Signature Plus M750 Wireless Mouse
- 最大3台のデバイスに接続できるワイヤレス静音マウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
- 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
| ¥4,598〜 | |||
| ¥4,634〜 | |||
| ¥4,634〜 | |||
| ¥4,634〜 | |||
| ¥4,635〜 |
Signature Plus M750 Wireless Mouseロジクール
最安価格(税込):¥4,598
[グラファイト]
(前週比:±0
)
発売日:2022年11月24日
Signature Plus M750 Wireless Mouse のクチコミ掲示板
(95件)このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2024年7月10日 23:18 | |
| 2 | 2 | 2024年5月14日 16:52 | |
| 0 | 0 | 2024年4月24日 22:06 | |
| 0 | 1 | 2024年3月18日 13:07 | |
| 2 | 3 | 2024年3月16日 17:21 | |
| 11 | 4 | 2023年10月21日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
こちらのマウス購入検討しています。そもそもワイヤレスマウスを使ったことがないので切替のイメージが良く分かりません。
ノートPC2台をBluetoothで接続して、追加のソフト等のインストールなしでマウス本体裏のボタンを押すことで
マウス操作を切り替えられるでしょうか?
0点
2.4G ワイヤレスの場合は付属のUSBドングルを挿すだけで繋がります。
BluetoothはノートPCとペアリング必要だけど。
書込番号:25805408
![]()
0点
本体裏のボタンを押すことで2台のPCを切り替えられます
書込番号:25805496
![]()
0点
ちなみにこの商品と同様に5000円以内で3台までペアリングできて、そこそこ多機能なワイヤレスマウスは他にあるでしょうか?
書込番号:25805850
0点
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
>8810Kさん
最近のワイヤレスマウスは、使わないときはスリープモードに入るのが多いです。
電池寿命24ヶ月なので、気にしなくてよいと思います。
書込番号:25734887
![]()
1点
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
長年M705を愛用していましたがだいぶボロくなってきたので買い替えを検討していますが現行のM705mは親指のボタンが廃止されてしまってボタンが一つ減ってしまっています。
8ボタン必要なのですがM750はチルトホイール機能が無い代わりにサイドボタンを押しながらホイールを回す、で左右スクロール機能があるみたいですね。
そこでこのサイドボタンを押しながらホイールを回す、に音量↑↓を割り当てる事は可能なのでしょうか?
可能ならM750に移行できます、不可能ならM720rになるのかなぁ...
現状M705でホイールチルトで音量↑↓、ホイール真ん中でミュート、親指ボタンにホイールボタンを割り当ててます。
youtubeとか見るのにこの設定がすごく便利なんです...
0点
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
同社のMXマスター3を使っています。
私は割り当ててませんが、同社のユーティリティソフトで試したら割り当てできましたので出来るんじゃないですかね?
ボタン設定項目に「キーボードショートカット」というのがありますので、そこで任意のショートカットキーを入力可能みたいです。
書込番号:25664992
0点
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
以前のロジクール製品はホイールが通常モードと高速モードに切り替えられたが、
この製品はそもそもその切り替え機構が無い。
勢いよく弾けば自動で高速モードになるらしいが、私の体感では普通のロジクール
マウスとほとんど変わらなかった。
それとも使い方を理解できていないだけ?
M750、M650、M550で高速スクロールが出来ている方っておられますか?
0点
遅まきながら、コメントします。
先日購入し1週間利用した結果、M705のそれとは、違うようですね。
弾くようにチョンとすると、高速にスクロールします。
M705の高速スクロールに慣れていると、やや違和感がありますが、慣れます。
書込番号:25662062
1点
但し、M705みたいに、高速スクロールの継続はしないので、ちょんちょんと数回必要です。
上位機種のMX1800はできるのですが、お値段が高い。
実は購入したい気持ちがあります(´ω`)
書込番号:25662064
0点
>ケイン@さん
返信ありがとうございます。
高速スクロールと謳っても、やはりホイールをちょんちょんとする前提の製品なのですね。
個人的にはスクロールが動きすぎるM705(現在使用中)と動きにくい?M750の中間的な物が
あれば理想的なんですけどね…
もう壊れてしまったのですが、M555bの高速スクロールが一番良かったです。
書込番号:25662712
1点
マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
マウスでスリープ解除をしない設定にしてもマウスを動かすとスリープから復帰してしまいます。
ほかの無線マウスはちゃんとスリープ復帰OFFにできています。
このマウスはスリープ復帰してしまうマウスなのでしょうか。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/vp/201205/pdf/pg/sw3/v1/mst/versapro_w7_manual/_manual/10_qa/10-01_dengen/VV71100212.htm
あと、「デフォルトでカーソルスピードの変更ボタン」に、「F5でブラウザ更新」に変更したいのですが
登録しても反応しません。なぜでしょうか。
2点
Windows 11 23H2の場合は、デバイスマネージャーの「Logitech USB Input Device」の下側に表示されている「HID キーボードデバイス」と「HID 準拠マウス」の「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外すことで復帰しないはずです。
書込番号:25470073
![]()
4点
皆さんありがとうございました。
キーボードの方をOFFにしたら解決しました。
書込番号:25473103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)









