなりましたので、軽いシステムがいいように思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988444/
うん、きれいですね。光のキャッチも申し分なしですね。うらやましい景色の連続です。
しかし、なぜかカメヤマローソクが気になるんですが…(笑)

>cameradaisukiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986432/
スケール感のある写真ありがとうございます。こんなところに行って撮ったら楽しいでしょうね。
残念ながら、今回は苦渋の選択になります。まだ踏ん切りはついてませんが…涙

>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3987890/
(笑)本当に光の状況の選択が繊細で、お見事だと思います。カメラも喜んでいると思います。
冬桜は、隣の鬼石町の桜山公園です。しかし、よくご存じですね。城峰山も武蔵側からですと確かに最奥ですが、
上州から見ると入口付近の山なんですよね。学生時代、奥武蔵の名前に魅かれてワクワクして登りましたが、
山頂からよく知ってる群馬の街がすぐ下に見えて、本当に、本当にがっかりした経験があります(笑)

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25945006/ImageID=3986829/
お見事なフィルターワークですね。まったくわかりません。色乗りも深みがあっていいですね。
GNDフィルターのおかげで、最近輝度差が気になるようになり、ライトルームでよく線形グラデーションを
使うようになりました(笑)

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。
今日は、小諸の撮影予定が、常念岳がよく見えたので安曇野まで行ってしまいました(笑)
カメラはGFX100s、CPLフィルターはKANIです。
ではでは、また。

書込番号:25982124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/01 21:54(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影は前になりすが、コゲラさん

食べるのに夢中だったのでしょう、

おかげで近くで撮れました

ダポンさん、皆様こんばんわ。
 MasaKaseifuと申します。以後、お見知りおきのほどを。

  一時期は、X−H2SとXF150−600の組み合わせで、
 鳥撮り散歩をして楽しんでおりましたが、一度手放してしまいました。
 しかし、訳あってFujiのXマウントのカメラを再び手にすることにしました。
 X−H2にするか再びのX−H2Sに戻るかと迷った挙句、中古ではありますが、
 価格も手ごろで外観もまずまず、バッテリー予備1個に充電器付きのX−T5が
 ありましたのでポチリました。それに追加でスモールリグのエクステンショングリップを
 付けています。レンズは軽量なシグマの100−400/5−6.3 をチョイスしました。

 と、機材の紹介はこの辺で、写真の方を。
 写真同様、文章の方も至らぬ点多数だと思いますが、何卒温かい目で・・・。

 追伸 投稿ボタンを押そうと思ったら、Lazy Birdさんの書き込みがあるのに気が付きました。
     確か150−600のスレでお世話になって様な気が・・・、宜しくお願い致します。

書込番号:25982128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/02 19:17(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

ダポンさん、皆さんお仲間に入れて下さい。
5〜6年ほど前、X-T2作例写真館にてお世話になっておりました。

ここ5年ほどカメラから遠ざかっておりましたが、
またフジで写真を撮りたいと思い、X-S20を購入しました。
よろしくお願いします。

写真は東京ドームの近くにある小石川後楽園で撮った
写真になります。

書込番号:25983121

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/12/03 12:20(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月23日
奈良県桜井市の長谷寺の風景です。
待ちに待った紅葉がようやく始まる、
そんな感じのワクワクの風景でした(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988881/
爽やかな秋晴れが心地良いですね(*^_^*)

> 車の費用で
実は僕も車の費用のせいでカメラ系に出資できずにいます。
来年5月が車の残価設定ローンの最終月なので、
乗り換えるにしろ乗り続けるにしろ、まとまった出費が・・・(;^_^A

自由な移動手段がないと風景撮りはツラいですからね、
資金繰りはカメラより車を優先せざるを得なくて、ツラい(笑)

> なぜかカメヤマローソクが気になるんですが…(笑)
この場面にカメヤマローソクは外せないと思いまして(笑)


☆MasaKaseifuさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988889/
真剣な表情がなんとも愛らしいです(*^_^*)
手が届きそうなこの距離感も、
羽毛の再現のリアル感とかもイイですね〜。


☆戦闘員ねこ!さん
ども、お久しぶりです♪
過去ログを見てみてビックリ、もう6年なんですね。
月日が経つのはホンマ早いですねぇ(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989143/
奥の煌めきと艶やかなモミジ、綺麗ですね(*^_^*)

書込番号:25984036

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/12/04 08:03(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月23日
紅葉の見頃が始まった長谷寺で、お散歩スナップを楽しむ(*^_^*)

書込番号:25985066

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/04 10:35(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU

Jpeg Astia GFX 50sU

Jpeg Astia GFX 50sU

Jpeg Astia GFX 50sU



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様
今月もよろしくお願いします。

近所の紅葉が、かなり色づいてきました。
いつもの年より、半月ほど遅いような気がしますが、色付きは良いです。
木によってバラツキが大きく、紅葉している木と、まだ青い葉のままの木が入り交じっているので、良さそうなところを選んでフレーミングしています。
今回は、近所の公園の画像です。

書込番号:25985249

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/04 10:55(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU  シフト使用

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND8で手前の草地の明るさを抑えた シフト使用

Jpeg Velvia GFX 50sU Bellows Takumar 100mmF4 絞り F=8

Jpeg Velvia GFX 50sU Bellows Takumar 100mmF4 絞り F=11



こちらは、近所の神社と公園、お寺での撮影画像です。
1枚目と2枚目は、GFX50SUにGF30mmF5.6T/Sレンズを付けて撮りました。
3枚目と4枚目は、GFX50SUにPentax用のBellows Takumar 100mmF4レンズを付けて撮っています。 
このレンズは、絞り羽根の影響で星形のボケが出ます。

書込番号:25985271

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/12/05 08:08(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:ASTIA C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月30日
奈良県桜井市の長谷寺で、
夜明けの後、朝陽が差す前の青い風景を楽しむ(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989687/
色鮮やかな紅葉が逆光に映えて素晴らしいですね。
さりげなく撮り込んだワンちゃんも可愛いな(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989698/
こういう絶妙なアングルを見出す審美眼は流石だと思います(*^_^*)

書込番号:25986328

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/05 19:22(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光 

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光 

B H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

C H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

>ダポンさん

ダボンさん、皆さま今晩は!
今月もよろしくお願いいたします。

お気に入りの写真(無評論で済みません)
ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/988/3988446_m.jpg

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/988/3988880_m.jpg

>MasaKaseifuさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/988/3988888_m.jpg

>戦闘猫さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/989/3989140_m.jpg

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/989/3989689_m.jpg


>ダポンさん
>自由な移動手段がないと風景撮りはツラいですからね…

本当にその通りですね。私は、3年前に車を手放してから、遠慮しつっ時々娘の車を借りています。
幸いお散歩撮影が主なので、車が無くても余り影響はなく、移動は電車による野次喜多珍道中等が多くなりました。
大半の行き先、都内の交通網は便利です。撮影地までウォーキング含んで、スマホを使えばほゞ目的地に行けます。
でも、ダボンさん,Lazy Birdさんの撮影には、車が必須です。お金の工面大変でしょうが、頑張って下さい ^ー^えば


昨日、野次喜多珍道中して来ました!
ウォーキング22300歩です。
新宿三丁目駅…新宿御苑…国立競技場…神宮外苑銀杏並木…ホテルニューオータニ東京庭園…赤坂東京ガーデンテラス…日枝神社…赤坂見附駅

新宿御苑…紅葉真っ最中でした♪
国立競技場…隣地の騒雑から隔離された様な静かな空間です。
神宮外苑銀杏並木…銀杏黄葉は、何とか間に合いました。それにしても、写真撮りの人のマナーの悪い人が多かった!
ホテルニューオータニ東京庭園…無料だが、庭園までが迷路でホテルの廊下で何度も目的地の案内を尋ねた。
赤坂東京ガーデンテラス…今日、唯一大きいクリスマスモニュメントを観た。我々子供時代(1958年頃)の方が夢があった!
日枝神社…表参道よりも、都道405号線に面した裏参道の方がメインになりました!

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
新宿御苑にて
@日本のセントラルパークから摩天楼(通称:ドコモタワー)を望む
A紅葉は、この逆光が良い
B同上
C同上

書込番号:25987179

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/05 19:47(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

B T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

C H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

ダボンさん、追加投稿です。

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpeg ノートリミング
@国立競技場にて…東京で静寂な世界って、心地良い(^^♪
A弁慶堀釣り堀にて…営業終了だった(-_-;)
日枝神社にて
B日枝神社裏参道…近代的ビル群に囲まれた中に近代的な参道は異彩を放っていた!
C七五三 日枝神社を一家占め(悪い意味では無く)…良い写真撮れましたか?

書込番号:25987217

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/12/06 08:24(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:11月30日
朝陽が照らす長谷寺の紅葉風景です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990204/
水面に映る緑と紅葉の対比が美しいですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990227/
クリスタルに煌めく都会の風景、いいですね〜(*^_^*)

書込番号:25987799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2024/12/07 21:46(9ヶ月以上前)

飛ぶ鳥は撮れているのでしょうか?

書込番号:25990337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/07 21:49(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクセキレイ−1  @PROVIA

ハクセキレイ−2 @ACROS

ハクセキレイ−3 @ACROS

コサギ(あれ?) @ACROS

ダポンさん、皆様こんばんわ。

 今回はハクセキレイの写真を貼ります。体色を見て、どうせならモノクロでも撮ってみようと
 思いトライしました。 フィルムシミュレーションのACROSを使いましたが、謳い文句の
 「豊かなシャドウディテール・高精細なシャープネス」が表現されているとの印象を受けました。

 >ダポンさん
   長谷寺は何度か訪れたことがあります。ダポンさんの写真を見ながら「あぁ、こういう所あった!」
  と思いながら閲覧していました。わざと紅葉と牡丹の時期を外していますので、同じ風景に
  出会ったことはありません。堂内の写真からは、祈りの場の空気感と積み重なる歴史を感じました。
   ベンチのカメヤマローソクは奈良の寺社においては、やはり外せないアイテムだと私も思います。

 >m2 mantaさん
   今の東京の風景をありがとうございます。色鮮やかな明るい色、行きかう無数の人々という
  私の固定観念を壊していく写真群です。ゆっくり巡りたいです。

 >zensugaさん>戦闘員ねこ!さん
   紅葉の写真、こういう撮り方もあるのだと思いながら拝見しています。
  味わい深いです・・・   
 

書込番号:25990348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/08 07:16(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

X-S20 Velvia

ダポンさん、皆さんこんちにわ。

>ダポンさん
お久しぶりです^^ 5〜6年ぶりなので忘れられてないか不安でしたが良かったです^^: 
ここ5年ほど別の趣味に熱中していてカメラは全く触っていなかったので、いまリハビリ中です。
フジのカメラは撮っていてとても楽しいです。

>MasaKaseifuさん
初めまして。野鳥撮りいいですね、自分もいつか挑戦してみたいです。よろしくお願いします。

>m2 mantaさん
初めまして。Touitの12mmと50mmをお持ちですか! 私は以前Touit 2.8/50Mを所有していましたが手放してしまったので、春までには買い戻す予定です。よろしくお願いします。


東京 高円寺「殿ヶ谷戸庭園」

書込番号:25990653

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2024/12/08 09:23(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、おはようございます。
昨日は、少し刺激を仕入れに宮城県栗原市まで400キロオーバーをとんぼ返りで
行って来ました。代車でしたので思う存分乗ってきました(笑)帰路は休憩で塩釜で海鮮丼をいただいてきました。
大分元気が戻ってきてるようで、楽しい雰囲気でした。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990403/
この一コマが好きなんですよ。様々な建物にある一コマですが、そのあと眺める景色の期待に胸が膨らみます。
多分、俗世間が断ち切られてたくましい孤独を得られる期待感、それが世界遺産へとつながっているんでしょうね。

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3988890/
以前、お世話になったようですね。また、戻られて様で何よりです。カメラは難しいですよね。
その時楽しんでいる被写体によってシステムを加えることもよくありますが、結局はいくつかの指向性をカバーできるよう
準備しておくのがいいですね。私もハードボイルド系、情緒系と準備してます。
しかし、こんな大きなコゲラ見たのは初めてです。いい環境が得られたようで何よりです。大切に楽しんでください。

>戦闘員ねこ!さん
以前、よく見かけたように思います。よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991089/
フジのカメラの一番いいところは、ファインダーを覗いて絵が美しいところだともいます。
これは非常に撮影の大きなモチベーションになります。最近ニコンも使い始めましたが、
結構ハードボイルドでカメラを除く前に被写体に対して気持ちがしっかりしてないとだめだと感じました。
その辺の違いから、フジのカメラは心にやさしいと感じてます。楽しめることは大切です。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3989687/
久々に、日本画をほうふつさせる美しい場面ですね。お元気そうで何よりです。
しかも猫のインパクトがいいですねえ、余韻が長引きます。このあたりが人間の厚みを感じるところですね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990222/
お若い!力強い感性でしかもフジのカメラの良さを存分に引き出してると思います。
空もうまく取り入れて、ツァイスの良さを十分に引き出してますね。よく、色々と深くこめられてますね。


マンネリ化が続いていたので、心機一転開拓してきました。バーダーの聖地、宮城県伊豆沼です。
久々に感動しました。まだ、そのスケール感はこめられませんがリピーター確定です。眠さとの対決になりますが、
美味しい海産物を励みに広げていきたいと思います。
久しぶりにH2です。連射とグリップが今回の決め手でした。マガン中心です。

ではでは、また。

書込番号:25990786

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/12/08 14:27(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景です。
一番良い頃合いを撮影できたように思います(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3990976/
ACROSの作例も素晴らしいですけど、
僕はこちらのPROVIAの階調表現に魅かれました(*^_^*)

牡丹の季節の長谷寺は混雑が凄いので僕も外していますけど、
紅葉の見頃は期間が長くて観光客も分散するので、オススメですよ(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991087/
黒に落とした背景と色づき始めたモミジの対比が美しいです(*^_^*)

僕も以前にしばらく写真から離れた経験がありまして、
その時のリハビリカメラがX-T1だったのですけど、
カメラの進化に隔世の感があって感動したのを覚えています。
X-T1だったから写真趣味に戻ることができた、が正確かな(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991138/
素晴らしいですね!(≧∇≦)
光の捉え方、距離感、構図、タイミング、
どれもこれもが好きだなぁ!(*^_^*)

書込番号:25991270

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/08 22:19(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

ユリカモメ−1 @PROVIA

ユリカモメ−2 @PROVIA

ユリカモメ−3 @PROVIA

ユリカモメ−4

ダポンさん、Lazy Birdさん、皆様こんばんわ。

 >ダポンさん
     PROVIAはもちろんのこと、他のフィルムシミュレーションにも
    惹かれるものがそろっていますね。私に使いこなしていけるかが
    問題です。

 >Lazy Birdさん
     正直、度肝を抜かれました!!夕日と飛翔する鳥との取り合わせが
    絶妙です!! うーん、スゴイ・・・。

  今回、アップするのは公園に滞在中のユリカモメさん。
  なんだか飛びもののリクエストがあったようなので・・・。
   CH連写で撮っていますが、全コマピントが来ているわけではありません。
  数撃てば当たる方式で私はやっています。
  では、また。

書込番号:25991888

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/10 10:38(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダポンさん、皆さま失礼します。

>戦闘猫さん
 初めまして。私がダボンさんの写真館に館員になったのは2018年10月なので、戦闘猫さんは先輩なんですねぇ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991089_m.jpg
 国分寺に在る「殿ヶ谷戸庭園」は、何度か行きました。殿ヶ谷戸庭園は秋の紅葉が一番似合いますねえ!
 Zeiss50f2.8は2ヶ月前に手に入れました。Zeiss3本の中で一番Zeissカラーが出ているのではないかと思います。


Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991137_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991141_m.jpg
 バーダーの聖地、宮城県伊豆沼ですか。それにしても、凄い水鳥の数ですねぇ。
 新鮮な映像、ありがとうございます!
 それにしても、体力ありますねぇ…私は、ウォーキングで疲れてくると左右の目のピントがズレて二重に見えて歩き難くて困っています。


>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991210_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991213_m.jpg
 この様な古寺と紅葉のコラボした狩野派妥梵さんの写真、私は好きです!

>僕も以前にしばらく写真から離れた経験がありまして…(中略)…X-T1だったから写真趣味に戻ることができた
 館長を写真趣味に呼び戻したT1のお陰で今の写真館がある…私もニコンFAに似たT1の虜になって今日まで、老人最後の趣味を楽しんでいます。


>MasaKaseifuさん
>レンズは軽量なシグマの100ー400をチョイスしました
 初めまして、T5とシグマ100ー400での鳥を撮られ、ジャスピンで凄いです。
 私も8年程前にXf100-400を購入しましたが、体力的にこの長尺レンズを使いこなせないまま宝の持ち腐れ箪笥の肥しになっています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/991/3991392_m.jpg
 私も、こんなジャスピン写真を一度でも撮って見たかった。


 昨日、埼玉県寄居町にある鉢形城跡(築城1476年-廃城1590年)に行ってきました。荒川の切りだった崖の上にあり、戦国時代初期の規模の大きな館のようなお城です。
 鉢形城跡は上杉家の守りの出城で、江戸城,河越城等を築城した上杉家の家臣 太田道灌の生きた時代です。河越城から鉢形城まで約十里(40km)程です。太田道灌は、この城とも多少関わりがあったかも?

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
@城(どう見ても館だが)から秩父方面の山々を望む
A城の空堀
B杭に誰かが刺したサザンカの生花
C雀宮公園の紅葉…微かに見える背景は荒川です
 20年前にこの地をウォーキングした時は、表の通り以外は藪と雑木林だったが、今は分譲地の様に整備されており、良い意味では歩き易く初期のお城造りを想像出来きます。

書込番号:25993559

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2024/12/10 12:40(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16×9 JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は50%(短辺2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:12月2日
奈良県桜井市の談山神社の紅葉風景。
逆光の紅葉が大好物です(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991393/
数打てば当たる方式と仰いますが、
この距離感でこの躍動感を捉える腕前は流石だと思います(*^_^*)

> PROVIAはもちろんのこと、他のフィルムシミュレーションにも惹かれるものがそろっていますね。
待ちに待ったREALA ACEがようやく搭載されましたので、
次はfortiaかも!と期待しています(*^_^*)
出たら出たで賛否両論が沸騰しそうですけど(;^_^A


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25980652/ImageID=3991776/
川沿いに狭く筋状に光が入り込んでいるのでしょうか、
鮮やかな紅葉だけがライトアップされていて、イイ感じですね(*^_^*)

> 狩野派
かの方々の域には到底及ぶべくもありませんけど、
紅葉撮影では、洋画よりも日本画の構図を意識しています。
いつもの風景写真の遠近感や光陰の再現ではなく、
錦絵のようにメリハリのある形や色彩の表現ができると嬉しいです(*^_^*)

書込番号:25993700

ナイスクチコミ!6


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア4.10でAF改善。

2024/12/19 19:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

以下の4機種の最新ファームウェアが公開されました。

4機種とも
AFアルゴリズムを一部見直し、シーンタフネス性を向上させました、とさ。

X-T5 ファームウエアの更新 バージョン: 4.10
X-S20 ファームウエアの更新 バージョン: 3.10
X-T50 ファームウエアの更新 バージョン: 1.10
X100VI ファームウエアの更新 バージョン: 1.20

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t5/

書込番号:26005958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 01:26(9ヶ月以上前)

x-s20ユーザーです
ファームアップの件、x-s20にはあがっていませんでしたので助かります。ありがとうございます。

書込番号:26007316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 10:18(9ヶ月以上前)

私は、現在SONYと富士フィルムユーザーですが、SONYは製品登録すればバージョンアップ情報は、その都度メール連絡ありますが、
今回X-T5を購入し製品登録を済ませてますが、バージョンアップ情報メールが来ませんでした。
本来富士フィルムは、バージョン情報メール連絡はないのでしょうか?

書込番号:26007579

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/21 15:40(9ヶ月以上前)

>samuraiderさん
製品登録してると、「fujifilm-members@fujifilm.com」からファームウェア更新のメールが来ますよ。
再度登録し直してはいかがですか。

ただ、今回、昨年の9月に「書込番号25405838」で指摘したカスタム設定、感度オートのバグは一年も過ぎているのにまだ修正されていないようなので、サポートセンターに再度連絡して修正をお願いした次第です。

書込番号:26007941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 19:38(9ヶ月以上前)

>SSMayさん
ご連絡ありがとうございました、再度製品登録してみます。

書込番号:26008258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/24 10:04(9ヶ月以上前)

別機種

T50 ISO6400 1/12秒 タムロン150-500 手持ち

>田舎にとまろうさん

S20にもアップデート来てますよ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-s20/

自分の、買ったばかりのT50ですが、届いてすぐにアップデートしました。
新品17万円でT5と同じ4020万画素、T5同等のAF性能が手に入り満足です。

https://kakaku.com/item/J0000044763/

書込番号:26011310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/26 22:56(9ヶ月以上前)

x-s20のアップデートが来ているのは、x-t5のスレッドで知りました。x-s20のスレッドには、ファームアップの件がなかったという事です。ついでにレンズのバージョンアップも行いました。

書込番号:26014535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T5 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込):¥236,349発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T5 ボディをお気に入り製品に追加する <1029

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング